タグ

2021年10月22日のブックマーク (2件)

  • 東京に向けて北上中!? キョン大繁殖で被害拡大も「命乞いして鳴き叫ぶ」駆除への葛藤 | fumufumu news -フムフムニュース-

    千葉県南部で繁殖、急増しているシカ科の特定外来生物、キョン。人間に危害を加えることはない臆病な動物だが、生態系を破壊したり、農作物に被害を及ぼすことから駆除の対象になっている。しかし、その命を奪うだけではなく、有効活用しようという動きも見られる。人と野生動物が共生する未来を探る──。 「ギョーウ、ギョーウ……」 千葉県。房総半島南部のとある地域。日が落ちるとどこからともなく、聞いたことのない不気味な鳴き声が響き渡った。その声に80代の女性は眉をひそめた。 「キョンだよ。森とか空き家にいるのよ。この鳴き声、うるさいし気持ちが悪い」 動物園から逃げ出し繁殖 『キョン』とは中国台湾にいるシカ科の小型草獣。全長1メートル、体重は10キロ程度で中型犬程度の大きさだ。現在は東京・伊豆大島と千葉県の房総半島南部にのみ生息している。もともと日の動物ではなく、海外から連れてこられた外来生物だ。 動物園

    東京に向けて北上中!? キョン大繁殖で被害拡大も「命乞いして鳴き叫ぶ」駆除への葛藤 | fumufumu news -フムフムニュース-
    kyrina
    kyrina 2021/10/22
    キョンと言われると、本名不詳の某『涼宮ハルヒ』シリーズの語り手しか浮かばなかったのだが……そうか、人じゃないのか。 キョンが命乞いとか言われると、『お? 新展開??』と期待してしまったのに……
  • 選挙と一緒に行われる「最高裁判所裁判官国民審査」って?改めて考えてみる

    10月31日に行われる衆議院総選挙。その選挙と一緒に行われるのが「最高裁判所裁判官国民審査」です。そもそも「国民審査」とはどういうものでしょうか。何を判断材料にして審査したらいいのでしょうか。 ◆「最高裁判所裁判官国民審査」とは? 日国憲法第79条第2項:最高裁判所の裁判官の任命は、その任命後初めて行はれる衆議院議員総選挙の際国民の審査に付し、その後十年を経過した後初めて行はれる衆議院議員総選挙の際更に審査に付し、その後も同様とする。 憲法に記されているように、すでに任命されている最高裁判所の裁判官がその職責にふさわしいかどうかを国民が審査するという制度です。今回は2017年の衆院選以降に任命された11人が審査の対象となります。 ◆なぜ最高裁判所の裁判官は審査が必要なのか 日国憲法第81条:最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを決定する権限を有する終審

    選挙と一緒に行われる「最高裁判所裁判官国民審査」って?改めて考えてみる
    kyrina
    kyrina 2021/10/22
    私は全員×を着けます。 安倍晋三が任命した人達は一度退席願いましょう。(過去一人として、審査で退職した人が居ないとしてもです)