タグ

2022年10月30日のブックマーク (81件)

  • 息子のドはまり - 二位ガン 呟く|ω・*)

    2・3歳 4.5歳 7・8歳 2・3歳 うちの息子、2・3歳のころはトミカにハマり、その後毎週のようにホビーオフに行ってはトミカばかり買っていました。 それからしばらくして映画カーズにハマり、カーズトミカをガンガン奥さんに買ってもらい「みんな並べて仲良しだね」なんて可愛いこといながら遊んだものです✨ 玩具というものは徐々にもっと他のものが欲しくなるわけで、物欲の高い私に似たのか次はトミカを入れるトレーラーや、カーズに出てくるトレーラーなんかもいつの間にか見つける始末。 リンク (今なら安いんだなぁ) 当時よく言っていたAEONではトミカがかなり多く、「今日は1個だけね」などというと知恵を使って「じゃあこれほしゅい!」とでっかいトレーラーを・・・ (絶対トレーラーなんだ・・・) その時はホビーオフでやっすいトラック(トミカ用です)買ってあげてごまかしました。今では奥さんが入れ物にきちんと保管

    息子のドはまり - 二位ガン 呟く|ω・*)
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • お迎えの時間 - ちーころの日記

    先生にお伝えしたこと しんどいとき 先生にお伝えしたこと 毎朝 「幼稚園行きたくない」という娘、 毎日試行錯誤で 最近は ごっこ遊びしながら園服に着替えています。 わたしの送迎で 幼稚園に着くと 「お母さんが用事があるってことにして 1時にむかえにきて」 と頼まれます。 先生にお伝えしたこと (娘のいないところで) 人から 「お母さんが用事があるってことにして 1時にお迎えにきて」 と頼まれているが わたしは用事はないこと わたしは集団生活を たくさん経験してほしいと思っていること 保育は先生方にお任せしていること どうしても「帰りたい」と訴えるなど なにかあれば連絡いただければお迎えに来ること しんどいとき 子育ては 思うようにいかないことが多く しんどくなることがあります。 ほかのお母さんたちはみんな 上手に子育てしているようにみえて うちだけが問題があるような気がしたり。 でもこう

    お迎えの時間 - ちーころの日記
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 貝ざんまい😄 - フリーさらりーまん日記

    昨日のランチは、札幌駅近くで焼き貝三昧! 東京ではべられないくらいのリーズナブルな 価格で、新鮮で(^^) 大変美味しくいただきました😊

    貝ざんまい😄 - フリーさらりーまん日記
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 【2回目】五目チャーハンもチャーシューゴロゴロin! 楼蘭(上野/五目チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

    楼蘭(上野/五目チャーハン) 『楼蘭』の店舗情報 ◎住所 台東区上野6-16-2 2階 ◎電話番号 03-3831-3529 ◎定休日(要確認を!) 無休 ◎地図 楼蘭(上野/五目チャーハン) 『楼蘭』の店舗情報 『楼蘭』に行きましょう 『楼蘭』の店内 『楼蘭』の五目チャーハン 『楼蘭』の海老 『楼蘭』のお会計 『楼蘭』K七のまとめ 美味しい海老チャーハンべ歩き!第460! 海老チャーハンの人 K七(ケーナナ)です。 今日は上野の海老チャーハンです。 2度目の『楼蘭』さんです。 knana.hatenablog.com チャーシューゴロゴロカレー炒飯、 うまうまでした! 上野駅は、 JR山手線、JR京浜東北線、JR宇都宮線、JR高崎線、JR常磐線快速、JR上野東京ライン、 JR東北新幹線、JR山形新幹線、JR秋田新幹線、JR北海道新幹線、JR上越新幹線、JR北陸新幹線、 東京メトロ銀座

    【2回目】五目チャーハンもチャーシューゴロゴロin! 楼蘭(上野/五目チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • AWSが完全に閉鎖された件。ウェブサービスを安く個人開発したい! - 新米ワーママパパのQOL向上!

    久々にインスピレーションが湧いてきたので、ウェブサービス作りを準備中。 今まで2つほど作ったことがあるけど、どちらも利用者数名(お試し除けば0人)で終了したクソザコ開発者なので、次こそはもっと伸ばしたい! ウェブサービスの個人開発 ウェブサービスの開発言語 ウェブサービスの個人開発費用は安く抑えたい Heroku 無料プランの終了 Herokuに替わる選択肢 データベースの選択肢 ファイル保存の選択肢 AWSのアカウントが完全に閉鎖された件 メール機能の選択肢 ウェブデザインの選択肢 以下Eclipse作業メモ。 Mavenの使用 Javaバージョン web.xml の修正 Eclipse開発画面 ウェブサービスの個人開発 クソザコ開発者らしく、バージョン管理はEclipseのファイル、サーバはAmazon EC2か国内VPSの構成。 なにせ10年近く前の話。最近は完全にクラウド前提の開発

    AWSが完全に閉鎖された件。ウェブサービスを安く個人開発したい! - 新米ワーママパパのQOL向上!
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 冬時間になりました。2022 - ちりやま日記

    秋晴れが続く中、バイエルン州では秋休みの真最中だ。 そして今日から冬時間となった。 冬時間だと日との時差は8時間になる。 1時間長く眠れるから、大変嬉しい。 昨夜は久々にワインを飲み、これまた久々に友達と長電話をしたので、気持ちがスッキリ。 朝になり自分にしては珍しく寝坊をしようと惰眠を貪っていたら、倅が起きてきた。とほほのほ それでも精神的に少しのんびり出来るのは嬉しいものだ。 好きな事を思いっきりやって過ごそうと思いつつも、自分の事だから、結局アレコレ課題を作って動いてしまうんだろうな(⌒-⌒; ) chiriyama-nikki.hatenadiary.com ◆◆◆おまけ◆◆◆ ハロウインでやってきたお化け達に配る予定のお菓子。 今年はハロウイングッズやお菓子が少ない気がする。 ハロウインぽくないお菓子も混ぜて対応するつもりだ。

    冬時間になりました。2022 - ちりやま日記
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • サバの煮付けと、ぶたじるが、最高過ぎる - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあ〜 休みの日って 楽しい時間って なんでこんなに早いのかなー 7月某日 相方は大切な用事のため ワタクシひとりで、ごはん遠征です ひとりのごはんもまた、最高です 誰にも気兼ねせず 自分の好きなものを 好きなタイミングでべる… 孤独のグルメかよ!みたいになってますが ワタクシ ひとりで海外放浪してたこともあり ひとりで、どこでも行けるのです この日選んだのは 京都・西大路「堂かどや」さん この道を通った人なら 一度は行きたい衝動に駆られる 素敵な店構えなのです 朝6時からお昼?過ぎ?まで、という 営業時間なので この日は朝から突撃です が 夜勤明けや市場帰りの方もおらず 中途半端な時間だったのか だれも先客は居てませんでした まあ、良いのです こーゆー店に女子が行くと (そこそこ歳ってても) めちゃくちゃ注目浴びますから お店を入って右側の壁際には 色んなお惣菜

    サバの煮付けと、ぶたじるが、最高過ぎる - 続キロクマニア
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 【東洋のナイアガラ? 群馬県沼田市の吹割の滝】 - Kajirinhappyのブログ

    吹割の滝 一松観光りんご園 吹割の滝 先日の至仏山登山の翌日は、前日と打って変わって快晴😊 この日に登りたかったよ、と言いながら😅 前夜宿泊した温泉宿に、吹割の滝のパンフレットが置いてあったので、行ってみることにしました。 吹割渓谷案内図 沼田市観光協会のサイトからお借りしました 十二様の脇の遊歩道を通って 熊よけの鐘鳴らしながら 意外に登ります ちらりと滝が見えてきた 川と紅葉と空と すごい渓谷 遊歩道歩きが気持ちいい 吹割の滝と山の奥に屏風岩 吹割の滝と吹割橋 「東洋のナイアガラ」と称される「吹割の滝」。 美しい景色の中で、豪快に飛散する荒々しさを肌で感じることのできるとても刺激的な滝です。 夏の暑い日に滝からの天然ミストを全身に浴びると、気分爽快。 新緑、紅葉と季節によって表情を変える名瀑は人々を魅了します。 整備された遊歩道を一周して、利根の自然に触れてください。 そして滝に

    【東洋のナイアガラ? 群馬県沼田市の吹割の滝】 - Kajirinhappyのブログ
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • おのぼりさんが行く 浅草寺と旧岩崎邸庭園編 - まーきちのお気楽生活

    入谷にある一泊1980円ホテルTOKYOを早朝6時半にチェックアウトし、徒歩で浅草へ向かいます。 tamikiti67.hatenablog.com 途中、吉野家で朝定べました。ハムエッグ定437円です。安いですね、感謝。 浅草寺 浅草6区 御徒町アメ横商店街 上野動物園 不忍池 旧岩崎邸庭園 浅草寺 浅草寺の北西にある浅草ひさご通り。まだ朝7時前なので静かです。 花やしき通りです。 浅草花劇場。アイドルのライブとかでも使われたりするようですね。 上野が近いからか、パンダのポストがありました。 日最古の遊園地、浅草花やしきの入り口です。 浅草寺堂にやってきました。朝から線香の匂いが漂います。 現在の堂は東京大空襲で焼けた後に、鉄筋コンクリート造で再建されたものだそうです。 堂|聖観音宗 あさくさかんのん 浅草寺 公式サイト 昭和48年に再建された五重塔。私の方が年寄り。 外

    おのぼりさんが行く 浅草寺と旧岩崎邸庭園編 - まーきちのお気楽生活
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 買い替えたばかりのPCが不調、PCスピーカーも不調でした。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

    どうにもPCの動作が遅くて我慢できなくなり、新しいPCに買い替えたばかりなのですが、先日来もう調子が悪くなっていました。 どんな症状かといえば、しばらく放置してスリープ状態になったPCを再度立ち上げようとする時、キーボードを操作してもマウスを操作しても全く反応しなくなってしまい、電源ボタンを長押しして強制終了し、再度起動するしかなくなっていたのです。 作業をやりかけのまま、または何かネットで視聴している途中で一旦離席するようなことはよくありますから、その都度再立ち上げしなくてはならないのはとても不便ですし、ストレスもたまります。それでも何かの拍子に直るかも知れないと期待していたのですが、一向に改善しませんので、まずはPCの製造元であるDellのサポートデスクに連絡してみることにしました。 今回私はデル・テクノロジーズ ソーシャルメディアサポートというLineでのやり取りを使ったのですが、レ

