タグ

2008年1月9日のブックマーク (15件)

  • 『2007 J1を振り返って 「行く年来る年サガン鳥栖」 part3』

    オシム爺さん、退院おめでとー。 では、全く関係なくpart3をゴー! ■広島 ■順位 16位 ■採点 4.5 ■評価 昨年の魅力的なサッカーから大躍進を予想した人も多かったが、あれよあれよという間に降格決定。どどーん。一番の原因は「見切られた」ことか。森崎A、戸田、盛田という職ゼロのDFラインは対空戦に滅法弱く、対戦チームはそこを突き続けた。そりゃそうだ。そのことによってびびったDFが下がる→両サイド&ボランチがそれに引っ張られる→広大な中盤に柏木ぽつーん→ウェズレイ&佐藤ぽつーん。最初は出来心の借金が雪だるま式に膨れ上がり、遂には返済不可に。才能のある選手をピッチに放置し、修正を一切図ることができなかったペトロビッチ監督の責任は非常に大きい。理想を見ない者に現実は変えられないが、現実が見えない者に理想を追う資格はない。要はバランスなのよね。ペトロビッチ氏はそこを見誤った感じ。ただ、そん

    ken_wood
    ken_wood 2008/01/09
    >借金が雪だるま式に膨れ上がり、遂には返済不可に。修正を一切図ることができなかったペトロビッチ監督の責任は非常に大きい。理想を見ない者に現実は変えられないが、現実が見えない者に理想を追う資格はない。
  • 『2007 J1を振り返って 「行く年来る年サガン鳥栖」 part2』

    カカーはすげえなあ。 なに、あの3点目の作業感。なんの感慨もなく1点取りやがった。 ■横浜FC ■順位 18位 ■採点 4.5 ■評価 久保のひょっとこダンスで幕を開けたJ1への挑戦だったが、あえなく一蹴された。J2では通用した穴熊守備がJ1では全く通用せずに高木監督はあえなくクビ。その後釜のジュリオレアル氏もチームを勝たせるまでには至らず。ただ、この戦力ではもうどうしようもねーという感じだったので、監督に多大な責任があるわけでもない。チームの主軸が小村、山口、カズという峠をだいぶ前に越えた選手ばかりではさすがに厳しい。期待された補強組もクボがダンス踊っただけで全日程終了、奥も後半はほとんど出れず、外国人は軒並み自宅警備、レギュラーに定着したのが滝沢と根占というのでは、史上最速での降格決定もやむなし。J1を舐めてたというか、フロントの認識の甘さが今回の悲劇をもたらしたと言える。去年の京都も

    ken_wood
    ken_wood 2008/01/09
    >菅野孝憲ここまでくるとただの的。鈴木啓太と並んで労災申請出せば通るんじゃないか。大島・坂田は実直で勤勉、娘の結婚相手にするにはもってこいだが、変化の部分では一山幾らのブラジリアンにも見劣りしてしまう
  • 『2007 J1を振り返って 「行く年来る年サガン鳥栖」』

    浦和負けちゃったねー、つうか得点差以上の圧倒的な力量。ミランの型にはめっぷりはすごい。 なんか田舎の農家の娘を手篭めにするジゴロの手口というか。うーん、ちょっと差を感じたね。 さて、そんな話題とは全く関係なく。そろそろ今年の日程もほぼ終わったことだし、いっちょ軽くチームごとに振り返ってみようかな、と思う。頑張ります。早く終わらせてICOやりたいし。 採点もします。評価はサッカー基準で6.0で普通。もちろん相対評価です。では年内に終わるか知らんけど、レッツゴー! ■鹿島 ■順位 1位 ■採点 7.5 ■評価 最終節の大逆転でまさかの優勝掻っ攫い。シーズン通して1位が最終節終了時点だけという効率の良さ。ほとんど詐欺。ただ、確かに運の良かった側面もあるが、それを手繰り寄せたのは紛れもなく彼らの実力。堅固な最終ライン、テクニカルでよく組織された中盤、労を惜しまないFWと戦力的な穴がなかった。外人3

    ken_wood
    ken_wood 2008/01/09
    >本田圭佑まだ止まってる時間が多い。キックと体の強さはわかったから、スピードがない分動きの量と質で勝負しないとキック馬鹿一代である岩本輝雄名誉二段の二の舞となりかねない。もっと早く、もっと多く。
  • フットボール定食 - 来季に向けて

