タグ

ブックマーク / gendai.media (17)

  • まさに論外…プライム市場に1841社を残す「東証再編」の想像以上のお粗末さ(町田 徹) @moneygendai

    東京証券取引所は1月11日、市場区分の見直しを念頭にすべての上場企業の新しい所属先を公表した。この市場区分見直しは、6年近い歳月をかけて準備してきたもので、今年4月4日に実施することになっている。 ところが、当初から懸念された通り、実質最上位となる「プライム市場」に現在の「東証1部」の8割強が横滑りする結果になり、上場や退場、降格を巡る基準を厳格にすることで企業の成長意欲を刺激するという狙いが十分に果たせない恐れが現実味を帯びてきた。 今回は、大きな課題が残った日の証券市場改革について、当に必要なことは何かを考えてみたい。 東証1部の8割が横滑りの結果に まずは、今回の再編の概要に触れておこう。 最大のポイントは、これまで「東証1部」「東証2部」「マザーズ」「JASDAQ・スタンダード」「JASDAQ・グロース」の5つに分かれていた市場区分を、「プライム市場」「スタンダード市場」「グロ

    まさに論外…プライム市場に1841社を残す「東証再編」の想像以上のお粗末さ(町田 徹) @moneygendai
    kunioya
    kunioya 2022/01/18
    せめてプライムが時価総額1000億円以上だったらなぁ、と思った。あとクズ株とか上場廃止間際とかを集めたエッジ市場もつくればよかったのにw
  • これから「みずほ銀行」に起こる、ヤバすぎる現実…システムの「爆弾」を誰も処理できない(週刊現代) @moneygendai

    今年8月に発生したみずほ銀行のシステムトラブル。実は19年前にもこれに似たケースが起こっていたことを【前編】『「みずほ銀行」のシステム障害はなぜ防げなかったのか…エンジニアを見下す「悪しき体質」』で報じた。多発する「システム障害」の爆弾を抱えた同行は今後どうなっていくのか…? 隠れていた「古の言語」 全体像の見えない「バベルの塔」と化したみずほのシステム。その成り立ちとは、どのようなものなのか。 過去に2度、みずほは大きなシステム障害を起こしている。1度目は前編でも触れた、'02年の3行統合に伴う混乱だ。 統合時、みずほは旧3行が使っていた複数の異なるシステムを生き残らせたまま、「ゲートウェイ・システム」と呼ばれる中継プログラムでそれらを繋ぎ合わせるという方針を打ち出した。 だが、この建て付けそのものに難があった。当時の事情を知るみずほ行員が言う。 「勧銀は富士通製のメインフレーム(大型コ

    これから「みずほ銀行」に起こる、ヤバすぎる現実…システムの「爆弾」を誰も処理できない(週刊現代) @moneygendai
    kunioya
    kunioya 2021/09/17
    "バッチ処理自体、とっくの昔に時代遅れになった手法" ここで読むのやめた
  • 菅義偉に首相はムリだった。なのに、なぜ「菅降ろし」が起きないのか(戸坂 弘毅) @gendai_biz

    菅義偉に首相はムリだった。なのに、なぜ「菅降ろし」が起きないのか 麻生、安倍…自民重鎮の策動「全内幕」 (ジャーナリスト、文中敬称略) 安倍前首相「菅支持発言」の深層 菅義偉という政治家はどう考えても宰相に相応しい人物ではなかった――というのが今の世論だろう。 一時は小康状態を保っていた内閣支持率は5月に再び急落し、各社の調査とも「不支持」が「支持」を大幅に上回る。毎日新聞の調査では支持率が31%まで下落したが、官邸にショックを与えたのは「いつまで首相を続けて欲しいか」との質問に、87%もの有権者が「今年9月の自民党総裁任期までに辞めて欲しい」と回答したことだった。秋以降の菅の続投を支持する有権者はわずか1割だったのだ。 ところが、そうした国民の声に逆行する発言が自民党の最有力議員から飛び出した。前首相の安倍晋三だ。 5月3日夜、BSフジの番組に出演した安倍は、今年9月の自民党総裁選につい

    菅義偉に首相はムリだった。なのに、なぜ「菅降ろし」が起きないのか(戸坂 弘毅) @gendai_biz
    kunioya
    kunioya 2021/06/14
    オリンピック終わるまでは皆さん様子見でしょ。その後の総選挙で議席減らさなければあと1期くらいやらせてもいいか、くらいな
  • 若者がいよいよ「大企業」「公務員」を見限りはじめている…その「本当の理由」(前川 孝雄) @gendai_biz