    買い替えたばかりのPCが不調、PCスピーカーも不調でした。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 洗い物大嫌いな男のパスタ - ぽんこつのぶろぐ。

    掃除や洗濯はめんどくさいな~。 って程度なんですが、なぜか器洗いは一番嫌い。 出来ればしたくない。 そんな男の簡単夕飯(悪く言えば手抜き)を紹介。 目次 海鮮トマトパスタ 材料 手順 ポイント おまけのデザート レシピ 海鮮トマトパスタ かっこつけると「ペスカトーレ」 包丁、まな板使わない料理です👍 材料 4人前の材料です! パスタ     400g トマト缶    2缶 コンソメ    20g 粉チーズ    適量 塩       適量 パスタ茹でる塩は1ℓに大匙1 黒コショウ   適量 チューブにんにく適量 砂糖      12g バジル     適量 オリーブオイル 適量 チューブバター 適量 1人前2~3センチくらい? 冷凍シーフードミックス 適量 ごめんなさい! ほぼ適量でした( ;∀;) いつも量って作らないんで文字に起こしてみるとわけわかりませんね。。 これからは量ります

    洗い物大嫌いな男のパスタ - ぽんこつのぶろぐ。
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 本日の味噌汁 - まめたろの生活改善日記

    どうも!まめたろです^ ^ 調子の良くなかった末っ子も元気になり久しぶりにみんな元気な日曜日です^ ^ 天気も良くてお出かけ日和ですが私は内職に追われているのでどこにも出掛けられず(´・ω・) 動かないのでお腹もあまり空きません。 お腹は空かないけどお酒は飲みたいのでつまみながら飲める味噌汁を作りました。 味噌汁だと何故かべる罪悪感が半減♡ って事で 日の味噌汁 煮干し出汁 豆腐 豚肉 里芋 うま!!!!ヽ(゚∀゚)ノ マジで今日の味噌汁うまい!!! 煮干し出汁が良くきいてて最高です! レモンサワーにもよく合う♡ ちなみに今日の子供達のご飯は肉もやし炒め。 うーん。茶色い!!! 他にトマトときゅうりとチーズのサラダを作ってあるので彩りはそこでカバー笑 毎日ご飯作るのは大変です。 特にズボラな私はねー! 映えるお料理をお見せ出来る日が来るといいなー。

    本日の味噌汁 - まめたろの生活改善日記
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 今日のもっくんの遊びはというと… - シーズー犬もっくんとの暮らし

    今日は比較的暖かい1日。 そんな日はソファーでウトウトするのが気持ちいい~♪ 横になってると必ずもっくんもやってきて、場所を奪おうとするのよね💦 ちょっとぐらい場所を譲ってよ😆 今日のもっくんの遊びはというと… 毎年冬になるとこの湯たんぽのカバーがお気に入り。 何がそんなに好きなのかわからないんだけど、この紐が好きらしいの。 ずっと遊んでるから紐がびちょびちょ😂 どこかにしまってもなぜか探してもってくる(^^;) 今日もあれ?なんでそれ持ってるの? 私の方がどこにしまっておいたのか覚えてないくらいなのに😅 返してもらおうと思ったけど、もっくんが怖かった🤣 それもっくんのおもちゃじゃないんだけどな~ ブログランキングに参加しています♪ にほんブログ村

    今日のもっくんの遊びはというと… - シーズー犬もっくんとの暮らし
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • パステル画 冬のわんこ - ちろとまろんの水彩画

    レンブラントパステルペーパーA4 オイルパステル+色鉛筆 冬のまろん。 ベビーオイルでオイルパステルを溶かして描いたところも。 雪にはガッシュの白も使用。 レンブラントパステルペーパーA4 オイルパステル+色鉛筆 我が家の柿。てかりすぎじゃないの~^^; レンブラントパステルペーパーA4 オイルパステル+色鉛筆 ronimamaさん家のチワワのロニーくんです。 背景のテッセンが難しかった。 レンブラントパステルペーパーA4 オイルパステル+色鉛筆 シェパードのセナくんです。 イケワンに描けているといいのだけれど。 鳥さんを探せ! 庭に遊びに来た鳩さん。 またね

    パステル画 冬のわんこ - ちろとまろんの水彩画
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 考察・村上春樹著『独立器官』本人の意思と他律的な作用 - パスタを茹でている間に

    短編集「女のいない男たち」より、『独立器官』を考察します。ざっくりとあらすじを説明すると、50歳を過ぎても独身を貫く美容整形外科の開業医をしている男性・渡会が、恋煩いで拒症になりそのまま絶命するお話です。 短編集に収められた順番からすると、「イエスタデイ」『独立器官』「シェエラザード」となっています。「イエスタデイ」と『独立器官』では、同一人物・谷村が語り手として登場します。 また、「シェエラザード」ではヤツメウナギが主題となっているのですが、私の考察では、「独立器官 = ヤツメウナギ」として読んでいます。 女のいない男たち (文春文庫) 作者:村上春樹 文藝春秋 Amazon 「独立器官」のあらすじ 問題の抽出 独立器官とは何か? 我々を他律的に支配する独立器官 ヤツメウナギ的な腸内細菌の要求 関連する作品 当の私 ヤツメウナギ的な主題「シェエラザード」 両義的に人間を導く蛇「木野」

    考察・村上春樹著『独立器官』本人の意思と他律的な作用 - パスタを茹でている間に
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 逗子 小坪散歩 大崎公園~小坪漁港~披露山公園~浪子不動 - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   

    雨が降りそうな月曜日、 月一で会う友人が大崎公園に行ってみたいと言うので その周辺も含めて 逗子の小坪方面散歩に行った。 雨でも悪くない!?コースかもよ。 その日のコースはこんな感じ。 披露山公園(ひろうやまこうえん) ⇩ 披露山庭園住宅地 ⇩ 大崎公園 ⇩ 小坪漁港 ⇩ 披露山庭園住宅地内の池 ⇩ 披露山公園~浪子不動(なみこふどう) (所要時間往復30分) 披露山庭園住宅地 大崎公園 小坪 池 披露山公園から海まで さいごに 披露山庭園住宅地 行き方 逗子駅(東口)から JR横須賀線逗子駅 東口 ⇒ 京浜急行バス「7番」乗り場「小坪経由・鎌倉駅」行き(約10分) ⇒ 「披露山入口」下車(徒歩20分) 脚に自信のある人は逗子駅から徒歩でどうぞ!!笑 晴れていたら、カブちゃんに乗って行ったのに あいにくの天気だったので お互いに車で集合した。 最初の目的地の 大崎公園は駐車場がないので 披

    逗子 小坪散歩 大崎公園~小坪漁港~披露山公園~浪子不動 - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • エミータS.541/東京だより❸銀座をぶらぶら - sutekidaneの日記

    初日は世界の「一流」が集まる街、銀座をぶらぶらです。 💠 < 鳩居堂 きゅうきょどう > 1663年創業。和文具、和の紙物、香などを扱う店です。 地下鉄の銀座案内板を見ても場所がわからず、まあとにかく一番賑わってる所へ出よう、と和光時計台の交差点へ出たら 目の前が鳩居堂でした。 1F2Fが全部売り場で、紙物の好きな私にはお宝満載と思える店です。 今回の買い物はこの絵はがきと カボチャの文鎮と筆置きです。 スケッチの時に役立ちます。 幸せ気分で店を出ました。 💠 <月光荘(げっこうそう)画材店 > 大正6年創業。日初の純国産絵の具を取り扱う画材店です。 トレードマークはホルン。 目にされた方もあるかもしれませんね。 店にあった「エピソードof月光荘」のパンフレットには月光荘と関わりのあったアーティストや有名人の名が。 森山良子、アラーキー、与謝野晶子、松下幸之助、なんとビートルズまで。

    エミータS.541/東京だより❸銀座をぶらぶら - sutekidaneの日記
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • パンプキンランタン ハロウィン👻 - かんちゃんの笑う門には福来る!!

    手作りパンプキンランタン👻 こんにちは、かんちゃんです。 日の日曜日は外気温7度の中パンプキンランタン作り!(^^)! リンク いやぁ~~~最近またまためっきり寒くなってきました北海道!!! そんな中・・・奥様が金曜日に物凄いパンプキンランタンを半日かけて作ったんですよ!!! 今年はメチャメチャ気合が入ってて・・・・・メチャメチャ細かい細工で・・・・・しかもすべて100円ショップのナイフで仕上げたそうです!!! 真ん中の黄色いカボチャです。 何だと思います??? そうです!(^^)! トイストーリーに出てくるウッディーなんですよ!!! マジで細かい作業らしいです!!! くり抜かないで薄く光らせるワザもありぃ~~~の・・・・・ 上はキャンドルを入れるフタ&カボチャのハラワタを取るためのフタです。 夜になると、こんな感じに光るんですよ!(^^)! メチャメチャ・・・・・ウッディーですよねぇ

    パンプキンランタン ハロウィン👻 - かんちゃんの笑う門には福来る!!
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 顔 - たまるのとろとろブログ

    こんにちは、田丸はるかです。 毎週木曜(隔週)「コルクラボマンガ専科」というオンライン漫画講座を受けており、明日が3回目の講義となります。 初日は口から心臓がでそうなほど緊張し、2回目もそわそわしていたのですが、3回目はちょっとだけ楽しみです。 同期は49名いるのですが、ようやく作風と名前を認識し始めています。 顔はまだまだ覚えられていないのですが、この間の講義でしみじみ思ったこと・・・ 同期の方が醸し出す「プロ感」が半端ない・・・!!!! 「クリエイター顔」と言えばいいのでしょうか。 (共感してくれた同期の方は「美大顔」と言ってました) 四六時中一つのことに熱中し続けている顔です。 あの雰囲気はなろうと思ってなれるものじゃないと思いました。 zoomでは一人一人の顔が小さな窓に映し出されるのですが、 そこに映る自分の顔のなんと間抜けなこと・・・!!! ちょっぴり泣けてきました。 創作する

    顔 - たまるのとろとろブログ
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
    これは違う業種であれど、僕も感じてしまう
  • 秋の空と雲 - Photos of Fromkamigoto60s

    秋晴れが続いて、撮り歩きが楽しかった10月下旬です。(๑˃̵ᴗ˂̵)و この星空の写真は、日の出の1時間ほど前、玄関を開けたら星がばっちり輝いていたのでカメラを持ち出して撮影。ちょうどオリオン座の”三つ星”が画面中央にあります。露光中に流れ星が現れ、”三つ星”の斜め左下に光跡が写りました。 10月29日今朝の空です。最後までご覧いただきありがとうございました。

