タグ

2020年4月30日のブックマーク (142件)

  • 5人を「陽性」と誤判定=新型コロナで民間会社―横浜市|最新医療ニュース|時事メディカル

    横浜市は30日、新型コロナウイルスに感染した疑いのある5人の検査結果について、実際は「陰性」だったにもかかわらず、「陽性」と判定し、伝えていたと発表した。 市によると、ミスがあったのは27日に試行されたドライブスルー方式の検査で、10~50代の男女5人から検体を採取。市の委託を受けた民間の検査会社がPCR検査を実施した。 同社は28日に「5人全員陽性」と市に報告し、結果は人にも伝えられた。その後「結果に疑義が生じた」として再検査したところ、全員の陰性が分かり、市は29日に「陰性」と5人に報告したという。 (C)時事通信社

    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 脅迫・中傷・投石・落書き・密告…多発する「コロナ差別事件」の全貌(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    新型コロナウイルス感染症で、不安の暴走が止まらない。日各地で、信じがたい差別事件が相次いでいる。 「感染している学生の名前や住所を教えろ」「殺しに行く」(朝日新聞、4月8日)、「学生を殺しに行く」「学生の住所を教えろ」「大学に火を付ける」(毎日新聞、4月16日)、「殺す」「この時期に海外旅行なんて生物兵器かよ」(北海道新聞、4月20日)。 これらはすべて、集団感染が発生した京都産業大に寄せられた脅迫電話やメールの文言である。さらに同大では、学生がアルバイトの出勤を拒否されたり、職員の家族がこどもの保育を断られたりする被害も出たという。 これひとつでもたいへんな問題だが、いまはコロナ禍でどんどん新しいニュースが報道され、古いものはすぐ流れ去ってしまう。 これでは同じことが繰り返されかねない。そこで以下では、ここ約1ヵ月に報道された差別事件などを振り返ることにしたい。 これを読むと、中世の魔

    脅迫・中傷・投石・落書き・密告…多発する「コロナ差別事件」の全貌(辻田 真佐憲) @gendai_biz
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 玄界島旧校舎に女性変死体 福岡県警、殺人事件と断定|【西日本新聞ニュース】

    29日午後0時25分ごろ、福岡市西区玄界島の旧市立玄界中の校舎内で、「高齢女性が倒れており、意識がない」と女性の親族の男性から110番があった。女性は近くの中村テイ子さん(82)で搬送先の病院で死亡が確認された。中村さんは首に複数の損傷があり、福岡県警は殺人事件と断定し、福岡西署に捜査部を設置した。 中村さんは旧校舎の屋内で、意識不明の状態で発見された。県警は30日に遺体を司法解剖する。 県警によると、中村さんは夫と2人暮らしで、最後に姿が確認されたのは28日夜。29日午前7時ごろ、夫はテイ子さんがいないことに気付いたが、普段から朝は旧校舎近くの畑で作業することが多かったため不審に思わなかったという。約束があった午前11時半ごろになっても戻らず、親族の男性と島内を捜索し、男性が発見して110番した。 旧校舎は施錠されていない箇所があり、立ち入るのは可能。現在も行事で使われているという。

    玄界島旧校舎に女性変死体 福岡県警、殺人事件と断定|【西日本新聞ニュース】
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 悩ましい”田植え帰省” コロナ前は家族協働、顔合わせの場 医師「作業時もマスク着用を」/兵庫・丹波市(丹波新聞) - Yahoo!ニュース

    コロナ禍の真っただ中、全国各地で田植えが集中するゴールデンウイークを迎えた。例年なら祖父母ら地元で暮らす家族が「田植え帰省」してきた子や孫と再会を喜び、共同で作業する光景が見られるが、今年は感染症の拡大を防ぐ観点から、帰省の自粛が要請されている。市外に住む息子、娘の帰省を受け入れていいのかどうか、多くの家庭が悩む中、田植えが始まった―。 「今年は米を作るのやめた」。兵庫県丹波市に住む後期高齢者の女性は、注文していた苗をキャンセルした。阪神間に住む息子の手を借りようと考え、50アール以上の田んぼをすき、肥料をまき、着々と準備を進めていた。 「元気そうに見えてもウイルスを持っているかもしれない。後で何かあってあちこちに迷惑をかけてもいけないから、帰省させない」 子どもたちは都会に出ても、実家の田んぼで収穫した米をべ続けてきた。米が、実家と、故郷を離れた家族をつないできた。それが1年間途切れる

    悩ましい”田植え帰省” コロナ前は家族協働、顔合わせの場 医師「作業時もマスク着用を」/兵庫・丹波市(丹波新聞) - Yahoo!ニュース
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • コロナでも「通勤者減らない」日本の残念な事情

    新型コロナウイルスの収束が見えず、4月16日にはついに日全土に緊急事態宣言が出されました。外出自粛がうたわれ、メディアで「テレワーク」というカタカナを見ない日はありません。 ところが、英国の世論調査会社ユーガブが行った国際調査(日での調査機関は3月13日~4月13日)によると、「通勤通学を避けている」と答えた人は、日ではわずか18%、26カ国中最低であることが判明しました。80%の人が「感染を恐れている」と答えているにもかかわらず、なぜ日では今もなお通勤を続ける人が多いのでしょうか。 「通勤する日人」が減らない理由 小池百合子東京都知事が記者会見で話しているように新型コロナウイルスの感染を防ぐためには「3密」を防ぐことが大事です。新型コロナウイルスの登場によってできたこの俗語ともいえる「3密」とは、「換気の悪い密閉空間」、「多くの人が集まる密集場所」「近距離で会話や発声をする密接

    コロナでも「通勤者減らない」日本の残念な事情
    kechack
    kechack 2020/04/30
    日本では体育会系的な考え方をする会社も多く、例えばMBAを持っている人が入社してきても、現場を知ることが大事と、地方の工場に配属してしまう。
  • ソフトバンクグループ 赤字9000億円に拡大 赤字幅過去最大 | NHKニュース

    ソフトバンクグループはことし3月期の業績見通しを下方修正し、最終赤字の額がこれまでの見通しより1500億円増え、9000億円に膨らむ見込みだと発表しました。投資先のアメリカのシェアオフィス大手、ウィーワークに関連する損失がさらに増える見通しになったためです。 去年3月期の決算では1兆4000億円余りの最終黒字を確保したソフトバンクグループは今回は一転して巨額の赤字となります。年間の決算で最終赤字となるのは15年ぶりで赤字幅は過去最大です。 一方、営業損益が1兆3500億円にのぼる巨額の赤字になる見通しに変更はないとしています。 ソフトバンクグループは、新型コロナウイルスの感染拡大を背景にした市場の動揺で投資先の企業の価値が下がったことから、業績が急激に悪化しました。 これを受けて、先月、最大で4兆5000億円分の資産を向こう1年かけて売却し、負債の削減などに充てる方針を示していて、計画どお

    ソフトバンクグループ 赤字9000億円に拡大 赤字幅過去最大 | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 野党4党、学生支援法案作成へ 学費減免、生活援助が柱 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 立憲民主党など野党4党の国対委員長は29日の会談で、新型コロナウイルスの影響でアルバイトがなくなるなど経済的苦境に陥った学生を支援する法案を作成する方針で一致した。学費の減免と生活援助を柱に、各党政調会長レベルで作業を始めると申し合わせた。 立民の安住淳国対委員長は記者団に「学生は金の卵だ。コロナで退学なんてならないように、あらゆる措置を取りたい。日維新の会にも声を掛けたい」と述べた。 休校長期化に伴い浮上した9月入学制に関しては「一つの案だが、社会全体が対応できるかどうかは別だ。政府は早急に現実的な可能性を模索してほしい」と語った。

    野党4党、学生支援法案作成へ 学費減免、生活援助が柱 | 共同通信
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 遮断機下りないまま列車が通過、けが人なし 福岡・甘木線 西日本鉄道 | 毎日新聞

    西日鉄道は29日、福岡県久留米市宮ノ陣4の甘木線の踏切で、警報機と遮断機が作動しないまま列車が通過するトラブルがあったと発表した。乗客と通行人にけが人はなかった。 西鉄によると、29日午後2時ごろ、同市宮ノ陣5の宮の陣駅で、大牟田発甘木行き普通列車(2両編成)の男性運転士(56)が、列車専用の赤信号を見落と…

    遮断機下りないまま列車が通過、けが人なし 福岡・甘木線 西日本鉄道 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 福島の無名会社「アベノマスク4億円受注」の謎

    新型コロナウイルスの対応で、安倍晋三政権の行き当たりばったりを象徴するような、466億円の予算を投じた「アベノマスク」こと、布マスク。その受注先について、当初は納入業者は4社とされ首相官邸と厚生労働省は興和、伊藤忠商事、マツオカコーポレーションの3社を明らかにしていたが、残る1社については、なぜか、かたくなに公表を拒んできた。政権との癒着疑惑が強まってきたからか、ようやく4月27日に公表された社名。それは誰も知らない「ナゾの商社」だった──。 第4の会社は福島市の個人経営会社 「布製マスクを納入した事業者は、興和、伊藤忠、マツオカ、ユースビオ、横井定の5社であります」 4月27日午前に行われた官邸の記者会見で、菅義偉官房長官は用意したペーパーをさらりと読み上げた。それまで納入業者4社のうち1社の名前だけが公表されていなかったため、臆測が飛び交っていた。この日、納入業者は5社だったことを明ら

    福島の無名会社「アベノマスク4億円受注」の謎
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 展示作品で5歳焼死、遺族が大学側と主催者を提訴:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    展示作品で5歳焼死、遺族が大学側と主催者を提訴:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • バス会社の廃止や休止 20社に|NHK 首都圏のニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、先月事業の廃止や休止を国に届け出た貸し切りバス会社は、あわせて20社にのぼったことがわかりました。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、観光ツアーなどでバスを運行する貸し切りバス会社ではキャンセルが相次ぎ、運送の収入が落ち込む影響が出ています。 こうした影響で、先月国土交通省に貸し切りバス事業の廃止を届け出た会社は8社、休止を届け出た会社は12社の、あわせて20社にのぼりました。 廃止と休止をあわせた件数は、ことし2月と比べると、5倍と急増しています。 国土交通省によりますと、これらの会社はいずれも所有するバスが11台までの小規模事業者で、新型コロナウイルスの影響で運送の需要が大幅に減少し経営難になったことが主な原因だということです。 また、国土交通省が全国の貸し切りバス会社53社を調査をしたところ、8割を超える43社が今月は「運送収入が70%以上減

    バス会社の廃止や休止 20社に|NHK 首都圏のニュース
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 20代女性待ち伏せしわいせつ 三菱UFJ信託銀の社員を逮捕 - 産経ニュース

    女性を待ち伏せしてマンションの室内でわいせつな行為をし、携帯電話を奪ったなどとして、警視庁捜査1課は強盗強制性交容疑などで、東京都葛飾区東立石、平野文一容疑者(56)を逮捕した。調べに対し、「女性を狙ってやった」と容疑を認めている。捜査関係者によると、平野容疑者は三菱UFJ信託銀行社員。 逮捕容疑は4月21日午後7時ごろ、品川区のマンションで、帰宅直後の20代女性を部屋に押し込んで粘着テープで両手を縛ってわいせつな行為をした上、携帯電話を奪ったとしている。 捜査1課によると、平野容疑者はオートロックのマンションに侵入し、外階段付近で女性を待ち伏せ。マスクや帽子で顔を隠していたという。

    20代女性待ち伏せしわいせつ 三菱UFJ信託銀の社員を逮捕 - 産経ニュース
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 「感染しても気にしない」 店名公表後も営業のパチンコ店に長い列 福岡 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染防止に伴う休業要請に応じず、福岡県が29日に店名を公表したパチンコ店のうち、福岡市南区の店は30日も通常通り営業し、開店を待つ客が朝から長い列をつくった。 この店では午前10時の開店1時間前から整理券が配られ、少なくとも約150人が並んだ。マスク姿の店員がアルコールスプレーを客の手に振りかけ、1メートルほどの間隔を空け入店させた。店内でも席を一つずつ空けるようにしているという。 店名公表により営業していることを知った客も多いとみられ、福岡市のガソリンスタンド店勤務の男性(35)は「友人からこの店が開いていると聞いて、不安もあるが時間があるので来た」。同市の建設業男性(40)は「新型コロナに感染しても自分のせい。一人暮らしだし気にしない。スーパーやコンビニに行くのと同じだ」と話した。一方、通りかかった近くの60代女性は長い列を見て「もう少し危機意識を持ってほしい」と顔

    「感染しても気にしない」 店名公表後も営業のパチンコ店に長い列 福岡 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 「収入ほぼゼロ」苦境のフリーランス 安全網に不備、尽きぬ不安 | 西日本新聞me

    企業に雇われず個人で働くフリーランスが、新型コロナウイルスの感染拡大に悲鳴を上げている。イベント自粛や休校、休業要請で収入が激減し、国や自治体の緊急支援も終息に時間がかかると底をつくという。安倍政権は多様な働き方を進めてきたが、フリーランスは会社員に適用される労働関連の法や社会保障の保護を受けられず、代わりの安全網が整わない中で打撃を受けた形だ。 普段は熱気あふれる空間が静まり返っていた。15日、福岡市のレンタルスタジオ。ここで教室を開くダンス講師の女性(40)は「レッスンはほぼ自粛です。できないですよね…」。 女性はスタジオ2カ所を借り、文化講座を開く企業とも業務委託契約を結んで約30人を指導する。だが、月20万円ほどあった収入はほぼ絶たれ、自営業の夫も収入が激減。スタジオの賃料は支払わなければならず、当面は蓄えに頼るという。 同市のライターの女性(48)は、複数の契約先から業績悪化で仕

    「収入ほぼゼロ」苦境のフリーランス 安全網に不備、尽きぬ不安 | 西日本新聞me
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 米ロサンゼルス市、全希望者に無償で新型コロナ検査 主要都市で初 | 毎日新聞

    米ロサンゼルス市のガーセッティ市長は29日、米国内の主要都市では初めて、希望する全ての住民に無償で新型コロナウイルスの検査を実施すると発表した。感染状況をより正確に把握し、外出禁止措置の緩和を判断する上で参考にする狙い。 これまで検査対象は熱やせき、息切れなどの症状がある人や、介護施設の職員ら特定…

