タグ

2007年9月27日のブックマーク (19件)

  • 二橋官房副長官起用で、悪夢の皇室典範改正再び来るか - (旧)もじもじスケッチ過去ログ倉庫

    なにーー!? 二橋官房副長官が任命されただとーーー!! さすが福田さん・・・orz 以前エントリーで書いたし、最初から書き直すのもウンザリだと思って、ぐぐってみた。 キーワード「二橋 福田 小和田 中国」 223件中私のブログがトップに表示されてしまった^ー^; 手間が省けた 簡単に言うと、二橋正弘なる人物は、皇室典範に関する小泉総理の私的諮問会議の委員選出に影響力を行使した人。もちろん愛子様即位を可能にする結論ありきで。 そしてこんな事件もあった。 阿比留瑠比さんのコメントから拝借。 Commented by 阿比留瑠比 さん koku様 上海領事館員の自殺とスパイ事件について、当時の二橋官房副長官(事務方)が小泉首相に情報を上げなかった件ですね。私は当時の総領事だった故杉氏が亡くなる一ヶ月前にインタビューした際、その件について聞きました。杉氏は明言はしませんでしたが、福田氏は当然知

    二橋官房副長官起用で、悪夢の皇室典範改正再び来るか - (旧)もじもじスケッチ過去ログ倉庫
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/27
    「小和田氏と福田氏は、福田赳夫総理当時の下、共に秘書官として机を並べた仲であり、小和田夫妻の仲人は福田赳夫氏が行っている。」
  • さるさる日記 - 小児科医の思うこと

    過去の日記 2008年10月(11) 2008年09月(25) 2008年08月(59) 全て表示 日記内を検索 お気に入り 「虹の会」公式サイト 「虹の会」皆様のブログ さるさるおすすめ こだわりショッピング 無料日記を借りよう! メニュー プロフィール メールを送信 お友達に知らせる 携帯へURL送信 更新お知らせ GET XML New! 管理者ログイン パスワード 改めて考えると、医療って不思議な職種だと思う。 ものを売るような商売や、技術を売る商売だと、 「またのご来店をお待ちしております。」とか 「是非またいらしてください。」などという対応となるだろう。 しかしながら、病院ではそのような対応にはなりえない。 また来てね、というのは、 また病気やケガになってね、ということにつながりかねず、 患者のことを考えると、とてもそんなこ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/27
    「体格の小さい女性を除いて、今はほぼ全血400ccの採取である。」500mlのペットボトルを見てちょっとビビる
  • 乱数表で死刑を執行したらどうかと言った鳩山法相 - BigBang

    新聞等の見出しでは「署名なしで死刑を」となっていたが、「署名なしで、乱数表か何かで死刑を」ということだったらしい。 死刑を受けるべき人間は執行されないといけないが、(法相は)誰だって判子をついて死刑を執行したいと思わない」と発言。執行の順番について「ベルトコンベヤーって言ってはいけないが、乱数表か分からないが、客観性のある何かで事柄が自動的に進んでいけば、次は誰かという議論にならない(鳩山法相) 俺は執行したくないというのであれば、執行書に署名をしなければいい。杉浦正健元法相は在任中には、ついに死刑執行命令書にサインしなかったらしいが、記憶が朧だが他にもそのような「粘った」法相が過去に何人かいたはずだ。死刑に対する言論的な批判は当然あるべきであろうと思うし、法相になったことにより、直ちに例外なく死刑執行書への署名を拒めない、つまり無条件の法順守しかないとまでは私は思えない。死刑反対論であれ

    乱数表で死刑を執行したらどうかと言った鳩山法相 - BigBang
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/27
    「果たして政治家の苦しみを引き受けずに、特権だけを享受しようと言う傾向があまりにも強すぎるのではないか。」
  • 今さらながら橋下徹弁護士の答弁書について - 法華狼の日記