    秋の空と雲 - Photos of Fromkamigoto60s
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 秩父夜景 - 気まぐれ日記

    美の山公園展望台から見える雲海夜景と星の光跡を撮ってきました。 眼下には雲海によって仄かに煌めく秩父夜景 ライブコンポジットを使ってシャッタースピード、15秒を240枚での撮影 OM-D E-M5 MarkⅡ

    秩父夜景 - 気まぐれ日記
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 琉球ガラス、グラスの中の海。 - 文鳥と暮らしています

    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • Autumn JAZZ 2022 (2) - Good Old Music 、Fantastic高校野球

    皆様ゴキゲンいかがでございましょうか。 野球シーズンもいよいよ大詰め(笑) 海の向こうMLBのポストシーズンは、 これまでに無いくらいの名勝負、good game👍の連続で、 ワタシも少々コーフンを隠せません(笑) 一方のNPB、日シリーズは2年連続でヤクルトvsオリックスの 東京―大阪対決となりました! 去年は地元の星・奥川クンが第1戦の先発だったこともあって、ヤクルトを応援してましたが、、、、 今年はオリックスを応援することになりそうです(笑) 奥川クン、、、今、どこでナニしてるんだろう・・・(*´ω`*) と、野球に気を取られつつも(笑)、、、 Autumn Jazz の2回目、始まります!(*^^*) アナタと夜と音楽があれば、それで十分なのです。 愛しいアナタ、、、いずこへ?(ノД`)/・゜・。 (浜裕二(のちのチャーリー浜)風に.笑) 当時の吉新喜劇、、、もうかなりウロオ

    Autumn JAZZ 2022 (2) - Good Old Music 、Fantastic高校野球
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 麺一徹 白旨ラーメン - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

    ここにも一人・・・ 激アツの親父が・・・。 今はその店は「福禄寿」と言う店名で、秋田市の雄である「ゑびす」から独立したと言うか、暖簾分けしたラーメン屋になっている。 その土崎のテナントを離れ、現在泉の店舗に引っ越してきた、秋田親父ラーメン界の雄の一つ。 それが日紹介する「麺一徹」である。 王道のラーメンが鶏白湯と喜多方ラーメンの二大巨頭、と言うだけでも危険なコンセプトなのに、それに加えて奇抜なメニューまで搭載しているから、手に負えない(褒め言葉)。 明太チーズラーメンがいい例で、その他の店の掲示・ポップもはっきり言って大分破天荒と言って良い。 どのくらい破天荒なスタイルかと言うと、べ物や飲み物、なんでも持ち込み可能で、カップラーメンを持っていった場合、店長がお湯ではなく 麺一徹のラーメンのベースのスープを入れてくれる と言う、まさに愛すべき親父の店なのだ。 この日、中途半端な時間に仕事

    麺一徹 白旨ラーメン - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • バスに久しぶりに乗ったことで、もっと体を鍛えようと思った話。 - 明日にplus+

    皆さん、こんにちは!コマさんです。 先日、普段はあまり乗らないバスに乗ったのです。 乗客も多かったので座ることができず、ずっと立ったままでした。 でもバスに乗って、気付いたことがひとつありました。 それは、自分の体力の無さです(≧▽≦)💦 私は吊革をもっていたのですが、乗ったバスはとても揺れて急停止もするので、何回もクルッと一回転しそうになりました。 私は普段、仕事の行き帰りに結構歩いているので、運動は出来ている気になっていたんですね。 でも、体幹がないというのか、バスの中ではグラグラしていました。 スマホなんて、とても見れる状態ではありません(>_<) でも、すごく不思議だったのは、私の隣で立っていた女性です。 吊革も何も持っておられないのに、全然揺れていないのです。 普通に立っておられて、全然ふらつかないのであります(≧▽≦) 素晴らしい体幹をお持ちなのか、当にかっこいいな~と密か

    バスに久しぶりに乗ったことで、もっと体を鍛えようと思った話。 - 明日にplus+
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • いつの間にか逞しくなっていた。 - ちりやま日記

    土曜日、恒例の日語補習校に行ってきた。 今回は娘は風邪の為に欠席。 私と倅で、電車に乗って行ってきた。 もうすぐ中央駅というところで、なんと手前の駅で下される羽目に。 てか、さっき倅がそんな事を言っていたような、、、でも私はそこまで注意してアナウンスを聞いていなかったので、乗客がバタバタ降りる時にようやく気付いた。 帰りも中央駅からは乗れなくて、市電で手前の駅まで行き、そこから乗るようになった。 時々仕事でミュンヘンの市電を使っていたから、なんとなく分かってはいるものの、私の街に行く電車は1時間に1くらいしか鈍行で走っていないので、気持ちが焦った。 普段はハイテンションで喋ったり、絡んだりする倅が、この時ばかりは妙にしっかりしていて 「お母さん、こっちだよ。あそこにこう書いてるよ」 と言うではないか。 ミュンヘンまで電車で乗って来ても、大抵は地下鉄に乗るくらいで、市電は殆ど乗らないのに

    いつの間にか逞しくなっていた。 - ちりやま日記
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • プチ感想・レビュー#78【永世乙女の戦い方】 - すみにおけないこと

    ※引用:「永世乙女の戦い方」1巻より 「永世乙女の戦い方」のプチ感想・レビューです。 感想は読書メーターで書いた文章になります。 興味を持ってもらえると嬉しいです。 寿こと - 読書メーター (bookmeter.com) 感想 以前感想を載せた「笑顔のたえない職場です。」と同じ、くずしろ先生の将棋マンガ。 「笑顔の~」はコメディ色が強い作品でしたが、こちらは真面目。世界観が共通なので、「笑顔の~」で登場している塔子さんが出て来てくれたのが嬉しい。 発売日的にはこちらが先なので、「永世乙女の戦い方」で登場しているって方が正しいのかな。 ストーリーは、女流棋士の早乙女香が、最強の女流棋士である天野香織との約束を果たす為に駆け上がる話かな? 今巻では大きな勝負は無く、人物紹介がメインでしたので、たぶんそんな感じのストーリーだと思う。 次巻では大きな勝負がありそうですね。 最後に出てきた、びっく

    プチ感想・レビュー#78【永世乙女の戦い方】 - すみにおけないこと
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • メンシコフ(露 1927-?) 本 【著作(翻訳)ブックリスト一覧/リンク(Amazon)】 - 日々是〆〆吟味

    スタニスラフ・ミハイロヴィッチ・メンシコフ (Men'shikov, Stanislav Mikhaĭlovich) スタニスラフ・ミハイロヴィッチ・メンシコフ (Men'shikov, Stanislav Mikhaĭlovich) メンシコフ著作リンク一覧 メンシコフ著作リンク一覧 メンシコフ著作リンク一覧 戦後世界経済恐慌小史 (世界経済恐慌双書 及川朝雄 訳. 岩崎学術出版社, 1968) アメリカ金融寡頭制の構造(太田譲 訳. ミネルヴァ書房, 1974① ②) 資主義、共産主義、そして共存(J.K.ガルブレイス共著, 中村達也 訳. ダイヤモンド社, 1989) ソ連経済=破局からの出発 : 混合経済のプログラム(渡辺敏 訳. サイマル出版会, 1991) メンシコフ著作リンク一覧 戦後世界経済恐慌小史 アメリカ金融寡頭制の構造 資主義、共産主義、そして共存 ソ連経済=破局

    メンシコフ(露 1927-?) 本 【著作(翻訳)ブックリスト一覧/リンク(Amazon)】 - 日々是〆〆吟味
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • Barakan Beat 2022年10月23日(小坂忠、グレン・ハンサード、カンザス・スミッティーズ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

    小坂忠「ふうらい坊」 前日の『LIVE MAGIC!』の余韻冷めあがらずのリクエスト。 ほうろう 40th Anniversary Package アーティスト:小坂 忠 ソニーミュージックエンタテインメント Amazon Peter Barakan's LIVE MAGIC! 2022 小坂忠トリビュート 【 Kosaka Chu Magic Show 】 忠さんとのたくさんの思い出を胸に トリビュートにご出演いただいた皆さま、 ありがとうございました! 忠さんが届けてくれたMagicでした!#pbslivemagic pic.twitter.com/exI382IbMc — 10/22 Peter Barakan's LIVE MAGIC! 2022 (@pbslivemagic) October 22, 2022 Glen Hansard「Take Heart(feat. Ukrai

    Barakan Beat 2022年10月23日(小坂忠、グレン・ハンサード、カンザス・スミッティーズ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 野鳥撮影 再び EOS R7 Part2 - kumasan01のカメラブログ

    キヤノン EOS R7 ボディ キヤノン Amazon Canon 望遠ズームレンズ EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM フルサイズ対応 EF100-400LIS2 キヤノン Amazon 引き続き野鳥の写真です。 機材は、 EOS R7 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM エクステンダー2X II になります。 ガチピンや、精度を考え過ぎていると楽しく撮影ができなくなりますよね。もちろん、良い写真に越したことはないですが。 これから、自分なりの納得のハードルも下げて、楽しく撮影をモットーにしていこうと思いますので、引き続きよろしくお願いします(^。^) 全て手持ちです。シャッタースピード1/2500にしています。 Part 3に続きます(^O^)/

    野鳥撮影 再び EOS R7 Part2 - kumasan01のカメラブログ
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • もう全部虹色に染めたったらええねんーその2ー - 夢見るけむこ、レジン作家になりたいブログ

    ご覧頂きありがとうございます(^ ^) 先日、minneの販売アドバイザーさまのセミナーを聞きに行ったら流れで宝飾展も見ることとなり、ホンモノの輝きを思い知ったけむこ。 私の宝石のイメージは、キラキラしてるイメージだったのですが…何かもう、格が違いました。存在感と言うか…「じろじろ見てんじゃないよ、小娘が」みたいな圧を感じました←被害妄想 その格式高い宝石様方を眺めながら、セミナーの内容を振り返っていました。 ・どんなお客さんに手に取って欲しいか、お客さま像を具体化する ・SNSのフォロワーは量より質 ・自分の目標に合った価格設定をする ・写真と文章 でも私は…。 セミナー受講のためには宝飾展に入らなきゃいけなくて、自分が何者かを示す名札の選択肢の中に該当するのがそれしか無かったから「ハンドメイド作家」を選択したけど、その名札を首から下げることさえ許されないような忌避感があって、もう入場せ