    米ロサンゼルス市、全希望者に無償で新型コロナ検査 主要都市で初 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 川上芳明 on Twitter: "なにこれ?時代錯誤も甚だしいよ。「男は読書と映画鑑賞、女は料理と掃除」ジェンダー平等にモロに逆行してる( ;-`д´-) #熊日de充実すごもりライフ #熊本日日新聞 https://t.co/hqvhRSFfyB"

    なにこれ?時代錯誤も甚だしいよ。「男は読書映画鑑賞、女は料理と掃除」ジェンダー平等にモロに逆行してる( ;-`д´-) #熊日de充実すごもりライフ #熊日日新聞 https://t.co/hqvhRSFfyB

    川上芳明 on Twitter: "なにこれ?時代錯誤も甚だしいよ。「男は読書と映画鑑賞、女は料理と掃除」ジェンダー平等にモロに逆行してる( ;-`д´-) #熊日de充実すごもりライフ #熊本日日新聞 https://t.co/hqvhRSFfyB"
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • イギリスの死者、2万6000人超に 集計法変更で急増=新型ウイルス - BBCニュース

    イギリスの新型コロナウイルスによる感染症(COVID-19)の死者が2万6000人を超えた。政府はこれまで病院での死者のみを集計していたが、29日からは自宅や介護施設などでの死者も統計に含めている。 ドミニク・ラーブ外相は毎日行われている定例会見で、新たな数値には3月2日以降に病院外で亡くなった人の数を含めたと説明。「突然、死者が急増したわけではない」と述べた。

    イギリスの死者、2万6000人超に 集計法変更で急増=新型ウイルス - BBCニュース
    kechack
    kechack 2020/04/30
    政府はこれまで病院での死者のみを集計していたが、29日からは自宅や介護施設などでの死者も統計に含めている。
  • ニュージーランド 制限緩和で客が詰めかけ警察出動 新型コロナ | NHKニュース

    外出制限が緩和されたニュージーランドでは、28日から飲店の営業など一部の企業活動が再開されましたが、ファストフード店の中には待ちわびた市民らが詰めかけて、警察が出動する事態になったところもあり、会社が改善策を発表するなど対応に追われています。 このうちレストランやカフェの営業はテイクアウトや宅配など、一部の業務にかぎり認められましたが、AP通信などによりますと、最大都市オークランドにあるハンバーガーチェーンの店の中には、待ちわびた客が詰めかけて警察が出動する事態になったところもあるということです。 ニュージーランド政府は経済活動の再開後も、人との距離を2メートル以上保つよう求めていますが、この店ではルールが守られていないという通報をきっかけに警察が出動したということです。 このハンバーガーチェーンは29日、会社の公式ホームページで、訪れる客を誘導する従業員を配置したり、テイクアウトを利用

    ニュージーランド 制限緩和で客が詰めかけ警察出動 新型コロナ | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 感染第2波の到来を「ほぼ確信」、米対策チーム責任者

    (CNN) 米国立アレルギー・感染症研究所のアンソニー・ファウチ所長は30日までに、新型コロナウイルスの「第2波」が年内に起きる可能性について、「個人的にはほぼ確信している」との考えを示した。 ワシントンでの経済関連会合にビデオ会議システム「ズーム」を通じて参加し、第2波到来に関する質問に答えた。「私の考えではウイルスが戻ってくるのは不可避」と表明した。 新型コロナは世界規模で拡散し、アフリカ大陸南部の一部でも感染例を目撃し始めていると指摘し、「地球からは消えないだろう」と述べた。 その上で、「今年中にまた来るとするのならどう対処するのかが我々の運命を決める」と強調。「検討されている対応策が実行されるのなら十分にうまくしのげるだろう」としながらも、「そうでないのなら不快な秋や冬になる恐れがある」と警告した。

    感染第2波の到来を「ほぼ確信」、米対策チーム責任者
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • ミルクボーイ駒場孝さんのSNSに殺すぞなど投稿か 男を逮捕 | NHKニュース

    若手漫才師の日一を競う「M-1グランプリ」で去年優勝した人気コンビ「ミルクボーイ」の駒場孝さんのSNSに、「殺すぞ」などの投稿を繰り返したとして、東京都内に住む男が警察に逮捕されていたことが捜査関係者への取材で分かりました。 2人は中学校が同じで、ともに剣道部に所属していましたが、卒業後はほとんど接点がなかったということです。 「ミルクボーイ」は去年、若手漫才師の日一を競う民放の番組「M-1グランプリ」で優勝した人気のコンビです。 警察の調べに対し、川容疑者は容疑を認め、「Mー1で優勝したのを知り、連絡を取ろうとしたが、返事がなかったので投稿をくり返した」などと供述しているということで、詳しいいきさつを調べています。

    ミルクボーイ駒場孝さんのSNSに殺すぞなど投稿か 男を逮捕 | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 香川県の「ゲーム規制条例」を主導した大山一郎議長が退任。検討委設置は新議長が「これ以上の議論必要なし」と判断

    香川県が4月1日に施行した「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」(以下、ゲーム規制条例)の成立を主導した大山一郎議長が30日の臨時議会にて退任したことが明らかになった。KSB瀬戸内海放送が報じている。 大山議長は「家庭や社会全体が一丸となり、未来を担う大切な子どもたちがネット社会とうまく共存し、健やかに成長できる仕組み作りの契機となりますことを心から念願をいたしております」と自らが成立したゲーム規制条例への思いを語り、退任の挨拶とした。 KSB瀬戸内海放送は議会を後にする大山前議長に取材を試みたが、直接の取材はかなわなかったという。香川県議会では慣例により、議長は1年ごとに交代している。 (画像はYouTubeよりキャプチャ) ゲーム規制条例には、パブリックコメントの賛成意見の不審点や拙速な成立プロセスへの問題などが指摘されている。 ゲーム規制条例の成立時に反対、あるいは退席していた香川

    香川県の「ゲーム規制条例」を主導した大山一郎議長が退任。検討委設置は新議長が「これ以上の議論必要なし」と判断
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • コロナワクチン、1年~1年半先? 各国の現状と見通し:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナワクチン、1年~1年半先? 各国の現状と見通し:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • サザエさん炎上はたった11人の批判から「SNS発のニュース」負の側面 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「サザエさん」が炎上と報じられたが、批判していたのは11人だったそう 最初に炎上がメディアで報道されてから、炎上に対する批判がSNSで急増 話題が広まっていく背景にはメディアとSNSの共振現象があると識者は述べた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    サザエさん炎上はたった11人の批判から「SNS発のニュース」負の側面 - ライブドアニュース
    kechack
    kechack 2020/04/30
    ネットで批判を書き込む人々の動機は、その60~70%が「許せない」「失望した」などの正義感からだった。また、感情、特に「怒り」が表明されている投稿は拡散されやすいという研究結果もある
  • 緊急事態宣言延長なら…苦悩するテレビ各局 4月クールのドラマ「6月の撮影再開では、放送自体が難しい」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    緊急事態宣言延長なら…苦悩するテレビ各局 4月クールのドラマ「6月の撮影再開では、放送自体が難しい」

    緊急事態宣言延長なら…苦悩するテレビ各局 4月クールのドラマ「6月の撮影再開では、放送自体が難しい」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 生乳、廃棄回避へ「崖っぷち」 店舗休業拡大、生産はピーク―新型コロナ:時事ドットコム

    生乳、廃棄回避へ「崖っぷち」 店舗休業拡大、生産はピーク―新型コロナ 2020年04月30日07時22分 新型コロナウイルスの感染を受けた飲店の休業拡大により、乳製品の原料である生乳の需要が急減している。一方、乳牛は春の出産ラッシュを終え、4月下旬から6月中旬は生乳の生産量が最も多くなる時期で、生産者やメーカーは廃棄も目前という崖っぷちに追い込まれた状態。政府は「普段より1多く購入を」(江藤拓農林水産相)と、牛乳などの消費喚起に懸命だ。 米国の農家苦悩、生乳を大量廃棄 フードバンクには長蛇の列―新型コロナ 「何のために酪農をやっているのか分からない」。神奈川県茅ケ崎市で乳牛約30頭を育てる酪農家の男性(39)はため息をつく。搾乳をやめれば牛は病気になり、最悪の場合死ぬため、需要がなくても生産を続けなければならない。 緊急事態宣言の対象が全国に拡大された16日以降、状況が悪化した。小中学

    生乳、廃棄回避へ「崖っぷち」 店舗休業拡大、生産はピーク―新型コロナ:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 感染者らに関わる会見で、個人名漏らすミス 香川県知事:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    感染者らに関わる会見で、個人名漏らすミス 香川県知事:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 公明、沖縄県議選で2人擁立取り下げ 学会が活動できず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    公明、沖縄県議選で2人擁立取り下げ 学会が活動できず:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • れいわ、補正予算に反対 補償・手当「足りない」:時事ドットコム

    れいわ、補正予算に反対 補償・手当「足りない」 2020年04月30日10時12分 れいわ新選組は30日、山太郎代表の談話を発表し、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急経済対策を盛り込んだ2020年度補正予算案に反対の方針を明らかにした。事業者への補償や医療従事者への危険手当などが「全く足りていない」というのが理由で、100兆円規模の財政支出が最低限必要だと主張した。 立憲・国民、新型コロナ対応でも不協和音 消費減税でずれ、れいわも反発 れいわは参院に2議席を持つ。補正予算案に対しては立憲民主党、国民民主党、共産党といった主要野党は賛成に回った。 学術会議問題 菅内閣 新型コロナ最新情報

    れいわ、補正予算に反対 補償・手当「足りない」:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 逆説的ですが… 橋下徹氏が宣言延長後の自粛要請無視をあえて提言「国民がおとなしすぎるから政治家が動かない」:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    kechack
    kechack 2020/04/30
    逆説的な物の言い方だが、国民がみんな自粛に応じてしまっているから、政府の補償、対策にしても国民目線じゃない。お願いなんだから営業を自粛するかどうかは営業している店の自由判断というのが法の建前
  • コロナでキャンセル続き廃業 山口・秋吉台唯一のホテル:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナでキャンセル続き廃業 山口・秋吉台唯一のホテル:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 持久戦覚悟を、と安倍首相 | 共同通信

    安倍晋三首相は30日、緊急事態宣言の延長判断に関し「5月7日から、かつての日常に戻ることは困難だ。ある程度の持久戦を覚悟しなければならない」と官邸で記者団に述べた。

    持久戦覚悟を、と安倍首相 | 共同通信
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 新型コロナ、検査結果取り違え 陽性男性に「陰性」通知―埼玉県川口市:時事ドットコム

    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 楽天、PCR検査キット販売停止 開発企業の経営体制変更で | 共同通信

    楽天は30日、新型コロナウイルスへの感染の可能性が分かるPCR検査キットの販売を一時的に見合わせると発表した。楽天の出資先で遺伝子検査を手掛けるジェネシスヘルスケア(東京)が開発したが、同社の経営体制が変更され、コンプライアンス(法令順守)体制などを精査する必要があるとしている。 楽天は今月20日に検査キットの法人向け販売を始めた。当初は茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川の5都県の企業に販売し、5月以降、提供地域を順次拡大する方針だった。

    楽天、PCR検査キット販売停止 開発企業の経営体制変更で | 共同通信
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • スマホは使うがパソコンは苦手──コロナ禍で露呈した日本の労働力の弱点

    <日は新型コロナウイルスの危機を、労働生産性の向上を促すカンフル剤とすべきだ――。誌「ポストコロナを生き抜く 日への提言」特集より> かつての日は、ハイテクの国であった。ところが現在ではIT化が遅れ、労働生産性もイタリアやスペインといった南欧諸国より低い。 日は高齢化による若年男性労働者数の減少を高齢者と既婚女性のパート就業率を高めることで対処したので、労働力の質が下がり、労働生産性が落ちたという人もいる。しかし、やはり超高齢化が進むドイツは日同様、高齢男性と既婚女性のパートタイム労働の就業率を底上げしてきたが、時間当たりの労働生産性は日よりもずっと高い。 国際成人力調査(PIAAC)という、16歳から65歳までの労働者のスキル調査によると、日の労働者の読解力と数的思考力は国際的にもトップレベルである。加齢による能力低下を考慮しても、国際的に非常に高いレベルを維持している。

    スマホは使うがパソコンは苦手──コロナ禍で露呈した日本の労働力の弱点
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 青森県「衝撃」ネーミング続々 評価は二分 | 河北新報オンラインニュース

    お知らせ いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、河北新報オンラインニュースは、ウェブサイトをより使いやすく快適にご利用いただけるようにリニューアルし2020年12月14日に新しいURLにして、企業サイトも新設しました。 今後も更にわかりやすく最新の情報を掲載するンラインニュースサイトを目指しますので、どうぞよろしくお願い致します。

    kechack
    kechack 2020/04/30
  • ネット中傷の情報開示見直し検討|NHK 首都圏のニュース

    インターネット上の書き込みなどでひぼうや中傷を受けた人が投稿した人物の情報開示を請求できる仕組みについて、総務省は手続きにかかる時間を短縮できるかどうかなど、見直しの検討を始めました。 SNSやブログなど、インターネット上の書き込みでひぼうや中傷を受けた人は、人権侵害が明らかな場合に投稿した匿名の人物の情報を、インターネット接続やSNSのサービスを提供する企業などに開示するよう求めることが出来ます。 しかし、手続きに時間がかかることや投稿者が特定できない事例が増えていることなどから、総務省は有識者会議を設けて見直しの検討を始めました。 有識者会議では、表現の自由やプライバシーの保護と両立させながら、裁判を起こさなくても情報開示を受けられる仕組みや、投稿者を特定するために開示する情報の対象に、メールアドレスやIPアドレスだけでなく電話番号を加えることなどを検討することにしています。 総務省に

    ネット中傷の情報開示見直し検討|NHK 首都圏のニュース
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 渋谷の有名ライブハウス「VUENOS」など3店舗が一斉閉店 新型コロナ影響で事業縮小やむを得ず(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    kechack
    kechack 2020/04/30
    東京都渋谷区にあるライブハウス「VUENOS」、「Glad」、「LOUNGE NEO」が新型コロナウイルスの影響により、5月31日をもって閉店することを発表した。各ホームページやSNSで伝えている。
  • 堀江貴文氏 小池都知事の緊急事態宣言延長の要望にあ然ぼう然…「呆れてものが言えない」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 札幌第一興産、道にマスク3万5千枚を寄贈:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    札幌第一興産、道にマスク3万5千枚を寄贈:北海道新聞 どうしん電子版
  • レムデシビル「コロナ治療効果あり」で普及道筋

