タグ

2007年12月30日のブックマーク (12件)

  • 頼まれもしないのに自滅の道を歩むひと - Apeman’s diary

    一部で話題となっていた「隼機関」の伊勢平次郎氏ですが、LIES OF THE LADY CHANG (仮題)なるを執筆するそうです。で、The Barnes Review という雑誌の編集者にコンタクトをとったということなんですが…ホロコースト否定論に詳しい方ならご存知の通り、この雑誌はウィリス・カルトというホロコースト否定論者が内部抗争でIHRから追い出されて創刊したものなんですな。いや、是非ともこの出版計画は実現してもらいたいものです。花田紀凱が「賛同人」に含まれる映画『南京の真実』とともに、南京事件否定論者の国際的な評判を地に落とす…では足りないくらい失墜させることでしょう。映画の公式サイトの「情報交換掲示板」にもホロコースト否定論の投稿がありますしね。

    頼まれもしないのに自滅の道を歩むひと - Apeman’s diary
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/12/30
    誰か止める奴はいないのか
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071229-00000923-san-bus_all

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/12/30
    ケータイメール中毒者は馬鹿だという偏見がさらに強まった
  • 世に倦む日日 : 一年をふりかえって - 事業の停頓、政治の曙光、ネットの価値

    また一年が通りすぎて行こうとしている。流れてゆく時間の速度を少し緩くして、この一年間の自分自身を確かめ、何があったか整理してみたいと思うけれど、時間の方はよそよそしく、お前なんか相手にしてられるかという表情で、さらに早足でその場を立ち去って行く。時間から疎外されている自分を感じる。特に大きな病気をすることもなく、出版社から新刊のまで出してもらったのに、私は欲が深すぎるのだろうか。年の境界線を超える手前で憂と不満の気分でいるのは、きっと一年前に立てた事業目標を達成できなかったからで、一年前に予想した自分自身の業績よりもずっと悪い決算になったからに違いない。これだけ悪いと、来年の計画を立てるのが億劫になる。一年はあっと言う間に過ぎる。自分の思いとは裏腹に、来年の今頃は、もっと懐と呻吟がひどくなり、時間を恨めしく睨みながら焦燥で塞ぎこんでいるに違いない。 だが、北京で福田首相と温家宝首相が

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/12/30
    STOP THE KOIZUMIの運営がボロボロで参加ブロガーに逃げられたあげく「BLOGは昔の掲示板と同じように群れ合いと誹謗中傷をゲームするムラ社会の擬似環境であり、そこでの言説や議論には何の社会的価値もなく」ですか
  • 売文屋右往左往 ソビエト・ジョーク

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/12/30
    だまされた!
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/12/30
    自分が自分であることって考えてみると不思議
  • 少子化対策・男女共同参画という「税金の無駄遣い」 - HALTANの日記

    ある掲示板で拾ったレポートについての感想。ただし自分なりに抜粋・要約していますので、これだけ読むと旨を間違える可能性があります。興味を持たれた方は必ず元URLをご覧になってください。短いレポートなのですぐ読めます。どうしたら子供を増やすことができるのか 市区町村データによる分析 2007.12.26 大和総研チーフエコノミスト 原田泰サマリーhttp://www.dir.co.jp/research/report/harada/07122601harada.htmlPDFhttp://www.dir.co.jp/research/report/harada/07122601harada.pdf 自分はケーザイガクには無知なので誤読している可能性もありますが、PDFを読むとまず前提としてこの2点を踏まえるべきことが分かります。(1)家計の所得が大きいと、子供の数は増える傾向にある。しかし、

  • 小谷野敦の戦歴 - 倫敦橋の番外地

    とりあえず、私が知っていることのみまとめてみた。 vs「絶望書店」主人さん 一部では有名なコピペの出典もとです。 「ご用件はなんでしょうか」 「名前を名乗れ」 「お話があるのなら伺いますが」 「名前も名乗らないような奴と話をしたくない」 「それでしたら、お話などしないということで結構ですが」 「いや、そんなことはない。そんなことはない」 発端は、小谷野敦『江戸幻想批判』のなかの「吉原の遊女の平均寿命は23歳」という記述への批判でした。 2002/9/25  平均寿命23歳 http://www.zetubou.com/nikki/2002/09/25/101.htm 遊女を虐待する人々 1・2 http://www.zetubou.com/nikki/2003/03/08/124.htm http://www.zetubou.com/nikki/2003/03/10/125.htm 200

