タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

東京インパール2020とBoycottTokyo2020に関するkyrinaのブックマーク (2)

  • 東京五輪・パラリンピックで「観たい」と思う競技は?【読者アンケート】

    東京オリンピック・パラリンピックの開催が、間近に迫ってきた。開会式はオリンピックが2021年7月23日(競技開始は21日)、パラリンピックが8月24日だ。 オリンピックは史上最多の33競技339種目、パラリンピックは22競技539種目が行われる。ニュースでよく見るメジャースポーツがある一方、今大会ではじめて知る競技・種目もあるだろう。 そこでJ-CASTニュースはアンケートを実施。今夏の五輪・パラリンピックで「観たい」と思う競技を、読者の皆さんにお尋ねします。

    東京五輪・パラリンピックで「観たい」と思う競技は?【読者アンケート】
    kyrina
    kyrina 2021/07/18
    人気の競技名はオリパラとも『観たい競技はない』です。 楽しみですね。
  • 東京五輪が待ち遠しくない|【西日本新聞】

    われながら気弱な書き出しだが、今回のコラムは大多数の読者から賛同を得ようなどと大それたことは考えていない。10人に1人ぐらいの読者の共感をいただければ幸いである。 東京五輪の開催まで2年に迫った。競技会場が予定される各地で「あと2年」のイベントが開かれ、テレビもしきりに「待ち遠しいですね」と呼び掛ける。 私はといえば、全然待ち遠しくない(個人の感想です)。 ◇    ◇ 猛暑の日列島とあって、同じ季節に番を迎える東京五輪のコンディションを憂慮する声が上がっている。何しろ今年は「命に関わる危険な暑さ」の日々が続く。同程度の暑さになれば、屋外で行う競技の選手の健康が心配になる。 ただ、私が東京五輪で懸念するのは、「暑さ」よりも「熱さ」の方だ。国民こぞって五輪を盛り上げましょう、という「熱さ」。開催期間前後、社会が五輪一色になる「熱さ」である。 先のサッカーワールドカップ(W杯)日本代表初戦

    東京五輪が待ち遠しくない|【西日本新聞】
    kyrina
    kyrina 2018/08/10
    一割が賛同すれば良い? いやいや、五割行けるんじゃない? 少なくとも、2ヶ月ずらせ、10月で良いじゃんと言う意見を含めたら、今のままで良いと思ってる人は半数下回るって。そう思うよ。
  • 1