タグ

監査に関するkgbuのブックマーク (15)

  • ちぎっては投げ:春日電機の内紛 - livedoor Blog(ブログ)

    株式市場はウソツキばかり。罠にかからない運用を目指してます。 愚痴と文句が多い株ブログですが、分かるヒトには楽しんでいただけるかも。相場の勉強のためネタを分類して整理中。 今朝とさっき出てますな。 今朝の分は読まずに気がつかなかった。だって春日電機だし(汗) しかしgrandeさんところでは逃さずフォロー済み!早! 当社代表取締役の違法行為差止仮処分命令申立事件の決定について 株主総会開催禁止仮処分命令申立事件の決定について どちらも読めば、春日電機の現在の代表取締役がトンデモなヤツであることがわかります。 大事なのは、最初のページのほうではなく、その後に添付されている裁判所からの仮処分決定関係の書類です。 これがなぜか知らないが大したニュースにもなってない。せいぜい日経のニュースくらい。 しかし、この常勤監査役勇気あるねえ。 現職の代表取締役相手に大バトルですから。 関係会社をまとめます

    kgbu
    kgbu 2008/12/04
    経営者の利益相反的行為を株主に正しく伝える意思があっても、その手段は限られているなぁ、という感想が心に沁みました。
  • ちぎっては投げ:金融商品の時価評価停止 - livedoor Blog(ブログ)

    株式市場はウソツキばかり。罠にかからない運用を目指してます。 愚痴と文句が多い株ブログですが、分かるヒトには楽しんでいただけるかも。相場の勉強のためネタを分類して整理中。 またNY下がったのか。 相変わらずダメだねえ。 ところで、金融商品の時価評価停止を銀行が歓迎と言うニュースが出ておりますが。 時価評価停止したところで、貸し出しなんて増えないんじゃないかと思うのですけど。だって、この評価って銀行自身が【外部に公表するための評価】に過ぎません。つまり、経営者の通信簿をよく見せるためだけ。 行内で自主的にリスク管理する際の評価は当然従来どおり時価評価でやるんだろうから、貸出には何の影響もない。 だからこの記事にあるこんなのは実にしらじらしいと思う。 --- 金融商品の評価損が膨らんで自己資が傷めば、貸し出しなどのリスク資産を圧縮せざるを得ない --- とっくに貸し渋ってるくせに何を言う!と

    kgbu
    kgbu 2008/10/18
    日本は時価会計のままのほうが優位性を保てると思うけど、米国からの圧力でもあったのかしらむ。個人の資産も簿価会計だったら、というのは笑った。でもそういうふうに銀行は守られるってことだわな。
  • opentrace.org

    opentrace.org 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    kgbu
    kgbu 2008/09/11
    製品の原料まで追跡できるシステム。TechChurchのコンテストのfinalistになったらしい
  • 四半期毎のP2Pノード数推移の分析 【NetAgent Co., Ltd.】

    P2P調査 提供終了のお知らせ 平素はネットエージェント株式会社のP2P調査サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 2005年より提供してまいりましたP2P調査サービスですが、2019年9月末日をもちまして提供を終了させて頂くことをご案内申し上げます。長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 P2P調査とは P2Pネットワークを利用したファイル共有ソフトでの情報流出を調査する際に必要となる、流出者の特定、拡散防止の措置および流出元となったPCの調査を総合的に実施できる唯一のサービスです。 暗号解読と大規模クローリングを利用した自社開発の大規模システムを利用する事で、P2Pネットワークをきめ細かく、かつ高速に記録しています。 当社では、多くのP2Pにおいていち早く暗号化の解読に成功しており、ネットワーク上のデータを長期間蓄積

  • ウェブサイトの攻撃兆候検出ツール iLogScanner | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    ウェブサイトの攻撃兆候検出ツール iLogScanner 概要 iLogScannerは、ウェブサーバのアクセスログから攻撃と思われる痕跡を検出するためのツールです。 ウェブサイトのログを解析することで攻撃の痕跡を確認でき、一部の痕跡については攻撃が成功した可能性を確認できます。また、SSHやFTPサーバのログに対しても、攻撃と思われる痕跡を検出することができます。

