日本貿易振興機構(ジェトロ)はこのほど、サプライチェーンの脆弱性への対策および日本・ASEAN経済産業協力関係の強化を目的とした海外サプライチェーン多元化等支援・・・・
本書に掲載されている、「Webマーケッター瞳 シーズン2」(Web連載を読む)は皆さん読んでいただけましたか? 読んでいただいた方はもうお気づきかもしれませんが、実はO2Oの考え方を随所に取り入れています(本書のO2Oは、オンライン・ツー・オフライン、という当初のクリック&モルタルの考えからさらに進化させて、オンラインとオフラインに関わるメディアとツールの最適化を指しています)。 従来、オンラインとオフラインは相反するもの、または、利益相反するものとインターネット黎明期から思われるケースが多く見られました。単純に、「ネットのせいでリアル店舗に客がこなくなった」といった類のものです。しかし、黎明期のその誤解はなかなかに根強く、ネット登場から20年近く経とうとしていますが、いま現在もその誤解は存在しています。その未だ存在している誤解について、このように文章だけで述べても説得力がないので、「We
Amazon.comのKindle向け洋書が、日本のユーザーが購入する場合に大幅な値上げになっているという報告が相次いでいる。米国向け価格の2倍以上に高くなっているケースも。 Kindleストア日本版がオープンした10月25日ごろから、米Amazon.comで販売されているKindle向け洋書が値上げされているという報告が相次いでいる。値上げは日本のユーザーに対して行われているようで、書籍によっては米国向け表示価格の2倍になっているケースもあり、洋書を楽しんでいたユーザーから不満の声が上がっている。値上げの背景は不明だが、Kindleストア日本版のスタートが影響している可能性もありそうだ。 例えば、邦訳もベストセラーになった「スティーブ・ジョブズ」の原書「Steve Jobs」。編集部で確認したところ、ログアウトした状態で米Amazon.comで検索すると、Kindle版の販売価格は16.
フールージャパンは10月26日、オンライン動画配信サービス「Hulu」に対応したWindows 8向けのアプリをリリース予定であることを明らかにした。 本アプリでは新しいユーザーインターフェースを取り入れ、タッチパネル対応のPCやデバイスであれば、タッチによる直感的な操作で再生などが可能。トップ画面には一押しのコンテンツが一目で分かるレイアウトにより、視聴中の番組、人気のテレビ番組、人気の映画、おすすめ、ジャンルなどのカテゴリーよりコンテンツが見つけやすくなっている。また、アプリから新規でHuluに登録したユーザーには、通常2週間の無料トライアルを1カ月に延長する。なおHuluのサービス利用料は月額980円。
ドワンゴならびにニワンゴは10月26日、Windows 8向けアプリケーション「niconico」の配信を開始した。アプリはWindows Storeにて配信されており、Windows 8をインストールした端末によってダウンロードが可能となっている。 本アプリにより、ブラウザを立ち上げることなくWindows 8のホーム画面からアプリを選ぶだけで、すぐにニコニコ動画にアクセス可能。動画の閲覧やコメント投稿をすることができる。なおニコニコ生放送とニコニコ静画には非対応。 Windows 8のスナップ機能を活用し、同画面上でも他の作業をしながら、ニコニコ動画を視聴することが可能となっている。ほかにもランキング閲覧、検索、マイリストといった機能が使用でき、Windows 8のチャーム機能により、Twitterなど対応しているSNSやクラウドアプリと連携し、視聴している動画を共有することができる。
楽天は、「koboイーブックストア」のオープン当初の電子書籍数について、景品表示法上不適切な部分があったとして、消費者庁から行政指導を受けたと発表した。 楽天は10月26日、子会社のカナダKoboが運営する「koboイーブックストア」のオープン当初の電子書籍数について、景品表示法上不適切な部分があったとして、消費者庁から行政指導を受けたと発表した。 7月19日のオープン当初、電子書籍端末「kobo Touch」のパンフレットなどに、koboイーブックストアの日本語のコンテンツは「約3万冊」と表記していたが、実際は1万9164冊だった。同社は「今回の指導を真摯に受け止めるとともに、ご迷惑をおかけしたお客様、関係者の皆様にお詫び申し上げます」と謝罪している。 koboイーブックストアの現在のコンテンツ数は約6万5000冊、うちWikipediaのコンテンツが約500点という。 koboは端末発
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IDC Japanは10月25日、国内企業向け国際WANサービス市場予測を発表した。2011年の同市場は前年比2.4%増の416億円、2012年は前年比2.7%増の427億円を見込んでいる。2011~2016年の年平均成長率(CAGR)は2.9%で、2016年の市場規模は479億円と予測している。 同社は、国内で契約されるWANサービスのうち、国際間で利用されるサービスの市場を“国内グローバルWANサービス”市場と定義。同市場をIP-VPN、広域イーサネット、イーサネット専用線、専用線の4つのカテゴリに分けて分析している。 カテゴリ別には、最大がIP-VPNで、国内グローバルWANサービス市場の約7割を占めている。IP-VPNは通信事業
