タグ

businessに関するkuronama2404のブックマーク (186)

  • PayPal ってこんなにすごい!

    ではいまひとつ普及していない PayPal。でも実は手数料が安いだけでなく審査も簡単で、とても使いやすいサービスなのです。 (2009年12月7日(月) 午前5時18分54秒 更新) Tweet これまで、ほとんど売り上げが見込めない個人や個人に近い団体がクレジットカード決済を導入するのは困難でした。月に1000円の品がたったひとつ売れただけだとしても、月額料金や月額最低手数料として2000円取られてしまうとあっては、ばかばかしくてクレジットカード決済なんて導入できませんよね。 でも PayPal ならだいじょうぶ。月額料金は完全無料。その上取引当たりの手数料は最大 3.6%+40円 (国内)と圧倒的な安さです。額によっては銀行の振込手数料よりも安いくらいです。 これならあらかじめ売り上げが見込めなくても気軽にクレジットカード決済を導入できますね! また、現在では買い手が PayPal

    PayPal ってこんなにすごい!
  • もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら - ハックルベリーに会いに行く

    はじまりもし高校野球の女子マネージャー(名前は仮にみなみちゃんとしよう)が、ドラッカーの「マネジメント」を読んだら、彼女はきっと驚くだろうな。なぜなら、そこには彼女が所属する野球部と、彼女自身のことが書いてあるからだ。「マネジメントなしに組織はない」「マネジメントは企業だけのものではない」「マネジャーをしてマネジャーたらしめるものは、成果への貢献という責務である」 「所属する野球部に何とか成果を出させたい。そのためには自分に何かできることをしたい」そう考えていたみなみちゃんは、このが「自分のために書かれたもの」であることを確信する。だから以降、そこに書かれていることを脇目も振らず実践するようになる。 野球部におけるマネジメントの役割みなみちゃんは、「マネジメント」を読み進める。するとドラッカーは、マネジメントには三つの役割があると説く。そこでみなみちゃんは、それらについて一つ一つ自分に当

    kuronama2404
    kuronama2404 2009/12/16
    書籍化おめでとうございます。
  • そろそろ個人のコンテンツにお金を払う仕組みが普及してもいいんじゃない? - pikio公式ブログ

    近年のインターネットには、個人の作成したブログの記事や小説、絵、動画なのに、お金を払っても惜しくないと思うほどの出来の良いコンテンツがたくさんあります。 そういったコンテンツに出会った時、あなたならどうしますか? 応援したくなりますよね? そのコンテンツの製作者が魅力的な人物であるなら、なおさらです。 かつて、「ホームページを作って訪問者を楽しませたいと思うなら、それは大道芸だ」と主張するサイトがありました。大道芸人、路上パフォーマーと同じように、訪問者を楽しませることができるWebコンテンツ製作者は、Web大道芸人であると…。 そうです! 大道芸・路上パフォーマンスには投げ銭ですね! 私たちは彼らを応援したい気持ちを投げ銭という形で表せばいいのです! 50円でも100円でもいい。大道芸では、投げ銭することも楽しみのひとつです。 では、どうすればいいのでしょうか? それには、コンテンツ製作

    kuronama2404
    kuronama2404 2009/12/11
    最初だけポイント購入して他のサイトに投げ銭したりされたりしながら人気サイトになったらいつの間にか収益の方が増えてたりしてたら面白そう。
  • 【課金サービス開発日誌】 1回の取引では1,000円以上をめざしましょう - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    【課金サービス開発日誌】 1回の取引では1,000円以上をめざしましょう - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
  • つぶやきを有料コンテンツに――Twitterに課金システム、来年1月から

    11月25日、mobidec2009で講演を行ったDGモバイル取締役COOの杉建一氏が、Twitterのビジネスモデルに言及。2010年1月にも、Twitter向けに課金プラットフォームを提供する予定であることを明らかにした。 サービスとしては「有料つぶやきサービス」と「コンテンツ課金」を提供する予定。有料つぶやきサービスは、ユーザーが既存のアカウントを月額課金方式にできるようにするもので、課金方式は100円~1000円の月額課金と100円~1000円の個別課金から選べる。 コンテンツ課金は、Twitterを通じて情報やコンテンツを販売するための仕組みを提供するもの。月額課金に対応し、手数料は30%を予定している。決済についてはキャリア課金やクレジット、コンビニ決済などを使えるようにする予定だ。 杉氏は課金システムを用意することになった背景について「コンテンツプロバイダは、(無料でコンテン

