タグ

2019年2月7日のブックマーク (75件)

  • 「生まれることに同意していない」と両親を訴えた男性

    by Derek Thomson インド・ムンバイ出身の27歳で、子どもを持つことに否定的な意見を持つ反出生主義者でもあるラファエル・サミュエル氏が、「同意なしに自分を生んだ」として両親を訴えています。 ‘My Parents Are Extremely Proud of Me’: Antinatalist Raphael Samuel Who Sued His Folks for Giving Birth to Him | LatestLY https://www.latestly.com/social-viral/my-parents-are-extremely-proud-of-me-antinatalist-raphael-samuel-who-sued-his-folks-for-giving-birth-to-him-628550.html 反出生主義は、その名の通り「人間は繁

    「生まれることに同意していない」と両親を訴えた男性
  • レオパレス21 建物に新たな不備 7700人余に引っ越し要請へ | NHKニュース

    賃貸不動産大手のレオパレス21は7日、全国で建設した1300棟余りの建物で壁や天井などに不備が見つかり、少なくとも7700人余りの入居者に引っ越しを要請することを明らかにしました。 これを受けて、会社が全国約4万棟の建物を調査したところ、新たに1324棟の建物で、天井や外壁の耐火構造や遮音性能が法令の基準を満たしていないなどの不備が見つかったということです。 レオパレス21の深山英世社長は7日午後、記者会見し、建物の不備の背景について「施工現場で作業効率を向上させる考えなどがあった」として陳謝しました。 また、1324棟の建物には1万4400人余りが入居していて、このうち少なくとも天井の耐火構造に不備がある641棟の7782人の入居者については、今後、会社が費用を負担する形で引っ越しを要請することを明らかにしました。 会社は今後、不備が発覚した建物の補修工事を行うとともに、担当者に聞き取り

    レオパレス21 建物に新たな不備 7700人余に引っ越し要請へ | NHKニュース
  • 排水に油を流すな!グリストラップ編

  • 「何のためのAIか考えて」 ゲームAIの実装で重ねた苦労、DeNAが伝えたい“4つのポイント”

    「何のためのAIか考えて」 ゲームAIの実装で重ねた苦労、DeNAが伝えたい“4つのポイント”(1/2 ページ) 「AIをビジネスに実装する大変さを日々痛感している」――ディー・エヌ・エー(DeNA)でゲームAI人工知能)の開発・実装などを担当する奥村エルネスト純さん(システムAIシステム部AI研究開発第三グループ AI研究開発エンジニア)は、こう話す。奥村さんは、2月6日に東京・渋谷で開催された技術者向けイベント「DeNA TechCon 2019」に登壇し、AIプロジェクトを進める上で重要な4つのポイントを説明した。 奥村さんは、同社のスマートフォンゲーム「逆転オセロニア」にAIを導入するプロジェクトを進めてきた。同社はこれまでもゲームAI開発や実装について社内外で発表してきたが、使用したデータやAI技術の詳細、PoC(概念実証)の話がメインだった。今回は、実際に逆転オセロニア

    「何のためのAIか考えて」 ゲームAIの実装で重ねた苦労、DeNAが伝えたい“4つのポイント”
  • 習慣や規律をインストールする街、東京

    blog.tinect.jp 人間の意志というものは基脆弱なものと思っておいた方が間違いなく、「〇〇しようと決意する」というのは基無意味です。 (中略) 決意しただけで習慣を根付かせられる人というのは、存在しないとまでは言いませんが、まあ稀有でしょう。 恐らく「習慣を根付かせる方法」として最強なのは、「自然に動くと、勝手にそれをやっていることになる」という導線とインフラの整備なのではないかなあ、と。 リンク先の話に限らず、「自然に動くと、勝手にそれをやっていることになる」ような導線やインフラは、習慣や規律を身に付けていくにあたって重要だと思う。 たとえば精神科病院などもそうで、病室、ホールの間取り、テレビやテーブルの位置関係次第で患者さんはかなり変わる。 ホールでコミュニケーションをおのずと取りたくなるような病院もあれば、病室に閉じこもっていたくなる病院もある。患者さんが1人でいたい時

    習慣や規律をインストールする街、東京
  • 『任意ですが女性社員から男性社員にバレンタインチョコを贈りましょう!賛同頂ける方は1人500円お願いします』というメールが来たので『不参加で』と返答した結果

    イワヤン / YOUTRUST @yuccaaaa 昔「任意ですが女性社員から男性社員にバレンタインしましょう!賛同いただける方は一人500円お願いします!」ってメールが来たので「岩崎不参加でお願いします」ってレスしたら「岩崎が参加しないとみんなの負担が増えるのわからないの?」って言われたの未だに納得できない 2019-02-05 14:47:28 リンク www.weblio.jp 任意(にんい)とは - 任意の読み方 Weblio辞書 任意とは? ( 名 ・形動 ) [文] ナリ ① (規則や定めなどによらず)その者の思いにまかせる・こと(さま)。 「 -な方法」 「参加不参加は各人の-です」 ② 〘数〙 特別な選び方をしないこと。あらゆる場合...