    新社会人が入社直後に転職サービス「doda」に登録した件数は、10年前と比較して約26倍に増加している――パーソルキャリアは、衝撃的なデータを発表した。近年、若者の公務員や大企業離れが急速に進んでいることを象徴するデータといえる。 その理由について、プライベートを大切にするワークライフバランス志向の高まりとする向きが強いが、青山学院大学で長年教鞭も執り、「eラーニング 新入社員のはたらく心得」も提供する、人材育成支援企業(株)FeelWorks代表取締役の前川孝雄氏は、問題の質はそこではないという。若者の転職意向の高まりの背景にあるキャリアと雇用の変化を考察し、企業・組織に警鐘を鳴らす。 急速に進む、若者の大企業・公務員離れ パーソルキャリアの調査によると、2011年から現在までに「doda」に会員登録した人のうち、4月に登録した新社会人の数を集計したところ、10年間で約26倍に増加した

    若者がいよいよ「大企業」「公務員」を見限りはじめている…その「本当の理由」(前川 孝雄) @gendai_biz
    kunioya
    kunioya 2021/06/12
    ある程度の規模の健保だと給付金とか全然違うからなぁ
  • 自民党大敗…千葉はこれから「大阪」のようになるかもしれない(安積 明子) @gendai_biz

    これは自民党にとって、致命的な敗北となるのだろうか。 3月21日に投開票された千葉県知事選と千葉市長選で、いずれも非自民系新人が当選した。 千葉県知事選では新人で元千葉市長の熊谷俊人氏が、自民党が推薦する新人で元県議の関政幸氏や共産党推薦で新人の金光理恵氏らを破り、千葉市長選では熊谷市政で副市長として活躍した神谷俊一氏が勝利した。 熊谷氏の得票は140万9496票で、千葉県知事選史上最多。関氏の38万4723票の4倍近くにも及んでいる。選挙戦中で自民党が行った調査では57対23だったから、差はさらに拡大したことになる。

    自民党大敗…千葉はこれから「大阪」のようになるかもしれない(安積 明子) @gendai_biz
    kunioya
    kunioya 2021/03/22
    時の政権なんて数年も経てばいなくなっちゃうので。彼は安倍政権下でずうっと千葉市長だったんだよ?わきまえてると思いたい。
  • 「無印良品」の迷走が止まらない…!経営陣が抱えるヤバい実態(大原 浩) @moneygendai

    19年ぶり最終赤字、米国子会社破綻、中国は? 良品計画は7月10日、(1)2020年8月期(今期、決算期変更のため3~8月の6カ月)の連結最終損益が39億円の赤字になるとの見通しを示したが、これは新型肺炎流行による店舗閉鎖などの影響による部分が多いと思われ、同社の「基礎力」を考えればそれほど大きな問題ではないと考える。 また、(2)同時に米国の連結子会社が連邦破産法第11条に基づく再生手続きを申請したと発表した。 元々米国事業は芳しくなく(規模も小さく「19店舗」)、5月16日の記事「歪んだ日PCR検査信仰、死者・感染者が少ないのには理由がある」で述べたように感染症対策が成功している日と比べて、米国は1日あたり数万人単位で感染者が増えている厳しい状況であるから理解できる。 (3)中国大陸 273店舗、香港 21店舗を展開しているが、中国への積極展開は、7月11日の「限りなく北朝鮮化に

    「無印良品」の迷走が止まらない…!経営陣が抱えるヤバい実態(大原 浩) @moneygendai
    kunioya
    kunioya 2020/07/23
    150円のビーフカレーがなくなっちゃって悲しい
  • MMT(現代貨幣理論)が、日本経済を「大復活」させるかもしれない(小川 匡則) @moneygendai

    「経済の見方」がガラリと変わる MMT(現代貨幣理論)が問いかけるのは「単純な経済政策論」ではない。MMTは経済に対する見方や価値観の大胆な転換を求める経済理論だ。 −−たとえば、税金とは何のためにあるのか。 従来からの常識は「税金=予算の財源」である。しかし、MMTは税金を財源確保のためとは捉えない。そのことを理解するには経済の仕組みを改めて理解し直す必要があるという。 ケルトンは講演の冒頭、ある物語を語り始めた。経済学者のウォーレン・モスラーから聞いた話で、彼女はそれ以来お金に関して従来とは「異なる概念」を持つようになったという。 「ウォーレンには2人の子供がいました。そして彼らに対して『家事を手伝いなさい。手伝ったら、報酬として私の名刺をあげよう』と言いました。例えば皿洗いをしたら3枚、芝刈りをしたら20枚、といった具合に内容に応じて名刺を渡します。 しかし、数週間経っても子供たちは

