タグ

研究データとDOIに関するks0222のブックマーク (3)

  • Zenodo

    ここ最近オープンサイエンスの流れをうけて研究データのオープン化とか研究データ論文とかがにわかに話題になっているのですが,まずは自分がやってみないとということで,手始めに人工知能学会全国大会の原稿用に作ったデータセットにDOIふるというのをやってみました.なんでもDOIをふってくれるサイトとしてはfigshareとかがありますが,今回はZenodoを使ってみることにしました.理由はGitHub連携が面白そうだったからです. ZenodoのSign UpはGitHubかORCIDのアカウント持っていれば簡単にできます.私の場合はGitHubアカウントで登録して後からORCIDにも連携しました. 利用の仕方は,直接アップロードするか,Dropboxと連携するか,GitHubと連携するかになっています.一回毎に2GBまでOKだそうです.対象種類に制限はなくて,論文,ポスター,画像,ビデオ,ソフトウ

    Zenodo
  • 【イベント】JaLC、研究データへのDOI登録実験プロジェクト中間報告会を開催(7/3・東京)

    2015年7月3日、科学技術振興機構東京部にて、ジャパンリンクセンター(JaLC)が「研究データへのDOI登録実験プロジェクト中間報告会」を開催します。 JaLCでは、研究データへのDOI登録に特有の課題抽出とその解決、運用方法の確立、DOIの活用方法などの検討を「研究データへのDOI登録実験プロジェクト」として行い、日における研究データへのDOI登録のしくみをプロジェクト参加機関とともに新たに構築することを試みているとのことです。 プロジェクトにおいてDOIテスト登録がひととおり完了したいま、今年12月の最終報告会を前に7月3日のこの報告会では、プロジェクト参加機関の取組み状況の報告等を行うとともに、プロジェクト外の方々からも助言も得ることで、今後の活動内容や方向性を確認するとのことです。 参加費は無料ですが、事前の申込みが必要とのことです。対象者、申込み方法の詳細は下記をご参照く

    【イベント】JaLC、研究データへのDOI登録実験プロジェクト中間報告会を開催(7/3・東京)
  • ジャパンリンクセンター(JaLC)の研究データへのDOI登録実験プロジェクト、採択機関が決定

    2014年10月7日、ジャパンリンクセンター(JaLC)が、公募していた研究データへのDOI登録実験プロジェクトの採択機関が決定したと発表しています。 JaLCでは2014年12月に、研究データへのDOI登録機能を備えた新システムをリリースする予定であり、今回の実験プロジェクトは、日における研究データへのDOI登録の仕組みを新たに構築し今後の安定運用につなげるため、立ち上げるものとのことです。 採択機関は以下の8機関とのことです。 独立行政法人 科学技術振興機構 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立極地研究所 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 独立行政法人 産業技術総合研究所 独立行政法人 情報通信研究機構 千葉大学附属図書館 独立行政法人 物質・材料研究機構 独立行政法人 理化学研究所 脳科学総合研究センター神経情報基盤センター Japan

    ジャパンリンクセンター(JaLC)の研究データへのDOI登録実験プロジェクト、採択機関が決定
  • 1