    『任意ですが女性社員から男性社員にバレンタインチョコを贈りましょう!賛同頂ける方は1人500円お願いします』というメールが来たので『不参加で』と返答した結果
  • ZOZOの時価総額500億円回復、前澤友作の本業集中宣言で : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    ZOZOの時価総額500億円回復、前澤友作の本業集中宣言で : 市況かぶ全力2階建
  • 『ビジネスの限界はアートで超えろ!』右脳と左脳が融合 - HONZ

    絵を描くことで、新たな知覚と気づきが手に入る。 眠っている自分の才能が目覚め、開花する。 はたして当だろうか。この疑問に対し、書は一つ一つ実例をあげて答えていく。 「絵が描けることは、0から1を生み出せることにつながります」 アートアンドロジックを主催する著者の増村岳史はそう説く。デッサンを書くことで、右脳と左脳のバランスを生かした思考能力を高める講座だ。現役プロの画家たちを講師陣にむかえ、主にビジネスパーソンを対象に「新しいものを発想していく能力」と、さらに「物事を俯瞰して捉え、調和のとれた思考能力」を身につけることができる。 受講生の多くは、意外にも成績は美術以外は優秀、といった人間が多い。小学校の美術の時間、先生から「思うがままに感覚で描きなさい」と言われた経験はないだろうか。原因としては、感覚で描いた作品に対し優劣がつけられ、絵を上手く描けるようになるには「感性を磨くしかない」

    『ビジネスの限界はアートで超えろ!』右脳と左脳が融合 - HONZ
  • 2週間 自分の手料理だけで生活したら料理はうまくなるのか?→なった

    料理がうまくなりたい」 一人暮らしを始めるとほとんどの人が一度はそう思い努力するのだが、ほぼ挫折する。なぜなら料理をする必要がないことに気づくからだ。 コンビニの冷凍品は最高に美味いし、ファミレスも安い、吉野家に行けば牛丼がすぐにでてくる。家で作る必要がないのである。 じゃあ逆に考えてみよう。「料理を作る必要がないから上手くなれない」のであれば、「料理を作らなければならない状態」に自分を追い込めば料理が上手くなるずだ。 「外禁止」や「惣菜の購入禁止」などのルールを決めて「手料理だけで生活」をしてみれば嫌でも上手くなるんじゃないだろうか。 ということで「2週間 手料理だけ生活」をやってみよう!! 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌

    2週間 自分の手料理だけで生活したら料理はうまくなるのか?→なった
  • リズと青い鳥 (Liz and the Blue Bird) REMIX by efryo

  • efryo | "Hibiko" - Liz to Aoi Tori (Liz and the Blue Bird) REMIX

    Liz to Aoi Tori (Liz and the Blue Bird), a side story from the incredible Hibike! Euphonium series, was one of my absolute favorite anime films from last year. It follows Mizore Yoroizuka and Nozomi Kasaki, who are two close friends in Kitauji High School music club. The introverted Mizore plays the oboe while the outgoing Nozomi plays the flute. The group has decided to play Liz and the Blue Bird

    efryo | "Hibiko" - Liz to Aoi Tori (Liz and the Blue Bird) REMIX
  • 日大「危険タックル」事件、“有罪バイアス”を受けた第三者委員会(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2018年5月6日に行われたアメリカンフットボール(以下、「アメフト」)の試合で、日大学の選手が、関西学院大学の選手に、反則行為にあたる危険なタックルをして負傷させた問題。警視庁は、タックルをした男子選手を傷害の疑いで書類送検し、内田正人・前監督と井上奨・元コーチについては、試合映像の解析や関係者への聴取結果などから選手への指示は認められなかったと判断し、容疑はないとする捜査結果の書類を送付したと報じられている。 警視庁の捜査結果と第三者委員会の調査結果 2月5日午前の朝日ネット記事は、「捜査関係者による」として、以下のように報じている。 警視庁は試合映像を入手し、詳細に分析。結果的に関東学生アメフト連盟などの認定とのい違いが約10カ所見つかったという。 「内田氏が悪質タックルを見ていたのに選手を交代させなかった」と指摘される根拠については、内田氏の視線はボールを追っており、悪質タック

    日大「危険タックル」事件、“有罪バイアス”を受けた第三者委員会(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ゴーン前会長のベルサイユ結婚式、ルノーの資産乱用か:朝日新聞デジタル

    仏紙フィガロ(電子版)は6日、日産自動車やルノーの会長を務めていたカルロス・ゴーン被告(64)が2016年にパリ郊外のベルサイユ宮殿で開いた結婚式をめぐり、ゴーン被告による会場使用がルノーの会社資産の乱用に当たる可能性があると報じた。 同紙によると、ゴーン被告は16年10月、ベルサイユ宮殿敷地内の城館「グラン・トリアノン」を借りてキャロル夫人との結婚式を挙げた。式に先立ち、ルノーは同年6月、企業が文化芸術を支援する「メセナ」契約をベルサイユ宮殿と結んだ。ルノーが宮殿の改修費用の一部を負担する代わりに、城館を借りられる取り決めがあったという。 ルノーは社内調査でこうした経緯を把握。結婚式は「完全な私的行事で、メセナと無関係」(関係者)として、会社の資産乱用に当たる可能性があり、仏検察に情報提供することを検討しているという。 一方、仏誌レクスプレスは6…

    ゴーン前会長のベルサイユ結婚式、ルノーの資産乱用か:朝日新聞デジタル
  • 過酷なアニメ制作の現場、AIで救えるか 「動画マン」の作業を自動化、DeNAの挑戦

    「労働環境が過酷すぎる」「時間も人もお金も足りない」――日のアニメ制作現場では、アニメーターの低賃金労働や法定労働時間の超過といった問題が指摘されている。こうした状況を、近年進化が著しいAI人工知能技術で改善できないか。ディー・エヌ・エー(DeNA)AIシステム部の李天キ(王に奇)さんと濱田晃一さんが、2月6日に開催された技術者向けイベント「DeNA TechCon 2019」で、最新技術を用いた事例を紹介した。 アニメの制作現場でも特に過酷とされるのが「動画マン」と呼ばれる仕事だ。動画マンは、滑らかなアニメーションになるように、原画と原画の間を埋める絵(中割り)を描く人のこと。 私たちが良く目にする「30分間のテレビアニメ」の場合、1話当たり3500~4000枚の中割りを描く必要があるという。1枚を完成させるのに数時間かかることもあるが、給与はほとんどの場合1枚いくらの歩合制。時間

