タグ

ブックマーク / www5.diary.ne.jp (3)

  • さるさる日記 - 小児科医の思うこと

    改めて考えると、医療って不思議な職種だと思う。 ものを売るような商売や、技術を売る商売だと、 「またのご来店をお待ちしております。」とか 「是非またいらしてください。」などという対応となるだろう。 しかしながら、病院ではそのような対応にはなりえない。 また来てね、というのは、 また病気やケガになってね、ということにつながりかねず、 患者のことを考えると、とてもそんなことは言えない。 できれば来ない方がいいのが病院なのだ。 しかしながら、総合病院も、自らの城を持つ開業医も、 もはや経済的なことは無視できない。 いまや病院も潰れる時代なのである。 それには顧客がいる。 つまり、患者だ。 患者が来なければ、その病院は潰れてしまう。 当たり前だ。 例えば天才的な腕をも持つ名医がいたとする。 その人にかかれば、1回の通院で全ての病気が治ってしまう。 再発や再燃はな

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/10/17
    「安易に薬を出す方が儲かるし、楽なのだ。/でも、どちらが本当に患者さんのことを考えているのかは、我々医療関係者にしてみれば自明なのである。」
  • さるさる日記 - 小児科医の思うこと

    過去の日記 2008年10月(11) 2008年09月(25) 2008年08月(59) 全て表示 日記内を検索 お気に入り 「虹の会」公式サイト 「虹の会」皆様のブログ さるさるおすすめ こだわりショッピング 無料日記を借りよう! メニュー プロフィール メールを送信 お友達に知らせる 携帯へURL送信 更新お知らせ GET XML New! 管理者ログイン パスワード 改めて考えると、医療って不思議な職種だと思う。 ものを売るような商売や、技術を売る商売だと、 「またのご来店をお待ちしております。」とか 「是非またいらしてください。」などという対応となるだろう。 しかしながら、病院ではそのような対応にはなりえない。 また来てね、というのは、 また病気やケガになってね、ということにつながりかねず、 患者のことを考えると、とてもそんなこ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/27
    「体格の小さい女性を除いて、今はほぼ全血400ccの採取である。」500mlのペットボトルを見てちょっとビビる
  • 小児科医の思うこと 2007/08/24 (金) 代理出産

    「代理母」に20〜50代の40人志願 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070824-00000001-yom-soci <引用開始> 不妊夫婦のに代わって出産する「代理母」を公募していた諏訪マタニティークリニック(長野県下諏訪町)の根津八紘(ねつ・やひろ)院長は23日までに約40人の女性が志願してきたことを明らかにした。 同院長は、志願した女性に家族の協力態勢などのアンケートを実施し、代理母を受け入れる覚悟などについて確認を進めている。日学術会議・生殖補助医療の在り方検討委員会で、24日に報告する。 根津院長によると、代理母に志願してきた女性は20代〜50代前半で、いずれも出産経験がある。代理出産は命がけの行為であり、妊娠から出産までの約10か月間、日常生活に制限も加わる。いくら志願した人が望んでも、家族の理解や協力が得られなければト

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/09
    「「患者が願い、技術的に可能だからやりまよう。」と安易に進んでいい話では決してない。」日本人はエセ美談に弱すぎる
  • 1