タグ

あとで行くに関するkgbuのブックマーク (24)

  • アパルトマンで読書 - 湘南ライナー日記 SHONAN LINER NOTES

    駅を使わなくなったので、ホームからも見えるお店がオープンしたのを全く知らなかった。 お店の名前は『八重咲アパートカフェ』 「を読むためのカフェ」というコンセプトで先月開店したと、今朝の「湘南ホームジャーナル」に載っていた。 神奈中グランドホテルの前の道を葦の店に向かう途中にある。なんとなくイマドキの美容院といった店構えなので、うっかり通り過ぎてしまいそう(笑)。 奥行きのある店内は、テーブルが詰め込まれていないので広々として気持ちがいい。奥にはソファー席もある。なるほど静かで「を読む」のにいいスペースのようだ。ただ洗練されすぎていて、僕にはちょっと落ち着くまで時間がかかったけれど(笑)。 冷たいカフェオレをいただいていると、視界で時々動くものがあって気になる。表を過ぎるクルマと東海道線のでっかい横っ腹だった(笑)。 ランチもやっているが、12時過ぎてもお客は僕を含めて2名。まだまだご

    アパルトマンで読書 - 湘南ライナー日記 SHONAN LINER NOTES
  • 美術館で朝食を - 湘南ライナー日記 SHONAN LINER NOTES

    9時半前、無料送迎バスは佐倉の田舎風景に佇む『川村記念美術館』入口に到着。 入場券を購入してから、まずは併設のレストランへ。庭園に突き出た長細いホールの特等席に案内される。 見渡す限りの緑、水鳥たちが遊ぶ池、その畔に建つ美術館、そして空が飛び込んできた。こんなパノラマを味わいながらの朝が、なんと800円でいただける。しかも、コーヒー付き。 ほかに客もなく、さわやかな朝の時間をゆったりと贅沢に満喫した。おっさん二人というのが、ちょいと寂しい。というか、こんなに素敵なロケーションだから、逆にちょいとキモい(笑)。 なぜこんな贅沢な、採算度外視みたいなレストランが成立しているのかというと、それはこの美術館自体が企業メセナであるから。実は、DIC株式会社という、印刷・出版・広告関係者なら誰もが知っている日最大のインク会社が運営しているのだ。森の向こうに同社の研究所棟が見えている。朝、駅前から乗

    美術館で朝食を - 湘南ライナー日記 SHONAN LINER NOTES
  • ジャパニーノ・ナイト Japanino night - なんでも作っちゃう、かも。

    大人の科学が27号ふろくの8bitマイコン"Japanino"(Arduino互換機)の発売を記念してイベントをやるみたい!船田戦闘機さん、半田付けガールの天野あいさんが出演。僕は関西の人なので参加できませんが、天野あいさんの生半田付け(やるかどうかは知らないよ!)を見たい人は是非。 カルカル恒例の学研・大人の科学presentsトーク&ライブが開催決定!テルミンmini、ポールセンの針金録音機、 4ビットマイコン(GMC-4)、35ミリ二眼レフカメラ、アンプ+スピーカー内蔵ミニエレキの発売記念イベントをこれまで開催。今回は、27号ふろく8bitマイコン"Japanino"の発売を記念し豪華出演者を迎えてトークライブ、実演、演奏をお楽しみ頂きます! (via ジャパニーノ・ナイト Japanino night)

    kgbu
    kgbu 2010/04/27
    いや、行けないけどw
  • 404 not found エラー | 湯河原温泉観光協会公式サイト

    404ページ not found お探しのページが見つかりません。 湯河原温泉観光協会のホームページをご覧いただきましてありがとうございます。 お探しのページは移動したか削除された可能性がございます。 お手数ですが、湯河原温泉観光協会トップページより再度目的のページをお探しくださいますようお願いいたします。

    kgbu
    kgbu 2010/02/03
    冬に湯河原行ったら寄りたい
  • 湘南ベルマーレJ1昇格記念試合「We're back」「ベルマーレOBチーム」と中田英寿氏率いる「TAKE ACTION F.C.」が平塚で対戦!!