電子書籍端末「kobo Touch」の発売に際した宣伝について、消費者庁から口頭での行政指導を受けた楽天だが、10月26日に声明を発表した。 発表によると、楽天グループのカナダKoboがkobo Touch向けの電子書籍ストアである「koboイーブックストア」を開設した際、パンフレットなどに、日本語のコンテンツが「約3万冊」と表記していたが、実際のところはサービス開始当初1万9164冊しかなかったという。これについて、景品表示法上不適切な部分があったとして、消費者庁から指導を受けたという。 これについて楽天では、「今回の指導を真摯に受け止めるとともに、ご迷惑をお掛けしましたお客様、関係者の皆様に対しまして、お詫び申し上げます」としている。 10月26日朝のCNET Japanの取材に対し、楽天は「当初予測では3万冊という数字になる予定だったが達成できなかった。koboイーブックストアについ
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
Twitterは米国時間10月25日、同サービスでパートナーがツイートにコンテンツを組み込める機能(ツイート内からリンクされた話題、画像、動画のプレビューを表示できるようにする「Expanded Tweets」機能のこと)を紹介してから数カ月で、2000以上のパートナーが同サービスの利用を開始していることを明らかにした。 つまり、Twitterユーザーは、SoundCloudのオーディオクリップからCNNの大統領候補討論会、Amazonの製品リスト、The Weather Channelの天気予報にいたるまで、パートナーによるあらゆるコンテンツで充実したツイートを見ることができる、と同社はブログの投稿で伝えた。さらにそれだけではない。 「The Modern Nomadのような個人ブログから、Crowdmapのような非営利組織、National Geographic(ツイート内で有名な美し
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 本連載「松岡功の『今週の明言』」では毎週、ICT業界のキーパーソンたちが記者会見やイベントなどで明言した言葉をいくつか取り上げ、その意味や背景などを解説している。 今週は、日本HPの岡隆史 取締役副社長執行役員と、シマンテックの河村浩明 代表取締役社長の発言を紹介する。 「Windows 8搭載タブレットは新しい市場を切り開く。ノートPCに取って代わるとは考えていない」 (日本HP 岡隆史 取締役副社長執行役員) 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)が10月18日、ビジネス向けのWindows 8搭載タブレットとウルトラブックの新製品を発表した。同社のプリンティング・パーソナルシステムズ事業を統括する岡氏の発言は、その発表会見で、W
Amazonにとっても、ウォール街から歓迎されそうにないニュースだ。 同社の第3四半期決算(9月30日締め)は、売上高138億1000万ドルで2億7400万ドル(1株当たり60セント)の赤字となった。First Callによると、ウォール街のコンセンサス予想は、四半期売上高が139億2000万ドルで1株当たり8セントの損失というものだったという。前年同期の売上高は109億ドルで、6300万ドル(1株当たり14セント)の黒字だった。 電話会見で詮索されそうな分野は、いつも取り上げられることだが、同社の支出に関する戦略だ。最高経営責任者(CEO)を務めるJeff Bezos氏はここ何年も、市場シェアの拡大を目指して、利益を生むのに何年もかかる構想への資源投入を優先する姿勢を示してきた。だが、当面の利益に無関心に見えるこうした態度は、ウォール街をいらつかせている。Bezos氏にこうしたやり方を改
ニューヨーク発 --新しいMicrosoftの「Surface」がタブレット分野で、とりわけAppleの「iPad」に対してどれだけ健闘できるのか、ということについてはさまざまな憶測がなされてきた。 しかし、仮に多くの消費者がSurfaceに飛びついたとしても、それはSurfaceがiPadの代替品だからではない。MicrosoftがSurfaceに対して抱いているビジョンは、従来のタブレット市場をはるかに越えたところを見据えている。Microsoftは文書の作成や写真への注釈追加といった作業のためにSurface用キーボードを設計しており、消費者がそれを使いたくなることに賭けている。 とはいえ、Surfaceは、本当の意味でのノートPCでもない。ニューヨークの同社ストアでは米国時間10月25日午後10時、それ以外の場所では26日午前12時01分に発売されるバージョンは、「Windows」