    ついに待望の治療薬の登場となるか――。 4月29日、新型コロナウイルス感染症の治療薬候補「レムデシビル」の臨床試験の結果が公表された。発表したのは、開発企業であるアメリカのギリアド・サイエンシズとアメリカ国立衛生研究所(NIH)で、どちらの結果も新型コロナウイルスに対するレムデシビルの有効性を示すものだった。 レムデシビルはエボラ出血熱の治療を目的として開発された薬で、安倍晋三首相が4月27日に「間もなく薬事承認となる見込み」と具体的に言及し、日でも関心が集まっていた。厚生労働省は、海外で販売されている薬であれば国内での審査を簡略化することで素早く保険適用にできる「特例承認」の対象にする方針だ。 これまで「日発」として期待が高かった富士フイルム富山化学の「アビガン」は3月末に治験を開始。結果は早くて6月末の発表を見込んでいるため、レムデシビルが一足先に有効性のメドをつけた形だ。 投与で

    レムデシビル「コロナ治療効果あり」で普及道筋
  • トランプ米大統領、選対本部長を電話で罵倒 支持率低下で怒りぶちまけ

    (CNN) トランプ米大統領が24日夕に側近と協議した際、電話越しにブラッド・パースケール選対部長を怒鳴りつけていたことがわかった。事情に詳しい情報筋3人がCNNに明らかにした。 トランプ氏は支持率の低下に直面しているほか、23日には消毒剤の摂取が新型コロナウイルスに有効かもしれないと発言して批判を浴びており、こうした現状への怒りをパースケール氏にぶつけた形となった。 トランプ氏は電話で、最近の世論調査で支持率が低迷しているのはパースケール氏の責任だと非難。同氏を提訴すると脅す場面もあったという。訴訟の脅しがどの程度気だったのかは不明。 再選に向けた戦いが厳しさを増し、側近から今後の方向性に関して相反する方針が示されるなか、トランプ氏は先週、再選の見通しについて懸念を深めていた。パースケール氏を罵倒したのも、こうした不安の表れだ。 電話の2日前の22日、パースケール氏ら複数の側近はトラ

    トランプ米大統領、選対本部長を電話で罵倒 支持率低下で怒りぶちまけ
  • トランプ氏、バイデン氏優勢示す世論調査は「信じない」

    トランプ米大統領は29日、11月の米大統領選の民主党候補指名を確実にしたバイデン前副大統領(写真)が支持率で優勢となっている世論調査は信じないと述べた。3月撮影(2020年 ロイター/Kevin Lamarque) [ワシントン 29日 ロイター] - トランプ米大統領は29日、ロイターとのインタビューで、11月の米大統領選の民主党候補指名を確実にしたバイデン前副大統領が支持率で優勢となっている世論調査は信じないと述べた。

    トランプ氏、バイデン氏優勢示す世論調査は「信じない」
  • 大阪で2人死亡、28人感染確認 | 共同通信

    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 横浜市で2人死亡、13人感染確認 | 共同通信

    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 自民若手議員グループ 100兆円規模の第2次補正予算案求め提言 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で、自民党の若手議員グループは、さらなる経済対策が必要だとして、財政支出で100兆円規模の第2次補正予算案を編成するよう求める提言をまとめました。 財源は全額、国債で対応するとしていて、中小企業などに対する「持続化給付金」の大幅な拡充や、現金10万円の一律給付を追加で複数回行うこと、それに学生への支援制度の拡充などを盛り込んでいます。 また消費喚起策として、消費税をゼロにすることも検討するよう求めていて、近く政府に申し入れることにしています。 グループの会長を務める安藤裕衆議院議員は「今の状況を見ると経済対策はまだまだ足りない。より大規模できめ細かな対応ができるような第2次補正予算案を1日も早く編成し、成立させなくてはいけない」と述べました。

    自民若手議員グループ 100兆円規模の第2次補正予算案求め提言 | NHKニュース
  • 東北新幹線で乗車率0%の列車も | 共同通信

    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 9月入学制度にシフトするのか?そのメリット・デメリットは? | happy life

    新型コロナの影響で休校が続く学校だが、 この状況下、9月から新学期のスタートという 体制に変更しようという声が各地の知事から 上がっているようです。 今年の遅れを取り戻すためには、このままで 対応することが出来ないからというのは 分りますが、仕組みそのものを変えよう というのは、どういうことなのでしょうか? 9月入学のメリットとは? 家庭学習の質に差がある現状を解消できる デジタル教材やオンライン指導が出来ている 学校や自治体もあれば、そうでない所もあり、 対応はバラバラで質には格差がある。 このままでは学力に差が生まれかねない。 失われた学生生活を取り戻せる 感染防止休校で、修学旅行・学校祭・体育祭、 あるいは部活動の大会・発表が延期・中止に なっている現状を踏まえると やり直せるチャンスが生まれる。 夏の甲子園、インターハイなどの開催時期 は検討が必要になるでしょうが、 そのチャンスが

    9月入学制度にシフトするのか?そのメリット・デメリットは? | happy life
  • 大学入試改革とコロナ禍のダブルショックで、2021年入試はどうなるか | 大学通信

    来年の大学入学共通テストは、目玉の民間英語試験の成績利用が延期、記述式問題出題の見送りで、大きくは今年の大学入試センター試験と変わらなくなった。表にあるように、それでも変わる部分はあるが、胸をなでおろしている受験生も多いのではないか。国公立大離れにも一定の歯止めがかかると見られる。ただ、平均点が当初の6割目途から5割に下がることで、問題が難しくなり傾向が変わるということになる。今年のセンター試験でも新傾向の問題の出題で、英語数学、国語の主要3教科の平均点は下がり、5教科7科目の平均点も文系、理系ともに下がった。 もともと、この大学入試改革によって、2021年入試は安全志向が高まるとされてきた。改革の目玉だった二つは実施されないが、それでも細部の変更はある。その上、大学入学共通テストの過去問がない。やはり不安は大きく、昨年と同様、今年も総合型選抜、学校推薦型選抜の志望者が増えると見られる。

    大学入試改革とコロナ禍のダブルショックで、2021年入試はどうなるか | 大学通信
  • アベノマスク検証 担当官は言い放った「数さえ揃えばいい」【全文公開】(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    全戸配布が開始されたかと思ったら、異物混入が多数見つかり、即座に全量回収に追い込まれたアベノマスク。なぜこんな事態になったのか。受注企業社長やマスクメーカー、梱包現場の悲鳴から見えてきたのは、一部側近の思い付きで動く官邸主導の限界だった――。

    アベノマスク検証 担当官は言い放った「数さえ揃えばいい」【全文公開】(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    kechack
    kechack 2020/04/30
    長らく安倍支持のポテンシャルが国民の中で強く、やっている感の演出で支持率を維持できた。そのことで官邸内で甘い考えが蔓延してきたのでは
  • 新型コロナ 野田市が独自に布マスクを配布 子ども1万5000人対象 /千葉 | 毎日新聞

    政府が全世帯に配布を計画している布マスクに汚れなどが見つかり、回収に追い込まれる中、野田市は独自に調達した布マスク4万6000枚を子ども1人に3枚ずつ配布した。事前に検品を徹底し、おおむね好評だという。 対象は保育所・幼稚園や小中学校に通う3~15歳の子ども約1万5000人。23日に学校などに届け…

    新型コロナ 野田市が独自に布マスクを配布 子ども1万5000人対象 /千葉 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 妊婦用の布マスク、返品3万枚 不良品含め箱ごと返送も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    妊婦用の布マスク、返品3万枚 不良品含め箱ごと返送も:朝日新聞デジタル
  • 9月入学制導入に尾木ママ賛同「ピンチをチャンスに変える時よ。教育の『ベルリンの壁』を壊すなら今」 - スポーツ報知

    メリットの一方でデメリットも生む大改革になる「9月入学制」。尾木ママこと教育評論家の尾木直樹さん(73)は「今こそ教育の『ベルリンの壁』を壊す時よ」と力強く語る。 9月入学制を持論とし、4月24日付スポーツ報知でも「日教育にとって大きな転換点。今こそピンチをチャンスに変える時よ」と強く訴えていた尾木ママは、首相や各知事の発言を受け「安倍さんも答弁されて少し驚きましたけど、平時では今のような変革のエネルギーは生まれないので今こそ議論すべきですし、実現させるなら今。長年あった教育の『ベルリンの壁』を壊すなら今しかないと思います」と言葉に力を込めた。 ホームページやブログなどでも9月入学制について触れているママは「反対意見も来ます。『今のスケジュールで受験勉強を頑張ってきたのに』とか『スポーツ大会のスケジュールはどうなる』とか。でも全て平時の思考だと思うの」として「今は国難。今までの国の矛盾

    9月入学制導入に尾木ママ賛同「ピンチをチャンスに変える時よ。教育の『ベルリンの壁』を壊すなら今」 - スポーツ報知
    kechack
    kechack 2020/04/30
    「ピンチをチャンスに」物事を大局的に考えるエリートや意識高い系の発想。この美学に酔いすぎると、末端の国民の本当のピンチを救えなくなる
  • 小1.6と中3の登校先行も 休校解除の選択肢明示、文科省

    新型コロナウイルスの影響で長期化している休校の解除を巡り、文部科学省が、小1・小6・中3の3学年の登校を先行させる案を選択肢として示す方針を固めたことが30日、関係者への取材で分かった。入学直後だったり、卒業や入試を控えたりして、優先度が高いと判断。登校再開を段階的に行うことで、感染拡大の原因となる密閉、密集、密接の「3密」を避ける狙いがある。 文科省は政府の専門家会議の見解を踏まえ、学校再開時の考え方を近く公表し、学校の設置者である全国の教育委員会などに参考にしてもらう。 登校する学年を限定すれば教室に余裕ができ、一つのクラスを複数の教室に分け、密集を避けながら授業を行うことなどが可能になる。同様の効果を狙い、登校時間をずらすことなども選択肢として示す見通し。 文科省はこれまで「多くの学校においては人の密度を下げることには限界があり、教育活動上、近距離での会話や発声等が必要な場面も生じる

    小1.6と中3の登校先行も 休校解除の選択肢明示、文科省
    kechack
    kechack 2020/04/30
    文科省も、各自治体が先手を打って長期に学校休業を決める流れが出来ないよう歯止めをかけに来たが、自治体によって判断が分かれそう
  • マスク着用しない客ともみ合い、警備員が発砲…流れ弾が女性店員の首に命中し死亡

    【読売新聞】 【リオデジャネイロ=淵上隆悠】ブラジル紙グロボ系列のニュースサイトなどによると、ブラジル南部パラナ州クリチバのスーパーで28日、マスクの着用を巡って客の男ともみ合いになった警備員が銃を発砲し、流れ弾で女性店員(25)が

    マスク着用しない客ともみ合い、警備員が発砲…流れ弾が女性店員の首に命中し死亡
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 息子夫婦が陽性、陰性だった孫を預かった女性が感染…県「孫から感染の可能性」

    【読売新聞】 高知県と高知市は29日、同市の50歳代会社員女性が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の感染者は74人目。 女性は、9日に確認された銀行員の母で、息子夫婦が陽性となったため、孫を12日から自宅で預かっていた。孫

    息子夫婦が陽性、陰性だった孫を預かった女性が感染…県「孫から感染の可能性」
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • コロナ患者も救急車も断らない病院 「怖い、でも…」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ患者も救急車も断らない病院 「怖い、でも…」:朝日新聞デジタル
  • 雇用調整助成金、相談20万件 申請者「心折れそうに」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    雇用調整助成金、相談20万件 申請者「心折れそうに」:朝日新聞デジタル
  • 東京新聞:<新型コロナ>抗体検査5.9%陽性 市中感染の可能性 都内の希望者200人調査:社会(TOKYO Web)

    新型コロナウイルスの感染実態を調べるため、感染症に詳しい久住英二医師が東京都内でウイルス抗体検査をしたところ、一般市民の4・8%、医療従事者の9・1%が陽性(抗体あり)で、過去に感染していたことが分かった。久住医師は「現行のPCR検査で判明する感染者よりはるかに多く感染している可能性が高く、確実にまん延していると言える」と指摘している。 (市川千晴) 検査は久住医師が理事長を務める新宿区と立川市のクリニックで二十一~二十八日に実施。ホームページで希望者を募り、二十~八十歳の男性百二十三人、女性七十九人を検査した。このうち一カ月以内に発熱のあった人は五十二人、同居者でコロナウイルス感染者がいる人は二人、PCR検査を受診したことがある人は九人。PCR検査で陽性反応だった一人も含む。 検査結果では、一般市民の百四十七人の4・8%にあたる七人が陽性、医療従事者五十五人のうち9・1%の五人が陽性だっ

    東京新聞:<新型コロナ>抗体検査5.9%陽性 市中感染の可能性 都内の希望者200人調査:社会(TOKYO Web)
    kechack
    kechack 2020/04/30
    一般市民の4・8%、医療従事者の9・1%が陽性(抗体あり)で、過去に感染していたことが分かった。久住医師は「PCR検査で判明する感染者よりはるかに多く感染してる可能性が高く、確実に蔓延している」と指摘
  • 欧米で「川崎病」の子供が増加 新型コロナが引き金か | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 【ローマ、ロンドン、ジュネーブ共同】新型コロナウイルスによる甚大な被害が出ている欧米各国で、主に乳幼児がかかることで知られる「川崎病」と診断されたり、似た症状を訴えたりする子供が増えていることが分かった。医師らは新型コロナが引き金になっている可能性を指摘、集中治療が必要なケースもあるという。各国メディアが30日までに報じた。 子供が新型コロナに感染しても重症化する例は少ないが、川崎病との因果関係が確認されれば、検査方法や治療態勢などの見直しが必要となりそうだ。全身の血管に炎症が起こる川崎病は目の充血や発疹などの症状が出るのが特徴。

    欧米で「川崎病」の子供が増加 新型コロナが引き金か | 共同通信
  • “さすがニッポン!と世界に言わせませんか”自民党・甘利氏の投稿に賛否。「努力するのは庶民ばかり」

    甘利氏は4月27日、自身のTwitterで大型連休中の外出自粛を呼びかけ。「『さすがニッポン!』って、もう一度世界に言わせませんか」などと投稿したところ、国民に十分な補償を求める声が相次いで寄せられている。

    “さすがニッポン!と世界に言わせませんか”自民党・甘利氏の投稿に賛否。「努力するのは庶民ばかり」
  • 世良公則 甘利議員のSNSに「神経が理解できない」 蓮舫氏も「お国のために…ではない」/デイリースポーツ online