    もう全部虹色に染めたったらええねんーその2ー - 夢見るけむこ、レジン作家になりたいブログ
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • ポリウレタンは劣化しやすい!フリースの洋服から粉がでたので対策や用途をまとめました。 - 服地パイセン

    こんにちは。 洋服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 15年くらい前に買った海外アウトドアブランドの黒いフリースがあり、長期間クローゼットで保管していたら、白い粉が出てきました。 ポケットをめくってみると内側や裏面に白い粉が大量に付着していたので、どうやら裏面のポリウレタンコーティングの劣化が原因のようです。 粉状なのでふわっと風に乗って飛んでいきそうだし、飲み込んでしまっても身体に害はないのか。我が家には小さい子どももいるし、怖くなったのでポリウレタンの劣化について調べてみました。 この記事ではポリウレタンの劣化について僕の経験や調べたことなどをまとめたのでシェアします。 ポリウレタン製の衣類から出る白い粉の正体は何? アパレルで使われるポリウレタンの種類と劣化 伸縮性のある繊維から白い粉が出る のソールが割れた。剥がれた。 合成皮革がひび割れたり剥がれる ポリウ

    ポリウレタンは劣化しやすい!フリースの洋服から粉がでたので対策や用途をまとめました。 - 服地パイセン
  • 一晩たってもとっても臭い~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

    昨日は、ヒョウタンの水浸け後の作業をお伝えしました。かなり多くの方が、匂いに関心を示していただきました。 科学が進歩して、匂いもお伝えできれば、ブログの進化も凄いと思いますが、映像とは違い匂いを伝えることはできないのが残念です。 イメージだけでもお伝えすると 昔、下水が水洗でない時代のバッキュームカーの匂い イチョウ並木のギンナンの実が熟して地面に落ちている匂い クサヤの原液の匂い 流しの詰まった排水管の匂い 汗で蒸れた下の匂い それらを全部たして5倍くらいにした匂いです。しかも、一度体についたらなかなか落ちない。これは厄介です。 さて、昨日干したヒョウタンたち。奥さんにバレるのを恐れ、庭の視界に入るところから、軒下の目立たないところに移しました。 ここなら、玄関に抜けない限り気が付く可能性は低いと思います。今のところバレずに済んでいます。 うっしっしっ。割れたヒョウタンはもう乾燥してい

    一晩たってもとっても臭い~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 新作です。豪邸で過ごす少年たち🙂👦👦👦👦👦👦🏰 - AKISENイラスト

    豪邸少年 こんにちは! 今回のイラストは、豪邸で過ごす少年たちを描いてみました。 ご覧いただきありがとうございました。 次回作もお楽しみに!

    新作です。豪邸で過ごす少年たち🙂👦👦👦👦👦👦🏰 - AKISENイラスト
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 2022年10月近況 - Cou氏の徒然日記

    10月も終了。 10月は衝撃的なニュースから始まりました。 三遊亭円楽さん、アントニオ猪木さんの訃報ニュース。 news.yahoo.co.jp 燃える闘魂、アントニオ猪木氏が1日早朝に死去したことが明らかになった。 60連発都内の自宅で亡くなった。享年79。死因は不明。難病「全身性アミロイドーシス」で闘病中だった。猪木氏のマネジメント会社「猪木元気工場」は猪木氏の死去を認めたうえで、日中にも正式なリリースを出すと話した。デビュー日だった9月30日の翌日、燃える闘魂は天に召されてしまった。 www.yomiuri.co.jp 日テレビ系演芸番組「笑点」のレギュラーとして知られた落語家の三遊亭円楽(さんゆうてい・えんらく、名・会泰通=あい・やすみち)さんが30日、肺がんで死去した。72歳だった。 衝撃でしたね…。 月初めからホント悲しかったです。 仕事は9月が山場だったことから、10月

    2022年10月近況 - Cou氏の徒然日記
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 「秋の読書推進月間」と「安藤忠雄氏」と「挑戦心」 - Visionary

    10月27日から「秋の読書推進月間」が始まった。 その前後に様々な世論調査が行われている。 そのひとつが、全国学校図書館協議会調査だ。 小学4年生〜高校3年生の5月1ヶ月の平均読書冊数は、小学4〜6年生は6.5冊から13.2冊、中学生は2.1冊から4.7冊へと倍増した。 小学生で朝に読書の時間をとる「朝読書」の広がりなども要因と考えられている。 一方、1ヶ月に1冊も読書しない割合は、男子の場合、中3生で31%、高3生で68.5%に上るようだ。 また、読売新聞社の全国世論調査では、児童書などを集めた子ども向け図書館をもっと増やすべきだと思う人が71%に達したという。 子どもたちに読書する環境を求める人が増えている。 同じ全国世論調査には「どういう図書館なら利用したいか」という問いがあった。 その最も多い回答が「自宅の近くや通勤・通学途中で利用できる」の利便性(40%)だった。 ただし、コロナ

    「秋の読書推進月間」と「安藤忠雄氏」と「挑戦心」 - Visionary
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 【ニトリのお得キャンペーン①】2022年11月27日までニトリアプリ会員限定!あたたかさ体感キャンペーン実施 - ここあのブログ

    現在開催中のニトリのキャンペーンのをご紹介します。今回はNウォームシリーズで最もあたたかいNウォームダブルスーパーの寝具のキャンペーンです。 今回もアプリ会員限定のキャンペーンですが、ニトリはアプリ会員限定のキャンペーンが増えているので、メンバーズカードの会員の方はアプリ会員に移行するのがオススメです。 アプリ会員限定あたたかさ体感キャンペーン キャンペーン内容 キャンペーン期間 対象店舗 ポイント付与 注意点 Nウォーム オススメサイズ 実際に使ってみた感想 アプリ会員限定あたたかさ体感キャンペーン キャンペーン内容 期間中Nウォームダブルスーパーのシリーズの敷パッド+毛布同日購入でニトリポイント500ポイントもらえます。 毛布にはスマホ毛布も対象になっています。 敷きパッドにはBOXパッドも対象になっています。 ↓売り場のこちらのマークが目印です 1セット500ポイント、2セット100

    【ニトリのお得キャンペーン①】2022年11月27日までニトリアプリ会員限定!あたたかさ体感キャンペーン実施 - ここあのブログ
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 【ハロウィン】放課後等デイサービスで作った力作お面! - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます。 【ハロウィン】放課後等デイサービスで作った力作お面! ジャジャジャジャーン!!! 先日、お弁当を持って張り切って行った、芸術系?放課後等デイサービスで作成した力作お面!!写真に撮ると結構怖いわ(笑)何おばけ?とジャグちゃん(名前の由来)に聞いたら『おんなおばけ』だって(笑)よく見ると右端にひらかなで書いてました。おばけとか幽霊は女の人が多いと思っているみたいです。ちゃんと頬を赤っぽくして頬紅風にしている所がこの『おんなおばけ』の特徴です(笑)連絡帳によると、表面もそうですが裏面の方をものすごい集中力で描き込んでいましたよ!と。確かに色んな色で目玉や妖怪風な物を沢山描いていました。銀紙を貼り付けて、おそらく傷っぽくしている模様です(笑) 芸術が爆発したようです。 ハッハッハッハッハーーー! Trick or Treat! 表面と裏面です。 放課後等デイサービスに

    【ハロウィン】放課後等デイサービスで作った力作お面! - 晴れ時々コジコジ blog
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 全集中展「宮城開催」③ 滅活!写真と一言 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    にほんブログ村 写真 一言 写真 一言 ・音柱の屏風がかっこええ ・煉獄さんもかっこええ ・善逸もかっこええ ・竈門炭治郎 ヒノカミ神楽・碧羅の天のポーズができる! ・お子様が楽しんでました(^^♪ ・只今、開催中! ・当日券あります! ・11月13日まで クリックで応援どうぞよろしくお願いいたします! にほんブログ村 ブロ活隊というブログをみんなで盛り上げる活動をやっています。 ただいま隊士数23人です、一緒にブロ活していただける隊士を募集しております。 壱:コメント、ブックマーク、TwitterのDMで希望してください。「隊士希望」を最初に記入お願いします。 ※ブックマークはコメント数制限があるのでご注意ください。 弐:①役職(自由に)②紹介文(ほどほどの長さで)③一言コメント ※①は●柱、弐番隊隊長、●●サークル部長、作戦参謀、●●課長など好きな役職をどうぞ。②は自分のブログをアピー

    全集中展「宮城開催」③ 滅活!写真と一言 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 豚肉ときのこのねぎ塩炒めを作ったらお箸が進みすぎた!!!【料理ブログ】 - みっかーブログ

    みなさん、こんにちは! みっかーです。 日は、、、 お料理ブログです👏👏👏 今まで料理をしてこなかった私みっかーが、 専業主婦になり料理に奮闘する様をお届けするブログです。笑 料理レシピを忘れないようにするためにも、 ブログに書いてアウトプットしようと思いました!!! こんなん余裕で作れるよって方は、飛ばして頂いて構いません。笑 ただ、夫の一言感想は見て行って下さいね💕笑 ということで、早速書いていこうと思います!!! 目次 今日のお料理 作り方 夫の感想 今日のお料理 豚肉ときのこのねぎ塩炒め 作り方 フライパンにごま油をしく。 お肉を炒める。 料理酒を大さじ1杯入れる。 お肉の色がついたら、斜めにカットした長ネギを入れる。 ぶなしめじを2/3ほどほぐして入れる。 塩を適量振る。 そういえば、以前コメントで、 卓塩じゃなくて、袋?のお塩の方が美味しくなると教えて頂きました✨

    豚肉ときのこのねぎ塩炒めを作ったらお箸が進みすぎた!!!【料理ブログ】 - みっかーブログ
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 間接照明の西 - あるはん 路上で占う占い師の話

    たなびいている雲の向こう、太陽は霞んでた。 だから西の空は、間接照明のオレンジ色だった。 日曜のお出かけの、帰途を辿る車が多いんだろうな・・荒川に架かる治水橋・・橋の丁度真ん中あたりで渋滞。 ・・渡りきるまでしばらく時間、かかりそうだな・・と思った。 久しぶりにカーナビのテレビをつけてみた。騒がしくない番組を探した。 しっとりとしたナレーションで熊野の寺を紹介する番組・・3チャンネル、テレ玉(テレビ埼玉)の番組・・騒がしくなくていい・・と思った。 そして、テレビの映るカーナビ画面には目を向けず、しっとりとしたナレーションには耳を傾けず、オレンジの空に浮かぶ遠くの富士山のシルエットを、見てた。 押しつけがましさのない番組だから、僕はそうした。 youtu.be