そろそろサイトをレスポンシブにしたいと考えています。有料テンプレート漁ったので3つほどご共有。ブログやウェブマガジンのような、更新性の高いメディア系サイトを運営している方はぜひ。 Laverde($45) これかなりいいテーマです。シンプルですっきり、広告の配慮もしっかり。ライブプレビューはこちら。ウィンドウサイズ変えてぐりぐりいじってみてください。色々見てきていますが、今のところベストな感じ。 Eris($40) これもいい感じ。3カラムのレスポンシブデザインです。ライブプレビューはこちら。 Generate Theme($79.95) シンプルで使い勝手がよさそうなレスポンシブテーマ。国内だとバズ部がこのテンプレ使ってますね。 おまけ:niftyのbizmash!のデザインがいい感じ 大手のメディアでもレスポンシブを採用するところはぼちぼち増えていますが、特にいいなぁと思うのはbizm
この連載では、企業の技術者採用担当者とそこで活躍するウェブクリエイターへの取材を通じて、優秀なクリエイターを企業がどう惹きつけるか、またビジネスで必要とされるクリエイターとはどのような人物なのかを明らかにしていく。 第6回はメディアでその名前を聞かない日はないNHN Japan。今回は、執行役員 HR担当を務める落合紀貴氏と、執行役員ならびにCTOを務める池邉智洋氏、ゲーム開発を担当する2人のエンジニア、そしてLINEの開発を担当するエンジニアに話を聞いた。 開発言語コミュニティつての方が採用効率はよい NHN Japanは全社員約1000名のうち約4割がクリエイターとなっている。その採用プロセスはシンプルだ。ゲーム開発、ウェブサービス開発ともにエンジニアについては、書類選考を経て、開発の現場で働くエンジニアによる面接がある。面接では、アルゴリズムやデータ構造などの基礎的なプログラミング能
楽天グループが提供する電子書籍端末「kobo Touch」発売の際、宣伝が景品表示法の「優良誤認」にあたる恐れがあるとして、消費者庁が楽天に対して口頭での行政指導を行っていたことが明らかになった。 CNET Japanの取材に対して楽天は行政指導の事実を認めた。しかし、詳細については後日説明したいとしている。 一部報道によると、楽天では7月のkobo Touch発売に際して、パンフレットや広告で、同端末に対応する電子書籍ストア「koboイーブックストア」で提供する日本語書籍の数を「約3万冊」と明記していたが、実際のところ発売時には約1万9000冊しか日本語書籍がなく、実際に3万冊を達成したのは8月後半になってからであった。これに対して消費者庁が優良誤認(実際より著しく優良であるとしたり、競合のものより著しく優良であるとすること)にあたる恐れがあると判断した可能性があるという。
ブラウザ市場に革命を起こした「Firefox」のMozillaの挑戦は続いている。オープンソースを愛する開発者が中心の非営利団体Mozilla Foundationは「Internet Explorer(IE)」の独占状態を崩し、オープンなウェブにとって重要な旗振り役となった。 そのMozillaの最新のミッションはモバイル。新しいモバイルOSで、閉鎖的なモバイルにウェブのパワーをもたらすと意気込む。アイルランド・ダブリンで開催された「Web Summit 2012」で10月18日、Mozilla Corporationの最高経営責任者(CEO)であるGary Kovacs氏が対談形式でMozillaの今、そしてこれからを語った。 Google依存を否定--「検索統合のビジネスモデルは今後も維持できる」 対談相手を務めたWiredの欧州担当編集者David Rowan氏は、まずビジネスモデ
マクロミルは10月25日、「iPhone 5に関する調査」の結果を発表した。iPhoneユーザーにiPhone 5の購入意向を聞くと「購入済み」は10%、「すでに予約している」4%、「まだ予約はしていないが、近いうちに購入する予定」10%、「いずれ購入する予定だが、いつかは未定」31%と購入予定の人は45%で、合計した購入意向は55%となった。 iPhone 5の魅力は「LTE」の魅力度(魅力を感じる+やや魅力を感じる)が89%で最も高い。次いで「iPhone 4Sより18%薄く、20%軽くなった(7.6mm、112g)」「4インチのRetinaディスプレイ」がそれぞれ86%となった。 iPhoneに満足している点を尋ねたところ、「デザイン」が97%でトップとなり、「液晶画面の鮮やかさ」が96%、「本体の形状・サイズ」「アプリの豊富さ」がそれぞれ92%となった。iPhone 5に限ると「重
