タグ

2015年10月5日のブックマーク (5件)

  • 中国で拘束の日本人スパイは公安調査庁の元職員だった!? 素人同然の身内に巨額報酬払う公安は税金泥棒だ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    人3人が「スパイ行為」の疑いで中国当局に身柄拘束された事件がその後、意外な展開を見せている。 中国でのスパイ活動について、日政府は「わが国は絶対にしていない」(菅義偉官房長官)と全面否定。ネットでも当初は中国当局によるデッチ上げ逮捕ではないかとの見方が広がっていた。 ところが、10月3日、拘束された3人のうち2人が法務省の外局「公安調査庁」の“情報提供者”で、同庁からの依頼を受けて中国内の情報収集をしていたとの報道を皮切りに、2人がスパイであるとの前提に立った報道が相次いだ。 さらに、ここにきてもっと衝撃的な情報も飛び込んできた。2人のうちの1人、中国東部・浙江省の軍事施設周辺でとらえられた愛知県内に住居を置く51歳の男性はなんと、元公安調査庁の職員だったというのだ。 「我々がつかんでいる情報では、数年前に公安庁を退職した男性で、現在は同県内の調査・人材派遣会社に勤めています。ただ、

    中国で拘束の日本人スパイは公安調査庁の元職員だった!? 素人同然の身内に巨額報酬払う公安は税金泥棒だ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    kyrina
    kyrina 2015/10/05
    まともな諜報機関なんて、内調くらいしかないのに、スパイに手を出しちゃったアベ政府。 外交知らないもんね、煽って金ばらまくしか能がないもんね。 来年の選挙まで、この政権持つのかね?
  • 会社が乗っ取られそうです。 - Everything you've ever Dreamed

    遂に営業部補完計画は実行に移され、営業業務の大半が外部に委託された。営業部門の人員は異動となり、たった一人残った営業課長の僕の立場も風前の灯火。外部への引き継ぎ業務を終えた僕は、社内で居場所のない人たちと一緒に、社用車の窓拭きや割り箸を百膳ごとに仕分けして袋や箱に詰めるなどのクリエイティブな作業に従事していた。 営業外注化の理由は我ら営業部の能力不足。能力が足りないので引き継ぎも満足に出来ない。僕らは全身全霊をかけて引き継ぎの仕事をきちんとやったつもりだ。つもりというのは当事者の独りよがりで実に信用の出来ないものなんだが。不安的中。残念ながら僕らの引き継ぎは著しく不完全であったらしく、そのおかげで外注営業部隊は苦戦を強いられているらしい。ちくしょー。我ながら情けない。くっそー。申し訳ないなぁ。 営業外注化を推し進めた管理部門のトップ、総務部長からお叱りを受けた。なぜきちんとした仕事が出来な

    会社が乗っ取られそうです。 - Everything you've ever Dreamed
    kyrina
    kyrina 2015/10/05
  • TPP、大筋合意へ最終調整 きょう夜に結果発表へ:朝日新聞デジタル

    米アトランタで開いている環太平洋経済連携協定(TPP)交渉の閣僚会合で5日未明(日時間同午後)、大筋合意へ向けた最終調整が続いている。米通商代表部(USTR)は5日未明(同午後)、閣僚会合閉幕後の共同記者会見を同午前9時(同午後10時)に開くと発表した。 米政府関係者は4日夜(同5日午前)、記者団に対し、ニュージーランド(NZ)が米国などに輸入拡大を求めてきた乳製品で、調整が続いていると説明した。こうした残る懸案の整理を進めたうえで、12カ国による閣僚会合を開いて交渉の進展状況を確認し、結果を発表する。 交渉では、難航3分野で最大の焦点だったバイオ医薬品のデータ保護期間で、激しく対立していた米国と豪州が4日、「実質8年」とする譲歩案で折り合った。これを受けて、甘利明TPP相は4日正午(同5日午前1時)すぎ、「大筋合意を発表する準備が整っている」と表明していた。 その後の調整で、5年を求め

    TPP、大筋合意へ最終調整 きょう夜に結果発表へ:朝日新聞デジタル
    kyrina
    kyrina 2015/10/05
    いつ如何なる時も、国を売り払うことだけは忘れないのだね、改めて(悪い方に)見直しました。
  • 東京新聞:NHK籾井会長「マイナンバー使える」 受信料徴収「便利になる」:政治(TOKYO Web)

    kyrina
    kyrina 2015/10/05
    使えるとかじゃないよ、政府期間でもない公共に益する放送をしない大本営放送が、何統治者気取りなの?
  • ツタヤ図書館計画、反対多数 愛知・小牧市住民投票:朝日新聞デジタル

    愛知県小牧市の新図書館建設計画を巡る住民投票が4日、投開票された。反対が賛成を上回り、レンタル大手「ツタヤ」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と連携した市計画は、見直しを迫られることになる。当日有権者数は11万6624人で、投票率は50・38%。 20歳以上の有権者が、計画に「賛成」「反対」に○を付ける形で投票し、反対は3万2352票、賛成は2万4981票だった。無効票は1427票あった。 小牧市は、既にCCCの提案を反映した基設計案を策定。「ツタヤ図書館」として話題を呼んだ佐賀県の武雄市図書館と同様、書店やカフェを併設し、CCCは開館後の指定管理者候補の一つだ。新図書館の延べ床面積(5770平方メートル)は現図書館の2・6倍で、最大収容冊数も2倍強の50万冊を計画。建設費は42億円で3年後の開館を目指していた。 山下史守朗(しずお)市長は、名鉄小牧駅前の再開発を踏ま

    ツタヤ図書館計画、反対多数 愛知・小牧市住民投票:朝日新聞デジタル
    kyrina
    kyrina 2015/10/05
    民意の勝利!! 小牧市民の正しい判断に敬意を表します。 感謝な事です。