タグ

ほんこれに関するkirakiranamevictimのブックマーク (10)

  • 少年ジャンプにハマれなかった僕が感じる、男社会の「生きづらさ」|レンタルお兄さん

    週刊少年ジャンプが来年、創刊50周年を迎えるらしい。この間、名作と呼ばれる作品が数多く連載されてきた。特に発行部数が最も多かった90年代には、ドラゴンボールとスラムダンクが高い人気を集め、それに続くようにワンピースの連載が始まった。これらの作品は、20~30代の元少年たちにとって、ある種の共通体験ともいえる地位を確立している。 それゆえに、この世代の日常会話では、3つの作品を読んだことを前提にしたやりとりが行われている。例えば、「あいつら二人の関係は悟空とフリーザみたいだ」とか、「おれはスラダンなら流川が好きかな」「おれは断然三井だわ」といった語り。ジャンプを持ち込むことで、物事をうまく言い当てたり、コミュニケーションを円滑に進めたりしているのだ。 しかし僕は20代後半の男性であるにも関わらず、こうした会話を大きな「壁」だと感じている。ドラゴンボールやスラムダンクテレビアニメ版を含めて一

    少年ジャンプにハマれなかった僕が感じる、男社会の「生きづらさ」|レンタルお兄さん
    kirakiranamevictim
    kirakiranamevictim 2017/07/14
    ↓確かに少年達がジャンプに求めているのは清潔な殺意または美化された殺意ですね。ですが、それが一体なんの解決に?
  • 四角の🟣⚪️🟢🦖🐊🦕🔥 on Twitter: "なにがオタク差別だ なにが世間は宮崎勤を引きずってる、だ マスコミのフィルター抜き現在形でこういう集団だったな 今日のロリコンクラスタの言動、しっかり見た 絶対に忘れない。 https://t.co/nLcBddFHOY"

    なにがオタク差別だ なにが世間は宮崎勤を引きずってる、だ マスコミのフィルター抜き現在形でこういう集団だったな 今日のロリコンクラスタの言動、しっかり見た 絶対に忘れない。 https://t.co/nLcBddFHOY

    四角の🟣⚪️🟢🦖🐊🦕🔥 on Twitter: "なにがオタク差別だ なにが世間は宮崎勤を引きずってる、だ マスコミのフィルター抜き現在形でこういう集団だったな 今日のロリコンクラスタの言動、しっかり見た 絶対に忘れない。 https://t.co/nLcBddFHOY"
    kirakiranamevictim
    kirakiranamevictim 2017/06/15
    「何が差別だ。明らかな就職差別に遭ってる訳でもねえくせに差別差別とか言ってんじゃねえぞ」が何がなんでも正論なら、この場合に於いてもそうだろう。少なくともその論理で行けば。
  • 人の名前間違えるのってめっちゃ失礼じゃないですか? - CindⅢ site

    2016 - 07 - 18 人の名前間違えるのってめっちゃ失礼じゃないですか? オピニオンもどき タイトル煽り気味ですが24年間の憤詰めてしまいました。さーせん。 突然ですが、わたしの苗字は2通りの読み方があります。 わたしの読み方は常用漢字としての読み方で、もう1つは人名漢字としての読み方です。 どちらもメジャーな読み方です。 どちらの読み方の有名人もいます。 「これは人の苗字です。何さんですか」と見せられたら、普通の人はどちらの読み方か超迷うと思います。 …とは言え、わたしの住む東日では少しわたしの読み方の方が劣勢らしく、漢字だと まず間違えられます。 ひどい場合だと、 (以下、正しい読み方を○、誤った読み方を×で示します) 「○○○です」 「○○○様ですね」 〜担当が変わる〜 〜漢字で書いた書類を引き継いだらしい〜 「×××様〜」 あのさぁ??? とか、 「×××様〜」 「○○

    人の名前間違えるのってめっちゃ失礼じゃないですか? - CindⅢ site
    kirakiranamevictim
    kirakiranamevictim 2016/07/19
    id:xevra id:dekaino id:doko id:tsuki-rs id:name-3333 じゃあ死ね。お前らが死んだら笑って許してやるよ。だから死ね!
  • 私が死ぬべき100の理由