Amazonの7~9月期決算は、2010年に出資したクーポン共同購入サイトLivingSocialの赤字が響き、4年ぶりの赤字転落。ホリデーシーズンの10~12月期については、売上高を前年同期比16~31%増の202億5000万~227億500万ドルと予測した。 米Amazon.comが10月25日(現地時間)に発表した第3四半期(7~9月)決算は、売上高が前年同期比27%増の138億1000万ドルと伸びたが、赤字に転落し、純損失が2億7400万ドル(1株当たり60セント)だった。2010年に1億7500万ドル出資したクーポン共同購入サイトの米LivingSocialの純損失1億6900万ドルが響いた他、ほぼ原価で販売しているKindle関連のコストも影響した。営業損失は2800万ドル。売上高・純利益ともにアナリスト予測(売上高が139億3000万ドル、1株当たり純損失が8セント)を下回っ
IntelやAMDなどのIT大手と、航空・防衛大手のLockheed Martinなどが参加して、「Cyber Security Research Alliance」(CSRA)が創設された。 米IntelなどのIT大手と、軍用機や宇宙船などの製造を手がける米Lockheed Martinなどの防衛大手が参加して、国家サイバーセキュリティに関する研究開発推進団体「Cyber Security Research Alliance」(CSRA)が設立された。参加企業らが10月24日に発表した。 CSRAには創設メンバーとしてAMD、Honeywell、Intel、Lockheed Martin、RSA/EMCが参加。業界が協力して国家サイバーセキュリティに関する研究開発を推進し、米政府が支援している研究開発と、商用製品との溝を埋めることを目指す。 米政府がサイバー攻撃を国家安全保障上の深刻な脅
電子署名を使った電子メールの送信ドメイン認証技術「DomainKeys Identified Mail (DKIM) Verifier」の実装上の問題が原因で、メールが偽装される恐れのあることが分かり、米セキュリティ機関US-CERTが10月24日に脆弱性情報を公開した。 US-CERTによると、DKIMは詐欺メールなどを遮断する目的で、メールのドメイン名とメッセージを関連付けて差出人や組織を確認する技術。この確認のために暗号化された電子署名を使っているが、強度が不十分な1024ビット未満のRSA鍵でDKIM署名を行っている場合、またはテストモードが指定されている場合、攻撃者が暗号鍵を破り、特定組織のドメインを使ったメールに署名できてしまう恐れがある。 US-CERTは対策として、1024ビット未満のRSA署名鍵やテスト鍵を使っている場合、すべて交換するよう勧告。この問題の影響を受けるベン
Appleの7~9月期の決算は、売上高は27%増の359億6600万ドル、純利益も24%増で、同四半期としては過去最高だった。ホリデーシーズン前にiPhone 5やiPad miniを発売した同社は、10~12月期の売上高を約520億ドルと予測した。 米Appleが10月25日(現地時間)に発表した2012年第4四半期(7~9月期)決算は、売上高・純利益ともに同四半期としては過去最高だったが、純利益はアナリスト予測を下回った。9月21日に発売した「iPhone 5」は好調だが、同四半期末に反映されるiPhone 5の売上高は9日分だ。 売上高は前年同期比27%増の359億6600万ドル、純利益は同24%増の82億2300万ドル(1株当たり8ドル67セント)。アナリストらは、売上高を355億ドル、純利益を1株当たり8ドル75セントと予測していた。粗利率は40.0%で前年同期の40.3%を下回
Kindle向け電子書籍を自費出版できる「Kindleダイレクト・パブリッシング」も日本版がスタート。作家や出版社が電子書籍データをKindleストアにアップロードし、世界に販売できる。 Kindle用電子書籍を販売する「Kindleストア」日本版のオープンに合わせて10月25日、作家や出版社がKindle向け電子書籍を自費出版できる「Kindleダイレクト・パブリッシング」の日本版が、Amazon.co.jpでスタートした。世界のKindleストアに電子書籍を販売でき、基本的に、売り上げの35%が受け取れる。 Amazon.co.jpのアカウントでログインし、会社(出版社)情報、ロイヤリティ支払い先の銀行口座などを登録すれば、自費出版が可能。出版したい本のタイトル、表紙画像、価格(円、米ドル、ポンド、ユーロで設定可能)、DRMの有無、販売地域などを設定し、電子書籍データをアップロードする
NHN Japanは10月25日、無料通話・メッセンジャーアプリ「LINE」の登録ユーザー数が世界7000万人を突破したと発表した。日本国内は3200万人を超えたという。 9月9日の6000万ユーザー突破から約1カ月半で1000万人上積みした。「3週間に約500万人のペースで堅調に利用者数を伸ばしている」という。 海外でのプロモーションも強化。9月19日から台湾のファミリーマートと共同でテレビCMなどキャンペーンを展開。10月にはタイでも公式アカウント運用を始め、タイの食品企業CPFやタイ国際航空が公式アカウントやスポンサードスタンプの提供を始めている。 無料通話・メッセンジャーアプリ市場では、ディー・エヌ・エー(DeNA)が「comm」をリリースしたり、ヤフーが「カカオトーク」運営企業に出資するなど競争が激しくなっている。先行するLINEは、国内外のパートナーとの連携や、北米・中国を中心
