タグ

2010年7月9日のブックマーク (6件)

  • "未婚の父"となったC・ロナウド、第1子は代理母出産だった...複数の海外メディアが報じる - footballnet【2ちゃんねるのサッカーニュースまとめ】

    TOP > !2chまとめ! > サッカー人 > ゴシップ > "未婚の父"となったC・ロナウド、第1子は代理母出産だった...複数の海外メディアが報じる すてきな夜空φ ★[sage] 2010/07/08(木) 06:14:52 ID:???0 未婚の父親となったことを4日に発表したポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(25)の、第1子となる男児は、代理母との間に生まれたことが7日、分かった。複数の海外メディアが伝えた。   ロナウド人は「息子の母親は身元の秘匿を希望している」として口を閉ざす中、母国の地元紙ディアリオ・デ・ノティシャスは「米サンディエゴ在住の代理母との間に6月17日に誕生した」と報道。さらに「兄は当に幸せよ」とのロナウドの実妹カティアさんのインタビューも掲載した。英紙サンは、米セレブモデル、パリス・ヒルトン似の「10代のデンマーク人の女性」の可能性もあると

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/07/09
    11「子供はほしいけど、女がモデルで妊娠したくないから、代理母頼んだんだろ。金あるなら、そうするよ。」
  • 【ゆうパック遅延】現場でかけずり回る職員さんたちの内部告発スレ - ゴールデンタイムズ

    7 :〒□□□-□□□□ :2010/07/03(土) 20:27:28 ID:uEIUjq4O うちの支店、トラックがまったく来ずに、夕方夜間助っ人用に通配終わった 後待機してた人たちが帰ろうとしたらトラック到着、しかもチルコン満載。 一瞬で阿鼻叫喚になったわ 2日指定のでっかいケーキが縦に入れられてて原型をとどめて無いゲロ状態 だったり、でっかいチルコンなのに保冷剤が一つしか入ってなかったり。 パレットに引っ掛けて大量流血する奴もいたし… 「誰かガーゼと包帯もって来いいいい!!誰かああああ!血がああああ!」って。 どこの戦争映画だよw 33 :〒□□□-□□□□ :2010/07/03(土) 21:01:35 ID:AB2NRkU3 >>7 ネタだろ? 頼むから、ネタだと言ってくれw 続きを読む

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/07/09
    阿鼻叫喚
  • 菅首相が小泉元首相の靖国参拝を批判 - MSN産経ニュース

    菅直人首相は8日、熊市内で演説し、小泉純一郎元首相が在任中に毎年、靖国神社を参拝したことについて「小泉さんは『俺は言ったことは絶対やる』と言って、靖国に毎年参った。そのことによって、アジアの国々との政治レベルの交流が非常に滞っている」と批判した。さらに首相は「アジアとの連携がこの10年間必ずしもできなかった。気が付いたら中国に欧州の企業が物凄い勢いで出てきた」と述べた。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/07/09
    ゼンゼンゼンゼンゼンソウリガー(コイズミガー)
  • 「ビタミンK与えず乳児死亡」母親が助産師提訴 : 週間ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    生後2か月の女児が死亡したのは、出生後の投与が常識になっているビタミンKを与えなかったためビタミンK欠乏性出血症になったことが原因として、母親(33)が山口市の助産師(43)を相手取り、損害賠償請求訴訟を山口地裁に起こしていることがわかった。 助産師は、ビタミンKの代わりに「自然治癒力を促す」という錠剤を与えていた。錠剤は、助産師が所属する自然療法普及の団体が推奨するものだった。 母親らによると、女児は昨年8月3日に自宅で生まれた。母乳のみで育て、直後の健康状態に問題はなかったが生後約1か月頃に嘔吐(おうと)し、山口市の病院を受診したところ硬膜下血腫が見つかり、意識不明となった。入院した山口県宇部市の病院でビタミンK欠乏性出血症と診断され、10月16日に呼吸不全で死亡した。 新生児や乳児は血液凝固を補助するビタミンKを十分生成できないことがあるため、厚生労働省は出生直後と生後1週間、同1か

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/07/09
    詐欺と傷害致死で刑事事件として告発してほしい
  • 「政治家が身を切らないと、消費税は上げられない」という幼稚な議論:日経ビジネスオンライン

    「誰かのせいにする。そこで考えを止める」--我々はつい、こうした「幼稚」な道筋にはまってしまう。そこから抜けて冷静な議論をするには、あらかじめ知っておきたい、考えておきたい材料や課題がある。しかし、それらは研究機関や専門家の中では常識でも、メディアに分かりやすい形で出てくることがなかなかない。 この企画は、若手研究者をつなぎ、「知のプラットフォーム」を謳うグループ、SYNODOS(リンクはこちら)を主宰する芹沢一也氏に、アカデミックの先端で活躍する若手研究者と我々を接続してもらおうというものだ。現代の中で求められる「知」を、くだけた対話によって手に入れ、「幼稚」から脱出する手がかりをつかもう。 ── 参院選がいよいよ明後日に迫りました。しかし、「二大政党になれば政権交代しやすくなり、民意が政治に反映しやすくなる」はずが、「どっちもどっち」と、がっくりしている方も多いのではないでしょうか。今

    「政治家が身を切らないと、消費税は上げられない」という幼稚な議論:日経ビジネスオンライン
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/07/09
    「先進国の人口と議席数の比率を見ると、日本ってもうすでに下の方に位置するんですよ。にもかかわらず、さらにそれを減らすことについての疑問は、不思議なことにどこからも出てこない。」本当に不思議
  • 日韓条約について(多分)何でも答えるよ:ハムスター速報

    日韓条約について(多分)何でも答えるよ カテゴリ政治 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 22:19:44.05 ID:TAl9N0ZM0 一応公開されているものに関しての経緯と内容だけだけど。 公開されていない部分も、憶測なら書ける。 仙谷官房長官、「韓国との戦後処理は不十分。日は個人補償を行うべき」との考え示唆 http://hamusoku.com/archives/3364246.html 仙谷由人官房長官は7日の日外国特派員協会での記者会見で、韓国との戦後処理について 質問を受け、「一つずつ、あるいは全体的にも、この問題を改めてどこかで決着を付けていくというか、 日のポジションを明らかにする必要があると思っている」と述べ、従来の政府の対応は不十分だとの認識を示した。 これに関連し、仙谷氏は同日の記者会見で、日韓請求権協定

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/07/09
    60「民主に関しては先の事を何も考えて無いだけだと思うよ。」笑えねー