    ウェブサイトの攻撃兆候検出ツール iLogScanner | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
    kgbu
    kgbu 2008/05/28
    ウェブサーバのアクセスログを解析して脆弱性検出を簡易に行うツール、なんですけど、簡易版はいいから、サーバ版を探そうかな。何ギガ(いやもう寺だな)もあるログをネット経由で処理できないっすよ(笑
  • 長期投資と日々あれこれ:上場企業の決算短信訂正 - livedoor Blog(ブログ)

    kgbu
    kgbu 2008/05/26
    短信は疑義があったらすぐ調べること。それに応じないような会社は、取引すべきでないかも。
  • https://www.fsa.go.jp/inter/fsf/20080412.pdf

    kgbu
    kgbu 2008/04/20
    金融安定化フォーラムのレポート。またまた規制が厳しく?なるということ。でも、これがまた別の抜け穴を作るわけで、抜けていく奴は止められません。でも、馬鹿正直にひっかかるほうが正解な場合もあります。
  • @IT:Webアプリケーションに潜むセキュリティホール(12)

    # スクリプトを呼び出せるタグは禁止 SecFilter "" SecFilter "" SecFilter "" SecFilter "" # 疑似プロトコルは禁止 SecFilter "javascript:" SecFilter "vbscript:" SecFilter "about:" # スクリプトを呼び出せるので禁止 SecFilter "expression\(" SecFilter "&{.*};" # イベントハンドラは禁止 SecFilter "onError" SecFilter "onUnload" SecFilter "onBlur" SecFilter "onFocus" SecFilter "onClick" SecFilter "onMouseOver" SecFilter "onMouseOut" SecFilter "onSubmit" SecFilt

    @IT:Webアプリケーションに潜むセキュリティホール(12)
    kgbu
    kgbu 2008/04/12
    mod_securityにsnortのルールを取り込む例など
  • 「内部統制報告制度に関する11の誤解」等に対する個人的な感想:Grande's Journal

    ご訪問いただきました皆様へありがとうございます 世界的な大荒れ相場の中、斃れゆく会社も増えてまいりました。 気になる適時開示を勝手気ままに取り上げるブログではございますが、投資家向けのリスク情報として少しでも役に立つようであれば幸いです。 定期的に前触れなく更新途絶があったりしますが、多分中の人は生きておりますのでご心配なく。 過去のエントリーをまとめてチェックしたい場合には、左にございます「ブログ内検索」にキーワードを入れていただければ便利です。 また、RSSリーダーをお使いの皆様へ向けてですが、「read more」部分が表示されていないケースもありますのでご注意ください。 トラックバック・コメント・拍手コメント、なんでも歓迎でございますので、お気軽にどうぞ。 fsa 2008/3/11 「「内部統制報告制度に関する11の誤解」等の公表について」 書いておきたい衝動に駆られましたので。

    kgbu
    kgbu 2008/03/17
    現場に近い方の意見のようですが、素人の私にはわかりづらいところも。IRの基準として使われるかどうか、見守って行きたい、というかもっと勉強しないとだめだな>自分
  • 新たなる資本主義の正体 - 池田信夫 blog

    数年前、アメリカ友人の家で小さなパーティがあったとき、エンロン事件が話題になった。「日ではエンロンってどれぐらい話題になった?」ときくので、私が「ほとんどの日人は社名も知らないと思うよ」と答えると、彼女は意外な顔をした。当時、すでに有罪判決も出て、事件はほぼ終わっていたので、私は「ただの一過性のスキャンダルがなぜいつまでも話題になるのか」と不可解に思ったものだ。 しかし書を読むと、エンロン事件はもっと大きな変化をアメリカ主義に与えたことがわかる。それは株式が紙切れになった何万人もの株主に、経営者は信用できないという決定的な不信感を植えつけたのだ。『CEOvs取締役会』は、同じ問題を具体的な事件で描いている。エンロン事件のあと、HP、AIG、ボーイングなどでCEOが取締役会にクビにされる事件が続発し、経営者にとって取締役会は、敵対的買収以上の脅威となった。 これは一見、企業内

    kgbu
    kgbu 2008/02/29
    過剰なガバナンスの弊害という視点は大事だと思った。
  • 三洋電機 改善報告書提出 幕引きなるか:Grande's Journal

