タグ

ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (8)

  • え、サムスン製のテレビなのに米国で買った方が安い?!:日経ビジネスオンライン

    韓国の企画財政部(部は省)、産業通商資源部、関税庁は1月13日、輸入品の高すぎる価格を是正するため、2014年3月から並行輸入の拡大を促すと発表した。並行輸入できる品目と業者を増やすことで、輸入業者間の競争を起こし、輸入品の価格を今より下げることが狙いだ。 並行輸入は、海外の小売店やディスカウントショップなどで販売している商品を買い付け、韓国で販売する方法。1995年から合法となった。それまで、韓国に進出している海外ブランドのほとんどが、韓国内で独占販売権を持つ正規輸入業者を指定し、並行輸入品は「正品」ではないと宣伝していた。正規輸入業者は、FTA(自由貿易協定)によって関税が安くなってもウォン高になっても、「ブランド社の方針」だと主張して値下げをしてこなかった。企画財政部は輸入品流通の独占構造をなくし、並行輸入品市場が定着するよう後押しすることを決めた。 企画財政部は並行輸入を拡大させ

    え、サムスン製のテレビなのに米国で買った方が安い?!:日経ビジネスオンライン
    kyrina
    kyrina 2014/01/23
    これはひどい。逆輸入の方が安い現象は、日本もかつてあったけど、基本的には、輸出益が優勢だった。今の韓国がこれだと、本気で国が傾きますよ? 早く適正価格にすべき。
  • なぜ、私は総理に「脱原発依存」を進言したのか:日経ビジネスオンライン

    東京電力福島第1原子力発電所の事故から2年。日のエネルギー政策は、今も混迷の中にある。日のエネルギー政策はどこへ行こうとしているのか。福島第1原発事故の際に内閣官房参与として事故対策に取り組んだ田坂広志氏(多摩大学大学院教授)が、原発を中心とするエネルギーの様々な問題について、インタビュー形式で答えていく。 総理の特別顧問である内閣官房参与の立場にあった田坂氏は、なぜ総理に「脱原発依存」の政策を進言したのか。事故から2年が経過した今、改めて真意を語る。 2011年3月11日の東日大震災と福島第1原子力発電所事故から2年が経ちました。 この事故直後の3月29日、田坂教授は原子力の専門家として、当時の菅直人総理から協力を要請され、内閣官房参与に就任し、原発事故対策に取り組むとともに、原子力行政改革、原子力政策転換にも取り組まれました。 2年を経て、改めて伺いますが、原発を推進する立場にあ

    なぜ、私は総理に「脱原発依存」を進言したのか:日経ビジネスオンライン
    kyrina
    kyrina 2013/03/18
  • 核のゴミ、とりあえず時間を買おう:日経ビジネスオンライン

    山根 小雪 日経ビジネス記者 日経コミュニケーション、日経エコロジーを経て、2010年1月から日経ビジネス記者。エネルギーを中心に、自動車や素材など製造業を担当する。 この著者の記事を見る

    核のゴミ、とりあえず時間を買おう:日経ビジネスオンライン
    kyrina
    kyrina 2012/11/21
    これは妥当というか、これすらまだ出来ていないというか、これすら俎上に上げずに再稼働強行した野田の杜撰さと言うか、安全だ安全だ言わずに、まずまともなことをして欲しい。政府は。
  • 太陽光の10倍! 驚異のポテンシャル「洋上風力」を成功させよ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 福島第1原子力発電所事故は、原子力発電に対する国民の信頼を大きく失墜させた。 その結果、原子力発電を国の資源エネルギー政策の大きな柱としてきた「エネルギー基計画」を見直す事態にまでなっている。 福島第1原発の1号機から4号機が廃止になった2012年4月現在、定期点検等により全50基ある原発のうち、49基が停止しており、全基が停止となる今年5月初旬までに、一基でも再稼動の流れに持って行けるか、微妙な状況にある。 そうした中、今後のエネルギー像を構築していく上で注目されているのが地熱、太陽光、風力、小水力といった再生可能エネルギーだ。 日は南北に長く、四季があり、火山帯に位置し、周囲を海に囲まれ、降水量にも恵まれている。そうした変化に富む自然

    太陽光の10倍! 驚異のポテンシャル「洋上風力」を成功させよ:日経ビジネスオンライン
    kyrina
    kyrina 2012/04/26
    これは面白い。地熱が有力かと思っていたのだが、この試算が正しいなら、手をつけない理由がない。ただ、強風時に、プロペラから火が噴くような事故もあったから、拙速にならぬよう願います。
  • 捨て場がない「核のゴミ」:日経ビジネスオンライン

