タグ

ブックマーク / techwave.jp (19)

  • 仕事ってめちゃくちゃ楽しいもんなんだぜ 音楽イベントを通じて高校生の心に火をつけろ【ブラストビート松浦貴昌】 | TechWave(テックウェーブ)

    幼いころ「大きくなれば何になりたい」と聞けば「サッカー選手」「仮面ライダー」など次から次へとなりたい職業(?)を挙げていた子供たちが、中学、高校のになったころから、なりたい職業を語ることが少なくなります。それどころか大学生になると「社会に出たくない」という意見が増えてきます。なぜ子供たちは大人になることにワクワクしなくなるのでしょうか。 子供は大人の鏡。これは子供たちが悪いのではなく、子供たちが映し出している大人の社会のほうに問題があるのだと思います。大人たちが自分たちの人生にワクワクしなくなっているから、閉塞感の中から抜け出せないからだと思います。どうすればみんながワクワク生きることの社会になれるのか。それは非常に難しい問題なのですが、1つの方法として予行演習をする、というやり方があるかと思います。小さな成功体験を積み重ねていくことで「生きる力」を身につけるという方法です。音楽イベントを

    仕事ってめちゃくちゃ楽しいもんなんだぜ 音楽イベントを通じて高校生の心に火をつけろ【ブラストビート松浦貴昌】 | TechWave(テックウェーブ)
  • カネがなくてもソーシャルのつながりと熱意で選挙は勝てる 出馬決意からわずか10日で当選した横田いたる氏のケース【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    現在の場所:ホーム / News / カネがなくてもソーシャルのつながりと熱意で選挙は勝てる 出馬決意からわずか10日で当選した横田いたる氏のケース【湯川】 [読了時間:13分] 横田いたるさん(左)と前川進介さん 写真提供:井口 元さん 「どんだけええこと言うたかて、名前も知られてないんやったら意味がない。選挙は勝たな意味あらへんのや。選挙にはカネがかかるんや。あんたはお金持ちかも知らんけど」ー。11月18日に兵庫県丹波市議選で当選した横田いたるさんが、選挙期間中に開いた演説会で横田さんに対して寄せられた典型的な住民の意見だった。 横田さんに、おカネの余裕はなかった。あるのは、熱い思いと行動力、ITリテラシー、それに仲間たちだけ。これは村型選挙と呼ばれる古い選挙のありかたに挑み、出馬決意からわずか10日で当選を勝ち取った仲間たちのストーリーである。 ネットは「バカと暇人のもの」から、実名

    カネがなくてもソーシャルのつながりと熱意で選挙は勝てる 出馬決意からわずか10日で当選した横田いたる氏のケース【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 月額200円でダンボール1箱を預けられる「minikura (ミニクラ)」、ネットでいつでも取り寄せOK 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    テラダトランクルームなどを手がける寺田倉庫は2012年9月25日、ネットから申込み・入出庫、中身の確認までできる収納サービス「minikura (ミニクラ)」を開始した。 サービスはスタンダードなサービスで月額200円の「minikuraHAKO」と中に入れたアイテムを管理できる月額250円の「minikuraMONO」の2種類。 申込み後、大きさが縦40 × 横40 × 高40cmのダンボール(200円)にで最大20Kgまでの荷物を入れて送付すると、サービス料のみで保管してくれるというもの。入庫の送料は無料。出庫は、入庫から1年未満の時にだけ800円がかかる。 「minikuraMONO」の場合は、スタッフが開梱してアイテムを一つずつ写真撮影し(30点まで)、ネット上で “何が入っているか” を確認できるようになっている。 入庫から出庫まで全てリモートで 利用は寺田倉庫のサイトで申込みし