    世良公則 甘利議員のSNSに「神経が理解できない」 蓮舫氏も「お国のために…ではない」 拡大 歌手の世良公則が29日、ツイッターを更新。自民党・甘利明衆院議員のツイッターでの発言に怒りをあらわにした。 甘利氏は29日、「東日大震災しかり、危機の時こそ日人は世界の尊敬を集めました。要請だけで接触をここまで減らせる日って、やっぱり凄いですね。あと一息です。ゴールデンウィークをステイホームで『さすがニッポン!』って、もう一度世界に言わせませんか。」とツイートした。 世良は「政府の援助無しでここまで弱りきっていても『今は我慢する時』と自分に言い聞かせ努力するのが日人。そんな国民に政府は『はいはい。良くできました。もう少しです。頑張りましょう』と言える神経が理解できない。」と、精神論とも受け取れる発言に、“無神経”と指摘した。 この世良の投稿に、立憲民主党・蓮舫参院議員も「甘利代議士のTwe

    世良公則 甘利議員のSNSに「神経が理解できない」 蓮舫氏も「お国のために…ではない」/デイリースポーツ online
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 世良公則、甘利議員へのコメント批判で脅迫ともとれる文面で抗議を受けていた「今後このような事があれば法的対応も考えさせて頂きます」 - スポーツ報知

    世良公則、甘利議員へのコメント批判で脅迫ともとれる文面で抗議を受けていた「今後このような事があれば法的対応も考えさせて頂きます」 ロック歌手の世良公則が30日、自身のツイッターを更新し、ツイッターへの書き込みを巡り脅迫とも取れる抗議を受けたことを明かした。 世良は、29日に自民党の甘利明衆院議員の「東日大震災しかり、危機の時こそ日人は世界の尊敬を集めました。要請だけで接触をここまで減らせる日って、やっぱり凄いですね。あと一息です。ゴールデンウィークをステイホームで『さすがニッポン!』って、もう一度世界に言わせませんか」とのツイートをリツイートし「政府の援助無しでここまで弱りきっていても『今は我慢する時』と自分に言い聞かせ努力するのが日人。そんな国民に政府は『はいはい。良くできました。もう少しです。頑張りましょう』と言える神経が理解できない」とつづった。 このツイートを巡り世良は「事

    世良公則、甘利議員へのコメント批判で脅迫ともとれる文面で抗議を受けていた「今後このような事があれば法的対応も考えさせて頂きます」 - スポーツ報知
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 「ウイルス付着かも」新札求め 古い通帳、雑談…顧客対応忙殺―信金:時事ドットコム

    「ウイルス付着かも」新札求め 古い通帳、雑談…顧客対応忙殺―信金 2020年04月30日07時20分 混雑する城南信用金庫の融資窓口で対応する職員=28日、東京都目黒区 新型コロナウイルス感染拡大により在宅で過ごす人が増える中、地域に深く関わる信用金庫で不要不急と思われる来店客が多くなり、現場の窓口業務などに影響が出ている。出勤者を減らしながらの対応で従業員も疲弊。「緊急に必要な方だけ来店いただければ」と悲痛な声が上がっている。 コロナ禍、メンタルヘルスに「深く広範な影響」 適切な介入を 東京都や神奈川県内に営業拠点を構える城南信用金庫。新型コロナ対策として、4月上旬から窓口業務に当たる従業員を半減し、交代で出勤させている。逆に来店客は増加傾向にあり、高齢者が現金を持ち込み「ウイルスが付いているかもしれないので、新札に替えてほしい」などと要望するケースもあるという。 また、古い通帳が見つか

    「ウイルス付着かも」新札求め 古い通帳、雑談…顧客対応忙殺―信金:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2020/04/30
    暇を持て余している人が多い故…
  • 赤木さんを勇気づける世論調査 自民支持者も「再調査せず」を“許さない”(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    財務省近畿財務局の上席国有財産管理官、赤木俊夫さん(享年54)を自死に追い込んだ、森友事件をめぐる公文書の改ざん。この問題の再調査に関する世論調査の結果が、俊夫さんの、昌子さん(仮名)を大いに勇気づけている。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-00000003-withnews-soci&p=1 新婚旅行でローマの”真実の口”に仲良く手を入れる赤木さん夫婦(提供)「安倍首相の“支持者”も許していない」 調査を行ったのは朝日新聞。朝日の記者が書いた記事によると、4月18、19日の両日、RDD方式という電話調査で全国の有権者を対象に調査し、2200余人から有効回答を得た。 赤木昌子さんが求めている公文書改ざんについての再調査について、以下の結果になったという。 ・再調査すべきだ=全体(72%)/自民支持層(59%) ・その必要はない=全

    赤木さんを勇気づける世論調査 自民支持者も「再調査せず」を“許さない”(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 県議選、66人が出馬意向 告示まで1カ月 県政与党の過半数維持が焦点 - 琉球新報デジタル

    6月7日投開票の第13回県議会議員選挙は5月29日の告示まで1カ月に迫った。28日現在、13選挙区(定数48)で66人が立候補の意思を示しており、2016年の前回選挙より5人少ない。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、選挙戦を取り巻く環境は一変し、例年にない活動状況になっている。玉城デニー県政下で初めてとなる今県議選は、現在過半数を占める与党が議席を維持・拡大できるか、それとも野党が逆転するかが焦点となる。 米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設の是非や、次年度に期限を迎える沖縄振興計画の展望や次期振計の在り方、医療・福祉政策などが主な争点となる。玉城知事の県政運営に対する「中間評価」の選挙としても位置付けられる。立候補予定者の内訳は、与党系が35人、野党系が23人、中立系が8人。政党別に見ると、自民は推薦を含む21人、社民5人、共産7人、公明4人、社大3人、立民1人、無所属

    県議選、66人が出馬意向 告示まで1カ月 県政与党の過半数維持が焦点 - 琉球新報デジタル
  • やはり 中国大陸・習国家主席の国賓来日は再考されるべき - Blog~続・トイレの雑記帳

    鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、 政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。 今月上旬より発令中の 中国大陸発、新型コロナ・ウィルス肺炎対応の為の政府緊急事態宣言は、当初予定の 5/6期限より延長されそうな気配だ。既に日医師会初め 医療関係の専門家各位は「5/6終了は無理だろう」との見方が大勢。先日までの拙指摘でも触れた、パチンコ店や夜間営業の一部飲店他の不心得を別とすれば 対人接触の大幅低減は概ねよく守られてはいるが、今一つの強化を図らないと早めの感染鎮静化は難しそうだ。 前回取り上げた 共同通信社や朝日新聞一味などの煽情報道から冷静に距離を置くべきは勿論だが、一部諸国で一定の感染抑え込みが奏功しているのも事実。自粛などの緩和対応を誤ると 感染が拡大、或いは長引くリスクもあるので慎重を期した上での経済活動再開が早められる様 図って頂きたい想いも一方には

    やはり 中国大陸・習国家主席の国賓来日は再考されるべき - Blog~続・トイレの雑記帳
  • コロナ禍で近くハイパーインフレの危機…経済評論家が警鐘 | 女性自身

    「新型コロナウイルスの影響で日ハイパーインフレの危機はさらに増したと言えるでしょう。ハイパーインフレになれば円の価値が暴落し、みなさんの貯金は紙クズになってしまいます」 そう語るのは、経済評論家の藤巻健史氏。モルガン銀行東京支店の元支店長で、参議院議員を務めた経験も持つ(以下、「」内は藤巻氏)。いったいなぜ、ハイパーインフレの可能性が高まっているのか――。 「私がいま一番恐れていることは日銀行の崩壊なんです。崩壊と聞くとみなさんビックリされるでしょうし『日銀が潰れるわけない』と思われるかもしれませんが、実は中央銀行が潰れることはあります。日銀行法にも解散の規定があるぐらいで、質的に解散を想定しているんです。実際に、第二次世界大戦後のドイツは通貨の価値が下落し、中央銀行を潰して新たな中央銀行を作り、ドイツマルクという新しい通貨を作ったという例があります」 日銀はいま、世界的に見ても

    コロナ禍で近くハイパーインフレの危機…経済評論家が警鐘 | 女性自身
  • アベノマスクで5社目の介在発覚・野党じゃ追えない安倍の闇が深すぎるのさ~

    ► 2021 (192) ► 03/28 - 04/04 (10) ► 03/21 - 03/28 (13) ► 03/14 - 03/21 (16) ► 03/07 - 03/14 (19) ► 02/28 - 03/07 (17) ► 02/21 - 02/28 (18) ► 02/14 - 02/21 (13) ► 02/07 - 02/14 (16) ► 01/31 - 02/07 (14) ► 01/24 - 01/31 (19) ► 01/17 - 01/24 (13) ► 01/10 - 01/17 (16) ► 01/03 - 01/10 (8) ▼ 2020 (455) ► 12/27 - 01/03 (8) ► 12/20 - 12/27 (5) ► 12/13 - 12/20 (7) ► 12/06 - 12/13 (5) ► 11/29 - 12/06 (7) ►

  • 追加費用は約6400億円? 五輪延期のカネを日本国民が負担することになる理由 | 文春オンライン

    政府は追加費用の合意について否定したものの 「どれぐらいのコストがかかるのか、現時点では明らかになっていない。誰が、どのくらい払うかも議論されていない。まだ追加費用、負担が決まっていない、積算されていない」。 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の武藤敏郎事務総長は4月23日のインターネット会見で追加費用について見解を示した、とメディアが伝えた。 IOCがその3日前、ウェブ上に掲載した「よくある質問」(FAQ)で、追加費用について、「日の安倍晋三首相は、既に合意した現行の契約条件下、引き続き日側が負担することで合意した」「(IOC側の負担は)数億ドル」などと掲載。延期決定直前まで通常開催にこだわった安倍首相が追加負担を密約していたのかと、 IOC の FAQ に世界中のメディアは色めき立った。 日政府は合意を即座に否定し、組織委を通じて追加負担に関するFAQ削除を要求。武藤

    追加費用は約6400億円? 五輪延期のカネを日本国民が負担することになる理由 | 文春オンライン
  • なぜ安倍首相夫妻は国民の痛みが分からないのか(麹町 文子) @gendai_biz

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言は、期限である5月6日を延長して「第2クール」に突入することが濃厚となった。政府は補正予算成立を受けて緊急経済対策を実行に移すが、期限延長となれば「1回限りの給付」で耐えられるのか不安を抱く人々は多いだろう。 「1カ月間は凌げるが、その先は無理」「お金をもう借りられない」といった声が漏れ、休業や営業時間短縮に踏み切った飲店からは「売上減で家賃すら払えない」「もう倒産するしかない」などの悲鳴が響き渡る。 だが、こうした人々の「痛み」に寄り添うようなメッセージは安倍晋三政権からは聞こえてこない。むしろ、「王様」「貴族」とも揶揄される首相周辺から飛び出すのは、国民感情を逆撫でする言動の数々だ。終息が見通せぬ中、ほとんど「丸腰」で第2クールに入ることを余儀なくされる国民の我慢は限界に近づいている。

    なぜ安倍首相夫妻は国民の痛みが分からないのか(麹町 文子) @gendai_biz
  • 五輪延期、重なった首相と知事の思惑 「気が重い」現場:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    五輪延期、重なった首相と知事の思惑 「気が重い」現場:朝日新聞デジタル
  • 中国のマスク輸出、3月以降で211億枚に

    【4月29日 CNS】中国・税関総署総合業務司の金海(Jin Hai)司長は26日、3月1日から4月25日までの間に、全国で検査し輸出を許可した新型コロナウイルス感染症対策物資は550億元(約8300億円)相当に上ることを明らかにした。この中には、マスク211億枚、防護服1億900万セットなどが含まれる。国務院「共同対策メカニズム」の記者会見で述べた。 それ以外は、防護眼鏡3294万、患者監視装置11万台、赤外線検温器929万台、外科用手袋7億6300万セットなど。 中国の主な感染症対策物資の1日平均輸出額は、4月上旬の10億元(約150億円)から中旬の20億元(約300億円)へと増加。現在は25億元(約377億円)を超え、顕著な増加傾向にある。(c)CNS/JCM/AFPBB News

    中国のマスク輸出、3月以降で211億枚に
  • 蓮舫氏「大学やめたら高卒になる」発言が物議…「強気のご意見」「差別意図でない」/デイリースポーツ online

    蓮舫氏「大学やめたら高卒になる」発言が物議…「強気のご意見」「差別意図でない」 拡大 新型コロナウイルス対策などに関連する補正予算案を審議する参院予算員会が29日、開かれた。立憲民主党の蓮舫参院議員が安倍晋三首相ら閣僚相手に80分の猛烈追及を行い、ネット上では「蓮舫」がトレンド2位に浮上した。 一方で、マシンガン質疑の中で、蓮舫氏の「高卒」発言が物議をかもす展開に。 蓮舫氏は予算委で、持続化給付金の対象に大学生も入れるべきと主張。「バイトだけで生活をしている学生がバイトを切られて、家賃が払えなくて、奨学金負担があって、そして帰省するなと言われて、家もなくなるかもしれない不安で、このままだと大学やめなきゃいけないというのが13人に1人。フリーランス等の枠に学生を入れてあげればいいじゃないですか」と迫った。 さらに「生活が成り立たない、学校やめたら高卒になる、就職どうなるか、奨学金返せない、そ

    蓮舫氏「大学やめたら高卒になる」発言が物議…「強気のご意見」「差別意図でない」/デイリースポーツ online
    kechack
    kechack 2020/04/30
    「安倍総理がもし『大学生が中退や進学断念で高卒に』と言ったら野党が揚げ足を取る」という意見はさもありだが、蓮舫批判してる人にも「もし安倍総理がそういう発言も批判せず蓮舫は批判するのでは」という疑念が
  • 商船三井、「マイナス原油」の損得 証券部 長江優子 - 日本経済新聞

    商船三井が30日に発表する2020年3月期の連結決算は経常利益が前の期比4割増となり、5年ぶりに500億円を超えたようだ。国内の海運3社が共同出資するコンテナ船事業会社の採算が改善したほか、原油の値下がりで燃料費を抑制した。足元の原油急落で燃料費は一段と少なくなりそうだが、商船三井幹部に喜びの表情は見えない。受ける恩恵以上に環境が厳しくなることが想定されるからだ。「なんでタンカーが余っていない

