タグ

2015年2月2日のブックマーク (6件)

  • 2015年以降のUIデザイン展望

    消えるハードとソフトの境界線 Apple Watch のドキュメンテーション には、以下のような言葉がデザインコンセプトとして記載されています。 Even the physical border of the Retina display has been considered, resulting in edge-to-edge UI design that effectively renders that border invisible. Thoughtful app design should contribute to this experience of hardware and software feeling indistinguishable. 物理的なオブジェクトとソフトウェアには境界線がなく、UI デザインにもそれが表れています。よく考えられたアプリデザインは、ハード

    2015年以降のUIデザイン展望
    ks0222
    ks0222 2015/02/02
    「 今後訪れる世界は、スクリーンの中だけを考える UI デザインではなく、ハードウェアの形状を意識したハードとソフトの境界線を感じさせない UI デザインが求められる」
  • 盲目のプログラマーはどのようにコードを書くのか | 財経新聞

    家/.「How Blind Programmers Write Code」より プログラマーの中には盲目の人もいる。その一人、Ed Summers氏は30歳で視力を失い、現在はソフトウェアエンジニア兼アクセシビリティ専門家として働く傍ら、盲導犬 Willieのブログのゴーストブロガーもやっている。目の見えない人がどのようにしてコードを書くのか不思議に思う人もいるだろう。生まれながらにして盲目のFlorian Beijers氏の場合、普通のDell Inspiron 15R SEノートパソコンと、彼が信頼するオープンソースのスクリーンリーダー「NVDA」があればコードを書くだけでなく、一般的なパソコン操作は問題なくできるという。彼は「これが盲目のコンピューターユーザーのニーズに適応するもののすべてだ」と述べているが、ちょっとした希望としては「あなたが次に素晴らしいUIとワークフローを搭載し

    盲目のプログラマーはどのようにコードを書くのか | 財経新聞
  • 浅野紀予「Intertwingled ― 錯綜する世界/情報がすべてを変える ~訳者まえがき」 | ÉKRITS / エクリ

    あらゆるものについての 今からもう20年ほども前の1996年。カナダのデザイナー、クレメント・モックが、『Designing Business: Multiple Media, Multiple Disciplines』というを記しました。当時のWebデザインは、デジタルメディアの進化を前に、変革を迫られていました。彼が試行錯誤しながら独自の理論や実践方法を見出してみせたこのは、今も色あせることがありません。そこには、偉大なデザイナーであるポール・ランドの言葉が引用されています。 神と物質、目的と手段のあいだには終わりなきせめぎあいがあり、これを解決しなければならない。形と内容、形と機能、形と手法、形と目的、形と意味、形とアイデア、形と表現、形と幻想、形と習慣、形と技術、形とスタイル。 絵画、デザイン、建築物、彫刻、印刷物の美的な品質を決定するのは、こういったせめぎあいをどう統合する

    浅野紀予「Intertwingled ― 錯綜する世界/情報がすべてを変える ~訳者まえがき」 | ÉKRITS / エクリ
    ks0222
    ks0222 2015/02/02
  • RDFを記述する構文|LOD Diary|RDF/Linked Open Data等の最新情報ブログ【Infocom デジタルアーカイブシステム】

    神崎 正英 RDFのモデルと構文 情報をコンピュータに理解しやすく、共有・再利用しやすい形で記述するための枠組みとして、RDF(Resource Description Framework)を紹介してきました。これはデータを「主語」「述語」「目的語」の3要素で構成されるトリプルの組合せとして表現し、それぞれのトリプルを有向グラフで表すというものでした。 このようなノード(円もしくは長方形)を矢印で結んだ図は人間が見て関係を理解するためには分かりやすいですが、データ表現としてコンピュータが直接扱うのには向いていません。RDFで記述したデータ(グラフ)をコンピュータ処理させるためには、この有向グラフの関係を文字列として表現する具象構文が必要です。 トリプルの直訳:N-Triples RDFのトリプルは主語(S)、述語(P)、目的語(O)の3つでできており、それぞれはURI、リテラル、空白ノード

  • 【みんなの知識 ちょっと便利帳】パソコンの、現在のウィンドウサイズ[画面サイズ]を調べる

    現在のウィンドウサイズ ② [ *画像説明 ② ] (スクロールバーを含み、メニュー・ステータスバーなどを除く)

  • 2015年のデジタル業界展望① ネットでの「個」がいよいよ 実体経済を動かし始めた ~ 楽天 執行役員 本間毅氏 | ウェブ電通報

    目まぐるしく変貌を続けるデジタル業界。だがその中で、今こそが大きな転換点だとの指摘もある。2015年の年頭に当たり、これからの業界展望について業界のキーマンに語ってもらった。 (聞き手:電通デジタル・ビジネス局 計画推進部長 小野裕三) シェアリングエコノミー、コンテンツ領域での変化、IoT、の三つがキーワード ──ここ最近のインターネットの状況を振り返って、どのようなことを思いますか。 間:昨年くらいから、「個」の力が強くなってきていると感じています。もちろん、ネットの世界では以前から注目されていたのですが、今まではパーソナライズドマーケティングなど「対象」としての「個」でした。しかしこれからは、「主体」としての「個」がもっと大きくなっていくと思います。 ──例えばどのようなことがありますか。 間:主体としての「個」が、間接的・直接的に実体経済を動かすようになってきたと思います。 一

    2015年のデジタル業界展望① ネットでの「個」がいよいよ 実体経済を動かし始めた ~ 楽天 執行役員 本間毅氏 | ウェブ電通報
    ks0222
    ks0222 2015/02/02
    「紙の本は電子書籍とフィジカルに違っていて、そのフィジカルな刺激によって思考を生み出すことがあるので、紙と電子は併存していくのだと思います。」