    2010.01.21 湘南ベルマーレJ1昇格記念試合「We’re back」「ベルマーレOBチーム」と中田英寿氏率いる「TAKE ACTION F.C.」が平塚で対戦!! この度、湘南ベルマーレでは、2010年2月20日に湘南ベルマーレJ1昇格記念試合「We’re back」を平塚競技場で開催することとなりました。 今回のJ1昇格記念試合「We’re back」は、ベルマーレの歴代OB選手と中田英寿氏が率いるTAKE ACTION F.C.が対戦するというものです。J1昇格を記念し、ベルマーレOBである中田氏が快く協力を引き受けて下さり実現しました。なお、中田氏が平塚競技場でプレーするのは、イタリア・ペルージャへ移籍する前の1998年以来となります。下記のとおり概要をお知らせいたします。 出場選手、試合のキックオフ時刻をはじめとした試合の詳細、チケット販売等につきましては、決定次第随時お知

  • asahi-chikuon blog:山角のシュトーレン - livedoor Blog(ブログ)

  • 那須に行ってきました! - WebOS Goodies

    今週の話題にも書きましたが、 11/26 から一泊二日で嫁さんと那須に行ってきました。うちの嫁さんは下調べをやたら頑張る人でして、おかげで今回も那須の良いところを回れたのではないかと思います。ちなみに私は準備などまったくしない人なので、荷物運びとこうやって後日のまとめをするのが役目です(笑) そんなわけで、日は那須旅行レポートです。皆さんが那須へ行くときの参考にしていただければ幸いです。 ステンドグラス美術館 東京から那須までは車で約 3 時間くらい。朝 9 時過ぎに出て、パーキングエリアで休みを入れつつ行ったのですが、それでも午後 1 時前には那須に到着しました。当日は快晴だったので、高速から見える山々の紅葉がとても綺麗でした。 那須に着いた後は、最初の目的地「ステンドグラス美術館」に直行。 http://www.nasu-proposemuseum.com/ ここでは、西洋の教会風の

    kgbu
    kgbu 2009/12/17
    こういうのもありかもしんまいなー
  • 突発息抜き北鎌倉、そして長谷 : \ay diary

    kgbu
    kgbu 2009/12/07
    写真も美味しそう
  • Open Travel

    kgbu
    kgbu 2009/10/30
    Polandの観光名所。なかなかすばらしい。
  • 未来屋書店名取エアリ店 - 本屋のほんき

    仙台空港の近くにあります巨大イオンモール内の未来屋書店です。久々に「この店はいい店だなぁ」と素直に感心いたしました。未来屋と言えば金太郎飴書店の代名詞としてよくも悪くも知られていますが、金太郎飴と言ってもこの名取エアリ店のレベルは相当なもので、ここまで到達できている店舗が逆にどれだけあることかと思える完成度の高さを誇っています。数ある未来屋書店の中でも、おそらくトップクラスの売上をはじきだしているのではないでしょうか。ということで、私がこの店で感心したポイントをいくつか紹介していこうと思います。 その1。MDの提案レベル 今、売れている中村佑介の画集を置くだけでなく、「夜は短し」など表紙で使用されているタイトルを集めてジャケ買い誘発を促すフェア。やれば面白い売場が出来るだろうと思っている全国の屋さんはいっぱいいるでしょうが、実際にやっちゃうのが素晴らしい。こういうフェアは見ているだけで楽

    未来屋書店名取エアリ店 - 本屋のほんき
    kgbu
    kgbu 2009/10/11
    未来屋書店、近くにないけどFCらしい。行ってみたくなった。
  • 【武蔵野電波のプロトタイパーズ】 第8回「大阪日本橋のディープなパーツ屋さんを探検しよう」

    kgbu
    kgbu 2009/08/06
    通販やってなくて正解かもね。店内のロジスティックスはお客さんを利用しているとかw
  • 「江戸の幟旗」 | 青い日記帳 