    商船三井、「マイナス原油」の損得 証券部 長江優子 - 日本経済新聞
  • コロナで延期の中国全人代、5月22日に開幕へ

    中国・北京で昨年開催された全国人民代表大会(2019年3月12日撮影、資料写真)。(c)Fred DUFOUR / AFP 【4月29日 AFP】新型コロナウイルスの流行を受けて延期されていた、中国の全国人民代表大会(National People's Congress、全人代、国会に相当)が、来月22日に開幕する。国営メディアが29日、明らかにした。中国指導部が、ウイルス流行の封じ込め成功に自信を強めていることを明示する動きだ。 中国政府は、新型ウイルス感染拡大対策に追われていた2月に、文化革命(Cultural Revolution)以後初めてとなる全人代の延期を発表していた。 来月の全人代は、流行をほぼ封じ込めたとする指導部の自信を強調するものになる。 国営新華社(Xinhua)通信は、全人代を運営する常務委員会が、中国国内における同ウイルスの感染拡大状況は「着実に改善」されており、

    コロナで延期の中国全人代、5月22日に開幕へ
  • 家で楽しく鉄分補給、鉄道各社「巣ごもり対策」

    新型コロナウィルスの感染拡大により、各鉄道事業者でも数々の対応に迫られている。感染症対策の基から、集客を喚起する臨時列車の運転見合わせ、利用を見合わせた客への無手数料の払い戻しなど、対策は多岐にわたる。 そんな中、別の角度からの取り組みとして、在宅で楽しめるものを充実させている事例がある。鉄道事業者のホームページでは、広報事業として子供向けのサイトを用意しているが、学校の休校で自宅待機をとなっている子供向けに学習支援の形で再構成し、相模鉄道の「おうちでそうてつ」や秩父鉄道の「おうちで秩父鉄道」、東京メトロ(東京地下鉄)の「おうちでメトロ学び隊!」など、特設サイトを設けたケースもある。特設サイトでなくても、キッズサイトのように子供向けのものもあれば、鉄道事業者が公開している冊子・データを活用すると、学生や大人が見ても興味を引く内容がある。 「特設サイト」が充実 関東の鉄道事業者が会員となっ

    家で楽しく鉄分補給、鉄道各社「巣ごもり対策」
  • 一向に給付されない「一律10万円」、今後「数ヶ月」配られない可能性も(荻原 博子) @gendai_biz

    一向に給付されない「一律10万円」、今後「数ヶ月」配られない可能性も リーマンショックの経験に照らすと… 「定額給付金」には半年以上かかった 低所得者への「30万円」の給付が撤回され、国民全員に、一律10万円が、給付されることになりました。 「安倍首相が、前例にとらわれず、大胆な政策を練り上げる」と言ったのが、3月17日。なんと、1ヶ月も紆余曲折した結果、やっと「全員に10万円」が決まりましたが、気になるのは、皆さんの手元にこのお金がいつ届くのかということでしょう。 実は、ここに恐ろしい資料があります。 「リーマンショック」の時に、国民1人当たり1万2000円の「定額給付金」が配られたのを覚えているでしょうか。これが、給付されることが決まってから、実際にどれくらい後に配り始めたのかを、総務省が調査した資料です。定額給付金は、自治体を経由して配られましたが、どの時期にどれくらいの自治体が実際

    一向に給付されない「一律10万円」、今後「数ヶ月」配られない可能性も(荻原 博子) @gendai_biz
  • 岡江久美子さんの遺骨帰宅を生中継、「恐怖報道」が医療機関を殺す理由

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    岡江久美子さんの遺骨帰宅を生中継、「恐怖報道」が医療機関を殺す理由
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • “さすがニッポン!と世界に言わせませんか”自民党・甘利氏の投稿に賛否。「努力するのは庶民ばかり」(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    自民党の甘利明・税制調査会長のTwitter投稿が物議を醸している。 甘利氏は4月27日、自身のTwitterで大型連休中の外出自粛を呼びかけ。「『さすがニッポン!』って、もう一度世界に言わせませんか」などと投稿したところ、国民に十分な補償を求める声が相次いで寄せられている。 (ツイート)「さすがニッポン!」物議を醸した甘利氏の投稿 甘利氏は4月27日夜にTwitterに投稿。 「東日大震災しかり、危機の時こそ日人は世界の尊敬を集めました。要請だけで接触をここまで減らせる日って、やっぱり凄いですね。あと一息です。ゴールデンウィークをステイホームで『さすがニッポン!』って、もう一度世界に言わせませんか」と呼びかけた。 この投稿に対し、「GW最終日まで引き続き頑張りましょう」「連休中はゆっくり休んでください」などと呼応するコメントもあったが、リプライ欄には批判の声も相次いで寄せられている

    “さすがニッポン!と世界に言わせませんか”自民党・甘利氏の投稿に賛否。「努力するのは庶民ばかり」(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 「3密」が集落を滅ぼした 100年前の災禍 今に警鐘 福井・大野にスペイン風邪の碑:東京新聞 TOKYO Web

    一九一八(大正七)年に世界でまん延した「スペイン風邪」が広がり、その後、離村へと追い込まれた集落が福井県大野市の山奥にあった。集落跡に立つ石碑には、住民の一割近くが死亡し、壊滅的な被害を受けたと克明に記されている。新型コロナウイルスの感染が広がる今、約百年前の惨状を繰り返してはいけないと、不住の地から訴えかけている。 (山内道朗) 集落は、大野市和泉地区の九頭竜湖南側に位置する面谷(おもだに)。同市教委文化財課によると、かつて、良質な銅を産出する鉱山町だった。幕末は大野藩の財政改革に寄与し、明治に入ると財閥の合資会社が鉱山経営を引き継ぎ隆盛を極めた。当時の大野市街地にはなかった電気も通り、「穴馬の銀座」と称されたほど。海外から安価な銅が輸入されるようになっていたところにスペイン風邪のまん延が追い打ちをかけ、鉱山は二二年に閉鎖。集落も解散した。 石碑はいつ、誰が建てたかはっきりしないが、集落

    「3密」が集落を滅ぼした 100年前の災禍 今に警鐘 福井・大野にスペイン風邪の碑:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2020/04/30
    集落は、大野市和泉地区の九頭竜湖南側に位置する面谷(おもだに)
  • JR北、経常赤字が最大に 20年3月期 新型コロナで - 日本経済新聞

    JR北海道が28日発表した2020年3月期の連結決算は、経常損益が135億円の赤字(前の期は111億円の赤字)となり、過去最大の赤字だった。新型コロナウイルスの感染拡大で、国内外から北海道を訪れる旅客が激減した。19年10月に運賃を引き上げたが、補えなかった。新型コロナの影響を見通せないとして、21年3月期の業績予想は開示しなかった。売上高に当たる営業収益は前の期比2%減の1672億円だった。

    JR北、経常赤字が最大に 20年3月期 新型コロナで - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 「Zoom疲労」はなぜ起こるの?ビデオ通話が脳に与える影響とその改善策 - ナゾロジー

    新型コロナウイルスが流行して以来、Zoomなどのビデオ通話アプリ利用者はますます増加しています。 しかしこの流行に伴い話題となったのが、「Zoom疲労」と呼ばれる新たなワード。多くの人は、ビデオ通話を行なった後に強い疲労を感じているようです。 慣れているはずの簡単なコミュニケーションや会議も、ビデオ通話で行った後は疲れ切って仕事の効率が落ちてしまうほど。 いったいこのZoom疲労はどうして起こるのでしょうか? 科学者たちが、この原因を明らかにしました。 視覚情報の欠如Credit:depositphotosZoom疲労が起こる1つ目の理由として挙げられるのは、ビデオ通話による「情報の欠如」です。 通常、人は言葉だけでなく、相手の表情や身体の些細な動きから、無意識に情報を集めています。 脳は話されている言葉に焦点を当てていますが、相手の目線、落ち着き、呼吸の頻度なども感じ取り、相手の意図を把

    「Zoom疲労」はなぜ起こるの?ビデオ通話が脳に与える影響とその改善策 - ナゾロジー
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 三菱UFJ銀行、従業員8000人削減方針。「大企業入社で一生安泰」神話はコロナで終焉 | マネーボイス

    三菱UFJ銀行が、経済のデジタル化に伴い、業務の構造改革を加速させる方針を固めたと時事通信が伝えた。大量採用世代の定年退職による自然減に加え、新卒採用の抑制を進めることで、17年11月に発表していた6000人の従業員削減計画に上積みして2000人程度を減らし、17年度に約4万人いた従業員の2割にあたる8000人程度の従業員を削減する見通しだという。 日経済新聞は、同社が人工知能AI)の活用や店舗数の削減の実施により従業員を削減する方針であると報じているが、この報道に対しネットからは、「大手企業に入ったからといって、一生安泰だという時代は終わった」という声や、「コロナによって、当に必要な人材が厳選される時代になってきた」という声が投稿されている。 また、ファインテック企業の台頭や電子マネー等の新しい金融システムの勃興により、銀行がいよいよビジネスの大転換期に入ったという見方も強いようだ

    三菱UFJ銀行、従業員8000人削減方針。「大企業入社で一生安泰」神話はコロナで終焉 | マネーボイス
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 安倍首相の総裁4選、「反対」66% 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    安倍首相の総裁4選、「反対」66% 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 乃木坂白石麻衣の卒業が延期 東京D卒コンは中止に - 坂道 : 日刊スポーツ

    乃木坂46白石麻衣(27)の卒業が延期となったことが28日、分かった。公式ブログで発表された。今年1月、3月リリースの最新シングル「しあわせの保護色」の活動をもって卒業することを発表していた。当初は5月5日から3日間行われる東京ドーム公演をもってグループから卒業する予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大を受けて中止になったという。 白石はブログで「来であれば、5月5日、6日、7日で計画をしていました東京ドームでのライブをもって乃木坂46を卒業する予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で開催が難しくなってしまいました」と明かし、「ライブの日程も早く皆さんにお伝えしたかったのですが、今のこの状況のため、結果的には最後までライブの開催を発表することができませんでした」と説明した。 日程は未定だが、あらためて行われる卒業ライブまでは乃木坂46に在籍するという。白石は「皆さんには直接、今までの感

    乃木坂白石麻衣の卒業が延期 東京D卒コンは中止に - 坂道 : 日刊スポーツ
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 「コロナ患者が日本で少ないのは検査が少ないから」説を統計的に検証

    はらだ・ゆたか/1950年東京生まれ。名古屋商科大学ビジネススクール教授。1974年東京大学農学部卒。経済企画庁、財務省などを経て、大和総研専務理事チーフエコノミスト、早稲田大学政治経済学術院教授、日銀行政策委員会審議委員などを歴任。著書に『日国の原則』(石橋湛山賞受賞)、『デフレと闘う』など。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 神奈川県横須賀市が4月24日から導入した「ウォークスルー方式」と呼ばれるPCR検査のデモンストレーション Photo:Tomohiro Ohsumi/gettyimages 日の新型コロナウイルスの感染者が欧米と比べて少ないという状況について、日は検査をしていないから患者が少ないのだという議論がある。果たしてこの説は正しいのか。

    「コロナ患者が日本で少ないのは検査が少ないから」説を統計的に検証
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • PCR検査「全然受けられない人」を続出させる闇

    37.5℃以上の発熱が4日以上続くなど、新型コロナウイルス感染の疑いがある症状が生じていても、感染の有無を調べる「PCR検査」を受けさせてもらえないという声が、患者や現場の医師たちから上がっている。 「これまで何人も、感染の疑いがある患者を検査してもらおうと保健所に相談したが、1人も受けられていない。知り合いの診療所も『全滅』だ」 東京都内東部のある区の診療所の医師はそう憤る。 『週刊東洋経済』4月27日発売号(5月2日-9日合併号)は、全48ページの「コロナ医療崩壊」特集を掲載。新型コロナの感染拡大により困難に見舞われている、国内外の医療現場の最前線を追っている。 患者全員、コロナ感染者に見える 検査を受けるには、保健所の運営する「帰国者・接触者相談センター」に、患者人またはかかりつけ医が相談するのが原則だ。相談センターが必要と判断したら、検査を行う「帰国者・接触者外来」を紹介してくれ

    PCR検査「全然受けられない人」を続出させる闇
    kechack
    kechack 2020/04/30
    検査数が増えると感染者が膨大な数に上ることがわかり、政府がこれまで対策の中核に据えてきた『クラスター対策』『積極的疫学調査』の意義が問われるのを恐れているのではないか
  • 「無給医」が新型コロナ患者の診療に従事 日本医科大病院 | NHKニュース

    大学病院で診療にあたっても給与が支払われず、十分な補償もない「無給医」の問題について、東京都内の大学病院で若手医師らによる実態調査が行われ、「無給医」も新型コロナウイルスの患者の診療にあたっている実態が明らかになりました。調査を行った若手医師らは労働基準監督署に調査結果を提出しました。 今回の調査は、東京 文京区の日医科大学の大学病院で診療に当たっている大学院生や研修生およそ120人を対象に、有志の若手医師らと日労働弁護団が共同でアンケート形式で行い、32人から回答を得ました。 それによりますと、回答者の8割にあたる25人が、現在無給、もしくは給料のほとんどを支払われていない「無給医」か、過去に「無給医」だった経験があると回答しました。 このうち4人は大学病院との間に雇用契約がないということです。 残り21人は雇用契約はあるものの、実態とかけはなれた契約も多く、フルタイムで働いているの

    「無給医」が新型コロナ患者の診療に従事 日本医科大病院 | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • フランス、来月11日に外出制限解除 ウイルスとの「共存必要」―新型コロナ:時事ドットコム

    フランス、来月11日に外出制限解除 ウイルスとの「共存必要」―新型コロナ 2020年04月29日06時20分 【パリ時事】フランスのフィリップ首相は28日、議会で演説し、新型コロナウイルスの感染拡大防止目的の外出制限を5月11日から段階的に解除する方針を明らかにした。3月から一斉休校となっている学校は、地域や学年に応じて徐々に再開する。 フィリップ氏は新型ウイルスの感染について、「緩やかだが縮小が確認された」と指摘。店舗休業により経済が深刻な影響を受けていることを踏まえ、「ウイルスと共存していかなければならない。いつまでも制限は続けられない」と強調した。 5月11日以降、店舗は感染防止対策を取った上で営業を再開するが、飲店は少なくとも6月初頭まで休業。また、公共交通機関を利用する際はマスクの着用が義務付けられる。 新型コロナ最新情報 日韓関係 香港問題