    間接照明の西 - あるはん 路上で占う占い師の話
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 【友達が少ない人の特徴と接し方】メリット・デメリットについて解説 - WAKATU(話活)のススメ

    友だちが少ないという方も多いのではないでしょうか?日は友だちが少ない人の特徴やメリット、デメリットを解説しています。そして、友だちが少ないことを気にする人への接し方を紹介しています。 友達が少ない人の特徴 人と話すのが苦手で、会話の輪に飛び込むのができない ネガティブ思考でいつも暗い 友達が少ないことのメリット 時間やお金を自分の好きなように使える 人間関係で悩まなくて済む 友だちが少ないことのデメリット 楽しいことや嬉しいことを人と共有できない 悩んだり落ち込んだりした時に相談できる人がいない 友達が少ないことを気にする人への接し方 日のまとめ 友達が少ない人の特徴 マイペースで協調性がない 話が上手で、性格も明るいのに友達が少ない、そんな人は協調性がないのかもしれません。 友達関係というのは、時には我慢して相手に合わせた行動を取ることも必要です。 ですが、常にマイペースで周囲のこと

    【友達が少ない人の特徴と接し方】メリット・デメリットについて解説 - WAKATU(話活)のススメ
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • もちろん応援するよ! - ハート仮面猫ミルニー

    「もちろん応援するよ!」 「もちろん応援するよ!②」 ご覧いただきありがとうございます。 愛ミルニーは最近は欲も完全に戻り元気になって当に安心しております。 実は私自身に怖いことがありまして…2日程前、 髪の毛を触っていたときなにげなく引っ張ってみたらバサっと抜けたのです(たぶん10以上)頭頂部です💦 怖かったのですが続けて引っ張ったら3~4回同じくらい抜けました(~_~;) 他の箇所は大丈夫で鏡を見ても変化はわかりませんでした。 その日以来、毎日髪を引っ張ってチェックしていますがそんなに抜けてはいません。 ストレスでしょうか?確かに1か月半ほどミルニーの体調のことばかり考えて心配していました。 原因はよくわかりませんが、あまり悩みすぎるのは良くないなあと思っているところです。 皆様もお気をつけくださいね (^^) 次回もよろしくお願いいたします。

    もちろん応援するよ! - ハート仮面猫ミルニー
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 将来の 自分に感謝 されるため - スピーチマーク

    今日もTEDスピーチから学んだことを書きます。 www.ted.com 上記のスピーチのタイトルは「You don't actually know what your future self wants」。 「未来のあなたは何を望んでいるのか、あなた自身でさえ知らない」と言えばいいでしょうか・・・ 英語スピーチですが新しすぎて、どの言語にもまだ翻訳されてません。 ですので理解するのはとても難しいです。 でも素敵な内容だったように思えたので、自分なりの解釈を学びとして書いてみます。 10年前の自分、更には20年前の自分は今の自分を見て、どう思うだろうか? 過去の自分には今の自分を想像することは出来なかったであろう。 すなわち、人にはパラドックスが生じるのだ。 パラドックスとは、過去を振り返れば自分の今の姿に大きな変化が見える一方、未来の自分は今と同じと想像しがちになることである。 このことか

    将来の 自分に感謝 されるため - スピーチマーク
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • パイロット イルミリーのタスクリストセットを購入しました。 - 趣味と物欲

    ILMILY Color two colorメモセットのTASK LISTは、ブラック、ネイビー、ワインレッドから擦るとグレーになるボールペン3色と、To doやデイリータスクリスト形式のメモをセットにしたものです。 温度の変化で色が変わるメタモインキを、摩擦熱で透明に変化して消えたように見えるようにして、人気爆発したフリクションですが、 www.frixion.jp 1周回って、消えないけれどグレーに変色させることで、終了したタスクが分かるようにするというコンセプトです。 ただ色が変わるというだけなら買いませんでしたが、こんな使い方の提案をされるとコロッとやられてしまいます。 まず、変色前のネイビーとワインレッドがとても好みの色です。 ペン先は、フリクションの中で最も滑らかに書けると私が感じているシナジーチップの0.4mmです。 www.pilot.co.jp これが定番品になるかは分か

    パイロット イルミリーのタスクリストセットを購入しました。 - 趣味と物欲
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • ゲームする子供は記憶力が良くなる? - ジュンペイの順風満帆ブログ

    こんにちは じゅんじゅんです😄 最近寒くなって外に出ることがいやになってきます。 皆さんは家で何をすることが多いでしょうか? テレビを見たり、ゲームをしたりすることが多いのではないでしょうか。 親も子供がゲームばっかで勉強しなさいと怒られていたのが懐かしい思い出です。 自分の子供もゲームしてゴロゴロするだけの生活になると正直心配になります。 そんな時にゲームをしてる子供が注意力があり感情のコントロールができ、記憶力があるという記事を目にしました。 確かに最近自分の子供がたまに記憶してたり、誰も気づかなことに気付くことがありました。 昔はゲームは時間を無駄にするストレス発散の遊びだと考えていましたが、この記事や最近の子供をみて人間を成長させるものなんだなと考えるようになりました。 ただ現実逃避のためにゲームをするのは意味がないというで子供がやるときも目的を持たせてやらせてみようと思います。

    ゲームする子供は記憶力が良くなる? - ジュンペイの順風満帆ブログ
  • 《小話》夫婦になるってどういうことだろう? - ももベルのトラベルぶろぐ

    皆様、こんにちは。ももベルです🍎 ちょっぴりお久しぶりの投稿になります! 彼と再会&入籍をしてからというもの 何だか毎日過ぎるのが早くて、 久しぶりにゆっくりと文章を綴っています📝 再会の記事はこちらから⬇️ momobell.jp 結婚の記事はこちらから⬇︎ momobell.jp 入籍の報告をしてからというもの、 家族・友達・ブログ・SNSから 当に、当に、たくさんの 「おめでとう」の言葉やお気持ちを頂き、 幸せな気持ちで包まれていました😊 改めて、この度はありがとうございます💕 個人的なニュースであるにも関わらず、 一緒に喜んで下さる方がいるのは 当にありがたく、嬉しくて…❣️ 皆様の祝福の声を通して喜びの気持ちが、 大きく、大きく、膨らんでいきました✨ 入籍後の手続きが残っていたり まだまだ忙しい日々が続きそうですが、 ぼちぼち元気に過ごしている筆者🌟 朝晩ヨガをし

    《小話》夫婦になるってどういうことだろう? - ももベルのトラベルぶろぐ
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 「三体X 観想之宙」 宝樹 (ネタバレ控えめだが本編「Ⅲ」のネタバレ有) - ちくわのぴょんぴょん読書日記 ~読書・読書会・哲学カフェ

    <「ロス」を満たしてくれた、アナザーストーリー> おはようございます!ちくわです。 読書読書会・哲学カフェが好きです。 この何だかよくわからない人生に問い続け、その「わからなさ」を日々味わって楽しんでいきたいです。 今日は、この。 三体X 観想之宙 作者:宝樹 早川書房 Amazon 内容<amazonより> 異星種属・三体文明の太陽系侵略に対抗する「階梯計画」。それは、敵艦隊の懐に、人類のスパイをひとり送るという奇策だった。航空宇宙エンジニアの程心(チェン・シン)はその船の推進方法を考案。船に搭載されたのは彼女の元同級生・雲天明(ユン・ティエンミン)の脳だった……。太陽系が潰滅したのち、青色惑星(プラネット・ブルー)で程心の親友・艾(アイ)AAと二人ぼっちになった天明は、秘めた過去を語り出す。三体艦隊に囚われていた間に何があったのか? 『三体III 死神永生』の背後に隠された驚愕の真

    「三体X 観想之宙」 宝樹 (ネタバレ控えめだが本編「Ⅲ」のネタバレ有) - ちくわのぴょんぴょん読書日記 ~読書・読書会・哲学カフェ
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • コロナ自宅療養体験談5 - 40代未亡人の迷走日記

    さて。コロナ自宅療養体験記もそろそろ終わりに近づいています。 ある意味ネタに困らない毎日だったかもしれません。 症状は人それぞれ違うので、参考になるとは思えませんが、一応私が体験して思った事をまとめてみました。 変化を感じたタイミング 私は喉に違和感を感じたのがスタートでした。 その日1日は、なんだか喉がイガイガするぐらいで、痛みはありませんが、その夜から喉の痛みが激痛になります。 現在の状況 喉と咳は最初から今もまだ残っています。そのおかげで喋るのがちょっとしんどいです。 コロナになって困った事 色々予約を入れていた所にキャンセルの電話をしなければならなかったのですが、話すのがしんどかったことです。 職場は上司に喋れませんのでご了承くださいと、LINEでコロナ感染の報告をしました。 自宅療養に必要な物 解熱鎮痛剤 今のところ熱も、喉の痛みも、頭痛もこれしか薬はないみたいなので、とりあえず

    コロナ自宅療養体験談5 - 40代未亡人の迷走日記
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • トレード報告(10/24-10/28) - MIYUKAのFX自動売買トレード日記

    こん◯◯は。美優香です。 こちらの投稿では、FEATSYSTEMの運用報告とは別立てで、メインの口座の運用報告をさせていただきますね(*´ڡ`●) 先に投稿した記事で、裁量トレードの報告は一旦止めておきますと書いたんですが、いきなり止めるのもなんだか寂しいので、今日は報告をさせていただきます(^^) 先週末の残高が¥1,254,248だったので、 1,254,248-1,226,662=27,586 ということで、直近一週間については¥27,586のマイナスになりました。 直近一週間については、FEDによる金利引上のペースが鈍化するとの見方が広まり、円安ドル高となりました。これを受けて、私のポジション(円のショート)については損失を出しました。 が、数年単位の長いスパンを見れば、まだまだ円安の余地はあると考えます。 先週と同じく、今のポジションは維持しつつ、追加で押し目買いを狙っていきます

    トレード報告(10/24-10/28) - MIYUKAのFX自動売買トレード日記
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 10月第4週の資産運用報告・・・米国の金利上昇緩和期待は期待倒れに終わるか? - 出遅れリタイア日記