    MMT(現代貨幣理論)が、日本経済を「大復活」させるかもしれない(小川 匡則) @moneygendai
    kunioya
    kunioya 2019/07/31
    国債の発行はマネーを回収するので根源的にデフレ要素を持っている。そしてマイナス金利での国債発行は実質的な資産課税としての側面さえ持ってしまう。
  • 躍進するれいわ新選組、その公約「消費税廃止」がかなり現実的なワケ(小川 匡則) @moneygendai

    消費税が10%に増税される「Xデー」がいよいよ10月に迫ってきた。いま現実に消費税が10%に上げられた場合、日経済に壊滅的な打撃となりかねないことはすでに多くのエコノミストが指摘している。しかし、現在行われている参議院議員選挙で「消費増税」が大きな争点になっているとは言い難い。それどころか低投票率が予想される極めて低調な選挙戦となってしまっている。 そうした中、ここへきて存在感を高めているのが山太郎参院議員が立ち上げた政党「れいわ新選組」。そのれいわ新選組が柱の政策として掲げるのが「消費税廃止」だ。一見突拍子もない公約と思われるかもしれないが、じつは経済のプロの間では決して突飛な話ではないどころか、実現性の高い政策なのだという。選挙戦の最前線と消費税廃止の現実味について緊急レポートする――。 山太郎が叫んだ! 「私は『消費税廃止』しかないと思ってます。収入が少ない人ほど消費税の負担率

    躍進するれいわ新選組、その公約「消費税廃止」がかなり現実的なワケ(小川 匡則) @moneygendai
    kunioya
    kunioya 2019/07/19
    分離課税ってのは株とか儲からんという前提で「あー株で損しちゃったねー。でも本業は儲かってるから税金払ってね」って制度なのよ。だから個人しか適用がないし継続的に儲けられる人は法人化する
  • 現役リーマンの将来年金が月20万円、高齢者に食われて消える大問題(橘 玲) @moneygendai

    「厚生年金に加入しよう!」という陰謀論 金融庁の報告書に端を発した「老後2000万円不足問題」について関連する情報をTweetしたところ、私としてはかなり大きな反響を得た。 そこで驚いたのは、国民年金と厚生年金のちがいを理解しているひとがものすごく少ないことだ。メディアでは「国民年金はもらえる年金が少ないので、できるだけ厚生年金に加入しよう」という話になっているが、私はこれを「陰謀論」の類だと思っている。 せっかくの機会なので、ここで日の年金制度の仕組みを説明しておきたい。サラリーマンの読者はきっと不愉快になるだろうが、それをあらかじめ断っておく。 国民年金は「有利な投資」 自営業者などが加入する国民年金の特徴は保険料と受給額がほぼ決まっていることで、20歳から60歳までの40年間に支払う保険料の総額と、65歳から平均余命までの(期待)受給総額を誰でもかんたんに計算できる。 国民年金の保

    現役リーマンの将来年金が月20万円、高齢者に食われて消える大問題(橘 玲) @moneygendai
    kunioya
    kunioya 2019/07/14
    共産かれいわに投票させたいんだろう。れいわは共産主義の候補もいるし
  • コンビニ最強から一転、セブン‐イレブンの「劣化」が止まらないワケ(大原 浩) @moneygendai

    「7Pay」問題は人災である 「7Pay」の不正使用および、問題発覚後の責任者達の対応の不手際が取りざたされている。 特にセキュリティ分野を中心とした「7Pay」の欠陥は、突っ込みどころが満載だ。しかし、電子決済分野については筆者が執行パートナーを務める、人間経済科学研究所代表パートナーの有地浩が日有数の専門家であるので、「7Pay」そのものについては、研究レポート「7pay騒動から学ぶべきはIDの大切さだ」などを参照いただきたい。 筆者は、この問題は、いわゆる「大企業病」に侵され、長期的展望を欠いたセブン&アイ・グループの経営陣によって引き起こされた「人災」だとみている。 「7Pay」の社長が「2段階認証」を知らずに記者会見でしどろもどろになり醜態をさらした。もちろんこの社長の資質には疑問符がつくが、そのような人物を「7Pay」の社長に就任させたセブン-イレブン、セブン&アイ経営陣の責