    橋下弁護士がブログにおいて答弁書のPDFファイルを公開している。 http://hashimotol.exblog.jp/6499360/ 90頁にもなる枚数であり、ファックスで送った非常識さへの居座りは、批判の種ともなった*1。 しかし答弁書は数が多ければいいというものでもなく、まずは様子見という感じで最低限の内容にとどめ、後から補足するべきではないか、とは小倉弁護士からも指摘された*2。その意味では、70頁でテレビ発言と懲戒請求の因果関係を無根拠に否定していることは、作戦として悪くないかもしれない。戦略から戦術まで間違っている*3から、小手先の作戦が良くても勝てない気はするが。 そしてそれなりにまとまった前半はともかく、後半まで読んでいくと、一般人の極一部*4にのみ向けて書いている気がしてきた。それくらい驚くべき文章がそこかしこにあった。 まず、光市母子殺害事件と無関係なオウム裁判が書

    今さらながら橋下徹弁護士の答弁書について - 法華狼の日記
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/27
    「あの」答弁書をまとめてくれたことに感謝/橋下弁護士がますます痛々しくなってきた
  • きまぐれな日々 福田内閣支持率50%超に見る日本人の知性の劣化

    あのどうしようもない安倍内閣が先月末に内閣改造を行った時、内閣の支持率が10%ほど上がった。その2週間後に崩壊した内閣の支持率が、である。 だから、福田内閣の支持率は50%くらいはいくだろうと思っていた。しかし、現実に読売新聞で57.5%、共同通信で57.8%、朝日新聞で53%という数字を見せつけられると、気が滅入るものがある。 昔から、どんな内閣であっても、発足当初は支持率が高めに出るものではある。だが、小泉純一郎内閣以来、その傾向が異常になってしまっている。国民の批判能力が落ちている、というより国民の知性が劣化していると思う。誤解を恐れずにいえば、「B層」が国民全体に占める割合が、異様に増大しているのだ。そして、内閣発足当初の支持率が、昔ではあり得なかったようなはね上がり方を示すようになった。 私は、コアな自民党支持者に対しては、そんなに非難するつもりはない。十人十色という言葉があるよ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/27
    ブームとか流行といった概念が「よいもの」「従うべきもの」「乗り遅れるのは恥」と思われているのは危なっかしい
  • パワーゲームは永田町で起こってるんじゃない、あなたの心の中で起こっているんだ! - アンカテ

    Japan.internet.com コラム/転職徒然草 - 骨を埋めます はてな匿名ダイアリー - 地域格差と言うけれど、それはそれで一つの需給社会が形成されているのかもしれない 前者は、転職コンサルタントによる「事実を元にしたフィクション」で、地元の大企業にコネ入社したクライアントが、東京への転職を志し、希望通りの会社の内定を獲得したのに最終的に諦める話。 そのKさんというクライアントにとって、両親や親戚一同から強い反対を受けることは想定の範囲内であったが、 週末になると、どこから連れてきたのか10年来会っていない中学時代の担任、市役所に勤める高校の同級生、近くに住む県議会議員といった人たちが集まってきて、「地域に根ざした生き方の素晴らしさ」を代わる代わる説いていった。 もっとも驚いたのは、家族にはまだ話していなかった恋人が、会社の上司と一緒に自宅に話し合いにきたことだった。 「ど、ど

    パワーゲームは永田町で起こってるんじゃない、あなたの心の中で起こっているんだ! - アンカテ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/27
    「世間」の水圧
  • CIAが「統治」した戦後の日本 - 池田信夫 blog

    9/4の記事で紹介した「CIAと岸信介」の話を今週の週刊文春が追いかけている。日も、ブログがマスメディアの情報源になる時代が来たのだろうか。 岸がCIAのエージェントだったのではないかという話は、当ブログでも書いたように、昔からあり、アメリカの公文書公開審査に立ち会ったマイケル・シャラーの『日米関係とは何だったのか』(pp.219-220)にも少しだけふれられている。シャラーは週刊文春の取材に対して、CIAの未公開文書に「1958年にアイゼンハワー大統領の命令で、自民党の選挙資金として1回について20万〜30万ドルの現金が何度もCIAから岸に提供された」と書かれていた、と証言している(当時の30万ドルは、当時の為替レートで約1億円、現在では10億円ぐらい)。 岸だけでなく、佐藤栄作も1957年と58年にCIAから同様の資金提供を受けたという。その後も、4代の大統領のもとで少なくとも1

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/27
    「9/4の記事で紹介した「CIAと岸信介」の話を今週の週刊文春が追いかけている。日本も、ブログがマスメディアの情報源になる時代が来たのだろうか。」自意識過剰
  • 嫁がカルトにハマりました①