    当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 常々このブログで申し上げておりますとおり、基的な私の投資スタンスは、 ・長期保有 ・配当重視 ですので、基的には株価の上げ下げは来余り気にしないようにはしており、日々の証券口座残高の集計値の推移は一喜一憂しないつもりでは有りますが、しっかりチェックはしています。 10月第4週末の資産状況のご報告です。 10月第4週のトピックスは・・・ 米国市場は7月~9月期の決算発表シーズンで、全般的な経済指標については、「何か悪いデータ」が一つでも出ると、利上げペースが緩和されるのでは無いかという倒錯した(一種の正常性バイアス?)空気に満ちていますが、個別企業の「悪い材料」については容赦なく袋だたきにされています。 注目のGAFAMの決算については、まさに業績に応じて悲喜こもごもと言う状態ですが、悪材料出尽くし感もあって、再

    10月第4週の資産運用報告・・・米国の金利上昇緩和期待は期待倒れに終わるか? - 出遅れリタイア日記
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 記事27 なぜ?を繰り返してみよう。酸欠事故から学ぶ「なぜなぜ分析」による事故原因の分析 - 安全衛生のタネとネタ

    職場のあんぜんサイト:ヒヤリ・ハット事例(有害物との接触) (mhlw.go.jp) 安全衛生管理業務を担当の皆様、ご安全に。 さて、第27回目は「酸欠事故、及び、なぜなぜ分析」に関してです。 ◆スポンサーリンク◆ 下記をクリックすると、広告ページが開き、管理人に数円の広告収入が入ります。ご協力頂ける方はバナーをクリックの上、広告を表示下さい。お願いします。 今回は酸欠事故を題材として、その事故の原因分析手法について紹介します。製造業の方は酸欠がどの程度危険であるか、既にご存じかと思いますが、他業種から見ると想像し辛い事故であるのも事実です。今回は、先日起こった酸欠による死亡事故を重大災害と捉え、業種に関わらず二度と繰り返さないためにも、周知の意味を込めて記事にしました。併せて、事故の原因を調査・分析する手法として「なぜなぜ分析」も紹介します。こちらの分析手法はとても便利で、労災に関わらず

    記事27 なぜ?を繰り返してみよう。酸欠事故から学ぶ「なぜなぜ分析」による事故原因の分析 - 安全衛生のタネとネタ
  • Good Progress - Days of Mac and Run

    急に寒くなってきて、腰に埋め込んだボルトが軋んで音がするような気がしているまっくでふ。 昨日は休みをとって2ヶ月ぶりに病院に行ってきた。定期検診ってやつ。レントゲンを撮ったあと、担当医の問診。もうなん度もレントゲンを撮っているので、レントゲン技師の女性とは顔見知り。この技師がとてもキレイな方で、さらに面白い人なのでレントゲンを撮るのが楽しみになってしまった。 レントゲン技師:「まっくさん、久しぶり!」 まっく:「こんにちは、また来ました(笑)」 レントゲン技師:「まっくさんは、(病気)なんだっけ?」 まっく:「狭窄症。」 レントゲン技師:「そうだった、そうだった!!」 まっく:「入院時はお世話になりました」 レントゲン技師:「どういたしまして!」(走る格好をしながら)「ところでこれはやってるの?」 まっく:「はい、日曜日は厚木のマラソン大会に出ます!」 レントゲン技師:「え゛ーツ!!、大丈

    Good Progress - Days of Mac and Run
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 居酒屋と美容室 - とまとの呟き

    編の前にご案内です。 このブログ「とまとの呟き」の姉妹版、小説も公開しています。 「とまと文学部」では『喫茶プリヤ』という作品を書いています。 下のバナーをクリックで物語が読めますよ。 バナーのリンクは第一話めですが、パソコン版、スマホ版ともにページの一番下に二話め以降のタイトルが出ています。 そこをクリックで二話め以降が読めますよ。 よろしくお願いします。 tomatoma-tomato77.hatenablog. 三日ぶりの更新です。 一昨日、昨日と更新を休んでいました。 昨日は居酒屋さんに行っていたのです。 まずはビールからですね。 お通しは枝豆です。 どうして居酒屋さんに行ったのかというと、水曜日に子宮頸がん後の経過観察の検査結果が出て、良性の結果を聞けたのでそのお祝いですね。 まだ、これからも経過観察の必要があり、検査は受け続けなければなりませんが、今回の良い結果を受けて弾みを

    居酒屋と美容室 - とまとの呟き
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • タマランの日✨ - nanairoy’s diary

    今日もこちらの書籍から… 私自身も実感しており共感できた内容です! 週に1日だけ「べない日(空腹の日)」をつくること。 空腹の日には、固形物はいっさいべず、水かお茶だけで過ごします。 (砂糖の入っていないブラックコーヒーやお茶は摂ってもOK。) お腹が空いたなと思ったら、お茶を飲みます。 するとあなたの体はため込んだ皮下脂肪を分解し、そこからブドウ糖を作り出します。 空腹の日は、実は体にとって、とてもありがたい日でもあります。 そもそも、「消化」とは、体にとってはとても疲れる"仕事"なのです。 べ物を消化することは、私たちの想像以上に体を消耗して、負担がかかっています。 空腹の日を作ることでその間、消化器はゆっくりと休むことができます。 エネルギーを消化に使わなくてよいので、 体は他の"仕事"をすることができます。 病気や不調にお悩みの人が、 「絶をしたら改善した」 と感じるのは、

    タマランの日✨ - nanairoy’s diary
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 【MSAccess】csvファイルを取り込んで今月のデータだけを切り出す方法 - 器用貧乏の独り言

    皆さんこんにちは。 今日は、VBAの中にSQLを組み込んで、CSVファイルをAccessのデータベースに取り込むプロシージャを紹介します。 設定としては、csvファイルを一旦「Table1」というテーブルにインポートして、「今月の日付が入ったレコード」のみを「TM_Table」というテーブルに切り出します。 インポートするcsvのデータはこんなイメージです。 A列の日付を使ってレコードを切り出します。 さっそくですが、ソースコードはこんな感じです。 Public Sub csv_import() Dim Today_year As Variant Dim Today_month As Variant Dim strSQL_1 As String Dim strSQL_2 As String Dim csvPath As String 'インポート先のテーブルを空にする(仕様によってはなくて

    【MSAccess】csvファイルを取り込んで今月のデータだけを切り出す方法 - 器用貧乏の独り言
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 【ゴルフ】ナイスショット的なショットがひとつあれば後はほどほどでいい - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    ゴルフはもっと楽に、もっと楽しく.... 皆さん、ゴルフ上達してますか?そしてゴルフ楽しんでますか? 「なかなかうまくならないよ...」でしょうか? ゴルフは非常にむずかしいスポーツですがそこがまたいいんですよね... 簡単に上達するようなら楽しくありませんから.... 今日は当たり前っちゃー当たり前の事なんですが、 ゴルフを少しでも簡単にスコアアップする方法です。 ひとホールごとに一度だけナイスショット的なショットがあればスコアはまとめることができる ドライバーはほどほどで 2打目にナイスショット的なショット 3打目にナイスショット的なショット ロングの3打目がナイスショット的なショット ショートホール ハーフのどこかでひとつパーをとればその他の平均がボギーでも44 まとめ ひとホールごとに一度だけナイスショット的なショットがあればスコアはまとめることができる 追加でその他のショットはほ

    【ゴルフ】ナイスショット的なショットがひとつあれば後はほどほどでいい - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 神戸の持子公園のポールに黒色のキャップがのっています - 兵庫イクサ

    見た場所 神戸の持子公園です。 持子公園 持子公園 黒色のキャップ 持子公園 黒色のキャップ 持子公園 黒色のキャップ2 持子公園 黒色のキャップ3 ポールの上に黒色の柄入りのキャップがのっていてちょっと面白いです!

    神戸の持子公園のポールに黒色のキャップがのっています - 兵庫イクサ
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • <終了>【まとめ買い】Kindle本5冊購入で10%ポイント還元 ~11/1迄 - きんどるまにあ

    いつものまとめ買いです! 例によって新刊の補充やシリーズ物の買い集めに~。 エントリーする

    <終了>【まとめ買い】Kindle本5冊購入で10%ポイント還元 ~11/1迄 - きんどるまにあ
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 【2022年秋ドラマ】若手イケメン俳優が勢揃い!おすすめのドラマを紹介 - happy life *ゆるふわ幸せ日和*

    こんにちは、愛花です♪ 10月から2022年秋ドラマがスタート。 個人的には今期ドラマは良作が多いと思っています! そこで、私が見ている秋ドラマについて紹介したいと思います。 2022年秋ドラマのおすすめ作品 アトムの童 PICU エルピス—希望、あるいは災い— 君の花になる ファーストペンギン! silent クロサギ 祈りのカルテ 研修医の謎解き診察記録 最後に 2022年秋ドラマのおすすめ作品 今期、毎週欠かさずに見ているドラマはこちらの8作品です! (日曜から曜日順に紹介) アトムの童 PICU エルピス—希望、あるいは災い— 君の花になる ファーストペンギン! silent クロサギ 祈りのカルテ 研修医の謎解き診察記録 それぞれのドラマのおすすめポイントを紹介したいと思います。 アトムの童 日曜劇場『アトムの童(こ)』|TBSテレビ ゲーム業界を舞台に、若き天才ゲーム開発者が大

    【2022年秋ドラマ】若手イケメン俳優が勢揃い!おすすめのドラマを紹介 - happy life *ゆるふわ幸せ日和*
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 計画無痛分娩出産レポ - ame's-room blog

    みなさん、こんにちは! あめです🌞 今回のブログは1ヶ月以上たってしまいましたが、私の計画無痛分娩の話です。 計画無痛分娩を検討している方の少しでも参考になれば嬉しいです。 はじめに今回のレポは計画無痛分娩をおすすめするものではありません。あくまでも私の体験記です。 私は自然分娩も帝王切開も無痛分娩もどれもそれぞれ大変で命懸けだと思います。 また無痛分娩1つとっても病院や出産した方によってかなり違いがありますので、 こんな感じの人もいるんだなぁと思って見て頂きたいです。 出産の話なので、苦手な方はご遠慮ください。 では、ちょっと長くなりますが、時系列でのレポです↓ 入院前日 朝起きて、おしるしあり ちょっと下腹部が痛かった。なるべく普通に過ごすも夜は痛くて、あまり寝れなかった💦(たぶん前駆陣痛) 入院当日 39w5d(まだ入院になること知らず) 妊婦健診日だったので、昼ごろ病院へ NS

    計画無痛分娩出産レポ - ame's-room blog
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 新作です。香水ガール🙂👱‍♀️👱‍♀️👱‍♀️👱‍♀️👱‍♀️👱‍♀️✨ - AKISENイラスト

    香水ガール こんにちは! 今回のイラストは、香水ガールを描いてみました。 ご覧いただきありがとうございました。 次回作もお楽しみに!