    過酷なアニメ制作の現場、AIで救えるか 「動画マン」の作業を自動化、DeNAの挑戦
  • 大量の下着「着払い」で送りつけ 被害の女性議員、弁護士らが「卑劣で許せない」 - 弁護士ドットコムニュース

    大量の下着「着払い」で送りつけ 被害の女性議員、弁護士らが「卑劣で許せない」 - 弁護士ドットコムニュース
  • 「アイドル運営」も“低年齢化”? 適切な距離感を運営サイドに聞いた

    NGT48・山口真帆(C)ORICON NewS inc. 先ごろ、新潟市を拠点とするアイドルグループ『NGT48』の山口真帆暴行事件が明るみとなり、改めてアイドルグループとファンとの距離感、そして運営の在り方が話題となっている。そこで、女性アイドルの運営について、「TOKYO IDOL FESTIVAL(TIF)」に結成僅か4ヵ月で出演したアイドルグループ『純粋カフェ・ラッテ』の運営担当者・岩渕氏にインタビューを実施。女性グループをまとめることの難しさ、“接触商法”におけるファンとの適切な距離感など、アイドル運営の舞台裏を聞いた。 元ミュージシャンや大学生が運営に参加?「女の子さえ集められれば誰でも運営になれる」 いま、日には地下アイドルを含めれば5,000組以上のグループが活動していると言われ、誰でも“アイドルと名乗れる”時代となった。ではアイドルグループの運営者になることは難しいの

    「アイドル運営」も“低年齢化”? 適切な距離感を運営サイドに聞いた
  • マンホールに遺跡を見る 〜慶応石川研展示会「庭仕事」〜

    この季節、各大学で卒業制作の展示会が行われている。 学生のみんなが半年くらいかけて作った作品はたいていどれも素晴らしく、毎年いろんな大学の展示会を回るのが楽しみだ。 ぼくが(今のところ)必ず行っている展示会の一つ、慶應大学の石川初研究室の展示会に今年も行ってきたので紹介したいと思います。 まずは会場と石川教授の紹介から 今年の会場は、東京の渋谷駅近くにあるギャラリー・ルデコというところ。 むこうには駅前に建設中のビルが見えてる なかはこんなふう 右側で笑ってるのが慶應大学の石川教授だ。 「教授」と書いたが、ぼくにとっては当サイトの大山顕さんと一緒に地上絵を描いたり地図イベントをやったりする面白い人、という印象がいまだに強い。(ついでにいうと大山さんも大学の先生に向いていると思う。) 今年の展示会は「庭仕事」というタイトルだ。年間を通して学生が取り組んだ課題や、卒業制作、論文などが展示されて

    マンホールに遺跡を見る 〜慶応石川研展示会「庭仕事」〜
  • 「日本一高い」京都市地下鉄10月値上げへ 初乗り220円に|経済|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS

    10月の消費税増税に合わせて、京都市が市営地下鉄の初乗り区間(3キロまで)の運賃を現行の210円から220円に値上げする方針を固めたことが7日、分かった。市営地下鉄の初乗り運賃が値上げされれば2006年以来13年ぶりとなる。市バスの均一運賃区間は230円を据え置く。19日開会の2月市議会に関連議案を提出する予定。 市営地下鉄の運賃は全国の公営企業で最も高く、値上げに伴う利用客の減少も懸念される。 市営地下鉄の運賃は距離に応じて210~350円の5区分あるが、市関係者によると、2~5区についても増税相当分を値上げする区間があるという。定期券も同様に値上げ対象とする方向だ。 市バスの運賃は、均一運賃区間は据え置くが、市周辺部の区間外は値上げするケースもあるという。 国は消費増税分を公共交通の運賃に適正に反映させるよう求めている。市は、消費税が5%から8%になった14年については、市営地下鉄の初

    「日本一高い」京都市地下鉄10月値上げへ 初乗り220円に|経済|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS
  • ミレニアル世代を魅了する奇妙な音楽「ヴェイパーウェイブ」とは何か(木澤 佐登志) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    ヴェイパーウェイヴ(Vaporwave)と呼ばれる音楽ジャンルがある。インターネット上で生まれたこの音楽は、ネットの海を回遊しながら様々なサブジャンルを生み出してきた。 2010年代に誕生したこの音楽ジャンルを特徴付けるのは「ノスタルジア」の感覚だ。 ヴェイパーウェイブは、その蒸気(vapor)の魔力によって80年代〜90年代生まれのミレニアル世代を惹きつけ、ついには一部のオルタナ右翼をも魅了するに至る。もはや輝かしい将来を想像すらできず、未来を「喪失」としか捉えることができない人々に向けて、心地いいノスタルジアの癒しを提供している、とも考えられる。 この記事では、ヴェイパーウェイヴを通して現在のアメリカ社会を覆うノスタルジアの問題について考えたい。 「商業BGM」への異様なこだわり ヴェイパーウェイヴは2011年頃を境に音楽ダウンロード販売サイトBandcampやソーシャルメディア/掲示

