タグ

2008年4月17日のブックマーク (5件)

  • http://kengo.preston-net.com/archives/003645.shtml

    kasedac
    kasedac 2008/04/17
    "↑を押すとテキストエリアが黄色くなってくるのでそのまま直したりできます"
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Six Apart、Facebookからすばやくブログ投稿ができるFacebookアプリ、BlogItをローンチ

    The European Space Agency selected two companies on Wednesday to advance designs of a cargo spacecraft that could establish the continent’s first sovereign access to space.  The two awardees, major…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Six Apart、Facebookからすばやくブログ投稿ができるFacebookアプリ、BlogItをローンチ
    kasedac
    kasedac 2008/04/17
    "Facebook内から多様なブログ・プラットフォームに記事を投稿すると同時に、Facebookもすばやくアップデートすることができるツール"
  • マーケティング担当者必見!Google ブックマークをiGoogleで使い倒す|iGoogle仕事術 - WEBマーケティング ブログ

    ソーシャルブックマークサービスは数あれど、仕事に関するブックマークは公開したくない。 そんな方にGoogleブックマークのiGoogle ガジェットをご紹介します。 07年7月 7日 このブログをRSSリーダーで購読 ⇒ほかの情報をリサーチ(ブログランキング) 非公開のWEBブックマークサービスの中で、使えるサービスのひとつであるGoogleブックマークですが、短所もあるのが現実、それを潰すためにiGoogleガジェットを有効活用します。 ブラウザのブックマークとは違い、直感キーワードでタグ付けでき、複数タグも簡単につけられるので情報を掘り返すときにかなり便利です。 Google ブックマーク 上の写真のように、”タグ”をプルダウンで選択することができ、実際のGoogleブックマークの画面よりも数倍使いやすくなっています。 ちなみにGoogleブックマークのサービス画面は以下のように、一

    kasedac
    kasedac 2008/04/17
    "ブラウザのブックマークとは違い、直感キーワードでタグ付けでき、複数タグも簡単につけられるので情報を掘り返すときにかなり便利です‥Googleブックマーク追加用のブックマークレット"
  • 黒いペンホルダー

    「黒いRHODIA」エントリで「バットマンの飛行機」のパーツとしてゲスト出演したのは… ● ミドリ トラベラーズノート ペンホルダー(M・黒) ¥840 …茶色に続けて二つ目。迷った末に、今回も「使いどころが多そうな」Mサイズをチョイス。 そして公約どおりMOLESKINEにセットしてみました。…ん~イカス~ッ!(^-^)v …うちのBlogにネタをあらいざらい書き込ませた上に、写真まで掲載してみたりする極悪非道な私。ええ、Sですとも。(←用法間違っているぞ(^^;)) そして、憧れの「トラベラーズノート大富豪仕様」に挑戦。ペンが黒いため、下側にセットした「黒いの」が目立たなくってなんだかなぁ…な上に、ちょーっとどうだかなぁ…。(^^;) (いつのまにか)ぎっちりいろんなリフィルが詰まってしまったトラベラーズノートでは、ペンホルダーが「内側に巻き込まれる」遊び部分が少ないんですね。おかげで

    黒いペンホルダー
    kasedac
    kasedac 2008/04/17
    "ミドリ トラベラーズノート ペンホルダー‥MOLESKINEにセットしてみました"
  • Googleは「政府」になるつもりかもしれない - I 慣性という名の惰性 I

    数年後にはGoogleはエコノミストの主要な就職先になってるかもと、最近のGoogleの動きを見てて思った。 無線帯域へのオープンアクセスの確保こそがGoogleの真の狙いだった 先ごろ行われたアメリカの700MHz帯の周波数オークション。このオークションでGoogleは全く帯域を落札することが出来ず、結局Verizonとかの既存の携帯キャリアがすべての周波数帯を落札した。そしてこれはGoogleの敗北だと報道された。でも僕にとっては、これはGoogleの勝利にしか見えない。 実際、Googleはオフィシャルブログで勝利宣言を出しているのだ。 ⇒はてなへの転職のご報告 - I 慣性という名の惰性 I オークションの結果だけを見るとGoogleは結局自前の帯域を落札することは出来ませんでしたが、Googleはオフィシャルブログで次のような勝利宣言を高らかに掲げました。 ⇒Official G

    kasedac
    kasedac 2008/04/17
    "オークションに「経済学の罠」を仕掛けたんじゃないか‥一つが「勝者の呪い」、もう一つが「コンテスタビリティ理論」‥Googleは本気で‥「パレート最適」を目指しているんじゃないか‥「政府」のように"