例えばFacebookアカウントでログインすると、連絡先にFacebookの友達が表示される。その友達がSkypeを利用していれば直接Skypeでの通話やチャットが可能だ。相手がSkypeを利用していない場合は、Facebookで登録している電話番号に電話をかけられる。 Microsoftのアカウントでログインした場合は、Windows Live Messenger、Hotmail、Outlook.comの友達とSkypeで直接IMできる。近いうちに、通話とビデオチャットも直接できるようにする計画という。 Windows版では、ユーザーインタフェース(UI)も改善した。また、従来はプロフィール画像を変更すると過去の画像は削除されていたが、変更しても残るようになった。気が変わって古いプロフィールに戻すときに便利だ。 Mac版では、チャットウィンドウを複数開けるようになり、Retinaディスプ
オンプレミスで運用を続ける企業と、 クラウド(cybozu.com)を導入した企業と、 悩みの種は違うようです。 オンプレミスのお客様の悩みは、 大量に増えたデータのバックアップ時間だったり、 土日に作業するバージョンアップ作業だったり、 サーバーOS のセキュリティパッチだったり、 運用にかかわることが多いです。 クラウドを導入されたお客様の悩みは、 さらに利用度を高めるためのルール作りだったり、 組織横断で使うための施策だったり、 まだ共有度が低い情報の共有化のことだったり、 活用に関わることが多いです。 また、クラウドの場合は、他にも、 イントラネットとクラウドのユーザー情報一元化や、 基幹システムとの有機的な連携、 企業間でのワークフロー構築など、 今までとは違うシステムインテグレーションが多いです。 ここに、未来の情報システムの在り方を感じます。 システムの運用から、クラウドサー
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米Wyse Technologyはシンクライアントのリーダー的企業として大きな実績を上げている。全世界で2000万台以上の製品を出荷し、ユーザーはのべ2億人以上に達している。 2012年5月に米Dellに買収された影響はあるのか。Wyse Technologyでアジア太平洋を担当するゼネラルマネージャー、Ward Nash氏に聞いた。 Dellとの一体化で、複雑でなく簡潔なモデルにより、付加価値を提供できる --WyseがDellに買収されたことの意義は? いま、クラウドへの移行が世界的な潮流になっている。クラウドは、かつてのメインフレームやダム端末と同様、データの一元化や管理がしやすく、セキュリティの点でも優れている。収縮している市場
Mary Shacklett (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子 2012-10-26 07:30 BYODのトレンドは企業のセキュリティに対してさまざまなかたちで影を落とす。しかし、IT部門が注意しなければならない点はセキュリティ面だけではない。 職場のエンドユーザー向け機器にコンシューマライゼーションの波が押し寄せてきている。これは業務ユーザーには機器選択の自由が、そして最高情報責任者(CIO)にはセキュリティに関する多くの課題が与えられることを意味している。しかし実際には、セキュリティ面以外でも課題が存在しているため、本記事ではそういった課題について考察していきたい。あなたがIT部門に所属しており、雪崩のように押し寄せてくるさまざまな機器をサポートしなければならないという場合、何を考えておくべきなのだろうか?以下に、注意しておくべき10
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は10月25日、Amazon Web Services(AWS)上にシステムを構築して運用するサービス「cloudage CUVIC on AWS」を11月から提供すると発表した。 今回のcloudage CUVIC on AWSでは、日本と海外でユーザー企業が使用するAWS向けに大規模なHPC(High Performance Computing)環境を構築できるという。AWSのストレージサービス「Amazon Simple Storage Service(S3)」を利用して、分析に使用する大量のログデータやバックアップデータなどデータ量にあわせて柔軟に保管できると説明している。 cloudage
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