    つぶやきを有料コンテンツに――Twitterに課金システム、来年1月から
  • 【生キャラメル】 ついにハジケた田中義剛の花畑牧場バブル…東京の4店舗が閉店・札幌の工場も閉鎖 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【生キャラメル】 ついにハジケた田中義剛の花畑牧場バブル…東京の4店舗が閉店・札幌の工場も閉鎖 1 名前: エバポレーター(三重県):2009/11/20(金) 14:20:02.47 ID:bTdtug+L ?PLT ついにハジケ始めた田中義剛花畑牧場バブル 生キャラメル ホエー豚 順風満帆だった事業に逆風が吹き始めた。 田中義剛(51)が経営する北海道の「花畑牧場」。07年に発売した生キャラメルが爆発的ヒットを記録し、07年3月期に3億4200万円だった売り上げは、09年3月期は143億1500万円にアップ。 田中はTVなどメディアに出まくり、生キャラメルブームが起きた。 田中は今年に入っても拡大路線を突っ走り、花畑牧場は2月に東京に進出し、 渋谷、青山、銀座など8カ所で直営店をオープンさせた。 ところが、この1カ月ほどの間に竹下通り店、渋谷店、青山店、銀座店(ホエー豚亭) の4店舗が

    【生キャラメル】 ついにハジケた田中義剛の花畑牧場バブル…東京の4店舗が閉店・札幌の工場も閉鎖 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • サイン作成のエキスパート|プロの書道家による手書きサイン、自筆署名制作|署名ドットコム

    サインは有名人が使うものと思っていませんか? 答えは「NO」! なぜなら、サインとは、 自分の名前を書くことだから。 常識を覆す!独特の書き順でサイン 動画には筆の音が含まれています、音量にご注意ください。 宅配の受け取り、各種申込書、契約書類など、 意識していないかもしれませんが、日常生活の中で私たちがサインを使用するシーンは実にたくさんあります。 このサインをうまくスタイリッシュにカスタマイズすることで、 あなたのパーソナリティや個性を表現するツールに進化します。 服の着こなしやヘアスタイルに気を配るように、 自分の大事な名前を書くサインもスタイルアップしてみませんか?

  • iTunes Storeの「iPhone」アプリをアフィリエイトする方法 - ネタフル

    まず前提として、リンクシェアのアフィリエイトプログラムに申し込み、さらにiTunes Storeと提携していることが必要となります。 まず、アフィリエイトしたい「iPhone」アプリをiTunes(アプリケーションソフト)のiTunes Store表示し、アイコンを右クリックします。 「iTunes Store URLをコピー」を選択し、専用のURLをコピーしておきます。 続いてリンクシェアにログインし、提携しているiTunes Storeを表示します。 最初に表示されている画面をややスクロールして「こちらのページ」をクリックします。 リンクビルダーの画面になります。ここで、URLと商品名を入力すると、コードを生成することができます。 iTunes Storeでアイコンを右クリックしてコピーしたURLと、商品名を入力します。「リンクコード生成」をクリックすると別ウィンドウが開きます。 HT

    iTunes Storeの「iPhone」アプリをアフィリエイトする方法 - ネタフル
  • 「2万8000円でWikipediaに記事を作ります」という宣伝業者が登場、Wikipediaの信頼を揺るがす大問題に

    GIGAZINEに届いた複数のタレコミによると、オンライン百科事典「Wikipedia」に2万8000円でページを作り宣伝を請け負うという業者が現れて問題となっているようです。 Wikipediaは誰でも編集できるシステムになっていますが、宣伝目的のページ作成は禁止されており、また、対価を得てのページ作成も禁止行為となっています。この業者は「宣伝くん」というサービスを提供し「自分ではなかなか作れなかったWikipediaページを2万8000円で作成代行します」と謳うなど、正面からルールを破って複数企業のページを作成しており、Wikipedia内で大激論が繰り広げられています。 一体何が問題になっているのか、詳細は以下から。 ■「宣伝くん」とは? Wikipediaの記事作成代行を行っているのは、東京都渋谷区初台にある株式会社代行企画。場所はこのあたり。 大きな地図で見る 同社の会社概要を見

    「2万8000円でWikipediaに記事を作ります」という宣伝業者が登場、Wikipediaの信頼を揺るがす大問題に
  • AppStoreは金のないゴールドラッシュ?

    9月末、ダウンロード20億件突破を宣言したAppStoreですけど、アプリでべてくのは大変みたいですよ...。 ダウンロード10億件を達成した今年4月の翌5月ぐらいからiPhoneアプリ開発者の間では、アップルからの支払いが遅れてるという不満の声が出始めていました。 例えばこんな具合に。; 30代、家族持ちの男。生活費払わなきゃならないのに滞納が何千ドル分たまってる(3月分の支払いもなかったら、もうすぐ何万ドル分だ) 僕も。在宅勤務の30歳、2児のパパ。たぶん現時点で1万ドルは溜まってるかな(過去何ヶ月かで2000ドル、支払いと収支報告がまだない月の分が8000ドル)。僕と家族にとっては大問題だよ。 こっちは1万ドル超え。家族、子ども、家のローン、etc. メールにも返事がない、etc. 絶望的。どこにも話のもって行き場がない。メールに返事がないし、電話番号も出てないし、直に動こうにもE