    ミレニアル世代を魅了する奇妙な音楽「ヴェイパーウェイブ」とは何か(木澤 佐登志) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
  • 防衛省に男が侵入、もみ合い 小銃奪おうとした可能性 | 共同通信

    7日午前9時40分ごろ、東京・市谷の防衛省で、正門から男が侵入し、警戒中の自衛官ともみ合いになった。近くにいた警備員が男を取り押さえた。 防衛省関係者によると、男が小銃を奪おうとしていたとの目撃情報がある。陸上自衛隊の警務隊が男から事情を聴くなどして、当時の状況を調べている。正門にいる自衛官が持つ小銃に実弾は入っておらず、奪われても発射される恐れはないという。 岩屋毅防衛相は記者団に対し「自衛官にけがはない。動機などが分かればしっかりと報告を聞きたい」と述べた。 防衛省はJR市ケ谷駅近くにあり、敷地に入るには身分証などを提示する必要がある。

    防衛省に男が侵入、もみ合い 小銃奪おうとした可能性 | 共同通信
  • ZOZO前澤氏ツイッター休止「本業に集中します」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    ZOZOTOWNを運営するZOZOの前澤友作社長(43)が7日「しばらくツイッターはお休みさせてください」と当面、ツイッターを休止すると発表した。理由として「業に集中します」とつづった。 【写真】前澤氏と元交際相手の自撮りラブショット ZOZOは1月31日に19年3月期の連結純利益が、280億円としていた当初の見通しから大幅な下方修正となる、前年比12%減の178億円になると発表。07年の上場以来初の減益決算の見込みとなった。要因として同日、ツイッターで無料配布したスーツで採寸することで店舗に行かずオーダーメードのスーツを作ることが出来る「ZOZOスーツ」の失敗を挙げた。 前澤社長はツイッターを駆使して、世の中を驚かせてきた。昨年4月に女優剛力彩芽との交際を公表。今年1月にはフォロワー100人に100万円をプレゼントする総額1億円のお年玉キャンペーンを展開し、リツイート数は当時の世界記録

    ZOZO前澤氏ツイッター休止「本業に集中します」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
  • まね“された”側の「ティラミスヒーロー」にも商標問題浮上 海外のイラストレーターがキャラの類似を指摘

    シンガポール発の既存チェーン「ティラミスヒーロー」(現ティラミススター)に対し、アメリカで活動するイラストレーターGemma Correll(ジェマ・コレル)さんが、「ティラミスヒーローのロゴはオリジナルではなく私の作品をトレースしたものだ」とTwitterに投稿し話題になっています。被害者と思われていた“ヒーロー”のオリジナルは、一体どこなのでしょうか。 上がティラミスヒーローのロゴで下がジェマさんの作品(画像はジェマさんのTwitterから) 左がティラミスヒーローの公開したイラストで右がジェマさんの作品 こちらも同じ ジェマさんはTwitterで、「自分のオリジナル作品と『ティラミスヒーロー』のロゴの類似について、多くの人から問い合わせがあった」とのこと。ロゴ以外でも多くのイラストについて、作品がコピーされていると述べています。また、「ティラミスヒーロー」と「HERO'S」の問題につ

    まね“された”側の「ティラミスヒーロー」にも商標問題浮上 海外のイラストレーターがキャラの類似を指摘
  • ZOZOの奇妙な暴言、自ら進んで失望売りを誘う前澤友作 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    ZOZOの奇妙な暴言、自ら進んで失望売りを誘う前澤友作 : 市況かぶ全力2階建
  • お前らみたいな化粧水使ってるアホにスキンケア教えてやるよ

    まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる? 化粧水?美容液?乳液?パック? はい、これ全部意味ありませーん。 全く意味ありませーん。 化粧水で水分補給? できませーん。 そもそもお肌はお水弾きまーす。 お肌に浸透なんかしませーん。 お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。 そんなことはありえませーん。 なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって? じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。 まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。 これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。 化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。 どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。 要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。 植物にお水吸収し

    お前らみたいな化粧水使ってるアホにスキンケア教えてやるよ
  • 「ラーメン屋がなぜ潰れるか」について

    谷津 珠葉(李厳命) @Rigenmei こんにちは。方々で「李厳命」の名で登録している者です。歴史(主に中世)/サッカー/落語/昔のマンガ/昔のプロレス/ゲーム関連を多く呟いている感じで、地味に絵も描いています。きのこの山派。#レトロコンシューマー愛好会 No.1008 よろしくお願いします。 谷津 珠葉(李厳命) @Rigenmei どんなラーメン屋が入っても潰れてしまう立地というのは確実にある。 昔住んでいたマンションの通り挟んだ向かいの店は、8年間で3回店が潰れた。 大きい通りだが、県境の大きい橋の麓で、駐車場もなかった為だと考えられる。 2019-02-05 21:18:41 谷津 珠葉(李厳命) @Rigenmei どの店も1年半は持っていたが、逆に言うと真綿で首を絞められるように経営難に陥ったのだろうと考えられる。 ラーメン屋って、厨房に独自の構造が求められるので、元々ラーメ

    「ラーメン屋がなぜ潰れるか」について
  • アリアナ・グランデさんが文化の盗用だと批判され、サイトから日本語のグッズを取り下げてしまう

    @ pcysbabymother @channievvbackup I used to love Ariana Grande and I think a part of me always will but I can’t get with the cultural appropriation from 7 rings and now this bbq “7 rings” tattoo. Like it’s okay to like another culture but idk her interest in Japan (and Japanese) is very ignorant to me. 2019-01-30 13:24:56 Hopeworldian🎄 @iknowmeforever @Channievv I'm Japanese and yes its pretty mu