    新作です。香水ガール🙂👱‍♀️👱‍♀️👱‍♀️👱‍♀️👱‍♀️👱‍♀️✨ - AKISENイラスト
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 週末断食、とうとう24時間に挑戦 - もみじの備忘録

    今日は「週末断」のお話しです。 週末断生活も丸1年 24時間断、きっかけはお弁当忘れ 24時間断はちょっとだけ辛かった 今後はどうする? 断明けの事 週末断生活も丸1年 初めて週末断(ファスティング)をやってみたのは去年の10月です。 ブログでやってる人がいることを知り、自分もやってみたわけです。 それから1年、すっかり毎週の習慣になっています。 断のやり方もいろいろで、「毎日16時間断」する人もいるようですが、自分は「週末に16~20時間断」でやってます。 週末断の目的もいろいろあるようですが、自分は主にダイエットです。ホントはダイエット目的の断は良くないらしいですが・・・ 来断中でも、果物やナッツ等はべてもいいようですが、自分の場合目的がダイエットなので、カロリーのあるものは一切摂りません。 また、断中に3時間ボウリングをして、脂肪を燃焼させています。

    週末断食、とうとう24時間に挑戦 - もみじの備忘録
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 【あんこう鍋と塩煎り銀杏】 - Kajirinhappyのブログ

    あんこう鍋 姫さざえ 鯖寿司 ごぼうの甘辛 塩煎り銀杏 翌日の雑炊 あんこう鍋 今夜は鍋にしよう、と先週末の夕飯は夫と即決。 夫は、大根おろしと鶏団子のみぞれ鍋が良かったようですが、それ手間がかかるのよ😅 私はたまに、無性にあんこう鍋がべたくなります。 何鍋にするのかは、作る人に決定権があります😆 そういう時は、新鮮な魚を商いしてる目当てのお魚屋さんへ行きます。 お寿司やお造りも買いたくなりますが、いいお値段なので、値引きになってからじゃないと手が出ない😅 肝以外は湯引きをしてから鍋に入れました。 出汁は、パックだしで自分で引いて、日酒、しょうゆ、みりん少々。 パックだしを自分で引くって日語合ってるのだろうか😆 コラーゲンたっぷり😊 お肌ぷるぷる😁 姫さざえ 愛媛産の姫さざえを発見。 貝好きの私悩む。 こんな小さい貝はリリースじゃないの?と思いつつ、”塩ゆで最高”のポップ

    【あんこう鍋と塩煎り銀杏】 - Kajirinhappyのブログ
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 近所の川の源流を見つける!結果はかなり呆気なかった?! - まいにちらぼ

    こんにちは、はなです。 2週間近くブログを更新できていなかったのですが、そうするとブログを書きたくてたまらない気持ちになってきて。すっかりブログを書くのが趣味になりました! 読んでくださる皆さまのおかげです。 今日は夫と一緒に、近所の小川である矢川の源流を見つける旅をしてきました。 ※前編はこちら。矢川の排水先を見つけてきました! ziyukima2.hatenablog.com 矢川の源流①(矢川緑地) 矢川の源流②(矢川弁財天付近) 矢川の源流③(第七小学校付近) 番外編。矢川弁財天 まとめ 矢川の源流①(矢川緑地) 前編でも訪れた矢川緑地ですが、右半分(湧水地と湿性植物保全地域)に行きそびれていたのでここからスタート。 こちらが矢川の湧水地。矢川の主な水はここから湧いているそうで、写真だとわかりませんが、かなり水の流れが早いです。 そして水は透明でとっても綺麗です。少し紅葉も始まって

    近所の川の源流を見つける!結果はかなり呆気なかった?! - まいにちらぼ
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 発熱再び - まめたろの生活改善日記

    どうも!まめたろです^ ^ 小5の娘が宿泊学習から無事帰宅しました。 人前では常にポーカーフェイスな娘ですが、やっぱり無表情の中にも疲れが見えました。 周りにいたお母さんやお友達と少し話して車に乗り込んだ後、「どうだった?楽しかった?」と聞くと大きな声で「楽しかった!!でもすっごい疲れた!」と。 そりゃそうだよね、いつもと違う環境だもんね。 でも楽しかったみたいで母は嬉しいよ。 無事に帰ってきた事を喜ぶも束の間、小1末っ子の様子が少しおかしい。元気で良く喋るんだけど顔色悪い…。 熱をはかると38.3℃! えー 先週も熱出したばっかりよー 今週は元気に学校へ行っていたのになー 【発熱の連鎖 - まめたろの生活改善日記】 もしかしたら治りきってなかったのか??? それかまた違う風邪なのか?? 2週連続で熱を出したわけだから遂に病院へ連れて行かなきゃなーと思って日を迎えました。 朝を迎えると、

    発熱再び - まめたろの生活改善日記
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 快適な空の旅✈️ - フリーさらりーまん日記

    先ほど、札幌出張から戻ってきました。 最近は、昔に戻ってJAL派です。 2日間の出張もそこそこ楽しんできました。 それにしても今日もよく歩きました。

    快適な空の旅✈️ - フリーさらりーまん日記
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 何歳まで生きたいですか - ちえママのミニマル的シニアライフ

    「長生き?親が80歳前に逝ってくれたのでそんなのがいいかなって」(30代) 「息子や娘に迷惑かけたくねぇし」(50代) 「子供に頼る?そんなことできないよ、自分のことは自分でしないと」(60代) 最近、耳にした言葉です。 老人はある程度の年齢になったら逝くべきなのかしら?と、自問自答しました。 あなたは何歳まで生きたいですか? 老いの準備 夫婦で決めたこと 施設に入る時期 延命治療をしないと決めた 救急車を呼ばない まとめ あなたは何歳まで生きたいですか? これはあなたは何歳で逝きますか?と聞くのと同じですよね。 若い時は老人は心まで老いていると思っていました。 70年も80年も生きてきたのだから、 生い先が短くなったら気持ちも受け入れているんだと。 その考えが違うことに気づいたのは、私が20代の頃です。 在宅介護されていた祖母がぽつりと私に言ったのが今でも忘れられません。 「90歳も過ぎ

    何歳まで生きたいですか - ちえママのミニマル的シニアライフ
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 今日は東京に行ってきました - 猫のくるみ お世話日記

    今日は早朝に家を出て東京まで行って来ました。 新幹線は使わず埼玉県のある街まで車で行き、そこから電車(各駅停車)に乗り換えるという一番お金の掛からない方法をとりました。 おかげで帰宅したのは9時近くになりブログの投稿が遅くなりました。 東京まで行った目的は、有楽町の国際フォーラムで開かれている「東京インターナショナルオーディオショウ」の見学でした。 見学は早々に切り上げて、お天気も良かったので東京駅周辺を歩き廻りました。 その様子は後日紹介したいと思います。 そんな訳で昨晩のくるみさんの写真です。 床の一点をジッと見つめています。 近づいて見ている先を見ると、ほんとに小さな蜘蛛が歩いていました。 あまりにも小さいので、くるみさんも手を出せないでいる様でした。 今日の朝ですが家を出る時間はまだ暗く、玄関近くでウロウロしているくるみさんが外に出ない様に大変気を使いました。

    今日は東京に行ってきました - 猫のくるみ お世話日記
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 今日の晩御飯 さりとて何もしない土曜日 - kitinaの手抜きで美味しい料理ブログ

    ◆今日のメニュー:【朝昼兼用】◆ ・カレー ・お惣菜サラダ ・ペヤング焼うどん ・海老のアヒージョ ◆今日のメニュー◆ ・かき揚げ蕎麦 ・のり弁 ・焼き鳥 ・レタスのサラダ ・ひじき煮 今月はどうも、気分が優れず、 暑い日と寒い日が交互にやってきて、雨が降ったり、かと思えばからりと晴れたり。 仕事に休まず行き、滞りなく業務をするのが精一杯で、休みの日には何もする気になりません。 強いて言うなら、 「仕事に備えて、疲労を解消せねば」 という気持ちになるくらいで。 寝ても寝ても眠いのです。 なんだか怠けているようで、 「何かせねば」 と気ばかり焦るので、午前中に洗濯をすることで、 「これで許せ」 と、自分に言い聞かせて、またまた眠ります。 オットは優しいので、 眠い時は、寝ればいい。ご飯はスーパーで惣菜買うのは悪くない、と言ってくれますので、ありがたく甘えております。 今日は朝昼兼用も、晩御飯

    今日の晩御飯 さりとて何もしない土曜日 - kitinaの手抜きで美味しい料理ブログ
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • (小説・ショートショートの書き方)創作の動機/白い壁 - ショートショート作家 R・ヒラサワの〜Novelist's brain〜

    創作の動機/白い壁 ショートショートの創作プロセスを、その『動機』に絞って公開するものです。深くそれを知ることで、ご自身の創作時のヒントにして頂きたいと思います。 今回の作品は『白い壁』です。 ショートショート『白い壁』の全文はこちら↓↓↓ rhirasawanb.hatenablog.com 【CONTENTS】 過去の出来事 抽出されたネタ 創作の開始地点 過去の出来事 以前にも触れた事があるかもしれませんが、私が小学生だった頃に担任の女性教師から聞かされた『怪談』が『白い壁』だったのです。当時住んでいた借家は当に『白い壁』があって、それが異様に『白かった』のを覚えています。 実は夜にトイレに行くのが怖く、直ぐ近くに家族が居るのに、何故かそこは特別に『隔離された空間』の様に感じて、いつも急いでトイレに行っていました。 そんなある日、例の『怪談』を聞いてしまったのです。借家のトイレに続

    (小説・ショートショートの書き方)創作の動機/白い壁 - ショートショート作家 R・ヒラサワの〜Novelist's brain〜
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 『全国 大人になっても行きたい わたしの絵本めぐり』という本を読んでみた感想 - TOMO san .CLUB