    ご訪問いただきました皆様へありがとうございます 世界的な大荒れ相場の中、斃れゆく会社も増えてまいりました。 気になる適時開示を勝手気ままに取り上げるブログではございますが、投資家向けのリスク情報として少しでも役に立つようであれば幸いです。 定期的に前触れなく更新途絶があったりしますが、多分中の人は生きておりますのでご心配なく。 過去のエントリーをまとめてチェックしたい場合には、左にございます「ブログ内検索」にキーワードを入れていただければ便利です。 また、RSSリーダーをお使いの皆様へ向けてですが、「read more」部分が表示されていないケースもありますのでご注意ください。 トラックバック・コメント・拍手コメント、なんでも歓迎でございますので、お気軽にどうぞ。 三洋電機<6764> 2008/2/25 「東京証券取引所への「改善報告書」の提出について」 15Pものですね。 既に調査報告

    kgbu
    kgbu 2008/02/27
    会計報告は企業がするもので、監査法人がするもんじゃない、だから、監査のいうことがどうあれ、責任はとります、ということらしい。で、監査法人に対する訴えってのは別にあるわけなんだろうな。
  • ごめんなさい 我慢ならんのです:Grande's Journal

    ご訪問いただきました皆様へありがとうございます 世界的な大荒れ相場の中、斃れゆく会社も増えてまいりました。 気になる適時開示を勝手気ままに取り上げるブログではございますが、投資家向けのリスク情報として少しでも役に立つようであれば幸いです。 定期的に前触れなく更新途絶があったりしますが、多分中の人は生きておりますのでご心配なく。 過去のエントリーをまとめてチェックしたい場合には、左にございます「ブログ内検索」にキーワードを入れていただければ便利です。 また、RSSリーダーをお使いの皆様へ向けてですが、「read more」部分が表示されていないケースもありますのでご注意ください。 トラックバック・コメント・拍手コメント、なんでも歓迎でございますので、お気軽にどうぞ。 asahi.com 2008/2/14 「会話5分で企業の価値算定 逮捕の会計士 ICF事件」 遅きに失した感はありますが、

    kgbu
    kgbu 2008/02/18
    会計士が逮捕された件についてのエントリー。国策捜査なのか、新たなコンプライアンス不況の幕開けか。要注目の事件かもしれません。
  • Life is beautiful: ソフトウェアの資産計上に関する素朴な疑問

    会計の勉強をしはじめてから、今まで見過ごして来たようなことが気になるようになった私だが、最近一番気になったのが、日経エレの8月13日号に書かれていた、Aplixの76億円の特別損失の計上の件(参照)。要約すると、過去2年の間「ある顧客が買う予定」と言う名目で(経費としては報告せずに)資産として計上してきたソフトウェア資産を、「やっぱりすぐには売り上げにはつながらなそうだから」と一気に特別損失として計上した、というニュースである。 建物や原料のようにはっきりと形のあるものを資産として計上することは会計上もっともなことだが、自社で開発したソフトウェアやパテントのようなものを資産として計上することには非常に大きな危険がともなう。Aplixのケースのように社内で開発したソフトウェアが将来売り上げに繋がらないということはしばしばあるわけで、そんなにあやういものを資産計上されてしまっては、投資家はどの

  • 日本の保険が心配

    生命保険会社の不払いが910億円に拡大したという(以下、この件、日経済新聞10月6日朝刊による)。金融庁の命令による調査報告だが、4月の中間報告から件数で2.7倍、金額で2.5倍に拡大した。予想通りの順調な拡大だが、払われるべき保険金が順当に払われていないケースの金額としては、たぶん氷山の一角の一隅くらいのものなのだろう。 相変わらず特約の支払い漏れが多いようだ。要は、特約上、契約者が請求すれば支払うべき保険金を、請求がないから支払わないという種類の不払いだ。一応違法行為ではないので、積極的な詐欺や泥棒とまでいかないから、これを「ネコババ型不払い」とでも名付けておこう。 ネコババ型の不払いは、年金(正式には年金保険であり保険の一種だ)の世界にも蔓延している。かの公的年金の宙に浮いた5000万件の中にも既に相当の不払いが存在するはずだし、転職者の企業年金を運用・給付する企業年金連合会でも相

    日本の保険が心配
    kgbu
    kgbu 2007/10/07
    外資の保険屋が日本の医療制度をぶっこわす!のか?その前に自壊するか。成果主義を実現するにはきびしい監査とそのコストが必要というのは、どこでもそうだよなぁ。
  • 19年6月29日 ピクテ投信投資顧問株式会社に対する検査結果に基づく勧告について

  • 1