    アリアナ・グランデさんが文化の盗用だと批判され、サイトから日本語のグッズを取り下げてしまう
  • 暖冬傾向を覆す歴史的寒波が襲来(気象予報士 樋口 康弘)

    北海道では早くもあす7日には寒波の影響が出ます。あす札幌の最高気温は氷点下4度。真冬の気温になります。8日金曜日は寒波の勢力が強まり、氷点下11度の予想です。これは朝の最低気温ではありません。昼間でも氷点下10度以下の気温で、まるで冷凍庫のような凍てつく気温です。札幌の「最も低い」最高気温が1937年12月27日に観測した氷点下11度7分なので、8日の寒さはまさに記録的と言えます。その後もしばらくは0度に届くことはなく、まさに極寒が続きます。東北地方も暖かいのは一時的。金曜日から真冬の寒さに逆戻りで、最大級の寒さ対策が必要になります。 東京、金沢、名古屋ともにあす7日は、3月中旬から4月上旬並みの暖かさになります。そこから気温は一気に急降下。金沢は金曜日から真冬の寒さ。東京と名古屋も金曜日からひと桁の気温。特に連休初日の9日東京は4度と最高気温としてはひと冬に数回あるかどうかの凍える寒さに

    暖冬傾向を覆す歴史的寒波が襲来(気象予報士 樋口 康弘)
  • 前明石市長の暴言“盗聴”で浮き彫り、役所の「敵を引きずり降ろす」文化

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事象の背後にある「情報戦」を読み解く。 バックナンバー一覧 前明石市長の暴言が

    前明石市長の暴言“盗聴”で浮き彫り、役所の「敵を引きずり降ろす」文化
  • 会社員として優秀なほど「介護敗戦」に突き進む

    初めまして。NPO法人「となりのかいご」の川内潤と申します。ライターの岡崎杏里さんとご一緒に、今回から「介護生活敗戦記」の中で、「仕事と介護の両立」をしていくコツをお話しさせていただければと思っております。 自分も会社員として働き、在宅・施設で介護職を経験したのちに、企業での介護セミナー・相談会をやらせていただいたことで、たくさんの会社で「仕事と介護の両立」に悩む方々がいることを知りました。そうした方々とお会いして、お話を聞いて、アドバイスをする。その活動を通してNPO法人を設立し、介護離職を減らす活動も行うようになりました。 「両立のためのコツ」は、その経験を経て得たものです。 では、コツとは何か。 「まじめな会社員としての考え方」を、こと介護に関しては捨てる……必要はありませんが、一時、わきに置いておくこと。これが重要です。 言い方を替えれば「まじめな会社員」が仕事をするような気持ちで

    会社員として優秀なほど「介護敗戦」に突き進む
  • ハリウッド版「銃夢」日本語吹替版、モーターボールの実況を古舘伊知郎が担当(動画あり)

    プロレス、F1、世界水泳や世界陸上女子マラソン、競輪といったさまざまなスポーツ実況の経験を誇る古舘は、球をサーキットで奪い合うバトルゲーム・モーターボールのシーンに登場。特別映像では、アリータが初めてモーターボールに参戦し、サイボーグたちと激しい試合を繰り広げるシーンで、「戦うホットヨガ!柔軟な身体だー!」「おっと、ハンマー投げの体勢だー!可愛い室伏ー!」など古舘節を炸裂させている。 古舘は「激しいバトルは、臨場感をバッと煽らなきゃいけないし、カットが変わると役者さんの素晴らしい台詞がどんどん数珠繋ぎになってくるので、喋りが0.1秒でもはみ出したらやり直さなきゃいけないんです」と、スポーツのライブ中継とは異なる映画というフィールドでの実況に苦戦したと振り返る。しかし「長年やってきたので、自分なりに実況魂と技術を持っているつもりです」と自信を明かした。 2月22日に公開される映画「アリータ:

    ハリウッド版「銃夢」日本語吹替版、モーターボールの実況を古舘伊知郎が担当(動画あり)
  • 生活保護 約164万世帯で過去最多 高齢者の貧困対策が課題 | NHKニュース

    生活保護を受けている世帯は昨年度、およそ164万世帯とこれまでで最も多くなりました。1人暮らしの高齢者世帯が増加しているためで、高齢者の貧困対策が課題となっています。 世帯の類型別では、「高齢者世帯」がおよそ86万4700世帯と最も多く、前の年度よりおよそ2万8000世帯増え、その90%余りが1人暮らしでした。 「障害者世帯」や「母子世帯」などそのほかの世帯では減少傾向が続いています。 国の研究所の予測では、日の全世帯に占める1人暮らしの高齢者の割合は今後も増え続け、2040年には高齢の男性は5人に1人、女性は4人に1人が1人暮らしになるとされています。 家族の支援を受けられず貧困に陥りやすい人が多くなるとも指摘されていて、将来を見据えた高齢者の貧困対策が課題となっています。

    生活保護 約164万世帯で過去最多 高齢者の貧困対策が課題 | NHKニュース
  • 高さ4000m・幻の読売タワーとは? 昭和最強のメディア人・正力松太郎の夢をたどる旅

    1960年代後半。東京タワーの333m、東京スカイツリーの634mをはるかに上回る、4000mのテレビ電波塔を建てるという計画があった。 それをひそかに推し進めていたのが、プロ野球の父、テレビ放送の父、原子力の父とも言われた昭和最強のメディア人、正力松太郎だった。 以前日テレビで少し働いていた僕は、その夢の跡を見たくなって旅に出た。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー) 前の記事:品の“体脂肪率”を算出し、表にまとめた ~吉野家の牛丼5.9%、ファミチキ15.1%~ > 個人サイト 文化放想ホームランライター 時の総理をしのぐ力を持っていた 昭和の日を形作った、正力松太郎。読売新聞を世界一の発行部数