    コンビニ最強から一転、セブン‐イレブンの「劣化」が止まらないワケ(大原 浩) @moneygendai
    kunioya
    kunioya 2019/07/13
    追い出した鈴木氏の置き土産であった omni7 を全損出したくせに廃せずに流用したから劣化したといわれる。
  • 安倍政権について何を書いても「正論」になってしまうという現実(山本 ぽてと) @gendai_biz

    武田:現代ビジネスは講談社の媒体ですから、避けるべきではないと思いまして。講談社は今回の広告について「政治的な背景や意図はまったくございません」とコメントを発表した。実に奇妙なコメントです。政党と組んだ広告企画には、政治的な背景と意図があります。「違法じゃないのだから、野党もやればいい」との意見もありますが、支配的な権力と潤沢な資金を持っている与党が、こうして女性誌とタッグを組んだ事実は、「ならば他党もやればいいのに」との意見で終わらせられることではない。 加えて、モデルの口から語られたのは「外国の方やお年寄りにもっともっと親切な対応をすべき」「他人の価値観を理解し、尊敬し合えることができたらどんなにいいだろう」といった、自民党が進めている政治とは逆行する内容でした。彼女たちの言葉に党として応答することはせずに、「#自民党2019」を最後にくっつけるだけ。この気持ち悪さを放置し、慣れてしま

    安倍政権について何を書いても「正論」になってしまうという現実(山本 ぽてと) @gendai_biz
    kunioya
    kunioya 2019/07/05
    正論正論ばっかり言ってるとスリランカみたいになっちゃうよ
  • いま日本中で急増している「マンション管理人失踪」という異常事態(週刊現代) @moneygendai

    管理人はいるのが当たり前――そう思い込んでいる人ほど、彼らが普段、どれほど面倒事を引き受けてくれているかを知らない。いざいなくなったとき、待ち受けているのは絶望的な現実だった。 ヒビが入った窓ガラスも放置 埼玉県川越市。JR川越駅から徒歩20分ほどのところに、築約40年のAマンションがある。 「正直、身体がしんどいので、ここらで辞めさせてもらいます」 20年以上にわたりこのマンションの管理人を務めていた70代の女性が突然いなくなったのは、この4月のことだった。 Aマンションの管理組合理事長を務める60代の男性住民が言う。 「その管理人さんはもともと管理会社から派遣されていたのですが、長年修理や管理を一手に引き受け、住民からの信頼も篤かった。会社を定年退職されたのを機に、管理組合と直接契約し、引き続き務めてもらっていました。 それが、昨年あたりから『私も歳だし、この仕事はキツい』と何度か相談

    いま日本中で急増している「マンション管理人失踪」という異常事態(週刊現代) @moneygendai
    kunioya
    kunioya 2017/07/10
    ブラック管理組合だな
  • 借金10兆円超え、孫正義とみずほ銀行の「見果てぬ夢」(週刊現代) @gendai_biz

    1兆円をポンッと貸した際は、周囲も大丈夫かと驚いた。借金をテコに兆円単位の事業を次々断行する孫正義と、その借金経営を支えるみずほ銀行に死角はないか。最近、ヒヤッとする一幕が起きた。 まだ、足りない ソフトバンクグループが英半導体設計大手のアーム・ホールディングスに対して仕掛けた3・3兆円の巨額買収劇が、「世紀のビッグディール」と騒がれたのは約4ヵ月前のことである。 あの日以降、ソフトバンクの孫正義社長(59歳)はおどろくほど慌ただしい日々を送っている。 毎週のようにアーム社の経営陣たちとミーティングするのはもちろん、月に一度は互いに顔を合わせて経営議論を交わしている。 アーム社のCEО(最高経営責任者)はサイモン・シガース氏だが、孫氏はみずから実際に経営に入り込むと、サイモン氏を連れ立ってアーム社の主要取引先へトップ外交に飛び回ってもいる。 「今後10年分くらい契約したい」——孫氏はいつも

    借金10兆円超え、孫正義とみずほ銀行の「見果てぬ夢」(週刊現代) @gendai_biz
    kunioya
    kunioya 2016/12/08
    かつてのダイエーを見ているようだ
  • 大増税路線に騙されるな!東電を潰さない政府案では国民負担10兆円、解体すれば0.9兆円で済む(髙橋 洋一) @gendai_biz