    渋谷区立松濤美術館で開催中の 「江戸の幟旗(のぼりばた) 庶民の願い・絵師の技」展に行って来ました。 毎年何か「アッと」驚くような展覧会を企画開催してくれる松濤美術館さん。今年の夏もまたまたやってくれました。まだ7月28日から始まったばかりです。すぐスケジュール表に「松濤美術館◎」とメモメモ。そして今週末にでもすぐさま渋谷へ。 何も戸惑うことはありません。見逃すと泣きます。絶対に。 たった300円でこれだけ楽しむことこのご時世そうそうできませんって。 百聞は一見に如かず。この展覧会の凄さ素晴らしさは、百万言尽くすよりも展示風景数枚の写真があれば簡単楽勝。刮目せよ! 地下1階展示室風景 注:画像は美術館の許可を得て撮影したものです。 長さ3m、4mは当たり前。中には10mを越す幟旗まで展示されてます。この展覧会の為に誂えたかのように、松濤美術館の地下1階と地上1階は吹き抜けになっています。

    kgbu
    kgbu 2009/08/04
    渋谷の松涛美術館で2009/7/28-9/13。サイズがすごいので、双眼鏡で見ないと細部が分からないとか。かなりの迫力らしい。
  • 緑の中の巨人。 - 工場萌えな日々

    ■触れ合う世界続いて、数の少ない路面電車に乗り継いで到着した場所は、到る所で野ウサギを見掛ける、自然に恵まれた広大な敷地を持つ公園。 そこへ足を踏み入れて緑が生い茂る小道を進むと、フェルクリンゲンに比べて幾らか小振りな溶鉱炉が2つ並んで建っているのが遠目にも見えてくる。 ドイツのデュイスブルグに在るこのランドシャフトパークは、巨大なスケールに反してひっそりと佇んでいたフェルクリンゲン製鉄所とは対照的に、敷地内一杯に所狭しと家族連れが集まって盛大に賑わっていた。 高炉脇に並ぶ建物の外観には工業建築物の写真を撮り続けたベッヒャー夫の作品が大きく飾られ、中では大音量で様々なバンドが生演奏を繰り広げている。 日で高炉を利用した産業遺産と言うとやはり東田第一高炉跡広場が有名だが、フェルクリンゲンと同じく静かに歴史を語っていたこのモニュメントを思い出しながら沢山の家族が行き交い子供達の歓声に包ま

    緑の中の巨人。 - 工場萌えな日々
  • 旧白洲邸 武相荘: DESIGN IT! w/LOVE

    書斎は「家の中で最も落ち着く場所」場所は、小田急線の鶴川駅から徒歩で15分ほど、歩いたところ。 太平洋戦争がはじまる2年ほど前から東京の郊外で田圃と畑のついた農家を探していて見つけたという武相荘は、いまなお、農家の佇まいを感じさせつつも、牛を飼っていた土間は洋間へと改造されていたり、白洲正子さんのセンスを存分に感じさせてくれていました。 例えば、門の傍らに何気なく並べられていた不揃いの椅子なんかもなんとなくいいなと感じてしまうのは、白洲マジックでしょうか。 邸内は撮影禁止ということで写真は残念ながらありませんが、正子さんが生前「家の中で最も落ち着く場所」と語っていたという奥の書斎は、折口信夫全集や南方熊楠全集が並んでいる棚が壁いっぱいに据え付けられていて、その奥に正子さんが執筆していたであろう机が窓辺にあり、その小さな空間が僕にも確かに邸内で一番いい場所だなと感じられたり、生涯煙草を吸い

    kgbu
    kgbu 2009/01/12
    いいな。今の日本で、自然と里の境界で農を生業とするのは本当の贅沢なんだろうな。親父の農業って、本当に「本物の」道楽だと思った。だからこそ、そこが「改革」されないと「相対的な」不景気は続く。難しいな。
  • 京都のおまけ:重森三玲庭園

    先日、京都に行った時に、前から行きたかった 重森三玲庭園美術館 へ行った。 場所は京都大学の正門からあるいてすぐの場所だ。重森三玲の旧宅の庭園が公開されているが、事前に予約が必要だ。訪問者は数名で、1時間以上にわたって丁寧に庭や茶室の説明をしてくれる。だんだん、重森三玲氏の意図が...