ボクは雑誌の企画や編集を請け負う編集プロダクションを経営している。本社は大阪で小さいながらも東京と名古屋にも拠点を置いて、バタバタと出版社のお仕事をさせてもらっているのだ。 版元(出版社)は圧倒的に東京に集中してはいるが、地元にオフィスが在るという理由で地方のリージョナルなお仕事を頂く機会も多い。最近は永らく続くこの不況のせいか、相見積もりは勿論のこと、様々なコンペに参加してお仕事につなげていくという事も多くなった。クライアント側も、よりコストダウン&クォリティアップを思っての事だとは思うのだが、中には完全に価格だけの競合になる場合も実に多い。当然ながら何らかの企画コンセプト〜企画内容案、そして実際に即した企画詳細と流れ、最終的にお見積りなり概算の積算などの数字を最後に添付して提案書を作る、というのが業界慣例になっている。 私はそもそも関西出身なので、東京に企画書を出した時の感動を今も忘れ
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
これまで、海外に進出するメーカーは、“日本製”の売りである品質や性能の高さを生かして、富裕層向けに高価格の商品を売り込むことが多かった。しかし、マンダムが東南アジアで圧倒的なシェアを取るに至った戦略は、買いやすい価格で人口のボリュームゾーンにアプローチし、現地の消費者に近づくというやり方だった。 その基本姿勢を表す象徴的な言葉が「何事も生活者の立場になって、お役立ちをする目線に立って考える」だ。どのように売るかではなく、どのように買われるかを見極めて生活者視点で“買い場”を作ってきた。「日本でうまくいったから」というメーカー側の理屈は通用しない。体験談から、品揃えの考え方や宣伝活動などに関しても、新興国マーケットならではの難しさがあり、面白さがあることが伝わってくる。(聞き手は、伊藤暢人) インドネシアの店頭でサチェット(小袋)入りの整髪料が売られている様子は印象的です。小売店によって、品
橋下徹大阪市長に関する特集記事が掲載された週刊朝日(10月26日号)を、私は、発売日の昼過ぎに入手した。 購入を急いだのは、ツイッターのタイムラインがちょっとした騒ぎになっていたからだ。 「これは早めにおさえておかないと売り切れになるぞ」 そう直感した私は、直近のコンビニに走った。 さいわい、店の棚には最後の一冊が残っている。運が良かったのだと思う。 周囲には、買いそこねた連中が結構いる。聞けば、翌日の朝には、どこの書店を探しても見つからない状態になっていたらしい。それだけ良く売れたということだ。 が、話は、売れ行き好調ということだけでは終わらない。 その後に起こった一連の出来事を考えれば、雑誌が完売したことは、悪夢のはじまりに過ぎなかった。 なんだか、大仰な書き方になっている。 昭和のルポルタージュの文体に影響されているのかもしれない。 怨嗟と情念。夜霧に浮かぶ影のような記憶。こういうも
Kindleストアもきましたね。気になる値段を早速チェックしてみました。 Amazon.co.jp: Kindleストア 70%オフの激安本も ざーっとストアを見てみた感じ、10%〜70%ぐらいの割引になっているようです。 例えばこちらの幻冬社新書の一冊は10%オフ(777円→703円)。2008年の本なので、これなら古本の方がいいかも。 ジョジョは20%オフ(460円→368円)。400円切ると安い感じしますね。 同じジャンプコミックスでも、こちらは26%オフ(500円→368円)。ジャンプコミックスは368円固定っぽいです。 テルマエ・ロマエ第一巻が激安です。70%オフ(714円→215円)。プロモーションも兼ねてるのでしょうね。 のだめは99円!ブックオフより安いですね。76%オフです。 ビジネス書は割安感があります。こちらは29%オフ(1,470円→1,048円)。 「デフレの正体
先日、オルタナブロガーがたくさん集まる会合に参加してきました。 ブログやフェイスブック、ツイッターなどオンラインではつながっているケースがほとんどなのですが、数年ぶりなど久しぶりにお会いする方もたくさんいらっしゃいました。 オルタナブロガーの方々は、企業の社長や幹部など業界でご活躍されている方も多く、普通であればなかなかお話する時間も作ることも難しい方も多くいらっしゃいます。しかし、幸運にも、肩書き年齢問わず、同じブロガー仲間としてフラットに接していただき、多くのことを学ばせていただいています。 私自身が、オルタナブロガーを始めようとしたきっかけは、オルタナブログで素晴らしい情報を発信されている方と接点をつくりたりというのが大きな理由の一つでした。 オルタナブログを初めて6年近くが経ちますが、そのブロガー仲間の輪の中に入り、活動を続けることができています。 時々、オルタナブログを始めず、オ
NYT社(The New York Times Company)の業績が今一つ冴えない。2012年第3四半期決算によると、前年同期に比べ総売上高が増えなかったため、営業利益が60%も減った。NYタイムズのデジタルコンテンツの有料化が功を奏して販売売上高(circulation revenues)を7.4%も増やしたのに、広告売上高を8.9%も大きく減らしたため、減収減益となってしまった。 *NYT社の2012年第3四半期決算:単位:1000ドル 米国の新聞社の特徴は、広告売上高に大きく依存していることであった。だが、新聞紙広告(プリント広告)売上高は長期低落が続き、今期も同10.9%減と下げ止まらない。期待のデジタル広告売上高も同2.2%減とマイナス成長に陥っている。新しい牽引役になるはずのデジタル広告までが足を引っ張っているのだ。 一方で明るい動きとしては、有料のデジタル購読者数が順調に