    大増税路線に騙されるな! 東電を潰さない政府案では国民負担10兆円、 解体すれば0.9兆円で済む 遅れる復興の裏で補償問題だけが進む不思議 前回のコラムで、復興は遅いが、増税は凄いスピードで話し合われていると書いた。復興財源で、つなぎ国債を出して来年から3年間増税して、そのまま社会保障財源に転じて恒久増税化するという財務省増税マニアが仕組んだとしか思えないような話もある。 さらにこの時期、もう一つ超スピードで検討されているものがある。東電の賠償問題だ。 正直いって、復興よりも増税と東電問題だけが迅速に対応されていることに違和感がある。財務省と経産省がやりたい放題だ。増税と東電問題は密接に関係していると私はみている。 東電問題で今出ている政府案は、今回の賠償に備える「原発賠償機構(仮称)」を新設し、賠償の財源は国が拠出する交付国債や金融機関からの融資で賄うというものだ。 仕組みに目を奪われ、

    大増税路線に騙されるな!東電を潰さない政府案では国民負担10兆円、解体すれば0.9兆円で済む(髙橋 洋一) @gendai_biz
    kunioya
    kunioya 2011/04/25
    うん。潰す必要はないが解体は必要。その過程で株は紙切れ(死語)にして社債は保護でもよい。
  • ワナだった菅総理からの「入閣」要請(週刊現代) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    ワナだった菅総理からの「入閣」要請(週刊現代) @gendai_biz
    kunioya
    kunioya 2011/04/04
    それで後から「やっぱり連立」とか言い出してるんだから、民主党はどうしようもないな/罠にかけといてさらに足元見るんですか。プーチンもびっくりですね
  • 土地&住宅 不動産は最大のリスク、暴落を覚悟せよ(週刊現代) @gendai_biz

    住宅市場はすでに供給過剰。これから人口がどんどん減れば、空き屋が増えてくる。もちろん値段も下がる。住宅ローンを支払い終わった頃に、家の価値がゼロになっている。そんな悲劇が訪れる。 国交省作成「衝撃レポート」 北海道札幌市から高速道路を利用して約1時間の秩父別町ではいま、画期的な宅地分譲が行われている。人口2700人、水田風景の広がるこの町では人口減少が深刻な問題となっていた。そこで移住者を少しでも増やそうと、宅地を「1m2あたり1円」で販売することにしたのだ。 3年以内に住宅を建て、住民登録をして5年以上住むことが購入の条件。1区画は460m2で、来なら230万円ほどのところをわずか460円で購入できるとあり、「これまでに相当数の問い合わせを受けた」(秩父別町企画課)という。ところが、販売は思惑通りに進んでいないようだ。 「13区画を販売していますが、契約を結んだのは11区画です。町内か

    土地&住宅 不動産は最大のリスク、暴落を覚悟せよ(週刊現代) @gendai_biz
    kunioya
    kunioya 2011/02/16
    バブル直後に2400万で買った中古住宅を10年経って転居のために売却したら 600万になりましたが、なにか?
  • 「再国有化」郵政が歩む破綻への道(高橋 洋一 ) @gendai_biz

    郵政民営化が迷走している。3月30日には結論を出すというが、郵政見直しは連立政権の公約でもあったのに、政局優先で、政策的な詰めがまったくできていなかったことが原因だ。これを政局的にみれば、小泉憎しの亀井静香郵政相・金融相の一人劇だ。 一般国民の支持率も低迷している国民新党にとって、数十万票ともいわれた全国郵便局長会(旧全特)や郵政の労働組合にたくすしかないのだから、なりふりかまわずの選挙対策でしかない。 ただし、政局論と政策論は、横糸と縦糸のようにうまく連携しないと、大きな改革はできない。小泉改革の郵政民営化でも、政局論として郵政民営化は旧田中派の利権つぶしといわれていたが、政策論として、国営のままでは郵政の破綻が見えていた。 そのために、2005年の法案提出までに政府内の経済財政諮問会議等と並行して、与党内の政調等での議論に2年程度の時間をかけている。 それに比べて鳩山政権の議論は質・量

    「再国有化」郵政が歩む破綻への道(高橋 洋一 ) @gendai_biz
    kunioya
    kunioya 2010/03/30
    かつての危機的状況下では財政支出・公共事業によるテコ入れであったが「古い考え」なので公務員を増やすことにしたと理解すれば判りやすい。
  • 1