    うちの嫁がカルト宗教にハマりました。 常識はずれな言動も増え、子供への影響も心配です。 僕の限界も近いです。 どなたかアドバイスを下さい! たすけて・・・

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/27
    義務教育で中立的客観的な宗教教育を行って免疫をつけるべきではないか
  • Technobahn ニュース : Technoba宇宙ステーションはあと8年で閉鎖、米国が閉鎖予定案を提示

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/27
    少しはミールのしぶとさを見習え
  • 飛行機の翼に乗って目的地まで移動したロシアの少年

    飛行機の窓から翼を見ているとちょっと乗ってみたい気分になる人は多いと思いますが、ジェット旅客機の翼の上に乗ってペルミからモスクワまで2時間のフライトを耐えきった少年がいるそうです。ロシアの上空は凍てつくような寒さのはずですが、大丈夫だったのでしょうか。 詳細は以下から。RIA Novosti - Russia - Boy survives two-hour flight to Moscow hanging onto plane wing 飛行機の翼に乗って移動したのは15才の少年で名前はアンドレイ。少年は酒グセの悪い父親と父の味方をする母に腹を立てて家出し、祖母のいる隣村に向かいました。村に着いた後は、ヒッチハイクで空港のあるペルミまで移動。そこで飛行機の翼に乗り、モスクワのブヌコボ空港まで行ったそうです。 空港に到着したとき1300キロのフライトを経験した彼の手足は凍り付いており、最初は

    飛行機の翼に乗って目的地まで移動したロシアの少年
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/27
    未来少年コナンかよ
  • 普通の人にとっては書き逃げだと思います - English training diary

    idも明記されているしpermalinkもあるはてなブックマークコメントを「書き逃げ」と感じる理由がよく分からない - import otsune from Hatenaotsuneさんから反論を頂きました。驚きのあまり、震えが止まりません。これは比喩ではありません。私には電車での痴漢と同じである理由がよく分かりませんでした。もし良かったら、出来るだけ客観的に「電車での痴漢と同じだとid:eigokunさんが感じる理由」を多数の人に同感できるように説得してもらえると幸いです。僕は、あくまでネガティブコメントは書き逃げ可能であるという立場に立っています。痴漢も触り逃げです。ネガコメは、あんまり派手にやると皆に晒されます。痴漢も、同様に逮捕されます。あんまり客観的な比喩ではないかもしれません。ごめんなさい、こういう時に比喩を使うのはマズいということに気付きませんでした。たしかに記事が表示されて

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/27
    全然違うよ。全く関係ないよ。
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/27
    「便宜的に民主主義に与するとなると、投票率向上策はどうか。投票権免許制が最善だ。」十日に一度くらいそんなことを思わなくもない
  • ガリガリ君が売れすぎで工場を新設

    1 : 幹事長(三重県):2007/09/25(火) 19:41:12 ID:LWIFW3qQP ?PLT(12130) ポイント特典 夏の定番商品「ガリガリ君」が、コンビニなどでのあまりの人気で生産が追いつかず、工場を新設して増産することが決定。「ガリガリ君」の生産販売を行なう赤城乳業は約70億円を投じて、埼玉県庄市に30年ぶりに冷果の工場を新設。生産能力を現在の1.5倍に引き上げる。現在社の工場を24時間フル稼働させ、全力で生産をおこなっているが、同業他社の工場を使って生産を委託しなければ注文をこなせない状況。赤城乳業は合名会社、広瀬屋商店として1931年に創業。その後、「噴火しなければ富士山より裾野が広かった」と言われる赤城山にちなみ、「幅広いお客様に親しまれるように」と「赤城」が名づけられた。 http://news.ameba.jp/2007/09/7309.php 「ガリガ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/27
    てっきり群馬の会社かと思ってた/ペヤングもがんばれ
  • 『「白TSUBAKI(白ツバキ)」CM出演女優、CM出演料が一番高いのは・・・?』

    なんだか最近、 資生堂「白TSUBAKI(白ツバキ) 」のことばかり書いていますが・・・ ■白TSUBAKI(白ツバキ)のプロモーションへの期待。 http://ameblo.jp/adman/entry-10047841645.html ■「TSUBAKI ゴールデンリペア」(白ツバキ)のCMスタート! http://ameblo.jp/adman/entry-10048202738.html ちょっと気になる記事が・・・ 【気になる女優6人のCM出演料】 http://news.livedoor.com/article/detail/3317997/ この記事によると、出演している女優6人の推定CM出演料は以下の通り。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■蒼井優:推定2500万円 ■仲間由紀恵:推定7000万円 ■広末涼子:推定5000万円