    月額200円でダンボール1箱を預けられる「minikura (ミニクラ)」、ネットでいつでも取り寄せOK 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • Change.org 5400人の声が反映か、世界的なバイオリニスト堀米ゆず子さんの名器ガルネリ返却へ 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    ベルギー在住の世界的バイオリニスト 堀米ゆず子氏が所有するバイオリンの名器ガルネリが2012年8月16日に、ドイツのフランクフルト国際空港税関で押収された問題で、審査の上、当税関から返却するこの連絡があったと複数メディアが報じた。 この問題、堀米氏がバイオリンについての証明書や書類を所持していなかったことによるもので、約1億円と評価されるバイオリンの輸入付加価値税が求められていた。 バイオリンは、奏者において体の一部であり、十分なケアが必要なもの。押収が与える精神的影響はもちろん、楽器として慎重に扱われているか懸念があり返却を求める声が広がっていた。 その中で、注目が集まったのが「Change.org」という人々に呼び掛け賛同を集めるサイト。堀米氏の友人という人物がキャンペーンを発信し、10日間5400名の方の「署名」を集めることに成功し、それを独政府に届けていたという。 無視できない力

    Change.org 5400人の声が反映か、世界的なバイオリニスト堀米ゆず子さんの名器ガルネリ返却へ 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 「評価経済社会」への移行期における併存する価値観と、議論することの不毛さ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 情報化社会になれば人々を動かす力、社会を動かす力が変化する、という考え方がある。簡単に言ってしまえば、これまでは金銭がモノを言う社会だったが、これからは金銭よりも共感がモノを言う社会になり、多くの人がお金持ちを目指すのではなく、評価される人、信頼される人を目指すようになる、という予測だ。 わたしが最初にこの考え方に触れたのは、情報社会学の権威、公文俊平氏が2004年に出した「情報社会学序説」というだった。 最近では、岡田斗司夫氏の著書「評価経済社会 ぼくらは世界の変わり目に立ち会っている」が同様の主張を行なっている。 特に岡田氏のは、価値観が大きく変わるという部分に焦点を当てている。 確かに価値観は、これまでの貨幣経済社会と、これからの評価経済社会では大きく異なる。貨幣経済社会の中では、経済成長を目指すということが「正しい」という価値観があった。テクノロジーは生活を

    「評価経済社会」への移行期における併存する価値観と、議論することの不毛さ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • ドラクエ仕様のGoogle Mapで本当に遊べるゲームが登場 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    ドラクエ仕様のGoogle Mapで本当に遊べるゲームが登場 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 「モバイルで世界的グレートカンパニーを目指す」 ソフトバンクと組んだインド財閥御曹司の野望【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:5分] 「SNSの覇者はFacebookで決まり。既に勝負はついている。でもFacebookはインドでは2億人ぐらいのユーザーしか獲得できないだろう。われわれは残りの10億人をいただく。実はそれこそが、非常に巨大なマーケットなんだ」「5年後にこの会社は失敗して消滅しているかもしれないし、反対にインド最大の会社になっているかもしれない。うまくいけば10年後には世界でもグレートカンパニーと呼ばれるようになっている可能性もある。いや冗談ではなく、当にそう思うんだ」ー。 部屋に入るなり早口の英語でまくし立ててきた。Kavin Bharti Mittal氏。24歳。インドのBharti財閥の御曹司だ。 重要な数字はすべて頭の中に入っているようで、携帯電話の普及率、各種ネットサービスの利用者数などの統計が次々と飛び出した。 Bharti財閥は自転車の部品メーカーとして1976年に創業。そ

    「モバイルで世界的グレートカンパニーを目指す」 ソフトバンクと組んだインド財閥御曹司の野望【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • Appleが教材作成ツール発表で教科書出版業界を「破壊する」?発表直前に飛び交う憶測【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 1月19日に米Appleがニューヨークで開催を予定している教育関連の発表会の内容をめぐり憶測が飛び交っている。米Wall Street Journalは出版大手のMcGrow-Hillが今回の発表に関係する可能性を示唆しているほか、専門ブログメディアArsTechnicaは、Appleが教科書出版業界をデジタルで「破壊」するためのツールやプラットフォームを発表すると報じている。 Wall Street Journalが関係筋の話として伝えたところによると、McGraw-Hillは今回の発表に関し6月からAppleと協業しているという。(ソースMacRumors)ただどのように協業しているのかなど、具体的な内容に関しては明らかになっていないもよう。 一方でArsTechnicaは「Apple to announce tools, platform to “digitall