    フランス、来月11日に外出制限解除 ウイルスとの「共存必要」―新型コロナ:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2020/04/30
    3月から一斉休校となっている学校は、地域や学年に応じて徐々に再開する。
  • 米国人の食卓から肉が消える日近づく、新型コロナで供給網が崩壊

    米国人の卓から肉が消える日近づく、新型コロナで供給網が崩壊 Michael Hirtzer、Jen Skerritt 新型コロナウイルスの感染拡大は、米国の品サプライチェーンを限界に追い詰めている。 肉加工設備が閉鎖され、消費者が店で肉を買えなくなる状況は極めて近い。その一方で畜産農家は、数百万頭もの家畜の処分を迫られる可能性が高い。 米肉最大手タイソン・フーズのジョン・タイソン会長は、「品サプライチェーンが崩壊しつつある」と述べた。 新型コロナの感染拡大で、米国では大規模な肉処理場が閉鎖に追い込まれている。処理場が閉鎖されれば生産者は売ることができないため、農家は家畜処分という厳しい決断をせざるを得なくなっている。米政府がセンターを設置し、家畜処分の手法を指南する程に深刻な事態だ。 タイソン会長は同社ウェブサイトに投稿したブログで、「数百万ポンドもの肉が消える」と指摘。「

    米国人の食卓から肉が消える日近づく、新型コロナで供給網が崩壊
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • フリーランス苦境「先行きが見えない」 三味線奏者が公演中止で無収入に  | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの影響で、企業や団体に属さないフリーランスの人たちが苦境に立たされている。大阪市内の三味線奏者の男性(56)は公演中止が相次ぎ、感染防止のため弟子の稽古(けいこ)も取りやめ、無収入になった。会社員のように休業手当などの補償もなく、「先行きが見えない」と途方に暮れる男性。政府はフリーランスにも一時的な給付金を支給する方針だが、専門家からは「継続的な支援が必要」との声が上がっている。 男性は、祖父の代から続く三味線奏者の家に生まれ、20歳の頃から歌舞伎などの舞台で演奏してきた。3の弦をバチで鳴らす三味線は、ドラマチックな音色で物語を盛り上げるのに欠かせず、国立文楽劇場(大阪市)や南座(京都市)などの公演で活躍。事務所に属さず、個人で主催者から仕事を請け負ってきた。

    フリーランス苦境「先行きが見えない」 三味線奏者が公演中止で無収入に  | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 緊急事態条項の賛否二分 憲法改正「必要」は61% | 共同通信

    共同通信社は28日、憲法記念日の5月3日を前に郵送方式で実施した憲法に関する世論調査の結果をまとめた。大規模災害時に内閣の権限を強め、個人の権利を制限できる緊急事態条項を憲法改正し新設する案に賛成51%、反対47%だった。新型コロナウイルス感染拡大で自民党内に議論活性化を求める意見がある一方、国民の賛否は二分している現状が浮かんだ。 改憲の必要性に関し「どちらかといえば」も含め61%が肯定。だが安倍政権下での改憲は、反対58%、賛成40%だった。 調査は3~4月、全国の18歳以上の男女3千人を対象に実施した。有効回答は1899。

    緊急事態条項の賛否二分 憲法改正「必要」は61% | 共同通信
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 新型コロナ10~15分で判定 みらか、5月から生産 - 日本経済新聞

    みらかホールディングス子会社の富士レビオ(東京・新宿)は28日、新型コロナウイルスの簡易診断キットを5月中旬から生産すると発表した。インフルエンザなどの診断にも使われる手法で、鼻の奥の粘液を採取してキットに垂らすと色のついた線が浮かぶ仕組み。現行のPCR検査が判定に数時間かかるのに対し、医師などがその場で10~15分で感染の有無を判定できる。早期の診断が広がれば、重症化する前に治療する機会が増

    新型コロナ10~15分で判定 みらか、5月から生産 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 外出自粛、深酒に注意 自宅飲み流行、終電もなし―専門家・新型コロナ:時事ドットコム

    外出自粛、深酒に注意 自宅飲み流行、終電もなし―専門家・新型コロナ 2020年04月29日07時41分 外出自粛要請が続く中、住宅街ではお酒の空き缶ごみが増加している=24日、東京都大田区 新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が出てから28日で3週間。外出自粛要請が続く中、家庭での酒量増加が懸念されている。専門家は深酒による健康被害などさまざまな問題を指摘。「飲酒リスクを認識して」と訴える。 コロナ禍のストレス和らげる素晴らしい友達、ペットの引き取りが急増 米国 酒類販売のカクヤスが発表した3月の売上高は、飲店などの業務用が前年同月比で3割近く落ち込む一方、家庭用は7.8%増加した。テレワークなどによる「巣ごもり需要」が増えたためとみられる。 「行動が制限される中で、自宅飲みが手っ取り早いストレス解消法になっている」。各種の依存症ケアに取り組む大船榎クリニック(神奈川県鎌倉市

    外出自粛、深酒に注意 自宅飲み流行、終電もなし―専門家・新型コロナ:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 自粛要請は正しい日本語? 違和感、正誤の問題よりも…:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自粛要請は正しい日本語? 違和感、正誤の問題よりも…:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • “感染者増加 緩やかに” 欧州で経済活動再開目指す動き広がる | NHKニュース

    ヨーロッパでは新型コロナウイルスの感染者の増え方が緩やかになっているとして経済活動の再開を目指す動きが相次いでいて、28日にはフランスとスペインが、5月から段階的に商店や学校を再開させる計画を発表しました。 一方で、4万平方メートル以上の大型店舗やカフェ、レストランの営業は引き続き認めないとしています。 フィリップ首相は「われわれはウイルスと一緒に暮らしていかなければならないと知ってほしい」と述べて、外出する際は人との距離をとるよう求めるとともに、公共交通機関を利用する際にはマスクの着用を義務づけるとしています。 また、ヨーロッパで感染者数が最も多いスペインのサンチェス首相は28日記者会見し、来月4日から6月末にかけて、段階的に商店やレストランなどの営業再開を認める計画を発表しました。 一方で6月末までは、国内に50ある県の間を移動することは原則として禁止するとしています。 ヨーロッパでは

    “感染者増加 緩やかに” 欧州で経済活動再開目指す動き広がる | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • コロナショックでロシアが直面する「厳しすぎる現実」(河東 哲夫) @gendai_biz

    元日政策投資銀行設備投資研究所上席主任研究員 外交評論家、元在ロシア大使館公使、元在ウズベキスタン・タジキスタン大使 20年前に逆戻り 今から20年前の2000年5月。ロシアを限りない混乱と困窮に叩き込んだ大統領エリツィンに政権を禅譲されたプーチンが大統領に就任、出身の旧KGBを力の基盤に、ソ連の復活にとりかかった。 当時のロシアは、多額の国債を外国人に売っては、繁栄の前借りをする国家モデルが破綻、1998年8月にデフォルトを宣言して通貨ルーブルを6分の1に引き下げた、惨劇からまだ2年。1999年のGDPはドル換算で僅か2100億ドルに落ち、国営企業での給料は何カ月もの遅配が常態、企業間の決済も滞ってバーター取引が幅を利かすという状況にあった。 そして今。ロシアは想定外のコロナ騒ぎとそれに伴う原油価格の惨めな下落で、20年前に逆戻りしかねない窮状に追い込まれている。1999年に1バレル1

    コロナショックでロシアが直面する「厳しすぎる現実」(河東 哲夫) @gendai_biz
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 「コロナ自粛でもう限界」トラックドライバーが全く足りない根本原因 トイレにも行けない「4K」男性職場

    トラックドライバーなど物流業界の人手不足がますます深刻になっている。元トラックドライバーの橋愛喜さんは「国は女性ドライバーを増やそうとしているが、女性比率は2.4%程度にとどまっている。必要なのは『トイレを増やす』といった女性が働きやすい環境の整備だ」という——。 圧倒的な「男性職場」、人手不足に悩む物流業界 ——トラック業界は、深刻な人手不足の状態が続いています。橋さんが3月に出した初著『トラックドライバーにも言わせて』でも指摘されていますね。 人手不足は、物流業界が抱えている最も深刻な問題です。 厚労省の統計によると、トラックドライバーの有効求人倍率は3.26倍(2018年12月時点)で、全職種の2倍以上も高い。特に昨今、新型コロナウイルスの影響でECの需要がますます高まり、今後の物流を維持するにはドライバー不足の解消が急務だと言えます。 運送企業の経営者は、女性や経験のある高齢者

    「コロナ自粛でもう限界」トラックドライバーが全く足りない根本原因 トイレにも行けない「4K」男性職場
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 新型コロナがあぶり出した民主主義と権威主義の競争 - 吉岡桂子|論座アーカイブ

    新型コロナがあぶり出した民主主義と権威主義の競争 言論の自由はウイルスの伝染を防ぐ社会の「免疫力」を強める 吉岡桂子 朝日新聞編集委員 中国・武漢市で当局の公表前に新型コロナウイルスに警鐘を鳴らした医師(33)が、自らも罹患(りかん)して亡くなった日を「中国言論自由の日」として心に刻もうと呼びかける知識人がいる。北京大学教授の張千帆さん(56)だ。上海に生まれて南京大学で学び、米国で物理学と政治学の博士号を取得後、中国に戻って憲法の研究を続けながら、教壇に立ってきた。新型コロナ禍があぶり出した中国の言論問題と権威主義と民主主義の体制間競争の行方をきいた。(編集委員・吉岡桂子) 「中国言論自由の日」を呼びかけたわけ ――武漢の李文亮医師が、新型コロナウイルスの存在が正式に公表される前の2019年末、原因不明の肺炎で隔離された患者の情報を知人らに伝え、当局から秩序を乱したと訓戒を受けたあげく、

    新型コロナがあぶり出した民主主義と権威主義の競争 - 吉岡桂子|論座アーカイブ
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • もうオフィスは不要 新興勢がコロナで解約、遠隔に - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染が拡大する中、スタートアップ企業がオフィスを解約する動きが広がっている。事業環境の悪化に備え固定費である賃料を減らす狙いだ。こうした企業はデジタルネーティブ世代の社員が多くテレワークが容易な面もある。従来の若い企業はオフィスの移転・増床で成長してきたが、新型コロナは企業とオフィスの付き合い方の変化を浮き彫りにしている。地域情報サイトを運営するマチマチ(東京・渋谷)はJR

    もうオフィスは不要 新興勢がコロナで解約、遠隔に - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 岡山県知事がICの一時閉鎖要請、高速会社は事実上拒否(1/2ページ)

    大型連休突入を前に、岡山県の伊原木隆太知事は28日、同県内を走る高速道路を運営する2社に対し、多数の観光客が利用するインターチェンジ(IC)を5月2日から6日までの間、閉鎖するよう要請した。伊原木知事は「帰省や観光などによる人の移動が想定され、(新型コロナウイルスの)感染拡大が懸念される状況にある」しているが、両社とも「対応は難しい」と事実上拒否している。 対象は西日高速道路の山陽自動車道、中国縦貫自動車道、中国横断自動車道岡山米子線と同姫路鳥取線、州四国連絡高速道路の瀬戸中央自動車道。 西日高速の広報担当者は「人の移動をどう抑制するかは大変大きな問題」としたが、「高速道路などの幹線道路の通行を確保することが、物流を支える上で極めて重要。IC閉鎖を行うことは現実的には大変難しい」と回答。四高速も同様に「現実的には難しい」と同日岡山県に伝えた。 西日高速によると、全国の高速道路の交

    岡山県知事がICの一時閉鎖要請、高速会社は事実上拒否(1/2ページ)
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 東京では「自粛中なのに営業している」といった警察への通報が2週間で約670件も発生 | スラド idle

    新型コロナウイルス対策として「外出自粛」や「営業自粛」が続いているが、最近ではこうした自粛を行わない、もしくは最低限の自粛しか行なっていない店舗や人に対し苦情や通報を行う事案が増えているようだ(東洋経済)。 警視庁によると、緊急事態宣言が出された8日から約2週間で、「自粛中なのに営業している」「公園で子供が遊んでいる」「マスクが高すぎる」といった通報がおよそ670件寄せられているという。また、無観客配信をしたライブハウスに対し「自粛しないと警察を呼ぶ」といった張り紙が貼られたり(Togetterまとめ)、SNSに自撮りを投稿したグラビアアイドルに対し不謹慎と言う人が登場しているという。アニメ「サザエさん」で登場人物らがレジャーを楽しむ様子に対し批判的な声が出たという話もある。 こういった発言や行動に対しては「自粛警察」などと呼んで批判する動きもあるようだ(中日スポーツ)。 なお、アニメ「サ

    kechack
    kechack 2020/04/30
  • インドの貧困層襲うコロナ 150キロ歩き、命尽きた少女―「全土封鎖」のしわ寄せ:時事ドットコム

    インドの貧困層襲うコロナ 150キロ歩き、命尽きた少女―「全土封鎖」のしわ寄せ 2020年04月29日07時44分 徒歩で故郷を目指すインドの出稼ぎ労働者ら=3月28日、ニューデリー 【ニューデリー時事】13億超の人口を抱えるインドでも新型コロナウイルスの感染が深刻化しており、「全土封鎖」状態になって1カ月が過ぎた。こうした中、経済活動が停止になり失職した12歳の出稼ぎ少女が、帰郷しようと約150キロ歩いた末に命が尽きた悲劇は、社会に大きな衝撃を与えた。徹底した外出禁止など感染防止措置のしわ寄せは、人口の多くを占める貧困層に集中。モディ首相が貧困層対策で謝罪する事態にまで発展した。 米先住民ナバホ居留地でコロナ流行、「手洗い」できず…歴史的な格差浮き彫りに ◇失職し帰郷の途中に 民放NDTVなどによると、南部テランガナ州のトウガラシ農園で出稼ぎをしていたジャムロ・マクダムさん(12)は15

    インドの貧困層襲うコロナ 150キロ歩き、命尽きた少女―「全土封鎖」のしわ寄せ:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • メーデー派遣村に津市が自粛要請|NHK 三重県のニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で失業した人などを支援しようと三重県の労働組合が5月、津市の公園で計画している事の提供などを行う催しについて津市は、感染防止のため組合に対し、開催の自粛を要請していることが分かりました。 催しを計画しているのは個人加入の労働組合の「ユニオンみえ」です。 ユニオンみえは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、雇い止めされた人などを支援しようと、5月1日のメーデーに合わせ津市役所に隣接するお城西公園で事の提供や労働相談などを行う「派遣村」と題した催しを企画しています。 津市では、企画についてことし2月に組合から公園の使用許可の申請を受け4月8日に感染防止策をとることを条件に許可していました。 しかし、4月16日になって緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大されたことなどから市は組合に対し、開催の自粛を求めることに変更したということです。 津市建設部の格嶋淳夫次