前澤友作、36歳。ゾゾタウンというネットによる衣料販売で日本一にのし上がった会社、スタートトゥデイの社長とい言えばお分かりになる人も多いかもしれません。ゾゾタウンのネットに入って冷やかしでもいいので商品を買うプロセスを踏んでいただければ、成程よくできていると思うはずです。 私は何年も前にネットで日本の衣料をカナダで販売できないか検討したことがあります。なぜならカナダはアジア系の人が多いのですが、アジア人の体型と顔かたちに似合う服は案外少ないのであります。いわゆる「かわいい」というコンセプトは欧米系の服には出ない味で大体が「オンナ」とか「オトコ」を打ち出す系統が多いのです。 そんなこともあり、実はゾゾタウンをこっそり応援しておりまして、株でも一時はずいぶんお世話になりました。しかし、残念ながら私は数ヶ月前に全株売却しました。それは同社が5月から一日6時間勤務体制に減らしたことで私にとって魅力
グーグル、Windows 8 専用の検索アプリをリリース GoogleがWindowsストアアプリの検索アプリをリリース。全画面表示にあわせてユーザエクスペリエンスが設計されており、画面のタッチ操作に対応している。 公開日時:2012年10月26日 00:00 グーグルは2012年10月23日、Windowsストアアプリ向けのGoogle検索アプリをリリースした。Windows 8 日本語版からは日本にローカライズされた検索アプリが提供されている。 Windows 8 のWindowsストアアプリ専用検索アプリで、フルスクリーンで表示することを前提としたUI設計となっている。トップページは通常の(ブラウザでアクセスする)Google同様にシンプルな構成で、中央の大きな検索ボックスの下には「履歴」「アプリケーション」「音声検索」の3つのアイコンが用意されている。履歴は過去に検索したキーワード
Windows 8 Bing検索アプリのユーザーエクスペリエンス 2012年10月26日に発売されたWindows 8。この最新OSにはBingの検索アプリが標準で搭載されている。Bing検索アプリは従来のブラウザで提供されているものと何が違うのか。 公開日時:2012年10月26日 00:00 本日10月26日から発売されたマイクロソフトの最新OS・Windows 8 には、Windowsストアアプリとして標準で Bing検索アプリが搭載されている。この検索アプリは従来とは大きく異なるUIが採用されている。 Windowsストアアプリはフルスクリーンで表示されるため、検索UIもそれにあわせてスペースを広くとっている。通常の(ブラウザで利用できる)Bing同様に背景画像は毎日変更される。検索窓にキーワードを入力すると、入力内容にあわせてキーワード候補が表示されるが、これはタイル上に表示され
[読了時間:5分] LINEの登録ユーザー数が2010/10/24時点で世界7000万人、国内3200万人を超えた。これまで国内のネット業界では「2000万人の壁」があるといわれてきた。ユーザー数をどれほど急速に伸ばすことができたネットサービスでも、2000万人台に達したころから成長が鈍化し3000万人台に達するのは困難だという経験則だ。ところがLINEはついに3000万人台に乗ったわけで、来年には日本人の半分以上がLINEでつながる可能性だってある。 日本人の半分がソーシャルメディアでつながる日ー。果たしてどのような社会変化が起こり、どのようなサービス、ビジネスにチャンスが訪れるのだろうか。 ソーシャル〇〇アプリにチャンスはなくなる? TechWaveに記事を書いていることで、スタートアップ、大企業にかかわらずいろいろな企業から、ソーシャル系の新作のアプリのご紹介をいただくことが多い。
2012年10月25日13:00 広がる電子書籍マーケット ニコニコ静画およびKindleストアが相次いでオープン カテゴリ 昨日発売されたアップルのiPad mini、第四世代iPad、Amazonの電子書籍リーダー「Kindle」シリーズ。その登場に合わせたかのように電子書籍を販売するサービスが相次いで登場した。 まず10月24日にサービスインしたのが株式会社ドワンゴ及び株式会社ニワンゴが運営する日本最大級の動画サービス「niconico」内のコンテンツである電子書籍配信サービス「ニコニコ静画(電子書籍)」にて電子書籍コンテンツ、約3万2千冊の配信を開始した。同時にiOSアプリ「ニコニコ静画(電子書籍)」をver2.0.1へアップデート。100円コーナーや無料コーナーなども充実しているのが特長で、取り揃えるのはライトノベル、写真集、そして他サービスを圧倒的に凌駕するコミック系と、若年層
