タグ

ブックマーク / president.jp.reuters.com (2)

  • 「仕事の速い人」はなぜすぐ腹を立てるのか | 職場の人間関係学

    あなたの周りに優秀で仕事をテキパキとスピーディに片づける人はいないだろうか。仕事が速いことと腹を立てやすいことの間にははたして相関関係があるのだろうか。実は、仕事が速いことの裏側には私たちが陥りやすい深刻な問題が潜んでいるのである。 仕事を早く片づけようとして陥る落とし穴 企業で「切れ者」とか「仕事師」と評判の高い人が、「瞬間湯沸かし器」とか「おこりびと」などの別名でひそかに呼ばれていて、そのような上司の前で、顔がひきつり、体を硬直させた部下が直立不動で立っている場面を目撃したビジネスパーソンは多いのではないだろうか。「切れ者」タイプの人は仕事が速く、どんどん仕事を片づけていくので、経営者の覚えもめでたく(ときには経営者も同じタイプであったりする)、パワハラに近い言動があっても、周囲も遠慮して何も言えない。そのような仕事の速い人には、なぜすぐに腹を立てる人が多いのだろうか。 アリゾナ州立大

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/05/09
    しょっちゅう腹を立ててるくらいなら仕事できないほうがいいや(←ダメ人間)
  • 「カワイイ」は世界語になった! | その他・必見連載

    先月、パリの街角で、見かけた子供に向かって「かわいい~」と言ったところ、その母親が「メルシ」と答えてくれました。思った通り「かわいい」は「KAWAII」という言葉として通じるようです。日のマンガやアニメブームを反映して、キティちゃんやドラえもん、セーラームーンやプリキュアなどのキャラクターが大人気となり、それらの絵柄が付いたグッズが「KAWAII」と言われるようになって「KAWAII」という言葉自体が欧米でも定着してきました。イギリス、フランス、ドイツ、イタリアなどでは「カッワイイ!」という感じになります。面白いのはロシアで、かわいいという言葉の発音が難しいようで、「カヴァーイ」とか「カヴァーイヌイー」という言い方になるようです。 もともと「かわいい」という単語は、大きいものよりも小さいもの、四角いものよりも丸いもの、大人よりは幼いものに対して使うことばです。その典型的な例は赤ちゃん。赤

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/12/22
    「カワイイ」と「~さん」は外国人にも便利な言葉
  • 1