    あらかじめ死ぬべきことが決定されている死んでしまわないといけないことが決定されている今日やるべきことを明日に先延ばしする先延ばししたことをさらに先延ばしするさらに先延ばししたことをやらないつまりやるべきことをやらないぐだぐだしすぎて電車に乗り遅れる2目も乗り遅れる3目も当然乗り遅れる嫌いなものをべない好きなものをべてはいけないのにべてしまう足るを知らない何でも手に入れたいと思う思ったことをちゃんと表現できない言語能力がないてにをはがおかしい誤字脱字が激しいユーモアのセンスがない無駄にかしこまった文章を書くが、読みにくい副詞の使い方が分かっていない三単現のsをつけ忘れる不可算名詞にsをつける能動態で書くべきところを受動態にしてしまう小学校で習う計算を間違える3の2乗を6とか言っちゃう自分の欲望で人を傷つけてしまう欲望に流されてばかりである持つべき理性を持っていない精神薄弱の極み常に

    私が死ぬべき100の理由
    kirakiranamevictim
    kirakiranamevictim 2016/03/31
    どうせその内説教厨が「誰だって人にその程度の迷惑をかけながら生きてるんだよ。甘ったれるな」とかほざきやがるんだろ? 想像しただけでうんざりだ。すでに約一名そういう事をほざいてやがるが。
  • R25.jp

    再生回数400万超えの大人気楽曲をカバー&プロモーションまで…!? AWA新イベントの特典が豪華すぎる

    R25.jp
    kirakiranamevictim
    kirakiranamevictim 2016/03/19
    dragons-v9さんの声がnowa_sとSeiSaguruに届く事はないだろう。全ての声は悉く、最も届くべき所に最も届かない。大抵の人達は自分の信じたい正義しか信じようとしない。
  • 「どんな人間にも取り柄はある」という幻想 - 片付けアプリ開発日記

    最後に褒められたのはいつだったろうか、と考えてみてもあまり思い出せない。あまりというかほぼ思い出せない。ほぼというか全く思い出せない。今まで生きてきて褒められなかった訳じゃないはずなのに。1つだけ思い出せるのは中学校の時のこと。家庭科の調理実習で、「ホットケーキ裏っ返すのうまいね!」と言われたことくらい。「ホットケーキを裏っ返す職人になればいいじゃん!」みたいなことを言われたのも覚えている。無職の身としては、そんな職業あったら今すぐ応募したい。いや、やっぱりしたくない。ホットケーキを裏っ返す瞬間にのみ能力を発揮してもらうべくそのポストを用意するなんて、その瞬間に相当なプレッシャーがかかるだろう。世界中のセレブたちが集まる中でエンターテイメントパフォーマンスとしてホットケーキを裏っ返す、みたいなことをしないとそれだけではっていけないだろう。まぁ何にしても、自分で覚えている「褒められたこと」

    「どんな人間にも取り柄はある」という幻想 - 片付けアプリ開発日記
    kirakiranamevictim
    kirakiranamevictim 2016/03/16
    ここで「いい文章を書けてるじゃないか。これは立派な取り柄だよ」とかほざいてる奴らはほぼ例外なく、彼の書いた他のエントリーを間違っても絶賛しないだろう。//ああ。俺にもなんの取り柄もない。
  • 良くわからないのですが、なんでそんなに組み体操が憎いの?あとハルチカ - ぐちったっていいじゃないSIerだもの、あと・・・

    2016 - 03 - 02 良くわからないのですが、なんでそんなに組み体操が憎いの?あとハルチカ ぐち マジでわからないです。みんなが何をそんなに怒っているのかわからないです。 大中ピラミッド(大阪府八尾市立の中学校における組体操事故) 例の10段ピラミッドの事故映像です。 これはだめですよ。危険過ぎるのは誰でもわかります。 でも3段とか4段とかでやれば良いと思うのですが、なんで「組み体操なんかやらせるな!ふざけるな!」になるのでしょうか? さっぱりわかりません。 上から マスゲーム を見下ろす人らが止めるわけなかった。他人の痛みは100年でも我慢できますよね / “組み体操 都 有識者 会議「安全に配慮し継続を」  NHK ニュース” https://t.co/Fvtti3Mhul — 多根清史 (@bigburn) 2016年2月29日 組み体操で得られる教育効果って、全体の一体感な

