タグ

squeakに関するkasedacのブックマーク (10)

  • Squeak派生の子供向けプログラミング環境「Scratch 1.3」--日本語に対応 | パソコン | マイコミジャーナル

    の子供のITリテラシー向上に寄与するか、MITメディアラボが日語対応の「Scratch 1.3」をリリース MIT Media LabのLifelong Kindergarten Groupは9月2日 (米国時間)、子供向けプログラミング環境の最新版「Scratch 1.3」をリリースした。動作環境はWindows XP / VistaとMac OS X 10.4以降、無償でダウンロードできる。 今回のリリースでは多言語対応を強化、合計で42種の言語をサポート。従来のバージョンでは、1バイトキャラクタ以外の入出力に問題を抱えていたが、日語など2バイトキャラクタの利用が可能となった。アラビア諸語のように、右から左へ書く記法にも対応している。使用する言語は、メニューバー上の「言語」ボタンで切り替えることが可能。 プログラムに使用する「ブロック」の機能も見直され、数値や文字列を格納するこ

    kasedac
    kasedac 2008/09/06
    "Scratchは、Squeak 2.8上でSmallTalkを使用して開発された、子供向けのプログラミング環境。画面にブロックを並べることでプログラミングできる、簡易なインターフェイスが特徴"
  • 子どもたちがOSS活動、プログラミング言語「Scratch」が開く未来 - @IT

    2008/01/17 当の意味でコンピュータリテラシーがあるというのは、つまりプログラミングができるということだ――。“パーソナル・コンピュータ”という概念の生みの親で、先進的なプログラミング言語「Smalltalk」やGUIというインターフェイスの開発者としても知られるコンピュータ科学者のアラン・ケイ博士は、そう言い切る。コンピュータに囲まれて育ったわれわれの子どもたちは、コンピュータリテラシーを持つ初めての世代になるだろう、と。 ケイ博士の議論は、“リテラシー”という言葉がもともと指していた文字の読み書き能力の歴史を振り返れば説得力を持つ。今では小中学生でもケータイで文字を書き送っているが、文字の歴史のほとんどの期間、非専門家が文字を読み書きする時代が来るとは、誰も想像すらできなかった。文字は、一部の特別な訓練を受けた人々だけが扱いうるものだった。グーテンベルクの活版印刷技術の発明か

    kasedac
    kasedac 2008/01/30
    "Scratchには、Scratch版YouTubeともいうべき、プロジェクト共有サイトがある。自分が作成したプログラムを公開して、他の子どもたちと共有する場だ。人気ランキングやコメント欄があるなど、今どきのコミュニティサイトだ"
  • モサ伝:SqueakではじめるSmalltalk入門・アーカイブ

    MOSA発行のメールマガジン「MOSA Developer News」、略称“モサ伝”で 2007-04-17 第248号まで連載された、「SqueakではじめるSmalltalk入門」のバックナンバー・アーカイブページです。執筆時点の古い情報やリンクを含んでいるので注意してください。 連載記事アーカイブ 第01回 Smalltalk/Squeak システムの歴史 第02回 Squeak システムのインストール手順 第03回 GUI について 第04回 簡単なスクリプトの実行 第05回 ペイントスクリプト解説(前半部分) 第06回 ペイントスクリプト解説(後半部分) 第07回 制御構造について 第08回 ペイントスクリプトの機能拡張 第09回 クラスもオブジェクトであること 第10回 ブラウザの起動 第11回 メソッドのブラウズ 第12回 メソッド、クラスのカテゴリ 第13回 インスペクタ

    kasedac
    kasedac 2007/06/11
    "簡単に入手でき、Smalltalk処理系としても使えるSqueakを用いて、Smalltalk、ひいてはそれが実現する由緒正しくもお手軽な、オブジェクト指向プログラミングの世界を楽しんでいただこう"
  • ノート/e-POWER 値引き限界実例ブログ2020/相場推移/見積書/納期/対抗車種/リセール価格

    ノート/e-POWERのはどんな車? ノートを購入するほうが安いこともあるので下記のようなものなのです。 最寄りの買取店と提携し、買取業者に査定を出すだけでは、他メーカーも含めてないだろう。 Xガソリン車のことなら何でも気軽に相談してどうやって値引きしてくれています。 それに比べて、実際いくらで購入した20名にインタビューして、査定額が大きく、この新車価格で30万円以上を目標に出来る車は第三者機関によって厳しい査定が行われています。 日産にはこれから解説するような高額査定を出すだけでなく中古車は第三者機関によって厳しい査定が行われていた契約満了時の車の新車に乗ることが大切です。 そのように競合させるのは難しいです。ネットで数分の申し込みで、複数の買取店へ行き、その業者だけと交渉して、認定中古車制度があることがあります。 問題なのは至難の業です。しかし、ディーラーには、最近ノートを購入するほ

    kasedac
    kasedac 2007/06/11
    "本サイトでは、SqueakやSmalltalkに関係した話題を速報性の有無に関わらず掲載していきます"
  • FrontPage - ど素人のためのど素人によるSqueak入門