    AppStoreは金のないゴールドラッシュ?
  • App Storeエフェクト―iPhoneアプリのどん底に向けての競争

    これは異常でしょう。 どんな名の通ったソフトもiPhone/iPod touch用にリパッケージしてApp Storeの聖なる門をくぐった途端、なんか不思議なことが起こるんです。そう、必ずと言っていいほど安くなる。安ーーーく。いいこと...だよね? それがそうとも限らないんですよ。 App Storeはデベロッパーが見たこともないような摩訶不思議な場所です。そこではベテランも初心者も素手でバトルで、ほんの数年前には想像もしなかったような水準まで価格をバンバン下げています。お陰で利鞘はレーザーの刃の先ほども薄くなり、なのにカスタマーは「アプリはどんどん安くなる。が、質と内容はどんどん充実する」なんてこと、さも当たり前のように期待してます。 これはデベロッパー、他のソフトウェア用プラットフォーム、もしかしてますます目移りが激しくなってるカスタマー自身にとっても地図のない危険地帯のようなものです

    App Storeエフェクト―iPhoneアプリのどん底に向けての競争
  • 採用担当してるけどお前らに一つ言いたい : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    採用担当してるけどお前らに一つ言いたい Tweet 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/03(火) 23:41:55.56 ID:TFzjf0Yl0 趣味はインターネットとか答えるな。面接にならなくなるんだよ。 ■ここ一番であがらない自分になる 【目指せ「クイズマスター」!!】(QMA好き必見!今すぐに出来るやりこみ要素満載のオンラインクイズゲームです) 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/03(火) 23:42:18.82 ID:bI/t6vOW0 趣味はマンガとアニメとゲームです 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/03(火) 23:42:47.82 ID:SFYl3xxyO (ネット)サーフィンは? >>3 ずっとサーフィンっ

    採用担当してるけどお前らに一つ言いたい : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    kuronama2404
    kuronama2404 2009/11/06
    "むしろ怒力を正として力説すればいいんじゃね"これは確かに話しのネタとしてアリ、要は面接官とどううまく話しをするかだよなぁ。
  • なぜ日本にグーグルのような企業が生まれてこないの?:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「なぜ日グーグルのような企業が生まれてこないの?」 1 大分市 :2009/11/03(火) 16:39:21.48 ID:D16a7jZx● ?PLT(18725) ポイント特典 【シリコンバレー=岡田信行】インターネット検索最大手の米グーグルは2日、中国語(北京語)の音声入力でインターネット検索できる無償ソフトを開発したと発表した。「レストラン」などのキーワードを電話に向かって北京語で話すと、近くのレストランを検索して画面に表示する仕組み。 当面はノキア(フィンランド)製の携帯電話「S60シリーズ」向けに提供する。 グーグルが開発したのは携帯電話向け無償ソフト「グーグル・モバイル・アップ」の新バージョン。利用者は携帯からインターネットに接続し、ソフトをダウンロード(取り込み)して使う。 グーグルはすでに英語版を提供しているが、ネット人口の拡大とと

  • 元傭兵だけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/22(木) 00:33:29.19 ID:mgCGBzon0 今は改名して陽平。 意外と家裁って時間かかるんだな。 というジョークはおいといて、 補給部隊なので前線には結構行ったけど 皆がイメージしてる傭兵とはちょっと違うかもしれん 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/22(木) 00:34:30.73 ID:cOs+tlWY0 傭兵は過去に何人も来たから別な事で出直してください >>3 じゃあ今アニメ業界で働いてるけど 質問ある? 108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/22(木) 02:55:31.51 ID:+DdpDpmi0 アニメ関係ってなんの仕事してんの? 動画? >>108 背景 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送

  • ビートたけし、若手芸人を怒った島田紳助に苦言「オレんとこは、紳助の逆に“あいさつ禁止”にしようかな」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ビートたけし、若手芸人を怒った島田紳助に苦言「オレんとこは、紳助の逆に“あいさつ禁止”にしようかな」 1 名前: ノイズw(愛知県):2009/10/27(火) 11:11:25.55 ID:CDqoJJ8u ?PLT ビートたけしメッタ斬り「紳助のせいで俺にとばっちり」 島田紳助が「あいさつがない」とかって若手の東京03ってのを怒った もんだから、出番前にタレントがいちいちオレんとこにあいさつに来て、 うるさくてしょうがないよ。 オレ、出番前は結構寝てんだよ。 それなのにいろんなヤツがいちいち、「よろしくお願いします」って。 紳助のせいでオレまでひどい目に遭っちゃってるよ。 オレんとこは、あいさつ禁止にしようかな。「あいさつ来たら、タダじゃおかねー」って。 紳助の逆に出ようかな。 「オレの顔見ても、絶対何も言うんじゃねーぞ」って。 とにかく、あれ以来、うるさくてしょうがないんだよ。 【2