    良くわからないのですが、なんでそんなに組み体操が憎いの?あとハルチカ - ぐちったっていいじゃないSIerだもの、あと・・・
    kirakiranamevictim
    kirakiranamevictim 2016/03/02
    ドッジボール否定論が完全否定されて然るべきなら、組体操否定論もまた完全否定されて然るべき。事故というリスクがどこかにあるなら、そこを修正すればいいだけ。
  • 自分が世界の主役じゃないって気づいたのはいつだったか。昔からわかって..

    自分が世界の主役じゃないって気づいたのはいつだったか。昔からわかってたような気もするし、最近になってようやく思い知らされたような気もする。facebookの自分のページを客観的に見ると、別にイケメンでも何でもなく、コミュ症っぽい雰囲気を全体にまとっている。さっきそれを見て、つくづく俺はこの世界の主役にはなれないんだなーって思って。脇役でも脇役なりにこれから何十年と生きていかなきゃいけない。脇役であることに慣れてしまえば、そんなこと気にもしなくなるはず。プライドを下げて、自尊心は保って、コツコツと小さな幸せを見つけながら脇役人生を謳歌するのだ。当なら自分が脇役であることなんか忘れるか、見て見ぬふりをしてがむしゃらに努力し続ける方がいい生き方なのかもしれない。でも自分に自信もないし、易きに流れる性格だし、感受性が強すぎて豆腐メンタルだから無理だろうな。ツイートする

    kirakiranamevictim
    kirakiranamevictim 2016/02/06
    どうせ逆らえぬ人を殴った天使ちゃんマジどうせ逆らえぬ人を殴った天使。――――数々の偽善的なBコメントを読んでいたら、改めてそう思った。
  • 若い君へ

    ここにたどり着いた若い君へ 真面目で良い子なら知っておいて欲しい。 私が生きてきて、若いうちに知っておきたかったことを列挙する。 ・アニメ、ドラマ、漫画テレビ、ネットなどはなるべく控えた方がいい。知らないうちにそれらの価値観が君の価値観に変わっている。恋愛なら、それらの登場人物は美しい容姿を持っているため理想がありもしない容姿を基準にすることになるし、他の価値観においても容姿至上主義、完璧主義になったり、都合の良いものを求めがちになってしまう。それらはありもしないものだと理解しよう。 ・友情は大切にした方がいいが、友人と時間を過ごしすぎると考えが偏ることは理解しておこう。関係が無くなることに怯えてただ維持するだけの関係は友情ではないし、引越しするなどの環境を変えることができる立場であればそんな関係は無くてもあまり変わらない。彼ら彼女らと交流することでどういうメリットがあってデメリットがあ

    若い君へ
    kirakiranamevictim
    kirakiranamevictim 2015/12/27
    幸せな環境に恵まれない人間が強く生きるためには、人生を色々と諦める事が必須――それも、できるだけ早く。この文章はその現実を書き切っている。だからこの文章は本当にステキな文章だ!
  • 中学生の自殺ニュースが流れると、おめでとうと祝福してしまう

    こんな社会で生き延びるのをやめられて良かったね、おめでとう。 自殺した後で、周りの人が悲しむとかそんなのどうでもよくなるくらい、君のつらさは耐えられないものだから、しょうがないよね。 のんきに暮らしてきた人は、そのつらさを理解できないから、絶望という檻に入るな!とか偉そうに説教する割に、聞き入られないとじゃあ死ねよと発狂ブチ切れだすから、早いうちに自殺に成功してしまえば、そういうめんどくさい人とも関わる機会は少なくて済むから、多少なりとも幸福でいられるもんね。 自殺成功、おめでとう。

    中学生の自殺ニュースが流れると、おめでとうと祝福してしまう
    kirakiranamevictim
    kirakiranamevictim 2015/11/19
    id:tackyv0o0vそういう偽善的な物言いがなんの取り柄もない子供達をさらに追い詰めるのだとなぜわかりませんか? 自分が偽善者だという事を無理解の言い訳にしてはいけませんよ。
  • 1