    高さ4000m・幻の読売タワーとは? 昭和最強のメディア人・正力松太郎の夢をたどる旅
  • 子どもが元素に興味を持ったので、元素の本を読み聞かせ、元素周期表を貼り出した - 斗比主閲子の姑日記

    子どもと一緒にシェアして読んでる漫画に少年ジャンプ連載の『Dr.STONE』(ドクターストーン)があります。 Dr.STONE 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者: 稲垣理一郎,Boichi 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2017/07/04 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (4件) を見る 人類が謎の現象によって石化してしまった3700年後の、原始時代みたいな世界で、科学の知識(もっぱら化学とちょっと物理)を使って、サバイバルするみたいなお話です。(最初はサバイバルかと思ったら、人間同士のバトルになっちゃうんだけど、バトルでもちゃんと科学は使われる。) この作品、『はたらく細胞』(もっぱら生物)と同じく、漫画としても面白い上、科学ネタが豊富です。というか、科学自体がテーマの漫画です。 はたらく細胞(1) (シリウスコミックス) 作者: 清水茜 出版社

    子どもが元素に興味を持ったので、元素の本を読み聞かせ、元素周期表を貼り出した - 斗比主閲子の姑日記
  • 「アメリカのヤフーほど決断をミスした企業もないと思う」海外の反応 : らばQ

    アメリカのヤフーほど決断をミスした企業もないと思う」海外の反応 ヤフージャパン“Yahoo! JAPAN”は、言うまでもなく日有数の圧倒的なアクセス数を誇るポータルサイト。 しかしアメリカのヤフーは2008年頃に経営難となり、2017年にベライゾン(Verizon)に買収されました。 そんなヤフーが過去にどんな決断ミスをしてきたのか、数行のまとめが海外掲示板で人気を呼んでいました。 Don’t be like Yahoo... from r/facepalm 「ヤフーのようになってはいけない」 1998年:ヤフーはGoogleを100万ドル(約1億1000万円)で買収提案されるも拒否する。 2002年:そのミスを認めたヤフーはGoogleを30億ドル(約3300億円)で買収しようとするも、Googleは50億ドル(約5500億円)を要求し、ヤフーは拒否する。 2008年:ヤフーはマ

    「アメリカのヤフーほど決断をミスした企業もないと思う」海外の反応 : らばQ
  • ファミマこども食堂「貧困対策ではなく、地域活性化」と本部 加盟店の負担を聞く - 弁護士ドットコムニュース

    ファミリーマートが3月から始めると発表した「ファミマこども堂」。地域の子どもと保護者を対象にした、イートインスペースでの事会と職業体験を柱とする企画だ。 多くの場合、運営はイートインスペースを持つフランチャイズ(FC)加盟店が担う。ただでさえ仕事が多いと言われるコンビニ業界だけに、さらなる負担の発生を懸念する向きもある。 部にファミマこども堂について聞いた。 ●同意した店で実施 ファミマ部によると、こども堂は2018年度に5店舗(東京、神奈川、埼玉)でトライアルを実施した。この5店舗には、部の直営店のみならず、加盟店も含まれている。 報道では「全国約2千店で始める」(朝日新聞)などと伝えられているが、より正確に言うと、この数字はイベントに必要な要件を満たした店舗数だという。 各加盟店は参加を断ることもできるので、実際にどの程度の参加があるかは未定。ただし、ある程度の規模になる

    ファミマこども食堂「貧困対策ではなく、地域活性化」と本部 加盟店の負担を聞く - 弁護士ドットコムニュース
  • おジャ魔女どれみ20周年公式サイト | 東映アニメーション

    「おジャ魔女どれみ ドッカ~ン!」ヴィレッジヴァンガード POP-UP SHOP開催! 2023年11月10日(金)より北海道・神奈川・愛知・大阪にて、20周年を迎える「おジャ魔女どれみ ドッカ~ン!」のPOP-UP SHOPを開催いたします! 水彩風アートを使用したクリアカードや、モチーフ柄のポーチ付きエコバッグやコロンタップチャーム付きブランケットはキュートで普段使いしやすいデザインです。 2023.10.25

    おジャ魔女どれみ20周年公式サイト | 東映アニメーション
  • 孫社長「1兆円未満は誤差」 6000億円自社株買いの理由をシンプルな数式で解説

    ソフトバンクグループ(以下SBG)の孫正義代表取締役会長兼社長は2月6日、2019年3月期第3四半期決算とともに発表した6000億円自社株式取得の理由を「25 - 4 = 9?」というシンプルな数式で説明した。説明を単純化する過程で、「1兆円未満は誤差」とする発言も飛び出た。

    孫社長「1兆円未満は誤差」 6000億円自社株買いの理由をシンプルな数式で解説
  • 政府与党、実質賃金の参考値は公表しない方向で調整 | 毎日新聞

    衆院予算委員会で毎月勤労統計の不正調査問題について答弁する根匠厚生労働相(左)。右端は安倍晋三首相=国会内で2019年2月5日午前9時53分、川田雅浩撮影 厚生労働省が公表する「毎月勤労統計」の不正調査問題に絡み、政府・与党は野党が明らかにするよう求めている2018年1~11月の「実質賃金の参考値」について、当面は公表しない調整に入った。野党は実質賃金の伸び率が同期間の「9カ月で前年同月比マイナスになる」との独自試算を示し、根匠厚労相は5日の衆院予算委員会で事実上これを追認する答弁をしたが、「再集計するのは困難」として公表には消極的な姿勢を示していた。 同省関係者によると、この実質賃金の参考値について再集計していないが、野党の試算と「近い数値の可能性はある」という。政府が公表をためらうのは、野党が「アベノミクス偽装」と追及する根拠を公式に認めることを回避する狙いもあるとみられる。

