タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ウマ娘に関するkirakiranamevictimのブックマーク (2)

  • ウマ娘が怖い。

    ウマ娘が流行り始めて、TLで馬ネタを見ない日はなくなった。 厳密に言えば、アプリリリースが延期になってからも、アニメが放映されていたり、メディアミックスがあったりと 「ウマ娘」というコンテンツは走っていたとおもうが、スマホアプリがリリースされて、加速度的に火がついたと思う。 かくいう自分も、インストールして、ストーリーを読んで、楽しんだ。 魅力的でかわいくて、それだけじゃないーーー闘争心を持ち合わせた、かっこよさのある少女たち。 史実を踏まえた絶妙な設定は、悔しいほど巧妙にプレイヤー心を揺さぶる。 ウマ娘は、最新の技術と、既存の美少女ゲームに無い斬新さと、安心感のある”お約束”、すべてが入った、間違いなく完成度の高いコンテンツだ。 それでも。 「その馬たちは、当にそれを望んでいたか?」 こんなことを、脳内で自問してしまうたび、自分はこのコンテンツを、心のどこかで全く肯定できなくなっていっ

    ウマ娘が怖い。
    kirakiranamevictim
    kirakiranamevictim 2021/03/21
    「BLを糾弾するのはゲイを侮辱するのと同じ!」みたいな論点反らしが目立つ。//↓戦争や殺人を描いた物語を読む時に「なす術もなく殺された人たちの苦しみ」に想像力を馳せるのは全く異常じゃありませんよね?
  • 「ご遠慮ください」を「なら禁止じゃないんだな!」と言えてしまう人

    ウマ娘界隈で燃え始めたこの人を観察している。 https://twitter.com/halcachanel/status/1371165792927027203?s=21 ツリーを見れば分かるように主張そのものは詭弁と独自解釈の嵐だが、どれほど諫言を浴びても「ハルカは自分を曲げないよ(1時間前のツイート)」と勇ましいのが気に入っている。 中でもとりわけ目を引いたのが、以下のツイートである。 >明記とは「成人向け禁止」という文章が書いてあるということです。「キャラクターならびにモチーフとなる競走馬のイメージを著しく損なう表現は御遠慮ください」では成人向けを禁止してるかどうかわからないでしょう この主張は、以下のいずれかまたは両方を前提にしたものだと推測される。 ・成人向け≠ キャラクターならびにモチーフとなる競走馬のイメージを著しく損なう表現 ・禁止≠ご遠慮ください つまり、「成人向け禁止

    「ご遠慮ください」を「なら禁止じゃないんだな!」と言えてしまう人
    kirakiranamevictim
    kirakiranamevictim 2021/03/15
    全年齢の同人誌にもポル産としか言い様のない物なんていくらでもある。だからこの同人作家はもはや(たとえ本人は腹芸をやっているつもりでも)気の触れた鉄オタを笑えないレベルだな。
  • 1