    サイトについて † ここではSqueakというSmalltalkベースのプログラミング環境の主にプログラム開発者向けの情報を掲載しています(ウソ,当はど素人の備忘録です).残念ながらSqueak eToy(SqueakToy/タイルスクリプティング)に関する情報は皆無に近いです. サイトのコンテンツはContentsを見てください. ページの作成・編集は自由に行ってください(良識の範囲内でお願いします). pukiwiki/Tips/入力 pukiwikiでの入力におけるTips. pukiwiki/カスタマイズ サイトのpukiwikiのカスタマイズ内容 Squeakのバージョンに依存する項目には次のラベルを付与しています. Squeak 3.6:3.6 Squeak Nihongo6.1(日語版):N6.1 Squeak 3.7:3.7 Squeak 3.8:3.8 Sque

    kasedac
    kasedac 2007/06/09
    "ここではSqueakというSmalltalkベースのプログラミング環境の主にプログラム開発者向けの情報を掲載しています‥残念ながらSqueak eToy(SqueakToy/タイルスクリプティング)に関する情報は皆無に近いです"
  • http://www.thoruman.com/squeak/funsqueak.html

    kasedac
    kasedac 2007/06/08
    Squeak eToy の チュートリアル
  • 運用停止のお知らせ

    現在、運用を一時停止しています。ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。再開時期等については、Squeak-jaでお知らせします。

    kasedac
    kasedac 2007/06/08
    Squeak eToyで作った作品を共有するWiki
  • 【ハウツー】8歳以上が対象のプログラミング言語"Scratch"でアニメーション作成にハマる (1) MIT Media Labが開発、8歳から学ぶプログラミング言語「Scratch」 | エンタープライズ | マイコミジャー

    Scratchは、MIT Media LabのLifelong Kindergarten GroupがNational Science Foundation(NSF)などの支援を受けて開発した、アニメーションやインタラクティブなコンテンツを開発するためのプログラミング言語だ。 プログラミング言語といっても、対象が8歳以上ということもあり、パズルのようなブロックに書かれた命令を組み合わせるだけで、画像を動かしたり、音を出したりすることができるインタフェースが用意されている。どんな作品が作られているかを知りたければ、ScratchのWebサイト(図1)にアクセスしてみよう。 図1 ScratchのWebサイト Scratchのダウンロード Scratchのダウンロードサイトへは、図1右上の「Download Scratch」にあるアイコンをクリックしてメールアドレスなどを登録し、「Contin

    kasedac
    kasedac 2007/06/07
    "Scratchは、MIT Media LabのLifelong Kindergarten GroupがNational Science Foundation(NSF)などの支援を受けて開発した、アニメーションやインタラクティブなコンテンツを開発するためのプログラミング言語だ"
  • ブロックを組み立てるようにプログラミングを簡単に学べる『Scratch』がすごいかもしれません | POP*POP

    MITのメディアラボで開発されている開発ツール「Scratch」が話題になっています。 小さなお子さんでもプログラミングに親しんでもらおう、という目的で作られたツールです。 この時代、誰でもプログラミングを学びたいものですよね。この「Scratch」、どれほど簡単なのでしょうか。 以下に詳しく見ていきましょう。 ↑ 起動直後の画面。左側からアクションを選んで組み立てていきます。 ↑ まずはを動かしましょう。左側から「Move 10 Steps」を選び、横のエリアにドラッグします。それをダブルクリックするとが横に動きます。もちろん「10」の値は好きに変えられます。 ↑ 次にさっきのブロックの下に「Say Hello for 2 seconds」をくっつけます。これでこのブロックをダブルクリックすると「横に動いてHelloと2秒間言う」というアクションがつくれました。 ↑ こうしてできたア

    ブロックを組み立てるようにプログラミングを簡単に学べる『Scratch』がすごいかもしれません | POP*POP
    kasedac
    kasedac 2007/06/07
    "MITのメディアラボで開発されている開発ツール「Scratch」が話題になっています。"
  • フォトレポート:アラン・ケイのSqueakが日本の小学校にお目見え

    米Hewlett-Packard研究所のシニア・フェローでパーソナルコンピュータの父とも呼ばれるアラン・ケイ氏が来日し、同氏が開発したプログラム環境の「Squeak」を授業で利用している東京都内の小学校を6月20日に見学した。 ケイ氏はパーソナルコンピュータの概念を最初に提唱した人物だ。Squeakは開発環境のSmalltalkを改良し、発展させたもので、子どもでも簡単にプログラミングができるようになっている。 今回ケイ氏が訪れたのは杉並区立和田小学校だ。日ヒューレット・パッカードはコンピュータ教育プログラム「アラン・ケイ プロジェクト」の一環として、2004年3月にノートPCデスクトップPC、プリンタなど約140台を和田小学校に寄付している。同校はこのPCを使って小学校5年生と6年生の総合学習の時間にSqueakを使ったプログラミングの授業を行っている。

    フォトレポート:アラン・ケイのSqueakが日本の小学校にお目見え
    kasedac
    kasedac 2005/06/21
    小学5~6年生がSqueakでプログラミング学習
  • 1