    政府与党、実質賃金の参考値は公表しない方向で調整 | 毎日新聞
  • 精神的につらい時は、小説を読み、筋トレをしよう

    ユニー・ファミマHD相談役、上田準二さんの「お悩み相談」。今回は、うつ病にかかり昇進が遅れている男性から。同期が昇進していく中で、どのように復職していったらいいか悩んでいます。上田さんは「を読み、筋トレをしよう」と焦る必要はないとアドバイスします。 悩み:うつ病を何度か発症したため、昇進が遅れて焦っています。これからどのように復職し、業務に取り組んでいったらいいでしょうか。 私は金融関係の仕事をしているのですが、33歳になって、いまだに階級が一番下のままです。というのも、昇進を迎えるタイミングで何度かうつ病を発症、再発してしまい、それが原因で仕事をうまく回せていないからです。 以前は営業をやっていたのですが、対人関係で上手くいかず、現在は内勤の職場に異動し、復職訓練を行っている形です。同じ年に入社した同期や後輩は課長代理やチームリーダーといった役職を与えられているのに、私はまだ平の会社員

    精神的につらい時は、小説を読み、筋トレをしよう
  • アメリカ人に"can"と"can't"が紛らわしいって言ったら、日本語のあのフレーズが「同じに聞こえる」と返されて目からうろこ

    積ん読*Chianti in 忙殺 @LlHbn 知り合いのアメリカンに 「"can"なのか"can not"なのかっていう正反対のことを" 't "だけで言い分けるの不可解」 って言ったら、 「日人の『うん』と『ううん』だって正反対だけど同じに聞こえる」 って言われた😲😲😲 考えたこともなかったわ😨😨😨 2019-02-05 09:34:19 積ん読*Chianti@今年は音読頑張る @LlHbn 洋書(主に児童書)を読みながらのボキャビルをコツコツ楽しみ中☺️ 2000冊以上の積ん読全ての感想を言えるようになるのが人生の課題。5年以内に医英検3級取得が新たな目標✨ 英語話者の3兄妹👦(小5)👧(小3)👶(小1)に耳を鍛えられています😂

    アメリカ人に"can"と"can't"が紛らわしいって言ったら、日本語のあのフレーズが「同じに聞こえる」と返されて目からうろこ
  • 7浪して医学部に合格した「3児の母親」の執念

    近年、人生100年時代を見据え、年齢を問わず新たなことにチャレンジする人が増えている。愛知県に住む前島貴子氏(53)もそんな1人だ。17歳、14歳、11歳の子どもを持つ前島氏だが、実は目下、今春の医師国家試験合格を目指し奮闘中である。 前島氏が医師を志したのは32歳の時。家業の薬局を経営する傍ら受験勉強に励んだ。36歳で第1子を出産後は、自治体のファミリーサポート制度を利用し、予備校に通学。生後2カ月から予備校近くの保育園に子どもを預け、授業の合間に授乳することもあった。連日、早朝5時から夜7時まで集中して勉強するとともに、24時間利用できるオンライン塾も活用した。 しかし、なぜそこまでして医師を目指そうと思ったのだろうか。そこには、前島氏の育った環境があった。 父親の自殺をきっかけに医師を目指すように 幼少期から複雑な家庭環境で育った前島氏は、高校生の時に両親が離婚。自身が精神的にも苦労

    7浪して医学部に合格した「3児の母親」の執念
  • “2島引き渡し 平和条約交渉急ぐ” 旧ソビエト機密文書 | NHKニュース

    ロシアの両首脳が平和条約交渉の基礎としている1956年の日ソ共同宣言をめぐって、当時のソビエト指導部は、アメリカとの対抗上、交渉の進展を急ぐ必要に迫られ、早い段階から、北方領土の歯舞群島と色丹島の2島の引き渡しを最大の譲歩案として交渉に臨む方針を固めていたことが、NHKが入手した文書で明らかになりました。2島の引き渡しで最終決着を図ろうとしてきたプーチン大統領の考え方の基礎になる資料として注目されます。 日とソビエトは、1955年の6月にイギリス ロンドンで、国交正常化に向けた交渉を始め、翌56年に平和条約の締結後、歯舞群島と色丹島を引き渡すことを明記した「日ソ共同宣言」に署名しました。 2島の引き渡しについては、ソビエト側の交渉責任者だったマリク全権が55年8月、非公式の場で、日側に突然、持ちかけたものですが、その意図は不明でした。 これについてNHKが7日までに入手した当時の

    “2島引き渡し 平和条約交渉急ぐ” 旧ソビエト機密文書 | NHKニュース
  • ドーミーインの無料「夜鳴きそば」開発秘話

    ライター。たき火。俳句。酒。『酔って記憶をなくします』『ますます酔って記憶をなくします』発売中。デイリー道場担当です。押忍!(動画インタビュー) 前の記事:激安遊園地「前橋るなぱあく」が市民から愛され続ける10の理由 > 個人サイト 道場主ブログ もともとはリゾートホテルで始めたサービス 夜鳴きそばの提供時刻は施設によって異なるが、ここ小伝馬町は21時30分~23時。結論から言うと非常に美味しかった。 シンプルな醤油ラーメン スープとちぢれ麺の相性がよく、トッピングはメンマ、ねぎ、海苔のみという潔さ。就寝前につき、量がやや少なめなのも嬉しい。 お酒が入っているので締めの一杯となる この小粋なサービスを始めたきっかけは何だろうか。なぜ、無料で提供できるのだろうか。ドーミーインを運営する共立メンテナンスの担当者に聞いてみた。 「もともとは弊社が運営するリゾートホテルで始めたサービス。近隣に飲

