タグ

2015年9月7日のブックマーク (10件)

  • 世界中を旅してクリエイティブの糧にする、スキーマの仕事術 | JOB:クリエイティブ業界の求人情報 | CINRA

    趣味仕事に」という求人キャッチコピーはよく見かけるが、「旅を仕事に」と謳う会社はなかなか見かけない。東京・渋谷にオフィスを構えるクリエイティブ集団「SCHEMA,Inc.(以下スキーマ)」は、そんなアイディアをカタチにしてしまったユニークな会社だ。ヨーロッパを中心に世界各国を旅先にしたスタッフ総出の社員旅行は、現地で働くクリエイターに直接アポイントメントを取ってヒアリングを敢行。ただの観光旅行では得られない生きた文化事情を肌で感じ取り、糧としてきた。2009年の設立当初からスキーマが持ち続ける世界に向けた視点は、台湾への海外拠点進出という形で事業としても展開されている。 世界と日のクリエイティブを繋げる「スキーマ」のアプローチについて、代表取締役・志連博彦さんと創業メンバーの橋健太郎さん、台湾プロデューサーであるリン・コーさんに話を聞いた。 クリエイティブに大切なのは「会う」という

    世界中を旅してクリエイティブの糧にする、スキーマの仕事術 | JOB:クリエイティブ業界の求人情報 | CINRA
  • Code4Lib JAPANカンファレンス2015 - 発声練習

    Code4Lib JAPANが主催するCode4Lib JAPANカンファレンス2015に行ってきた。2日間参加したけれども、大変楽しい時間だった。運営のみなさん、発表者のみなさん、参加者のみなさんお疲れ様でした。 プログラム Togetter:Code4Lib JAPANカンファレンス2015 1日目 Togetter:Code4Lib JAPANカンファレンス2015 2日目 お願い ネット上ではnext49で活動しているので、以下の感想から私が誰だかわかっても書かないでくださいね。 会場 リクルート社 アカデミーホール (グラントウキョウサウスタワー 41F) はとても良い立地&会場だった。ここで開催しているのに参加費無料とは。協賛団体の方々に感謝。無線LANが使えればよりよかったけど、高望みだね。 基調講演:小林 龍生氏(有限会社スコレックス)「未来の書物への夢想またはもうひとつ

    Code4Lib JAPANカンファレンス2015 - 発声練習
  • よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    大きなトラブルとなった五輪のロゴ類似問題。素人目にはそっくりになロゴに対し、審査員をはじめ多くのデザイナー達が「まったく違う」と反論していたのが印象的でした。しかし、不透明かつ説明不足の審査委員会もあいまって、残念ながらこれらの発言は身内を守るものと解釈されてしまいました。また画像の盗用問題により、来なら行われるべきだった、冷静な議論などは完全に失われてしまいました。 なぜデザイナーと世間において、これほど大きな認識の違いが生まれたのでしょうか?稿では、デザイナーと世間の間にある「類似性のギャップ」に関しできる限りわかりやすく説明します。最大公約数的な意見としては、このような感じではないかと思います。 全体の構成としては、まず類似性は鑑賞者の文化背景に依存することを説明します。その上で、前提知識として、デザインの質や、文字を用いたデザインの類似性についての基礎知識を解説します。その後

    よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • あのデータベースは今 : データを救うオープンサイエンス

    4. DNaviとは? • 国会図書館データベース・ナビゲーション・サービス • 2002年データ収集開始 • 「検索サイトからは見つけにくいウェブ上の各種データベース等の 情報資源が有効に活用されるよう、書誌情報(メタデータ)を用いて、 これら情報資源の入り口まで案内(ナビゲーション)」 • 22,196 件(公開 17,470 件/公開停止 4,726 件) • 2014年3月でサービス終了 → デジコレに1データセットとして収録

    あのデータベースは今 : データを救うオープンサイエンス
  • Code4Lib JAPANカンファレンス2015 1日目 #c4ljp

    Masao Takaku @tmasao code4lib.jp/2015/07/1280/ #c4ljp Code4Lib JAPANカンファレンス2015はいよいよ明日開催。参加登録のうえ、ぜひ明日、お越しください。 2015-09-04 18:20:38 Yuka Egusa @yegusa code4lib.jp/2015/07/1280/ Code4Lib JAPANカンファレンス2015(於 東京)は、明日から2日間開催です! 参加登録のうえ、ぜひ、お越しください。一日だけの参加でもOKです! #c4ljp 2015-09-04 18:23:51

    Code4Lib JAPANカンファレンス2015 1日目 #c4ljp
  • Code4Lib JAPANカンファレンス2015 2日目 #c4ljp

    Code4Lib JAPAN @code4libjp おはようございます.Code4Lib JAPAN Conference 2015 2日目は9:30開場,9:45から開始です.プログラム:wiki.code4lib.jp/wiki/C4ljp2015… #c4ljp 2015-09-06 09:20:56 MIZUKI @waterperiod そんなわけで昨日からCode4Lib JAPANカンファレンス 2015に来ています。がっつりいつける話と、知識不足で理解が追いつかない話と両方ありますが、図書館関係者の端くれとして「私、システムは分からない」で済ませたくない、と思い、しがみつき続けています。 #c4ljp 2015-09-06 09:36:57

