タグ

海外と祈りに関するkyrinaのブックマーク (4)

  • 知ってますか?東日本大震災でセルビアが日本にしてくれたこと、いまセルビアが大変なこと

    なぜか、ニュース番組ではあまり報道されないのですが、2014年5月16日にセルビアで100年に1度の集中豪雨による洪水が発生し、大変な被害を受けています。 ◎セルビアの被害額 セルビア被害の暫定値は15億~20億ユーロ(2700億円程度)で、GDPの約7%に相当する。被害は最大で10%まで増える可能性もあるとのこと。 ◎日とセルビア <日 → セルビア> 日はセルビアに対して1997年から継続的に経済支援をおこなっている。 <セルビア → 日> 東日大震災でセルビアは、いち早く支援のための行動を起こし震災後の7ヶ月後(2011年10月11日時点)、義援金の集計をしたところ、セルビアからの義援金は世界で第5位、ヨーロッパでは第1位の金額になっていました。 (ネットではこれが最終のような発言も回っていますが、実際は震災7ヶ月後時点の話です。) 最終的には1億9100万円で世界第19位

    知ってますか?東日本大震災でセルビアが日本にしてくれたこと、いまセルビアが大変なこと
    kyrina
    kyrina 2014/06/05
    セルビアが日本に早い段階で多額の募金を送ってくれたことは記憶しています。今、そのセルビアが大変らしいです. なぜあまり報道され無いのでしょう? 出来ることから……
  • 視聴感想:100000年後の安全 - きりなの日記

    100000年後の安全(2/10までの限定視聴) - きりなの日記 に書いたが、先ほど、2月10日までの限定視聴になっている YouTubeを視聴した。 既に全部を文字起こしされた方もいるようだ*1、視聴期限を過ぎてしまってから読んだ方は、脚注のリンクをご参照下さい。 フィンランドのオンカロは、現在のところ人類が唯一建設を始めた高レベル核廃棄物の最終処分場。 数十億年に及ぶ安定した岩盤があって初めて建設が可能な、しかしそれでも不確定な要素がつきまとう十万年間もの間、 自己完結型で核廃棄物を保管/隔離する最終処分場だ。 最終処分場が作られることが決定した際に、3つの原則が決まったという。 未来の世代が負うことになる義務の軽減 未来の世代の保護 廃棄物処分場についての情報を未来の世代に伝えていくということ 人類が原子力を手にしてから、わずか100年あまり、初めて原子炉を作ってからだと、 まだ8

    視聴感想:100000年後の安全 - きりなの日記
    kyrina
    kyrina 2014/01/25
    100000年後の安全を視聴し終えたのでその感想と現在の日本の状況を考えて書いてみた。感想はまだ数回書くかもしれない.
  • 「台湾は日本の領土」を主張する “超”親日派『台湾民政府』を直撃! - ライブドアニュース

    台湾は今、アジア支配を目指す中国の併呑危機に面している。このような事態を招き、台湾人を“国無き民”にしたのは、米国の戦後60余年にわたる曖昧な対台湾政策が原因であり、この問題の解決には日米両国の参与が欠かせない」 こう主張する総勢220名の『台湾民政府』一行が、12月20日に来日した。日のメディアがほとんど報じない中、その目的を、同政府の主席を務めている曾根憲昭氏に聞いた。 「2008年2月、国際戦争法の自衛権に基づいて、台湾人により『台湾民政府』が設立されました。今回の来日目的は、まず靖国神社に参り、3万9100柱の台湾英霊の慰霊祭を行うこと。12月23日に皇居前において天皇誕生祝賀会に参賀すること。そして日政府に対し、台湾の“日復帰”を求めるPRを行うことの3つです」 折からの「尖閣問題」に関しては、台湾の在り方が、日のシーレーン防衛に大きな影響力を持つことは紛れもない事

    「台湾は日本の領土」を主張する “超”親日派『台湾民政府』を直撃! - ライブドアニュース
    kyrina
    kyrina 2013/01/21
    これは斬新な発言だな。暫定で日本になって、その後正式な独立が成り立つならアリなんだろうけど、日本の懐は、そんなに深くない気がする。
  • 1年間ゲイになった男性とは - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    1年間ゲイになった男性とは - ライブドアニュース
    kyrina
    kyrina 2012/10/23
    これは、すごいな。読むべきかな。
  • 1