タグ

原発と自衛隊に関するkari-nekogurumaのブックマーク (6)

  • 青森の雪で遊ぶ行事中止 那覇で反原発団体が主導 がれき受け入れ反対運動も+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    今年2月、青森の雪を那覇市に届けて子供に楽しんでもらう行事が、東日大震災後に首都圏から避難した人らの反対で中止になった問題で、反対の中心になったのは以前から反原発運動に携わっている市民団体のメンバーらだったことが5日、分かった。メンバーらは「放射能の影響が心配」と抗議、行事を中止させたが、一部のメンバーは被災地から出るがれきを受け入れないよう沖縄県に反対する運動も行っている。 この行事は、海上自衛隊と那覇市が平成16年度から毎年実施。今年は会場を那覇市内の久(く)茂(も)地(じ)児童館に決め、2月21日に行われる予定だった。雪は海自が青森県十和田市で集め、P3C哨戒機で空輸。児童館で雪遊びの告知をしたところ反対意見が寄せられたため、市は同月20日、児童館で説明会を開催。約20人が集まったという。 市は自衛隊が雪を積み込んだ際などに放射線量を計測し異常がなかったと強調。2月の空間放射線量は

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2012/04/06
    “児童館関係者らによると、出席者のほとんどが東京や神奈川など首都圏から自発的に避難してきた人たちで、もともとの住人はいなかったという” 余所者が地元民に迷惑かけてるんじゃないよ #反原発 #放射線
  • 記者の目:大震災と首相の自衛隊指揮=滝野隆浩 - 毎日jp(毎日新聞)

    「死力を尽くして活動を続ける自衛隊員諸君を誇りに思う」--3月20日、防衛大学校卒業式で菅直人首相はそう訓示した。意外にも、自衛官の評判はいい。就任直後は最高指揮官としての権限を「改めて調べてみた」などと言って認識不足を批判もされたが、板についてきたということか。だが、東日大震災発生以後の自衛隊の運用法をみると、やはり「場当たり」的な印象は否めない。 ◇隊員の心まで知り、使いこなせ 今回、自衛隊の活動で最も注目が集まったのは、福島第1原発上空からの陸自ヘリによる空中放水シーンだった。3月17日朝、巨大バケツで水をかける。あのテレビ映像は全世界が見た。大幅下落していた東証平均株価は、このニュースが流れるとすぐ下げ幅を縮小した。大げさに言えば、自衛隊の活動が史上初めて株価に影響を与えた。 ◇底力示した放水、評価に違和感も この作戦に関して防衛省内で最も心配されていたのは、実は「水圧」だった。

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/05/26
    「自衛隊は常に合理的であってほしい、と切に思う。だからこそ、最高指揮官は彼らをもっと知るべきだ」
  • 福島原発5号機、電源復旧し自力冷却可能に|日テレNEWS NNN

    福島第一原子力発電所で、電源を復旧する作業が急ピッチで進んでいる。不安定な状況にある2号機では、大の電源から建物内のそれぞれの装置に電気を送るための作業が続いている。また、5号機では21日、電源が復旧し、これ以上、状況が悪化するおそれはなくなったという。 第一原発では21日、1号機から6号機の全てで電源の復旧作業が行われている。 原子炉内の温度が高くなっている2号機では、外部からのケーブルがパワーセンターと呼ばれる大の電源にまでつながり、パワーセンターから中央制御室や冷却装置に電気を送るための準備が行われている。しかし、経産省の原子力安全・保安院などによると、部品交換などの作業で完全に復旧するまでには2、3日はかかる見通し。 3号機と4号機については、外部からのケーブルをつなげる作業を21日中に終わらせたいとしている。 使用済み燃料プールの温度が一時上昇していた5号機については、21日

    福島原発5号機、電源復旧し自力冷却可能に|日テレNEWS NNN
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/03/21
    #kaminoseki #genpatsu
  • 地上放水へ 機動隊に出動指示 NHKニュース

    地上放水へ 機動隊に出動指示 3月16日 19時43分 火災が起きた福島第一原子力発電所の4号機を冷却するため、警察庁は、政府の対策部の要請を受けて、警察の強力な放水車を使って地上から放水する方針を固め、警視庁の機動隊に出動を指示しました。 福島第一原子力発電所の4号機は、15日から16日にかけて相次いで火災が発生し、核燃料を入れていた保管用のプールの温度が上がっていることが分かっています。この状態が続けば、燃料が溶けたり水素が発生したりするおそれがあるため、東京電力は上空からヘリコプターで建物の屋根の損傷した部分から中に水を入れることを検討していましたが、損傷した部分とプールとの距離が数十メートル離れていることや、1度に運べる水の量が少ないことから、ヘリコプターを使うことは断念したということです。このため警察庁は、政府の対策部からの要請を受けて、強力な水圧で放水できる特殊な車両を使っ

  • 福島第一原発1号機 海水で冷却 NHKニュース

    福島第一原発1号機 海水で冷却 3月13日 1時46分 東京電力の福島第一原子力発電所1号機では、国内で初めて核燃料が溶ける「炉心溶融」が起きたほか、放射性物質を含む空気の放出や建物の爆発が続きましたが、東京電力は、12日夜から原子炉を海水で冷やす異例の対応を取りました。 福島第一原発の1号機では、11日の自動停止のあと、原子炉を冷やせない状態が続き、12日は、ウラン燃料が核分裂して発生する「セシウム」や「ヨウ素」という放射性物質が周辺で検出され、国内で初めて核燃料が溶ける「炉心溶融」が起きました。また、原子炉が入った格納容器の圧力が高くなっていたため、東京電力は、12日午後2時ごろから、格納容器内の放射性物質を含む空気を外部に放出したほか、原子炉のある建物が水素と酸素が結びついて爆発し、建物の壁が崩壊しました。東京電力は、停電などで水で冷やす手段が容易に確保できないなかで、12日午後8時

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/03/13
    #kaminoseki #genpatsu
  • 海水で冷却 午前1時ごろ終了 NHKニュース

    海水で冷却 午前1時ごろ終了 3月12日 23時2分 爆発が起きたとみられる福島県の東京電力福島第一原子力発電所では、原子炉容器や格納容器が壊れることを未然に防ぐため、自衛隊がポンプ車などを使って容器を海水で満たして冷却する作業を行っています。防衛省によりますと、この作業は午後8時すぎから始まり、13日の午前1時ごろに終了する見込みだということです。

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2011/03/12
    #kaminoseki #genpatsu 無事の終了を祈ります
  • 1