    メーデー派遣村に津市が自粛要請|NHK 三重県のニュース
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 「アメリカ人は自分が嫌いなものを『共産主義』にしがち」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by MrLewk アメリカ「自分が嫌いなものは全部共産主義」 上「社会的距離=共産主義」 下「人種混交は共産主義」 Comment by MoreAnonymo 私は嫌い。ということは共産主義に違いない。 「サラダは共産主義」 reddit.com/r/memes/comments/g5djqo/i_dont_like_it_must_be_communism/ reddit.com/r/pics/comments/g4znff/america_everything_i_dont_like_is_communism/ Comment by ebailey96 8869 ポイント 「俺は共産主義が嫌い。そして俺はどこかに隔離されるのも好きじゃない。よって隔離は共産主義」 Comment by deeplife 2471 ポイント ↑これは一切瑕疵が無い論理。 Comment

    「アメリカ人は自分が嫌いなものを『共産主義』にしがち」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 「陰性」判定の翌日に死亡 東京の80代男性 新型コロナウイルス | NHKニュース

    今月、東京の80代の男性が新型コロナウイルスの検査で「陰性」と判定された翌日、体調が急変して死亡し、その後の再検査で「陽性」となっていたことが捜査関係者などへの取材でわかりました。PCR検査は非常に感度の高い検査法ですが、ウイルスの量などによって、偽陽性や偽陰性が出ることがあるということで、専門家は「一度、陰性と判定されても体調に変化がないか周囲でも意識して見守り、異変を感じたらためらわずに病院への搬送を求めてほしい」としています。 ところが、その翌日の11日、男性は顔が青ざめた状態になり、家族の通報によって病院に搬送され、死亡していたことがわかりました。 その後、再検査を行ったところ、「陽性」となり、新型コロナウイルスに感染していたことが確認されたということです。 専門家によりますと、PCR検査は、のどや鼻の奥、気管支の分泌物などに含まれるウイルスの遺伝子を人工的に大量に増やして検出する

    「陰性」判定の翌日に死亡 東京の80代男性 新型コロナウイルス | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • コロナ禍に迷走する政治家に重なる、責任回避した特攻立案者たちの姿(神立 尚紀) @gendai_biz

    75年前の戦争を体験した高齢の元軍人のなかにさえ、「戦争中よりも閉塞感と怖さを覚える」と言う人がいる、新型コロナ感染症拡大による「コロナ禍」。これまで500名を超える戦争体験者の声をじかに聞いてきた筆者は、見えない相手との出口の見えない戦いのなか、緊急事態宣言発出の記者会見での総理の一言に、大戦中、特攻隊の成立に深く関与した将官の言葉をふと重ね合わせた。昔もいまも変わらぬ「命じられる側」と「命じる側」の共通点、そして「一言の重み」とは――。 「日の礎になる」と死を覚悟した若者たちの一方で 筆者は、戦後50年を迎えた平成7(1995)年より、25年にわたって、旧海軍の元軍人、ご遺族をはじめとする戦争体験者の取材を続けてきた。その間に会った人は1000人、インタビューした人は500人をくだらないが、戦後75年のいま、多くがすでに故人である。たとえば、平成7年、約1100名をかぞえた零戦の元搭

    コロナ禍に迷走する政治家に重なる、責任回避した特攻立案者たちの姿(神立 尚紀) @gendai_biz
    kechack
    kechack 2020/04/30
    指導者に甘く、末端に厳しい体質は今も昔も変わらない。
  • 堀江貴文さん「大樹町民やめる」 ロケット延期要請で溝:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    堀江貴文さん「大樹町民やめる」 ロケット延期要請で溝:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 赤江珠緒アナ「軽症者も肺の再検査必須」改善点訴え - 女子アナ : 日刊スポーツ

    新型コロナウイルスの感染を公表した、フリーアナウンサー赤江珠緒(45)が29日、パーソナリティーを務めるTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」(月~木曜午後1時)にメッセージを寄せた。その中で、発症11日目の25日に肺炎と診断され、入院したと明らかにした。 赤江は医師の勧めで改めてレントゲン検査と血液検査を受け、肺炎が判明。発症から11日目で入院したが「当初、軽症で肺炎症状がなかった私ですが、自分が悪化しているかどうかを判断するのは当に難しかったです」と語った。その上で「自宅から全く出られない日々の中で、病院に通うのも難しく、それほど悪くなっていない気もするしなぁ…もう少し様子を見るか、と自宅療養を続ける気持ちの方が強かったです。ただ、いざ検査をすると、即入院」と説明した。 そして「恐らく自宅療養をされている方、軽症の方も、医療崩壊を避けるためにまだ入院は…とちゅうちょされる方も、中にはいら

    赤江珠緒アナ「軽症者も肺の再検査必須」改善点訴え - 女子アナ : 日刊スポーツ
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • スウェーデン、集団免疫に見通し 首都で数週間以内に獲得と疫学者 | 共同通信

    【ニューヨーク共同】新型コロナウイルス感染で都市封鎖などをしない独自の対策を進めるスウェーデン政府の感染対策リーダーが、同国首都では今後数週間以内に「集団免疫」を獲得できる、との見通しを示した。 疫学者アンデシュ・テグネル氏が28日の米紙USAトゥデーのインタビューで語った。同国は自主的に市民に社会的距離を促す一方、商店営業などを容認。経済への影響が比較的少ないと注目されているが、近隣国に比べ死者の割合も高いため批判も根強い。 テグネル氏は、ストックホルムでは既に25%が感染して免疫を獲得したとの見解を表明した。

    スウェーデン、集団免疫に見通し 首都で数週間以内に獲得と疫学者 | 共同通信
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 巨大な小惑星が地球に最接近、望遠鏡でも観測可能

    (CNN) 直径2キロに近い巨大な小惑星が、29日に地球に最接近する。ただし地球への衝突は予想されていない。 地球に接近しているのは、1998年に発見された小惑星「52768(1998OR2)」。米航空宇宙局(NASA)の地球近傍天体研究センターによると、米東部標準時の29日午前5時56分(日時間同日午後6時56分)、地球から約630万キロの距離を、時速3万キロ以上の速度で通過する。この距離は、月と地球の距離の16倍に相当する。 同センターは地球に衝突する可能性のある天体を観測しており、今回接近する小惑星については20年前から観察を続けていた。 小惑星の様子はイタリアの仮想望遠鏡サイトで生中継される。 NASAは今回の小惑星が最初に発見された時点で、もしも地球に衝突したとすれば、「世界的な影響を及ぼすほど大きい」と指摘していた。 プエルトリコのアレシボ天文台がとらえたこの小惑星の姿は、ま

    巨大な小惑星が地球に最接近、望遠鏡でも観測可能
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 米の新型コロナ死者数、ベトナム戦争の米国人犠牲者数超える

    米ニューヨーク・ブルックリンの病院に患者を搬送する医療従事者ら(2020年4月27日撮影)。(c)Spencer Platt/Getty Images/AFP 【4月29日 AFP】米国の新型コロナウイルスによる死者が5万8365人となり、ベトナム戦争(Vietnam War)の米国人犠牲者数を超えた。米ジョンズ・ホプキンス大学(Johns Hopkins University)が28日、明らかにした。 国立公文書館(National Archives)によると、ベトナム戦争中に戦闘や、事故などのその他要因で死亡した米国人の数は5万8220人とされる。 ベトナム首都ハノイの当局の公式統計によると、ベトナム戦争では、北ベトナム兵と南ベトナム解放民族戦線、通称ベトコン(Viet Cong)のゲリラ合わせて120万人が死亡。現地当局によると、さらに民間人200万~300万人が死亡したとされる。

    米の新型コロナ死者数、ベトナム戦争の米国人犠牲者数超える
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • ブラジル 死者5000人超 中国上回るも 大統領は経済再開の構え | NHKニュース

    南米のブラジルでは新型コロナウイルスの感染が都市部を中心に急速に広まっていて、28日時点で死者の数は5000人を超え、中国を上回りました。 死者の数は、最初に新型コロナウイルスの感染が確認された中国の公式集計を上回りました。 中国と距離的に遠い南米のブラジルでは、当初新型コロナウイルスの感染はほとんど確認されていませんでした。 しかしヨーロッパを旅行したのちにブラジルに戻った人から感染が広まりはじめ、現在は最大都市サンパウロを中心に貧困地域などで急速に感染が拡大しています。 ブラジルでは現在サンパウロなど大都市に外出禁止の命令が出されていますが、ボルソナロ大統領は来月11日にも経済活動を再開させる考えを示しています。

    ブラジル 死者5000人超 中国上回るも 大統領は経済再開の構え | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 空港に旅客機がずらり 車両基地には新幹線が 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で航空各社は大型連休も大幅な減便を続けていて、羽田空港の駐機場などには留め置かれた旅客機が所狭しと並ぶなど珍しい光景となっています。 これらは大規模な減便の影響で多くの旅客機の運航を見合わせるなどしているためで、中には、駐機場に旅客機3機が並んでとめられている様子や駐機場から滑走路につながる誘導路にも旅客機が駐機されている様子も確認できます。 大型連休の期間中、JR各社は臨時列車をすべて運休していて、都内の車両基地には多くの新幹線の車両が待機する異例の状態となっています。 NHKのヘリコプターが29日午前撮影した映像では、東京・品川区のJR東海の車両基地には東海道新幹線の車両が、東京・北区のJR東日の車両センターには東北新幹線や北陸新幹線などの車両が待機していました。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、JR各社は今月24日から来月6日までの大型連休期間中に運行

    空港に旅客機がずらり 車両基地には新幹線が 新型コロナ | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • NYの医師自殺 自らも感染、PTSDとうつで退院後に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    NYの医師自殺 自らも感染、PTSDとうつで退院後に:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 「予防接種 先延ばししないで」小児科医が呼びかけ 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で、乳幼児に必要な予防接種を控えるケースが増えているとして、小児科医などでつくる団体は「予防できるはずの病気にかかり重症化するおそれもあるので推奨されている期間内に受けてほしい」と呼びかけています。 NPO法人では「接種を遅らせると、予防できるはずの病気にかかり、重症化してしまうおそれもある」として、推奨されている期間内に接種を済ませるよう呼びかけています。 各地の小児科では、ほかの患者と予防接種の時間を分けたり、別室で対応するなどして、感染リスクを減らしているということで、まずはかかりつけ医に相談してほしいとしています。 「NPO法人VPDを知って、子どもを守ろうの会」の時田章史理事は「定期接種のワクチンが防ぐ病気には、かつては乳幼児が命を失っていたようなものも多い。小児科では感染のリスクを減らす工夫をしているので、期間内に接種してほしい」と話しています。

    「予防接種 先延ばししないで」小児科医が呼びかけ 新型コロナ | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 英、子供が炎症で死亡 川崎病と似た症状も、新型コロナウイルスとの関連調査へ

    英国のハンコック保健相は、同国で既往症のない子どもが珍しい炎症性症候群で死亡するケースが複数でており、研究者らがCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)と関連があるとみていると述べた。英ブライスで27日撮影(2020年 ロイター/Lee Smith) 英国のハンコック保健相は28日、同国で既往症のない子どもが珍しい炎症性症候群で死亡するケースが複数でており、研究者らがCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)と関連があるとみていると述べた。 子どもは病院に搬送されてきた時に高熱と動脈部の腫れの症状があった。イタリアでも似たケースが報告されており、英国とイタリアの専門家が新型コロナの流行との関連を調査している。 新型コロナの感染が深刻だったイタリア北部の医師によると、9歳未満の子どもでこのような症状がある事例が非常に多く、川崎病とみられる深刻な事例もある。 ハンコック保健相は、LBCラ

    英、子供が炎症で死亡 川崎病と似た症状も、新型コロナウイルスとの関連調査へ
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 「10万円給付」差し押さえ禁止法案が30日成立へ 子供の「1万円」も 新型コロナ | 毎日新聞

    与野党は29日、新型コロナウイルス対策として近く始まる全国民一律10万円給付の差し押さえを禁止する法案を衆院会議に提出し全会一致で可決した。参院で30日に可決、成立する見通し。今年度補正予算案に盛り込まれた10万円給付を生活資金として活用してもらうために、滞納中の借金回収目的で金融機関などが差し…

    「10万円給付」差し押さえ禁止法案が30日成立へ 子供の「1万円」も 新型コロナ | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 緊急事態宣言「全都道府県で延長を」 知事会が提言へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    緊急事態宣言「全都道府県で延長を」 知事会が提言へ:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 全国知事会 9月入学に賛否両論の意見 新型コロナウイルス | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、休校の長期化を受けて、入学時期などを9月に変更するよう求める声が出ていることについて、全国知事会の会合では賛否両論が出されました。 この中では東京都の小池知事が「こうした機会をとらえて、教育をはじめ社会全体のシステムを変えていくきっかけにすべきだ。社会改革の一つとして行うべきだ」と述べたほか、大阪府の吉村知事も「世界のグローバルスタンダードである9月入学の方向性を国として目指すべきだ。幼稚園から大学まで、ことしから一挙にやるべきだ」と述べるなど、賛同する意見が出されました。 これに対し、全国で唯一感染者が確認されてない岩手県の達増知事は「岩手県の県立高校はきょうから来月6日までの休校であり、9月入学の必要性はあまりない」と述べたほか「今年度からの導入は拙速で、幅広い視野で十分に議論しなければならない」などとして、慎重な検討を求める意見も出されました。

    全国知事会 9月入学に賛否両論の意見 新型コロナウイルス | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • グーグルCEO「世界は戻らない」 デジタル化加速予測:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    グーグルCEO「世界は戻らない」 デジタル化加速予測:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 自民議員に届く「アベノマスク」忠誠心問われると臆測も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自民議員に届く「アベノマスク」忠誠心問われると臆測も:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/04/30
    「着用の有無で首相への『忠誠心』が試される」といった真偽不明の臆測も広がる。
  • 「不快な思いされた方々にお詫び」岡村隆史さんがHPで:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「不快な思いされた方々にお詫び」岡村隆史さんがHPで:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 金券ショップにマスク山積み 突然現れた「仲介業者」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    金券ショップにマスク山積み 突然現れた「仲介業者」:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • イギリスで介護施設の死亡急増、政府は病院以外の死者数も発表へ 新型ウイルス - BBCニュース