    京都のおまけ:重森三玲庭園
  • ブックファースト新宿店 - 本屋のほんき

    ブックファーストが総力を結集したといわれるブックファースト新宿店がオープンしたので行ってみました。業界的には立地が変なところにあるからどうなのかな、という声が多かったのですが、行ってみたら新宿駅の西口から歩いてたった3分じゃないですか。渋谷にあったときよりも遥かに便利になった気がします。というか、紀伊国屋・ジュンク堂よりも全然駅に近いよ。信号待ちもしないでいいし雨に濡れないし。むしろいい立地なんじゃないんですか? というわけで、都庁までの殺風景な地下通路を通って、コクーンタワーにやってまいりました。この店はB1とB2の2フロアに分かれているのですが、地下通路がB1.5ぐらいの位置にあってどちらのフロアもガラス張りで中が見えるように設計されています。これ大事。 ビルの構造上、売場が変な形の7つのフロアに分断されているのですが、それを逆手にとって、この店は店舗をAからGまでの7つのゾーンにわけ

    ブックファースト新宿店 - 本屋のほんき
    kgbu
    kgbu 2008/11/10
    ブックファースト新宿。西口から徒歩3分すか。巡回経路に入れねば。
  • ICC ONLINE | アーカイヴ | 2008年 | オープン・スペース 2008

    ICC オープン・スペースは,ギャラリーの一部,図書室,ミニ・シアター,ラウンジなどを活用し,年度を通じて開放される入場無料のコミュニティ・スペースです. これまでICCが理念として掲げてきた活動の集積として,アート&テクノロジー,研究開発,ネットワーク,アーカイヴなどのゾーン及びコーナーにおいて十数点の作品が無料で鑑賞できるとともに,ICCの活動の歴史をさまざまな資料,映像記録などにより参照することが可能です.カフェ,ショップ,休憩スペースなどのアメニティ機能を持ち,くつろぎ楽しみながら先進的な表現活動に出会い,交流し,新しいコミュニケーション文化の流れを感じ取れる「場」となることを期待しています. 開館期間:2008年4月19日(土)─ 2009年2月28日(土) [終了しました.] 会場:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC] 開館時間:午前10時 ─ 午後6時 休館

  • http://www.npb.go.jp/ja/notice/documents/kanoukai.pdf

    kgbu
    kgbu 2008/03/29
    小田原の国立印刷局(造幣局)の観桜会のおしらせ。ここは地元の皆さんが楽しみにしてらっしゃる感じがいい。
  • gauche.night

    プレスリリースイベント概要口上説明gauche.nightブログ日時2008-03-08 (土) 17:00開場 18:00開演会場TOKYO CULTURE CULTURE(お台場)チケット出演実況中継二次会主催団体感想、反響リンク集表示的意味論と操作的意味論について プレスリリース gauche.night:プレスリリース イベント概要 口上 書籍「プログラミングGauche」がオライリー・ジャパンからついに刊行。 その発売を記念してgauche.nightが帰ってきた! SchemeとGaucheとλとS式を愛するすべての人に贈るマクロな一夜。 説明 第1部: 座談会「R6RSを斬る」 第2部: デモ大会「gauche.gong」 gauche.nightブログ http://karetta.jp/blog/gauche-night 日時 2008-03-08 (土) 17:00開場

    gauche.night
  • KLab勉強会#3 のご案内 : DSAS開発者の部屋

    第3回 KLab勉強会のお知らせです。 今回も、前回(DSASのあそこ - ストレージサーバ編)に引き続き、DSASのとある構成要素について深めに濃いめにしゃべりたいと思います。 また、最近注目しているErlangについて、その魅力や特徴をご紹介したいと思います。 開催要項 日時 2007/11/02 (金) 19:00-20:00 (18:30受付開始) 場所 KLab株式会社 第3会議室 東京都港区六木6-10-1 六木ヒルズ森タワー20F 参加費 無料 人数 30名程度 (定員になり次第、参加登録を締め切らせていただきます) ※終了後に懇親会(会費制)を予定しています セッション タイトル 『DSASのここんとこ - ネットワークブート編』 講師 安井 真伸 (KLab株式会社) 概要 DSASではネットワークブートを利用したサーバが数多く動いています。しかし、一言で「ネットワー

    KLab勉強会#3 のご案内 : DSAS開発者の部屋
    kgbu
    kgbu 2007/10/16
    いや、もう締め切りなんだけど