2012年10月25日17:00 カウントダウン開始! Windows 8発売記念前夜祭、カウントダウン発売情報 カテゴリ マイクロソフトの新OS「Windows 8」は、日本時間で10月26日に発売される。そして今日は10月25日で発売の前日だ。今回、ARM版のWindowsとなるWindows RTを含め、久々の大型アップデートということもあり、マイクロソフト主催の前夜祭やカウントダウンイベント等が盛りだくさんだ。 ということで、Windows 8発売を記念したイベント情報をお伝えしよう。本日18時から開始され、午前0時を過ぎても深夜販売を行うところもある。会社を退社してからでも十分に間に合う時間までイベントが行われている。そして午前0時からの深夜販売では、特売品を含めた掘り出し物が出ることも考えられるので、興味のある人は秋葉原まで足を運んでみるといいだろう。 ■Windows 8「前
こんにちは、エンジニアの岡崎(@watermint)です。今回は、 やや抽象的な話ですがシステムやアプリケーション、フレームワークを国際化するときのプロジェクト推進についての基本的な流れを紹介します。 どこまで対応するか、どう対応するか 国際化のプロジェクト推進で一番難しいのは、どの国や地域にどれぐらいの比重を置いて推進するか。ということです。すべての地域を意識しすぎるとプロジェクトは一気に停滞して要件が複雑になりすぎますし、あまりにも限定しすぎると後々の変更コストが非常に高くつくことになります。 重要なことは、すべての国や地域の要件を満たしきることは事実上できないという事実を知ることです。ある地域では義務化されていることが、ある別の地域では違法であるなど、プロジェクト推進の各段階では難しい選択を迫られることになります。原点にかえって自分たちのプロジェクトがどのような価値を提供しようとして
こんにちは。最近はウェブディレクターだけでなく人材系の仕事もしています。薮田@yabucccchiです。 職務柄、新卒の学生やウェブディレクターの採用面接をすることが多く、社会人になってからトータルすると、老若男女さまざまな人を面接してきました。 そんなわけで、今回は私の過去の経験を踏まえてウェブディレクターを面接する方に注意してほしいポイントを紹介したいと思います。 ※NHN Japanの面接の極意ではありません。この注意事項を攻略しても当社に受かるわけではありませんのでご注意ください。あくまでも一般的な参考例としてお読みください。 面接は見るだけでなく見られている 面接は人と人との対話。面接官が審査するのも当然ですが、面接を受けている人も面接官を見ています。傲慢な態度はNGです。 初対面だとだれでも緊張していますし、第1印象でダメだと思っても数分で終わるのはやめましょう。深く話していく
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
数週間前、クライアントやモバイルアプリケーションと、スケーラブルなバックエンドのクラウドとの接続が非常に簡単にできるという、Windows Azure Mobile Servicesについてブログ投稿しました。 今回、そのWindows Azure Mobile Servicesに多数の新機能が実装されました。主な機能は以下のとおりです。 Mobile ServicesとiPhoneおよびiPadアプリとの接続を可能にしたiOSサポート Mobile ServicesとFacebook、Twitter、Googleとの認証サポート Mobile ServicesでのBlob、Table、Queue、Service Busサポート Mobile Servicesからのメール送信(SendGridとのパートナー関係) Mobile ServicesからのSMSメッセージ送信(Twilioとのパ
HadoopのSQL対応分散クエリエンジン「Cloudera Impala」。Clouderaがオープンソースで公開 Hadoopのディストリビューションベンダとして知られるClouderaは10月25日、SQLに対応し、データの分析速度はMapReduceよりも何倍も高速だという新しい分散クエリエンジン「Cloudera Impala」(製品名「Cloudera Enterprise RTQ」)をオープンソースで公開しました。 これまでHadoopでは内部でMapReduceと呼ばれる処理が用いられていましたが、ImpalaではMapReduceを使わず、Clouderaが2年かけて開発した独自の分散クエリエンジンを用いて処理を行います。Hiveの上位互換のSQLが利用でき、Hive/MapReduceで数分かかっていた応答時間を数秒に短縮すると説明されています。 グーグルのDremel
Mr. Admin、今週のエピソード。 いますよね、ExcelやPowerPointを使ってすらすらと美しい説明ができる社員って。でもそんな人が必ずしも仕事ができるってわけじゃないことくらい、上司はちゃんとお見通しですよ。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く