    イギリスでは4月半ばの時点で、新型コロナウイルスのためイングランドとウェールズで死亡した人の3割が介護施設で亡くなっていることが明らかになった。国家統計局(ONS)が28日、発表した。 ONSによると、4月11日から17日までの間に新型ウイルスによる感染症「COVID-19」のため、イングランドとウェールズでは2000人が介護施設で死亡した。前週の2倍の人数だという。

    イギリスで介護施設の死亡急増、政府は病院以外の死者数も発表へ 新型ウイルス - BBCニュース
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • シンガポールでコロナ対策アプリが苦戦する理由とは?|栗原宏平(コラボゲートファウンダー ブロックチェーン CMO )

    IT技術を担当する竹大臣は5月上旬にもアプリを公開して対策を行うことを発表しています。 日に先んじで3月からアプリを提供始めているシンガポール、イスラエルなどの国では100万を越えるダウンロード数を記録するなど期待が高まる一方で、徐々に課題も見え始めています。 今回はコロナ対策で注目されるアプリの課題と各国でどのような議論が行われているかを整理して紹介したいと思います。 コロナ対策アプリの種類コロナ対策アプリ開発に関する議論は欧米やシンガポールのみならず、全世界で議論が行われています。 現在議論されているアプリの種類としては以下の種類が上げられます。 それぞれ最終的な目的としては感染の拡大を防ぎ、正常に生活できる環境に戻ることを第一に掲げていますが、国によって状況が異なるため欧米とアジア圏では少し異なる議論が始まっています。 感染追跡型と免疫証明型の違いを紹介したいと思います。 感染追

    シンガポールでコロナ対策アプリが苦戦する理由とは?|栗原宏平(コラボゲートファウンダー ブロックチェーン CMO )
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 安倍首相が予算委員会室でマスク外すシーンが…SNSでも非難ごうごう「何だよこれ!」「これはいかん」:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    安倍晋三首相(65)が28日の衆院予算委員会で休憩に入った途端に場内でマスクを外す様子が映像で流れ、29日になってもSNSなどを通じて非難の声が相次いでいる。 安倍首相は白いマスク姿で出席していたが、休憩になった直後にマスクを外して胸ポケットに収め、他の閣僚らと近距離で話す姿が映像に映し出された。これに対し、ツイッターなどでは「何だよこれ!予算委員会終わるやいなやマスクはずし、閣僚達と話をしている安倍。マスクは単なるパフォーマンスだったのか?」「うわ~、これはいかん こんなことしてて感染しないの」などと意見が殺到した。

    安倍首相が予算委員会室でマスク外すシーンが…SNSでも非難ごうごう「何だよこれ!」「これはいかん」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    kechack
    kechack 2020/04/30
    安倍首相は白いマスク姿で出席していたが、休憩になった直後にマスクを外して胸ポケットに収め、他の閣僚らと近距離で話す姿が映像に映し出された
  • ジョンソン英首相、男の子が誕生 婚約者との第1子 :朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ジョンソン英首相、男の子が誕生 婚約者との第1子 :朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 首相、馳元文科相を厳重注意へ「傷つけ申し訳ない」 女性団体がセクハラに抗議 - 毎日新聞

    安倍晋三首相は29日の参院予算委員会で、馳浩元文部科学相(自民党、衆院石川1区)を厳重注意する意向を示した。性暴力などの被害に遭った女性を支援する団体が自民議員による視察を受け入れた際、馳氏が10代少女にセクハラ行為をしたとして抗議文を公開していた。首相は「大変な迷惑をおかけした。気持ちを傷つけ、… この記事は有料記事です。 残り134文字(全文284文字)

    首相、馳元文科相を厳重注意へ「傷つけ申し訳ない」 女性団体がセクハラに抗議 - 毎日新聞
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 「中国ウイルス」で責任逃れを図るトランプ、情報操作の一部始終

    新型コロナウイルスが中国・武漢の研究施設から流出したというのは明らかな情報操作 Jonathan Ernst-REUTERS <新型コロナウイルスは「中国の施設から流出した」と主張するトランプや右派メディア、虚偽をまき散らす政治指導者が国民から支持されるようになる情報操作のプロセスとは> 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、中国の邪悪な科学者が生物兵器を開発しようとして、コウモリのおしっこの扱いを誤ったために拡散した! ──米共和党政治家や右派メディアがこの種の主張を始めたのは意外でない。アメリカで5万人を超す死者が出て、失業率が20%を達しているのは、トランプ大統領の責任ではなく、全て「彼ら」の責任だ、というわけだ。 新型コロナウイルスが中国・武漢の研究施設から流出したというのは明らかに、トランプ支持派による情報操作だ。私はこれまでのキャリアを通じて、この種の工作をいくつも見

    「中国ウイルス」で責任逃れを図るトランプ、情報操作の一部始終
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • <コロナ緊急事態>横浜市、全児童生徒にタブレット配備 市立小中学校と特別支援学校:東京新聞 TOKYO Web

    横浜市は二十八日、市立全小中学校と特別支援学校の全児童生徒二十六万三千人に一人一台のタブレット型端末を配備する方針を明らかにした。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、自宅学習の環境整備を進めるのが狙い。 同日公表した補正予算案に、教員分も合わせて二十七万三千台の購入費などとして百一億二千万円を計上した。当初は二〇二二年度までに整備予定だったが前倒しした。

    <コロナ緊急事態>横浜市、全児童生徒にタブレット配備 市立小中学校と特別支援学校:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 学費減免など求める署名活動 160大学に広がる 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大でアルバイト収入が途絶え経済的に追い込まれた大学生が授業料の減免などを求める署名活動が全国160以上の大学で広がっていることがNHKの調べで分かりました。大学側が独自に給付金を支給するなどの動きも出ていますが、専門家は「このままでは新型コロナウイルスの影響で未来を奪われる若者が続出しかねず、国や自治体による支援をさらに拡充すべきだ」と指摘しています。 こうした中、大学生が授業料の減免やオンライン授業の導入に伴う負担補助などを求めるインターネット上の署名活動が広がっていて、29日の時点で全国の160以上の大学で署名活動が行われていることがNHKの調べで分かりました。 署名活動を行っている埼玉県内の大学4年生は「母子家庭で、奨学金とアルバイト収入で学費や生活費を賄ってきたが、収入がなくなり後期の学費は払えないかもしれない。このままでは大学を辞めてしまう人も出てくると

    学費減免など求める署名活動 160大学に広がる 新型コロナ | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 中学生で妊娠、2回の中絶、相手は父親 苦しみの先に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    中学生で妊娠、2回の中絶、相手は父親 苦しみの先に:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 志村けん追悼番組は驚異の高視聴率 田代まさしと“幻の共演”に涙する理由 | わたしの「神回」 | 文春オンライン

    志村けんさんが、新型コロナウイルスによる肺炎のため亡くなってから1カ月が経つ。テレビ各局は「志村けんさん追悼特別番組 46年間笑いをありがとう」(フジテレビ系/21.9%)、「天才!志村どうぶつ園」の特別編「大好きな志村園長SP」(日テレビ系/27.3%)をはじめ追悼番組を放送した。今後も『となりのシムラ』(NHK、5月6日)などのアンコール放送や追悼番組が予定され、多くの人が在りし日の姿を偲んでいる。 さらに4月18日から、YouTubeで『志村けんのだいじょうぶだぁ』の無料公開が始まり、約40時間で300万回以上再生されたという。東村山在住のライター・平田裕介さんが、あらためて志村さんの魅力を綴る。 ◆ ◆ ◆ 『志村けんのだいじょうぶだぁ』のコントは全て神回 1日に何度かはフッと顔が浮かんでくるし、そのたびにジワ~ッと涙が出てくる。いまだに体が引きちぎられたような、自分のどこかが死

    志村けん追悼番組は驚異の高視聴率 田代まさしと“幻の共演”に涙する理由 | わたしの「神回」 | 文春オンライン
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 米GDP、戦後最大の減少に 4~6月は年率40%予測 - 日本経済新聞

    【ワシントン=河浪武史】米国の実質国内総生産(GDP)は、4~6月期に年率換算で前期比40%減と戦後最悪のマイナス成長が予想される。新型コロナウイルスによる経済封鎖で大手企業にも経営不安が広がり、失業率も10%を突破しそうだ。トランプ政権は3兆ドルの財政出動でV字回復を目指してきたが、想定以上のコロナショックにさらなる追加経済対策の検討に入る。米国有数の高級百貨店、ニーマン・マーカスは4月中に

    米GDP、戦後最大の減少に 4~6月は年率40%予測 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 放送延期TVアニメ20本超、“今期”だけでは収まらない制作遅れの今後(オリコン) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの影響を受け、テレビアニメが続々と放送延期になっており、その数はついに20作品を超えた。一部の作品では、7月以降に放送予定だったタイトルも延期せざるを得ないという見方が出てきているようだ。今、現場では何が起きているのか、今後のアニメ制作はどうなるのか、時系列とともに複数の関係者の声から現場の実情をまとめた。 【写真】「見えない敵との戦い…」収録がないと説明した『ポケモン』サトシ役の松梨香 舞台あいさつなど、映画やアニメ関連の芸能イベントの延期・中止が目立つようになったのは、2月中旬ごろから。そして2月27日に、翌28日公開の『映画しまじろう しまじろうとそらとぶふね』、3月6日公開の『映画ドラえもん のび太の新恐竜』が同時に延期を発表し、徐々にコロナの脅威がエンタメ界を圧迫する現実を突きつけられていった。 テレビアニメでは2月28日、4月放送の『魔王学院の不適合者』が7

    放送延期TVアニメ20本超、“今期”だけでは収まらない制作遅れの今後(オリコン) - Yahoo!ニュース
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • グーグル、3月の広告収入は大幅減 変わる検索傾向:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    グーグル、3月の広告収入は大幅減 変わる検索傾向:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 生放送でカメラの角度誤り下着姿も「中継」 米ABC コロナ対策で自宅から | 毎日新聞

    上半身はジャケット着用、下半身はボクサーパンツ姿のリーブさん(右)=ABCグッド・モーニング・アメリカの映像から 28日放送された米ABCテレビの朝の情報番組「グッド・モーニング・アメリカ(GMA)」で、自宅から出演した男性リポーターが、ズボンをはかずに、パンツ姿で生放送に臨む「事故」が起きた。米国内では、新型コロナウイルスの感染が拡大した影響で在宅勤務が一般化。カジュアルな姿で働く人が増えるなか、批判よりも同情や共感の声が多く広がっている。 リポーターは映画「スーパーマン」主演で知られる故クリストファー・リーブさんの息子、ウィル・リーブさん(27)。俳優業のかたわら同番組でリポーターを務めている。この日は小型無人機ドローンを使った薬の配達について、生真面目にリポート。ジャケット姿で、スタジオのキャスターとやりとりしたが、その際、自らセットしたカメラの角度を間違え、パンツしかはいていない下

    生放送でカメラの角度誤り下着姿も「中継」 米ABC コロナ対策で自宅から | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 自粛に伴う【m&nGroup】都内7店舗存続の危機に力を貸していただきたい!

    このプロジェクトは、2020-04-14に募集を開始し、405人の支援により6,432,780円の資金を集め、2020-04-29に募集を終了しました 新型コロナウイルスの影響で都内全店舗の売り上げが8割以上減少、現在は政府の自粛要請により全店休業しております。要請により休業していても、お給料や家賃は変わらず発生します。事業継続と従業員の雇用を守るため、皆様のお力を貸していただけませんでしょうか! はじめに・ご挨拶 m&nGroupは、5坪の会員証BAR「RELUM-リルム-」 を皮切りに、2016年に法人化、年で4期目となる飲事業をメインとした会社です。 開業時は月2店舗のペースで出店、全盛期は都内10店舗を運営していましたが、2019年一時売り上げが低下、2019年10月以降、新社長の元、社員・スタッフ一丸となり、2020年1月にはV字回復を遂げました。 そんな中、2020年2月以

    自粛に伴う【m&nGroup】都内7店舗存続の危機に力を貸していただきたい!
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 退学検討の大学生ら、2割超 コロナ影響より深刻に

    大学生らに対する新型コロナウイルス感染拡大の影響を調査する学生団体は29日、親の収入減などで退学を考えていると回答した学生が20.3%に上ったと発表した。22日に調査の中間報告を公表した際は7.8%だった。学生が経済的に学業を続けることが困難になっている状況がより鮮明になった。 調査は学生団体「高等教育無償化プロジェクトFREE」が、全国の大学生や短大生、大学院生らを対象に、インターネットを通じて実施。4月9~27日に回答があった1200人分の内容を集計した。 その結果によると、退学について「少し考える」と答えた人は15.5%で、「大いに考える」は4.8%だった。実際に退学を決めた学生も2人いた。困ったことなどを自由に記述させると、「親の会社が倒産しそう」や「借金が膨らむくらいなら退学したい」などの回答が寄せられた。 学生自身のアルバイト収入に関しては「減った」が39.8%で、「ゼロになっ

    退学検討の大学生ら、2割超 コロナ影響より深刻に
    kechack
    kechack 2020/04/30
  • https://anonymous-post.mobi/archives/23483

    kechack
    kechack 2020/04/30
  • 5千人死亡「それで?」 コロナ軽視のブラジル大統領:時事ドットコム

    5千人死亡「それで?」 コロナ軽視のブラジル大統領 2020年04月29日15時34分 【サンパウロ時事】ブラジルのボルソナロ大統領は28日、新型コロナウイルスによる国内の死者数がこの日5000人を超えたことについて「それで? 残念なことだ。でも私にどうしろというのか」と発言した。新型ウイルスを「ちょっとした風邪」と軽視するボルソナロ氏だが、死者への配慮に欠ける態度はさらなる批判を呼びそうだ。 ブラジル、新型コロナの死者1万人突破 感染1日1万人超、15万6千人に ボルソナロ氏は首都ブラジリアの公邸前で、記者団から死者数が中国を上回ったことを指摘され、「私の名(ミドルネーム)はメシアス(救世主)だが、奇跡は起こせない」と返答。「悲しい状況だ。多くは高齢者だが、愛する者を失った家族に同情する。でもこれが人生、あすはわが身だ」と続けた。 高齢者は隔離し、労働者は職場に戻るべきだというのが、雇用

    5千人死亡「それで?」 コロナ軽視のブラジル大統領:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2020/04/30