    Code4Lib JAPANカンファレンス2015 2日目 #c4ljp
  • 大前研一氏が語る、低欲望社会に「尖った人材、異才」を輩出するしくみ | Biz/Zine

    「現在の日は低欲望社会である」そう大前研一氏は語る。大前氏は世界の大企業やアジア・太平洋における国家レベルのアドバイザーとして活躍し、ビジネス・ブレークスルー大学(以下、BBT大学)の学長を務めている。危機的状況にある日社会において「尖った人材、異才であれ!」と教育改革を力説する講演から、経営者にとって必要な要素をお伝えする。 「教育改革」で稼ぐ力を身につけた尖った人材を輩出する 我々は、家を建てたい、車を持ちたいという欲望がない。結婚もしようとしない社会。欲しい、良くなりたいと望むことが遠ざけられるような「低欲望社会」に暮らしているという。 低欲望社会の到来にとどまらず、人口減少による少子高齢化が声高に叫ばれ、出生率の低下による労働力人口の減少やハイパーインフレ化はもはや避けることができない事態である。 そんな危機的状況にさらされている我々はどうすれば良いのだろうか。 この低欲望社

    大前研一氏が語る、低欲望社会に「尖った人材、異才」を輩出するしくみ | Biz/Zine
  • サイバーエージェント流「抜擢基準」は、壮大さと愚直さを持つ人材 | Biz/Zine

    サイバーエージェント流「抜擢基準」は、壮大さと愚直さを持つ人材 ヒューマンキャピタル2015セミナーレポート 第1回 「人事は経営と現場のコミュニケーションエンジンだ」と語るのはサイバーエージェントの執行役員で人材開発部長の曽山哲人氏。成長を続けると同時に毎年働きがいランキング上位をキープするサイバーエージェントは、若い社員を重要なポストへと登用する「抜擢人事」で世間を驚かしている。7月16日にヒューマンキャピタル2015内で行われたパネルディスカッション「人を生かし、チームを伸ばす~サイバーエージェント流 人材の育て方、抜擢の秘訣~」にて、抜擢された20代若手社員を交え、人事施策を行う上で重要なこと、そしてこれからの「人事の在り方」について語ってくれた。 「藤田さん 新規事業やりたいです!」 宇野 想一郎 氏 Uniface 代表取締役社長 14年サイバーエージェントへの内定後、複数の

    サイバーエージェント流「抜擢基準」は、壮大さと愚直さを持つ人材 | Biz/Zine
    ks0222
    ks0222 2015/09/07
    「社員個々人が思っている意思を、会社の中でどれだけ表明できる環境があるのか。自分がやりたいですと言える風土がまずどれだけあるのかによって、社員の主体性が変わります」「OR(どちらか)ではなくAND(どちらも)」
  • 21世紀のイノベーターは、「スーパージェネラリスト」をめざす | Biz/Zine

    21世紀のビジネス環境は激変しているという。であれば、その環境に適応できる組織、人材の要件も当然ながら変わるであろう。その人材像はいろいろな呼ばれ方や定義がされている。果たしてどのような人材なのか。日総合研究所の設立に参画し取締役等を歴任、現在は、シンクタンク・ソフィアバンクの代表であり、多摩大学大学院の教授でもある田坂広志氏に、21世紀の人材像である「スーパージェネラリスト」が身につけるべき「7つの知性の垂直統合」と「多重人格のマネジメント」についてうかがった。 21世紀の人材に求められる「知性」とは? ――まず、今までのビジネスと21世紀型のビジネス、何が大きく変容してきていると思われますか? 田坂: 21世紀になり、過去の7年の変化が1年で起こる「ドッグ・イヤー」(犬の年)や、18年の変化が1年で起こる「マウス・イヤー」(鼠の年)という言葉に象徴されるように、ビジネスをめぐる環境変

    21世紀のイノベーターは、「スーパージェネラリスト」をめざす | Biz/Zine
  • 派遣プログラマから起業し世界進出。福岡ベンチャーの雄、ヌーラボ橋本さん | Biz/Zine

    ヌーラボは、コラボレーションを促進するWebサービスを展開する会社。九州・福岡に社を社を置き、東京、京都、インドネシア、シンガポール、台湾など拠点を置き、海外にもサービスを拡大している。プログラマとして出発した橋さんが、コラボレーションと地元ではたらくことの関係について語った。 プログラマから起業し自社サービス運用へ ヌーラボ 代表取締役社長 橋正徳 この業界に入ったのが、たぶん21歳頃だったと思います。たぶん。忘れちゃいましたけど(笑)。24か25ぐらいのとき、派遣会社に登録して、派遣プログラマーとして働いていました。 最初は、Javaプログラマーです。個人的にもプログラミングにはまって、完成には至らなかったんですが、オープンソースを使って形態素解析を使ったプログラミング言語を趣味で作ってみたりしていたんです。オープンソースでは、2003年くらいにSeasarプロジェクトってい

    派遣プログラマから起業し世界進出。福岡ベンチャーの雄、ヌーラボ橋本さん | Biz/Zine