    Appleが教材作成ツール発表で教科書出版業界を「破壊する」?発表直前に飛び交う憶測【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 米で音楽アルバム売上枚数で前年比プラスも、業界の縮小傾向止まらず【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 米Bloomberg通信は、今年の音楽アルバムの売上枚数が前年比で3%増加したと報じた。インターネットの登場で音楽の配信方法が劇的に変化し「音楽業界冬の時代」と言われる中で、前年比がプラスに転じたのは2004年以来初めて。一方、英ロイター通信は、今年のオンライン音楽市場は前年度比7%増になる見通しと報じた。ただCDなどの売上の大幅な減少傾向は続いているようだ。 Bloomberg通信によると、米調査会社Nielsen SoundScanの調査で、CDやレコード、カセット、デジタル配信を含む音楽アルバムの米国内での今日までの総売上枚数が前年同期比3%増の2億5500万枚だったことが分かった。またシングルを10回ダウンロードしたものをアルバムと同等とする計算方法を加算すると前年同期比で5.2%の増加になるという。この調査を受け、Universal Music Groupを傘

    kinghuradance
    kinghuradance 2011/11/16
    前にグラフがあったのを見たことがあるけれど→http://qrl.jp/?332045 CD時代の売り上げ枚数が異常だっただけだと思う。ただ若い世代を中心に「音楽にお金を払う」という価値観が希薄になっているのが心配
  • Appleは必ずテレビを作るだろうし、その機能を予測するのは困難ではない【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] iPodで音楽業界に変革を起こしたスティーブ・ジョブズがテレビ業界にも変革を起こそうと考えていた、としても不思議ではない。そのジョブズが生前に「(テレビに変革を起こす方法が)分かった!」と語ったとされるのだから気になるところ。ジョブズは、どのようなデバイスでテレビに大変革を起こそうと考えていたのだろうか。 実はジョブズがどのようなデバイスを思い描いていたのかを想像するのは、それほど困難ではない。ジョブズがこれまで手がけてきた製品を見れば、製品のすべてに共通している考え方があることが分かる。 それは、機能や部品の性能が大事なのではなく、トータルなエクスペリエンスがどれだけシンプルで分かりやすいかということこそが大事だ、という考え方である。 Appleの製品は必ずしもスペックが優れているわけでもなく、驚くような技術が搭載されているわけでもない。1つ1つの機能や部品の性能の高

    Appleは必ずテレビを作るだろうし、その機能を予測するのは困難ではない【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/10/29
    AppleTVの話は去年の年末に聞いたことがあるが、どうなるのだろう。現状ではTVの機能はPCに収斂されていくように思うが。
  • アメリカのツイッター「選略」:2010年中間選挙ケーススタディー【鈴木良和】 | TechWave(テックウェーブ)

    昨年末、ユーザー参加型メディアに関する寄稿をくれた鈴木良和さんから、今回は2010年のアメリカ中間選挙における議員のツイッター利用と当落の関係について書いてもらいました。(田) どうも、二度目まして。 ミネソタ大学大学院ジャーナリズム・マスコミュニケーション校で、ユーザー参加型メディアの研究をしている鈴木良和(ブングマン)です。前回の記事に引き続き、ソーシャルメディア・ユーザー参加型に関する学術的な見解をお届けしたいと思います。前回の記事は少々概念的でしたが、今回はツイッターと2010年のアメリカ中間選挙に関する研究結果を用いて、もう少し具体的・数値的な研究結果をお届けしたいと思います。 はじめに さて、ソーシャルメディアが選挙における戦略的コミュニケーションツールとして注目を浴びるきっかけになったのは、オバマ大統領の大統領選挙戦キャンペーン「Obama/Biden Campaign」で

    アメリカのツイッター「選略」:2010年中間選挙ケーススタディー【鈴木良和】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 常識を揺さぶる新アプリ「Color」は、新たな時代を築けるか【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    Twitterはわれわれの常識を一変させた。今やっていることや思ったことを、すべてオープンにする。「ネットは危険」というこれまでの常識の中では成立しえなかったサービスだ。しかし実際にTwitterを使い、そのオープンさが新しい楽しさや価値を生むことに多くの人が気づいた。そしてネットは新しい時代に移行した。 同様に新しい時代を築くのではないかと期待されるサービスが登場した。「Color」と呼ばれるスマートフォンアプリだ。このアプリの登場で、シリコンバレーは久々にエキサイトしている。その様子は後述するとして、まずはアプリの機能を説明していこう。 簡単に言うと、写真共有サービス、もしくは写真版Twitterである。アプリを通じて写真を撮れば自動的にネット上にアップされる。「公開」「非公開」の設定はない。写真を撮ればすべてネット上に公開されるようになっている(ただしアップした写真をネット上から削除