    『「白TSUBAKI(白ツバキ)」CM出演女優、CM出演料が一番高いのは・・・?』
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/27
    仲間ちゃん格が上がったなあ/演技力はというとゴホンゴホン
  • はてブ批判をすると、何故か釣りと言われる - English training diary

    はてなブックマーク - English training diary - はてなブックマークは日のブログ界にとって害悪である真面目に書いた記事に対して、釣りとか言われると、さすがにちょっとへこむ。別に、疑うのは個人の自由ですけどね。でも、仮に釣りだったとしても、釣りを指摘したら勝ちな訳じゃないから。釣りを指摘した上で、更に反論をしないと意味ないよ。釣りの指摘だけだと、むしろ記事の内容が正当だと認めることになるから。で、反応で一番多かったのは「はてブは議論の場じゃない」っていうことかな。俺もそう思うんだけど、よく考えてみよう。書き逃げのネガティブコメントを行った場合、その人は発言に責任を負わなくなってしまう。それはよくない。電車での痴漢と同じである。レスが付けられて議論ができるようなシステムなら、書き逃げは許されなくなる。なので全体のコメントの質も上がる。あと俺はSBM自体を否定してる訳じ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/27
    じゃあ、簡単に説明してあげるよ。まず、はてブはSBMです。(以下略)
  • asahi.com:時津風親方を立件へ 力士急死巡り傷害容疑 愛知県警 - 社会

    2007年09月26日06時05分  新潟市出身で大相撲の序ノ口力士、斉藤俊さん(当時17)=しこ名・時太山(ときたいざん)=が名古屋場所前の6月、愛知県犬山市でけいこ中に急死した問題で、師匠の時津風親方(57)=名山順一、元小結双津竜=が同県警の任意の調べに対し、斉藤さんへの暴行を認めていることが25日、わかった。兄弟子数人も「集団で暴行した」と供述しているという。県警は現在、死の直接的な原因を特定するため遺体の組織検査中で、結果を待って、同親方を傷害、兄弟子らを傷害致死の各容疑で立件する方針だ。時太山の急死発覚時に記者会見に臨んだ時津風親方=6月28日、愛知県犬山市の時津風部屋で  指導をめぐって親方が刑事立件されることになれば極めて異例の事態で、角界全体の体質が厳しく問われそうだ。  時津風部屋の県警への説明によると、斉藤さんは6月26日午前11時40分ごろ、犬山市犬山の寺院敷地

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/27
    これで「空気」の流れは変わる/相撲協会は悪役として罵倒され朝青龍はいじめの被害者となりそう
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070926i311.htm

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/27
    光市事件で弁護団を叩いてる人たちも裁判官の「自由心証主義」を知れば落ち着くのかな
  • ”キモさ”の政治学 - 赤の女王とお茶を

    文字通りの印象論。 北村弁護士の演説のこと やっぱりこういうアジは小泉さんが図抜けていて、余人が真似すると小さく見えてしまいますね。麻生さんですら小物に見えてしまうのだから、小泉さんの扇動力は53万を軽く超えているに違いありません。 で、確かに扇動手法の基は万国共通なんですが、つらつら見てきた感じ、日には他国にない独特の傾向があるように思います。 それは キモい方が負ける といういたってシンプルなもの。 逆に言えば、キモくない方が勝つ。 そのあたりはさすが小泉さんで、通常の扇動手法に加えてキチンとこの「キモ史観」をも押さえていました。なんせ小泉さんが設定した「抵抗勢力」のキモいことキモいこと。 こうなるともう勝って当たり前、テロリストに対するセガールの如し。 その点、安倍さんはぬかっていました。あろうことか、自らの内閣の中に「キモさ」を発生させてしまった。「美しい国」に始まり、教育再生

    ”キモさ”の政治学 - 赤の女王とお茶を
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/27
    福田さんはいい具合に油っ気が抜けてるから人気が出たのかな
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/27
    文章がうまいだけに嫌な話がますますつらくなる/中島義道「孤独について」を思い出した