    「100大ニュース+」のあとにナンですが。 湘南ベルマーレのクラブカンファレンスが12月14日夜、平塚にて行なわれた。眞壁潔代表取締役の指針のもと2004年に始まったこの取り組みは、今回が通算11回目、今季3度目の開催となる。 集まった100名を超えるサポーターをまえに、事前に寄せられた質問に対して眞壁氏自ら答えていく形式を採る。「チーム強化」「クラブ経営」「観客動員」「クラブハウス問題」など、テーマごとにまとめられた質問は具体的かつ鋭いものばかりだ。デリケートな時期ゆえ、移籍の動向や契約に関しては当然歯切れが悪くなるものだが、それでも現状や背景を含めてかなり突っ込んだ内容が語られた。 締めくくりに眞壁氏が語った言葉が印象深い。 「靄のかかる坂道を上り、霧が晴れたと思ったらさらに高い壁が目の前に現れた。これを上るのか否か。経営のトップとしてはなんとしても上りたい。でも私ひとりで坂道を上

    ken_wood
    ken_wood 2008/01/09
    >湘南眞壁代表「靄のかかる坂道を上り、霧が晴れたと思ったらさらに高い壁が目の前に現れた。これを上るのか否か。経営のトップとしてはなんとしても上りたい。でも私ひとりで坂道を上ることはできません。」
  • 中坊コラム 2008年から東京始まったな

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ken_wood
    ken_wood 2008/01/09
    >ぼんやりとした不安だけ、これが良くなかった。「いっそJ2からやり直した方が…」いう人は、J1にいながらイチからのスタート切られるんだぜ。恵まれた環境じゃん。健太一年目の清水だって成績かなり酷かっただろ。
  • サッカーホリック: 2007シーズン総括~レッズ編~

    ken_wood
    ken_wood 2008/01/09
    >序盤~中盤は見るものがあった。流麗な散らしと効果的なサイドアタックが利いて成長の一端が垣間見えたが、「チームとしての積み上げ」で07年のサッカーが有用だったか疑問。既存の選手をリスペクトし過ぎたのか?
  • なぜ大学サッカーは人を育てるのか? : プロパガンダファクトリー

    なぜ大学サッカーは人を育てるのか? カテゴリ: サッカー(大学) 大学サッカーについて面白いコラムを見つけたので紹介しよう。 「よみがえれ大学サッカー-旧式な戦術からの脱却を-」 筆者は江戸川で私と同じ試合を見ていたようだ。 内容は大学サッカーに苦言を呈するものである。 特に真新しい主張ではないが、問題提起として真っ当なものだと思う。 主旨は「古いサッカー批判」「勝利至上主義批判」というところか。 「質は高校サッカーが上」「退屈である」という現状認識も述べている。 まず昨日の江戸川で「繋ぐサッカー」は無茶だ。 筆者氏の写真にも写っているが、ピッチの中央が剥げている。 芝を張りなおしたはずの場所が余計に枯れている。 完全な養生失敗例である(苦笑) しかも地面が凸凹していた。ボールが跳ねてましたね。 試合の質はともかく「ピッチの質」は高校サッカーが圧倒的に上だったろう。 「何が新しくて何が古い

    なぜ大学サッカーは人を育てるのか? : プロパガンダファクトリー
    ken_wood
    ken_wood 2008/01/09
    >第一志望が駒澤な選手はまずいない「焼いて味が出なかった」選手を「煮込む」大学だ。別のアプローチがあっていい。「古いサッカーは人を育てる」実感。両方揃っているから日本サッカーは人材の幅が拡がっている。
  • 死者の帰還 ジャンプ06・07号 - 猫は勘定にいれません

    ken_wood
    ken_wood 2008/01/09
    >さすがにヒル魔なしでは逆転は無理ってのもシビアなら、帰ってきたけどやっぱりなにも出来ないってのもシビア。
  • 海外組のこれから - Blog版「蹴閑ガゼッタ」