    kinghuradance
    kinghuradance 2011/03/25
    友人・知人ではなく150フィート(約45メートル)圏内のユーザーを勝手にグループ化し、そのグループ内で写真を共有するアプリケーション"Color"について。
  • 「Facebookアプリ作れるところどこか知りません?」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    タイトルのような質問をよく受ける。情報感度の高い企業の多くは、Facebook内に自社ファンページを作り始めたんだけど、そのファンページ上で動かすアプリを作りたいらしい。ところが、この辺りの経験を持っている開発者が国内ではまだそう多くないらしいんだ。 それで僕もいろいろな人に聞いて回ったんだけど、完全に需要が供給を上回っている。これはすぐに動いたところに、大きなビジネスチャンスが!(今だけね。動くのならすぐに動く。遅れて動くくらいなら動かないほうがいいかも。ちょっとバブルの香りもするので) そこでマスキンに相談して、ソーシャルアプリ部の第一回集会の開催を急いでもらうことにした。 そこで緊急開催!「やるぜ!Facebookアプリ ソーシャルアプリ部決起集会」を都内で26日の夜に開催します。 周りの開発者に事前に話したら、みんな「絶対出席したい!」ということ。多分、すぐに定員になっちゃうと思う

    「Facebookアプリ作れるところどこか知りません?」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/01/20
    Facebookアプリはサイバーエージェントなども手がけているが、基本的にFlashの開発会社が作っている。自分でも作れるようになりたい。
  • 蔓延する誤った「ソーシャルメディア」の定義【水谷翔】 | TechWave(テックウェーブ)

    大学4年生の水谷翔さんから寄稿していただきました。「自称ソーシャルメディアマーケターによる誤った見解が蔓延している」と、なかなか挑発的な文章から始まっています。僕はこうした挑発的な若者が大好きなんで、取り上げさせていただきました。w 大学4年生 水谷翔 ソーシャルとソーシャルでないものをはっきりさせる 今の日では、ソーシャルメディア、SNSなどのソーシャル関係の定義がめちゃめちゃで、混乱しています。その混乱の元となっているのが、「自称ソーシャルメディアマーケタ―」の方々による誤ったソーシャルへの見解が蔓延していることにあります。 彼らは哀しいことに、CGMやUGCなどの「人が集まる場所」と、ソーシャルメディアの区別がついていないのです。そこで、ここではソーシャルの定義をはっきりとさせたいと思います。 SNSの定義 まずはSNSの定義から入りましょう。ここがわかれば、ソーシャル、ソーシャル

    kinghuradance
    kinghuradance 2010/11/23
    この文章を湯川氏が紹介したのは「釣り」と思われ。水谷氏の考えではFacebookはSNSの範疇から外れるが日本人のSNSの解釈について5%くらいの真実が含まれている。リア友との交流が目的で他者の存在を考えてない人がいる。
  • 決算発表から読む3大SNSの現状と今後【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)

    株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤 徹 日三大SNSサービスの2010年4-6月期の四半期決算発表が出揃った。 3ヶ月前の記事では、自社ゲームとオープンゲームの「ハイブリッドモデル」を選択したモバゲータウン(以下、モバゲーと省略)が、「オープンモデ ル」(オープンゲームのみ)のmixiと「クローズモデル」(自社ゲームのみ)のGREEを圧倒し、ひとり勝ちの様相となったことを報じた。 ・ 【2010年5月版】直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 (5/19) 3社の異なるコンテンツ戦略の結果がはっきりと数値としてあらわれた前四半期だったが、この4-6月も基的な傾向は変わらないようだ。 ただしオープン化に踏み切ったGREEに回復の兆候があらわれるなど、見逃せない変化が発生している。またFacebookの格上陸、スマートフォンの浸透など、3社を取り巻

