タグ

2014年8月1日のブックマーク (1件)

  • 「最悪に失敗した場合のコスト」を考えれば、楽観的でいてよいかわかる | ライフハッカー・ジャパン

    私たちは皆、悲観主義的な傾向をある程度(人によっては比較的強く)持っています。物事を悪いほうに予測するのが役に立つ場合もありますが、悲観的になり過ぎて失敗してしまうこともあります。そのような失敗を避けるために、自分自身に問いかけてみましょう。「失敗した場合のコストは何か?」と。悲観主義にせよ楽観主義にせよ、それ自体の質としてあらゆる状況に役立つとか適しているとかいうものではありません。最悪の事態を想定するのが適切な場合と、多少の希望は持っても良い場合とを、どのようにすれば区別できるのでしょうか? うつ病と異常心理学に関する世界的権威で、一般読者向けの著書も多い心理学者のマーティン・セリグマン氏は、悲観的な考え方をすべきかどうかを判断するために、「最悪の場合、どんなことが起きるか?」と自問する方法を提案しています。 楽観主義を排除すべきかどうかを判断する基的な指針は、その状況において失敗

    kyrina
    kyrina 2014/08/01
    非常に評価できる判定方法。これを原発や集団的自衛権に当てはめて考察してみてください。楽観などできないと、気づいていただけると信じています。