    小谷野敦の戦歴 - 倫敦橋の番外地
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/12/30
    ある意味格好いいかもしれない
  • ブログ記事の書き方の可能性 - 北の大地から送る物欲日記

    「すちゃらかな日常 松岡美樹 ブログの記事はどこから書き始めるか?」を読んで。 ブログ記事の書き方の話。 私のブログ記事の書き方は、以前に「ブログ記事を書く流れ - 北の大地から送る物欲日記」でも書いたのだけど、よく考えてみたら何種類かあるみたい。 何かを読んで気づいたことから 一番多いのが、Web上でいろんな文章を読んだときに、何か感じたこと、思ったことをきっかけにして、そこから書く方法。 何か書けそうだな、と思ったら、すぐ書き始めるので、もちろん結論とか話の展開とかは全然考えてません。とにかく思ったことを適当に書き連ねてく。 いくつか適当に文章を書くのが最初、それから文章を並べ替えたり、話がまとまるような流れを作ったりして記事にしていきます。必ず結論をつける人も多いと思いますが、結論でないなと思ったら投げっぱなしなことも(笑)誰かがそれを見て、何かを考えてくれたらな、くらいに思いながら

    ブログ記事の書き方の可能性 - 北の大地から送る物欲日記
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/12/30
    書きたいことを書き始めたはずなのに途中で飽きる/暇つぶしで適当に言葉をつないでいるうち興が乗って楽しく書き終わる
  • 孤独のグルメ読んでた方います?:アルファルファモザイク

    ■ニュース・テキスト 子供がネットゲームばかりして困ってます。ゲームを起動させない方法はないですか?

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/12/30
    食うときは一人
  • 普段行かない板を覗いてみよう。:アルファルファモザイク

    編集元:シベリア超速報板より「普段行かない板を覗いてみよう。」 1 いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2005/10/09(日) 20:41:43 発信元:203.129.103.5 ・文房具板 業界の人は注目しているだろうなぁという印象。 面白い文房具を見つけたので久し振りに店を巡りたくなった。 ・インディーズ板 バンドのファンごとにほぼ住み分けが出来ていた。 スレとスレの関わりが強いシベリアとは当然だが印象が違った。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/12/30
    広大無辺にして壷の中
  • 銀河系を小さいガラスキューブに閉じ込めた:「太陽系のそと|銀河系」

    その精巧な作りが、この小さな写真からわかりますでしょうか? リビングワールドの「太陽系のそと|銀河系」は、ガラスキューブの中に天の川銀河の星々のうちの約8万点をレーザーで打ち込んだ作品。 今まで写真でしか見ることができなかった銀河系を、立体的に四方八方から眺められます。4D2Uという現時点で世界最高峰の銀河系データを元にしており、キューブの大きさは12cm角。銀河系の端っこにある地球がキューブのちょうど真ん中に来るようにデザインされているため、銀河系の中心部はやや片側によった位置になっています。気になるお値段8万4000円。以下に写真ギャラリーを置いておきます。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/12/30
    手のひらに宇宙をのせてみたい
  • 【閲覧注意】人肉食文化のある、あった国についておしえてください。:アルファルファモザイク

    人肉文化のある、あった国についておしえてください。 中国では今でも胎児や胎盤をべる地方があると聞きました。 数年前にイギリスのBBCで胎盤をてる人達のドキュメントやってました。 常してるのではないはずですが、産後の女性が自分の胎盤を持って 帰ってホームパーティーで20人ぐらいのお客にふるまっていました。 調理方法は、胎盤の半分をペースト状にして焼き小さく切ったパンにのせた オードブルのような物、残りの半分はスパイスをまぶして焼いただけの ステーキのような物でした。来ていたお客さんみんな普通な顔してべて いたのがとても印象的でした。放送後BBCにはかなりの苦情が来たそうです。 自分も観ててかなり気分悪くなりました。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/12/30
    アステカの人身御供には人肉生産の意味があったという(「ヒトはなぜヒトを食べたか」ハリス)延べ数十万人が食われたとか