    決算発表から読む3大SNSの現状と今後【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/08/22
    決算発表から読むとモバゲータウンの1人勝ちらしい。
  • どっこい、mixiは伸びていた【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    僕自身、最近はあまりmixiを使うことがないし、たまにmixiをのぞくと、ほとんどのマイミクのみなさんは休止状態。僕の周りのネットの先端を追い続ける人たちにとって、コミュニケーションのメインツールはTwitterに移行したようだ。 でも実はmixiは順調に成長を続けている。特に若いユーザー層の人気は不動である。僕はmixi関係者と話をする機会があるのでこのことを知っていたけれど、僕の周りの比較的ネットに詳しい人たちってmixiがコミュニケーションツールとして順調に伸びている話を意外に知らない。最先端な人であればあるほど、知らない傾向があると思う。なので10日前ぐらいに発表された資料なんだけど、最先端ユーザーのためと、そして僕自身、この情報を記録として残すために、遅ればせながら取り上げたいと思う。 主要データを見てみよう。 ・登録ユーザー数2100万人 ・月間ログインユーザー数1430万人、

    どっこい、mixiは伸びていた【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/08/15
    mixiはこっそり成長を続けている。
  • オプトがTwitter広告「つあど」再開【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)

    株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤 徹 さる5月25日、ツイッター社が突然ペイドツイートを禁止する意向を公式ブログで表明し、ツイッター広告を展開しはじめた企業に大きな影響を与えたことは記憶に新しい。 わたしのブログでも他媒体に先駆けて記事化したため、大変多くの反響をいただいた。 ・ツイッターが広告ツイート禁止を宣言。昨日発表のオプト社「つあど」なども対象に 特にオプト社の販売する「つあど」は、その前日に発表されたばかりの注目サービスであり、ツイッター社発表後にサービス停止を宣言していたため、その動向が大いに注目されていた。 その「つあど」が、日、サービスを再開する旨をリリースした。当記事ではそのリリース文およびリニューアルした内容につき記事化したい。なお、当社ループスは現在オプト社からコンサルティング業務を受託していること、また今回のリニューアルに関して私自身が改善案

    オプトがTwitter広告「つあど」再開【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • ディスプレイ広告自動最適化技術「イオゴス」で世界を目指す【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    Infinity Venture SummitでFringe81(フリンジハチイチ株式会社)のディスプレイ広告自動最適化技術「iogous(イオゴス)」が3位に入賞した。 幾つかのディスプレイ広告のデザイン案を作っておいて、同じような条件でどのデザイン案がもっともクリック率が高いかをテストし、もっともクリック率の高いデザイン案を採用するという手法は、これまでにもあった。 ところがイオゴスは、キャッチコピーの文言や色、デザインが異なるパターンを約1万個自動的に生成し、その中でクリック率の高いデザイン案を選ぶだけではく、それをベースにさらに多くのデザイン案を自動生成し、クリック率の高いデザイン案を選んでいくという技術。つまり長く表示すればするほどデザインが自動的に洗練され効果的になっていくのだという。 これまでにトップ媒体社、広告主企業それぞれ二十数社と実験したところ、クリック率が1.8倍も改

    ディスプレイ広告自動最適化技術「イオゴス」で世界を目指す【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/06/17
    クリックされたバナーを選別し、さらに人気のあるバナーから新たなパターンを選別する技術。
  • AndroidがiPhoneを抜くのは当然【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    米調査会社NPD Groupによると、2010年の1-3月期の米国内の販売台数ベースでGoogleAndroidケータイがAppleiPhoneを初めて抜いた。 下はWall Street JounalのMediaMemoが掲載したNPDのグラフ。 OSごとの統計で、緑がAndroid、青のOS XというのがiPhoneになる。Androidが急速に売り上げを伸ばしているのが分かる。 最もシェアが高いのはRIM。Blackberry端末だ。米国ではビジネスマンの必需品として長年Blackberryが愛用されてきたので、今だに首位を保っているようだ。 米国ではAndroidがいずれiPhoneを抜くー。これは早い時点から言われていたことだ。 昨年秋に米国の広告主、代理店関係者を対象にしたDM2PRO.comのアンケート結果によると、6割以上がいずれAndroidiPhoneのシェアを抜

    AndroidがiPhoneを抜くのは当然【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/05/12
    「iPhoneに興味はあるが、特定のキャリアに縛られるのが嫌だ」という人はアメリカでも多い。
  • 1