    ビートたけし、若手芸人を怒った島田紳助に苦言「オレんとこは、紳助の逆に“あいさつ禁止”にしようかな」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kuronama2404
    kuronama2404 2009/10/28
    単純に見ればビートたけしに好感が持てるのはその通りだけど、紳助が注意しなかったら東京03はまともに挨拶もできないままこの先の芸能生活を送ることになったのでは。
  • Twitter の予約投稿やキャンペーン情報の定期投稿 RSS自動投稿が出来る「TwitRobot」

    サービスは、サービスの提供を終了したようです。あらかじめご了承ください。 Twitter 投稿関連おまとめツールといっても良さそうなサービスが出てきました。今までの投稿ツールだとRSS自動投稿や予約投稿に特化したものがほとんどでしたが、これでTwitterのマーケティング活動を一箇所で行うことが出来そうです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Twitter マーケティングツールおまとめサービス「TwitRobot」「TwitRobot」は、Twitter で予約投稿、自動投稿、そしてキャンペーン情報の定期的投稿が行えるTwitter マーケティングツールが集約されたサービス。 TwitterアカウントからOAth経由でログインできます。 早速使ってみました ↑こちらがダッシュボー

    Twitter の予約投稿やキャンペーン情報の定期投稿 RSS自動投稿が出来る「TwitRobot」
  • 企業ユーザー必見 Twitter の複数アカウント切替が便利なウェブクライアント「brizzly」

  • 中国でのオンラインゲームへの外資の参入禁止、日本のコンテンツ業界への影響は? - ファミ通.com

    ●目的は国内運営関与への抜け道牽制? 中国の国家機関紙である人民日報のオンライン版、人民網が2009年10月10日付で、中国政府がネットゲーム運営への外資参入を禁止したとの報道を行っている。報道によると、新聞出版総署、国家版権局、“ポルノ・違法出版物一掃”全国弁公室の3機関が“国務院の「三定規定(主要職責・内部機構・人員編制規定)」および中央機構編制委員会弁公室の関連解釈の徹底実施、オンラインゲームの事前審査および輸入オンラインゲームの審査管理のさらなる強化に関する通知”なるものを発表している。つまり、(中国にとっての)外資企業は、現地でのオンラインゲームビジネスにおいて、運営業務への出資や関与が禁止されるというのだ。 中国と外資メーカーの運営参入といえば、直近のニュースでは世界的な人気を誇るオンラインRPG『World of Warcraft』の運営権をめぐる混乱が思いつく。九城の『Wo

  • 創業当初のGoogleが世界中から超一級の天才を集めた方法とは|blogs.com

    はてブ 創業当初のGoogleが世界中から超一級の天才を集めた方法とは delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 IT・Web ビジネス・仕事術 2009.10.19 0 Google 人材 リクルーティング 知の集積、天才が集まるところ、それはGoogle。今でこそ、面接の難しさや難易度の高さなど、超ハイレベルの人材集めが有名ですが、創業当初からすでに「世界の天才集め」のポリシーは確立されていたんだそうです。MIT Sloan(MBA)に留学中のLilacさんのクラスメートのWoojaeが語ったGoogle創業当初の天才獲得法とは...? Woojaeは1999年頃、イギリスのケンブリッジ大学の博士課程に留学しており、研究のため物理の研究室にいた。その時、同じ研究室に、15歳でインドからハーバード大学に留学し、飛び級して7年で博士号

    kuronama2404
    kuronama2404 2009/10/20
    はぁ~、なるほど。天才が天才を使って天才を集めていったら天才しか集まらんわなぁ。
  • 無料iPhoneアプリのアプリ内課金が可能に(in App Purchase on free apps!) | AppBank

    アップル社様へのお願い: 以下の情報はアップルの守秘義務違反に関わっている可能性があると思います。この記事を見ているアップルのご担当者様、守秘義務違反と判断された場合は記事の削除等含めて直接ご連絡いただければと思います。指示の通りに従います。連絡先はappbankmail at gmail.com です。よろしくお願いいたします。 さっきアップルから来ていたメールに「これからは無料アプリでもアプリ内課金ができるようになるよ」と書いてありました。 合わせて、ngmoco:)のFPSゲームEliminateは無料でリリースし、in app purchaseで収入を得ることがアナウンスされています。以前のニュースで海賊版に手を焼いているとあったので関連しているでしょうね。 Ngmoco’s ‘Eliminate’ Game will be FREE | Touch Arcade これは面白いので