    日本代表海外リーグ・たまにJリーグを網羅する節操なしサッカーコラムマガジン 漫画アクション内「Action Journal」にて月1回コラムを連載中。 設定を変にいじったせいで現在トラックバックが受け付けられなくなってますのでご容赦願います。 高校選手権は14日まで試合が無く、欧州のほとんどはウインターブレイク中で、唯一年末年始に試合をやっているブリテン諸国では現在日人選手が出ておらず、個人的には非常にヒマな状況です(笑)。 しかも高原は浦和への移籍が決定してしまったし、中田浩二も鹿島復帰の噂が絶えないし、大黒や稲は相変わらずの様子だし、中村もあと何年欧州でやれるか分からないし、田圭はまだどうなるか分からないし、小野は怪我と縁が切れないとどうしようもないしで、徐々に海外組が縮小しそうで残念です。 もっともそれは悪い事ばかりじゃなくて、浦和とミランの試合が実現したように、Jのレベ

    ken_wood
    ken_wood 2008/01/09
    >海外組縮小は悪い事ばかりじゃなくて、Jから世界への道筋が短縮された成果。1対1の厳しい海外でプレイする意義はまだまだ高い。協会のコネの無さを見ると、海外で得られた人脈を将来役立ててもらわないといけない。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ken_wood
    ken_wood 2008/01/09
    >ルーカスにゃよくやられました。FWに収まらなく2列目3列目のの飛び出しにまで悪影響を受けた。ルーカスが最前線で「タメ」を魅せてくれるときガンバの攻撃フッボーは、美しかったバルサのスタイルにまた一歩近づける
  • Weps うち明け話

    ken_wood
    ken_wood 2008/01/09
    >溶媒に2種類以上の異なる溶質を溶かした場合、それぞれの飽和度いっぱいまで溶ける。仕事も同じ種類のことを2倍3倍こなすことはできないが違うことなら何とかなる。1シーズンに複数の大会を戦うのはどうなのだろう。
  • うにっき ルーカス、ミネイロ新加入

    嫁に「ルーカス師匠ってマリエちゃんに似てない?」と言われてから マリエちゃん(Intelのバレリーナと入れ替わっちゃうCM)にしか見えません(あいさつ) それ以上に「ルーカス師匠」と呼んでしまう嫁もいかがなものかと思いますがw さて出て行く一方のガンバの「ら」でしたが 日正式にFC東京から完全移籍でルーカスが、インテルナシオナルから レンタル(?)でミネイロが移籍との正式なお知らせがありました。 (今年こそニュースリリースに個別URLを振ってくれ・・・orz)インテルナシオナル DFミネイロ選手 ガンバ大阪へ加入のお知らせ インテルナシオナル(ブラジル)・DFミネイロ選手がこのたび、 2008年シーズンよりガンバ大阪へ加入することが決定いたしましたので、 お知らせ致します。FC東京 FWルーカス選手 ガンバ大阪へ完全移籍加入のお知らせ 標記の件、FC東京・FWルーカス選手がこのたび、 2

    ken_wood
    ken_wood 2008/01/09
    >なんとかアウベスやアラウージョと比較すると点は取れないかもしれませんが「トップに収まらない」という現状を打破できればバレーと播戸が得意とする前を向いて仕事が出来るようになるので。
  • 『J1外国人依存症~もうあなたなしじゃいられないの~2007完全版』

    さて、2007J1のいい加減な総括も終わり、もうちょっと違う角度から分析。 以前に「J1外国人依存症~もうあなたなしじゃいられないの~」 という記事でシーズン半ばまでの外国人得点依存率をはじき出したのだが、これをシーズン終了でやるとどうなるのか、というのをやってみました。 題して「J1外国人依存症~もうあなたなしじゃいられないの~2007完全版」 副題「君はサーレスの涙を見る」(サーレスの部分には好きな外国人の名前を入れてください) では早速集計したデータです。正月に俺は何をやってるんだ。 さて、単純に順位で色分けしてみたのだが、やはり上位陣の外国人得点依存率は高い。優勝した鹿島はかなり低めだが、そのほかは軒並み40%越え。特に川崎、新潟の依存率は高く、60%を超えている(川崎は鄭大世を外国人とカウントしたが、抜けても40%は超えると思う)。まさに、外国人がフィニッシュの局面で重要な働きを

    ken_wood
    ken_wood 2008/01/09
    >外国人得点依存率平均上位46%中位22%下位17%。「外国人アタッカーが活躍することが上位進出の近道」「2人以上の外国人得点源を擁している」。単純な話でもなく、枠をフルに使いこなしているチームがほとんどない。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    ken_wood
    ken_wood 2008/01/09
    >オジェックの期間中にカナダ代表は弱くなっている53→63。オジェックも最初は違っていた。勝利のプレッシャーの前で、ディシプリンのない選手間の相談による3バック変更を許し、メンバー固定せざるを得なかった。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ken_wood
    ken_wood 2008/01/09
    >土地を利用するだけ利用し尽くし、土地そのものに愛着はなく、また土地を育むことはしません。サブの選手が劣るから使えないのではなく、使わないから劣っていったと考えられないでしょうか?