タグ

2007年3月20日のブックマーク (2件)

  • 【コラム】エンジニアのための英語術 (2) たかがリーディング、されどリーディング - エッセイスタイルをモノにせよ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    人が受けていない教育「エッセイスタイル」 英語の記事やドキュメント、読んでいますか? 読みたいとは思っているんだけど、辞書を引きながら最後まで読めるほどの時間はないし、1回読んだだけじゃ内容がわからないし……こんな感じで、挫折気味の方が多いのではないでしょうか。たしかに、日発のすばらしいソフトウェアが増えてきた上に外国産でも日語化のスピードが速くなりました、が、やはり、海の向こうから英語のままやってくる目新しいソフトウェアや話題は多いものです。もしも英文リーディングができたら、すらすらとはいわないまでも内容を把握するくらいできたら、すばやく情報をキャッチして役に立ちそうなのかどうなのかの判断材料になるかも…そんな願いを受けて、今回は英語のドキュメントを読むときに、短時間でうまく内容を把握するためのコツについて話をします。 英文を効率よく読むためには、実は英文ライティングの知識が役に

    kasedac
    kasedac 2007/03/20
    "「構造化されたエッセイスタイル」とは何か、‥1つの"thesis"と複数の"main ideas"が柱になっています。"thesis statement"はとくに重要‥thesis statementとtopic sentencesを追いかけるだけで、おおざっぱな内容が把握できました"
  • 熱狂的に学んだテクノロジが衰退する理由 - @IT

    技術分野に特化した投資活動をする際、大まかな技術的流れを把握することは欠かせない作業である。過去からのトレンドとその後を検証することは未来の同行に関する示唆に富むことが多い。 さて実用的マッシュアップサイトがぽつぽつと出現している昨今、そういえば、CORBAって最近話題に上らないなぁと思い至った。多少なりとも定量的に検証するため、Amazonの和書で“CORBA”をサーチしてみると、28件がヒットする。の出版年を見ると1996から2001年であり、2002年以降出版されたCORBAのは見当たらない。同じく、国産分散オブジェクト技術であるHORBは、ヒット1件で2002年が最後。MICOも2000年出版の1件のみである。 寂しい検索結果 誤解のないように断っておくが、CORBAは、現在もOMGにおいて改訂が続けられている現役のテクノロジである。しかしながら、明らかにそのブームの中心は20

    kasedac
    kasedac 2007/03/20
    "基本がしっかりしており、‥熱狂的に学んだテクノロジはなぜ‥主流の地位をつかみ損ねたのであろうか?‥「30センチ先の問題を解決するテクノロジではなかった」ことが大きい‥漸進的なテクノロジこそ本流なのだ"