    先日、仙台市営 泉図書館に行ってきました。 その中にある こども図書館は、広すぎず 狭すぎず 、程よい空間だし、面白そうなが沢山棚に並んでいて楽しめたんです。 その日に4冊の絵や子ども向けのに関する書籍を借りました。 その中から『全国 大人になっても行きたい わたしの絵めぐり』というについて、あれやこれやと語ってみたいと思います。 絵がたくさんあるところに子どもと一緒に行ってみたい・・・とか、大人だって絵にワクワクしたりするんだよー--って思っている方・・・。 一緒に探してみませんか? それでは行ってみよう。 全国 大人になっても行きたいわたしの絵めぐり 価格: 1848 円楽天で詳細を見る この記事の目次 『全国 大人になっても行きたい わたしの絵めぐり』 を読んでみた 書の内容 冒頭 Category1 Category2 Category3 Category4

    『全国 大人になっても行きたい わたしの絵本めぐり』という本を読んでみた感想 - TOMO san .CLUB
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 立花岳志先生のブログレッスンを受講しました! - 子育てや人間関係で悩んだこと、それを乗り越えたくて学んだこと・やってみたこと

    ブログレッスン8回目(2022年10月29日) このブログについて 次回の課題図書 ブログレッスン7回目(2022年9月29日) WordPressはてなブログ 2009年の箱根駅伝 テザリングについて 次回の課題図書 夫とシェア ブログレッスン6回目(2002年8月18日) 1. 音声入力 音声入力のメリットとデメリット 音声入力のデメリット 音声入力のやり方 2. 親指シフト 3. 単語の辞書登録 単語の辞書登録のやり方 登録しておくと便利なもの 4. ショートカットキーの利用 5. スぺニットツール Text Expander 6. クリップボード拡張ツール、CopyLess2 7. Google Chromeの機能拡張、Get Tabinfo 立花さんからいただいたアドバイス 課題図書 やってみたこと 1 音声入力 2 ショートカットキーの利用 ブログレッスン5回目(2022年7

    立花岳志先生のブログレッスンを受講しました! - 子育てや人間関係で悩んだこと、それを乗り越えたくて学んだこと・やってみたこと
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 鶏のチャーシュー - ほんの少し

    鶏胸肉でチャーシューを作りました 酒、醤油、味醂、砂糖、胡麻油、にんにく、生姜などでジップロックで一晩漬け込み 翌朝、袋のまま2分茹で、返して2分。蓋をして湯煎し冷めるまで放置(朝から夕方まで漬け込みしました) 鶏チャーシュー 大変しっとり、漬けだれを温めてかけました きのこのマカロニグラタン ごちそうさまでした 朝ラン5キロ 平均ペース6'42 よい週末をお過ごしください

    鶏のチャーシュー - ほんの少し
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • ハマサンスは結婚式のことを思い出してみちゃったりしてみちゃったりした! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君。 土曜日だね~!明日は休みだ! いやあ、まったくうれしいわい! 昨日は親父とお袋の結婚記念日だったってさ! なもんで、実家で焼き肉らったよ! なんでも46周年らしいな。ほ~~~。 もう11月だな。 11月と言えば、オイラは11月に結婚したな~。 ちょうど30歳になったばかりで結婚したから15周年になるか。早いな~! へ?「どんな結婚式だったんか」だって? 聞きたい?あ、そう。じゃあ、思い出してみっかー。 ハマサンスの結婚式の思い出 オイラは結婚式の前日にオイラの勤務している職場の監査があって、それに加え、病院法人のレクリエーションもその年は担っていてな。それはもう気が狂いそうなくらい朝から晩まで毎日仕事したのさ! なにしろ結婚式の準備中も携帯で指示を出したり、式の相談中も病院へ呼び出されたりしてたもんで、とても多忙だったのだ! そんで、なんとかなんとか監査が

    ハマサンスは結婚式のことを思い出してみちゃったりしてみちゃったりした! - ハマサンス コンプリートライフ
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • あなたを必要とする人へ記事を作ろう。その記事はだれのために書きましたか? - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    amazonからの入金 「どんな人の」 「どんなことに役に立つか」 「人の悩みを解決するための記事」 「読者の疑問に答える」 が大切だと前の記事で紹介しました。 1300日毎日更新中のブロガー「シンガク」が初心者のためのブログ運用をサポート 日のサポート内容 Amazonアソシエイツとは PV数は目安。アドセンス収益を上げたいのであればPV数アップを目指す。アフィリエイトでは、PV数よりもターゲットを明確に。 別のブロガーさんの見て、自分の記事の参考にしよう! 日紹介するブロ活隊隊士さん 3時のおやつ味見係 「nono」様 (id:nonorikka) 参考にしたいポイント おすすめ記事 まとめ・感想 1300日毎日更新中のブロガー「シンガク」が初心者のためのブログ運用をサポート 日のサポート内容 「どんな人の」ターゲットを決める ゲームセンターCXDVDの画像 こちらを見て、「お~

    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • NaNoWriMo: 11月は全国小説執筆月間だそう。 - 世界のねじを巻くブログ

    ナノライモというイベント 毎年11月に行われる「NaNoWriMo」というイベント。 「National Novel Writing Month」の略 つまり 世界小説執筆月間という意味。 具体的には、 "30 日間で 50,000 語の小説を書くことに挑戦する"というイベント。 一ヶ月で5万語となると、 一日あたり 1700文字ぐらいは書かないといけないという なかなかハードな挑戦。 ですが海外ではわりと有名なイベントで、参加者数もかなりのもの。 僕も去年から気になってはいたのですが、 結局登録することなく終わってしまったので、 2022年こそは、ということで参加してみました。 ただ、フォーラムをみても日人があまりいないのが悲しい。 僕自身も30歳のうちに 短編小説・エッセイ集を出したいな、と思っているので、 この一ヶ月で、せめて短篇3編分ぐらいは書きたいなと。 ナノライモに登録するこ

    NaNoWriMo: 11月は全国小説執筆月間だそう。 - 世界のねじを巻くブログ
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • ◆2days朗読イベント・2日目です♬ - ♡小島香奈子の今日も朗読日和♡

    こんにちは♬ 朗読家・朗読講師の小島香奈子です🍀 昨年に 引き続き…🍀 福岡市東図書館様との 共催で 開催させて頂いている 2days朗読イベント…★☆ 初日の 感動と興奮が 冷めらやらぬなか……🍀 2日目を迎えました❣️ 🌸(๑❛ᴗ❛๑)🌸 この会場で…🍀 このプログラムと、 このカリキュラムで…🍀 この朗読公演と この朗読ワークショップを 開催するのは、 泣いても、笑っても、 きっと 今日が最後…❣️❣️ そして 昨日の 初日もそうでしたが、 おなじお客様が 全員そろうということは おそらく 2度とないことなんですよね…🍀 すべてが 一期一会…★☆ 一生に、 ただ一度きり…★☆ ご縁に 心から感謝しながら 悔いのように 今のわたしの 最善を尽くします❣️❣️ ☆*:.。. ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶.。.:*☆ 🍀10月29日(土)の 朗読ワークショップに ご参加頂いた皆様

    ◆2days朗読イベント・2日目です♬ - ♡小島香奈子の今日も朗読日和♡
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • おひさまの偉大なる力 - カボさんの頭の中

    今日は朝から雲ひとつない快晴で、身も心も爽快だった。 連日のネタ探しと記事作りによる寝不足と徒歩での買い物で、疲れが取れないままの起床だったのに 部屋に差し込む陽の光を目にした瞬間に、脳内が晴れ渡った。 3日前のスマホの天気予報では、昨日も一昨日も晴れで気温も20℃ 前後となっていた。 けれども実際はどんよりとした曇り空、気温も19℃どまりだった。 中途半端な寒さに、体が縮こまってしまっていた。 だから余計に今日の陽の光が、身に染みたのかもしれない。 なんて気持ちいいんだろう、なんて暖かいんだろう。 カボママにとってこの陽の光は、待ち焦がれていたものだったのだ。 今ごろ気づくなんて… ふと見ればカボさんも、どことなしかウキウキしてる。 そういえばカボさんはいつも、天気予報のチェックに余念がない。 3日前も言ってたっけ ずっと、はれだもん と もしかしたらカボさんは、待ち焦がれた陽の光の気持

    おひさまの偉大なる力 - カボさんの頭の中
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • ウィスキー(690)ラフロイグ16年 2000 ゴールドラベル -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

    ウィスキー名:ラフロイグ16年 2000 ゴールドラベル 容量、度数:30㎖、54.4% 販売者:Shot Bar Online HITOKUTI WHISKY 今日は「ラフロイグ16年 2000 ゴールドラベル」をご紹介いたします。Shot Bar Online HITOKUTI WHISKYさんの量り売りです。 ひとくちウイスキー 量り売り専門通販サイト Shot Bar Online HITOKUTI WHISKYのホームページより 『キングスバリー社のゴールドラベルより、ラフロイグ16年、ホグスヘッド。「ゴールドラベル」は、樽出しで特に際立った個性をもった樽が厳選された渾身の作品。1樽限定のリリースである。』 <色合い> 薄めの琥珀色 <香り> 澄んだ鋭いハッカの香り 多少ツンときます <味わい> 独特のラフロイグのヨード感は少し抑えめ その分、甘いコクがありナイスな風味 この季節

    ウィスキー(690)ラフロイグ16年 2000 ゴールドラベル -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
  • 我が村の自慢 - 二位ガン 呟く|ω・*)

    今週のお題「地元自慢」 たまにお題に挑戦! という事で何があるんだろう(*´-ω・)ン? 天然温泉 私の地元もコロナの打撃を受け観光もままならず、今年は激甚災害指定までされるような水害に見舞われました。 それでもみんな頑張っています🔥💪 う~ん、自慢と言うと直ぐに思いつくのは天然温泉ゆ〜むでしょうか💡′- ここは息子も大好きで、男同士で裸の付き合いをした後は休憩所でアイスをべるのが定番です(17アイスですが) サウナ、ジャグジー(コロナのせいで現在使えません)、大浴場、露天風呂。 息子は露天風呂でキャッキャッ騒ぎたいのをこらえてニコニコしているのがとても微笑ましいんです。 www.sekikawamura.org よそに行けば色んな温泉なんていくらでもあるんでしょうが、うちの村も負けじと温泉宿が数多くあり、小学校の行事の中には温泉に入りに行くというイベントなども。 その中でもゆ〜む

    我が村の自慢 - 二位ガン 呟く|ω・*)
    koenohon
    koenohon 2022/10/30
    どの店も行ってみたい🙌