    国論を二分する原子力発電所の行方はまだ見えない。脱原発かどうかに関係なく我々が解決しなければならないのが、原発が生み出す放射性廃棄物、いわゆる「核のゴミ」の処分だ。この問題を日経ビジネスは2012年1月30日号の特集『原発の後始末』で取り上げている。福島原発事故を巡る状況などで当時から変化している部分もあるが、問題に対する理解の一助になると考え、この記事を4回に分けて掲載する。 福島県庁に隣接する福島県自治会館1階。昨夏に急遽、設置した除染対策課の電話は、1日中鳴りっぱなしだ。 「なぜ除染した土を自分の町に保管するのか。福島第1原子力発電所に持っていってくれ」。最近多いのは、汚染土壌に関する苦情。長い時は1件当たり1時間を超える相談に、約20人の職員が辛抱強く答え続ける。 東京電力の福島第1原発事故は、おびただしい量の放射性物質を外部に放出した。政府は、放射線による健康被害が出ないレベルま

    捨て場がない「核のゴミ」:日経ビジネスオンライン
    kyrina
    kyrina 2012/03/12
    結局のところ、国民の合意をきちんととらないまま、作るからこうなるんだと思う。
  • 楽天・三木谷会長の英語にツッコむ日本人の本末転倒 “Are you pig?”と聞いてしまった先輩CAを救った外国人客の“本物”の会話:日経ビジネスオンライン

    私は英語を話す時、アメリカ人の前では緊張しないが、隣に聞き耳を立てる日人がいるとやたらと緊張する。 「帰国子女のわりには、発音が悪い」 「帰国子女のわりには、文法がおかしい」 そんなことを言われそうな気がするのだ。 英語が完璧でないと“嘲笑”の的にする日人 実際に言われたことはない。面と向かってはない。だが、きっと陰で言われている。だって、私の英語は南部なまりだし、子ども英語だし、何と言っても、そうやってあーだこーだと批判する日人を、これまで幾度となく見てきたからである。 楽天の三木谷浩史会長兼社長が、「英語の社内公用語化」を発表した時にも、三木谷氏自身の英語力を疑問視する意見がネットで上がっていた。 「ジャパニーズイングリッシュ」 「発音悪い」 「原稿を暗記したのでは?」 きっと完璧なアクセントと発音と文法で話せる日人たちが、恐らく完璧な英語をお話しになる方々が、あーだこーだと言

    楽天・三木谷会長の英語にツッコむ日本人の本末転倒 “Are you pig?”と聞いてしまった先輩CAを救った外国人客の“本物”の会話:日経ビジネスオンライン
    kyrina
    kyrina 2010/11/04
    私の英語は十分プアなので、意思疎通に身振り手振りは必須です。
  • 「2030年、日本ではガソリン車を走らせない」という未来:日経ビジネスオンライン

    がいま「課題先進国」として、様々な問題を抱えていることは共通認識としてあろう。だが、“次なる日の成長”はどんなものか。読者の方々も独自の成長イメージを抱いているはず。皆様が考えていること疑問に思っていることを、一度、政府の方々と一緒に突き合わせて話してみてはどうか、というのがこの連載の趣旨。 ゲストとして現職の内閣府副大臣の大塚耕平氏が参加。NBOで「戦略立案のプロ」などのコラムを書いていただいた大上二三雄氏には“まとめ役”をお願いした。読者からの意見で連載の内容が決まってくる“先が読めない”コラム。このコラムの先行きを決める意見欄に加え、前回から開設した屋上会議室でも意見が寄せられ始めている。意見欄、会議室とも、大塚副大臣、大上さんがチェック中。「いろんな意見があって勉強になりますね。この連載を通じて、新しい成長のための提言までできると面白いなぁ」とは大塚さんの最初の感想。

    「2030年、日本ではガソリン車を走らせない」という未来:日経ビジネスオンライン
    kyrina
    kyrina 2010/02/18
  • 太陽電池、盲点は「故障」:日経ビジネスオンライン

    7月1日、「エネルギー供給構造高度化法」が成立した。政府は年内にも、家庭などの太陽電池で発電した余剰電力を、現在の約2倍の価格で電力会社に買い取らせる制度を始める方針だ。 家庭で太陽電池を設置する場合、200万円前後の費用が必要になる。設置時の補助金を考慮しても、現在の買い取り価格では投資回収に20年近くかかる。経済産業省は価格を2倍にすることで、回収期間を10~15年に短縮できると見ている。 しかし、この議論には盲点がある。投資を回収するまで、太陽電池が「壊れない」ことを前提にしていることだ。 10%以上のパネルが交換 10年以内に交換する確率は約13%──。産業技術総合研究所の調査で、こんなデータが明らかになった。太陽電池は環境に優しく、「メンテナンス不要」と宣伝されることが多いが、売り文句と現場の実態が乖離している。 産総研は、NPO法人(特定非営利活動法人)太陽光発電所ネットワーク

    太陽電池、盲点は「故障」:日経ビジネスオンライン
    kyrina
    kyrina 2009/07/16
  • 1