    ドーミーインの無料「夜鳴きそば」開発秘話
  • PayPayも導入した「3Dセキュア」って何? クレジットカード本人認証のハナシ

    PayPayも導入した「3Dセキュア」って何? クレジットカード人認証のハナシ:今さら聞けない「認証」のハナシ(1/4 ページ) ほとんどの人が日常的に行っている、ログイン、サインインなどの認証作業。認証で利用したパスワードが漏えいして第三者からの不正アクセスを受けたりするなど、認証をめぐるセキュリティの問題は後を絶ちません。こうした課題を解決するには、サービス提供者側だけで対策するだけでなく、サービスの利用者も正しい知識を持っておくことが必要でしょう。 連載記事では、認証の仕組みや課題、周辺の情報について、できるだけ分かりやすくお伝えしていきます。 前回記事の最後で、「次回は、あまり知られていないであろうパスワード以外の知識認証についてのハナシ」をすると書きましたが、こちらの記事で報じられているように、モバイル決済アプリ「PayPay」がオンラインの人認証サービス「3Dセキュア」を

    PayPayも導入した「3Dセキュア」って何? クレジットカード本人認証のハナシ
  • 視覚障がい者の元女性職員、日本盲導犬協会を提訴「差別的なあつかい受けた」(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    盲導犬の普及、育成活動をおこなっている公益財団法人「日盲導犬協会」(井上幸彦理事長)で、有期雇用の契約職員として働いていた視覚障がいのある女性(40代)が2月6日、職場で差別的なあつかいをされて、精神的苦痛を受けたとして、同協会を相手取り、慰謝料など計1100万円の支払いを求めて、東京地裁に提訴した。 ●専用の机が用意されず 訴状などによると、視覚障がいのある原告の女性は2015年4月、有期契約の職員として日盲導犬協会に入り、神奈川訓練センターに勤務した。2018年3月に雇い止めになるまで、契約上は、ほかの職員と同じ一般業務をおこなうものとされていたが、実際は、募金活動のデモンストレーター業務だけが割りあてられていた。 また、職場に専用の固定机が用意されておらず、出社するたびに当日休んでいる職員の席をさがすことを強いられていたほか、業務用のパソコンに、視覚障がい者用の読み上げソフトをセ

    視覚障がい者の元女性職員、日本盲導犬協会を提訴「差別的なあつかい受けた」(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
  • 辻元氏に外国人献金 規正法抵触恐れ「直ちに訂正、よかった」(1/2ページ)

    立憲民主党の辻元清美国対委員長の政治団体が、平成25年と26年の2回にわたり韓国籍の男性弁護士から政治献金を受けていたことが6日、分かった。夕刊フジの報道を受け、辻元氏が国会内で記者団に明らかにした。外国人からの献金受領を禁じた政治資金規正法に違反する恐れがあるが、辻元氏は役職の辞任は否定した。 辻元氏の説明や辻元氏の政治団体「辻元清美とともに! 市民ネットワーク」(通称「つじともネット」)の政治資金収支報告書によると、男性弁護士は同団体に対し25年5月に1万円、26年6月に1万2千円の計2万2千円の献金をした。 26年分については、外国人ということが受領後に判明して収支報告書を訂正、献金を「後援会費」に計上し直したという。 25年分に関しては、報道を受けて収支報告書を精査し、日国籍を保有していないことを把握したという。5日に返金し、収支報告書の訂正手続きに入った。また男性弁護士は、27

    辻元氏に外国人献金 規正法抵触恐れ「直ちに訂正、よかった」(1/2ページ)
  • 「私は心も体も女です」トップ当選したLGBT市議、決意の涙 : 京都新聞

    自転車で街中を走り、支持を訴える赤坂さん(25日夕、亀岡市・亀岡駅前) 京都府亀岡市議選で、LGBT(性的少数者)の政治家が誕生した。LGBTを公表した地方議員は府内で2人目になるといい、有権者の意識が変わりつつあると言える。当事者からは「LGBTが理由で偏見や人間関係に苦しむ人たちの励みになる」と期待の声も上がる。 ■差別的な言葉「へこたれない」 1月27日に投開票された亀岡市議選の結果、男性から女性へ性別変更した赤坂マリアさん(48)が初当選した。幼少期から自身が男性であることに疑問を持ち、27歳で性別適合手術を受けた。大阪でショーハウスを経営し、タレントとして活動後、10年前、祖父母の介護で亀岡市に移り住んだ。 1年前、介護の経験から「高齢者が楽しめるまちに変えたい」と立候補を決意。ここで戸籍の壁が立ちはだかる。「周りに何を言われようが私は女性。戸籍は関係がない」と思っていたが、市選

  • 時代別Fate/Grand Orderサーヴァント一覧 | Call of History ー歴史の呼び声ー

    Fate/Grand Orderのサーヴァントを時代別に分類しました。歴史上の人物および神話伝承文学等歴史上形作られた創作に由来するサーヴァントのみで、オリジナルサーヴァントは除きます。 ヨーロッパ、世界史、日史でそれぞれ実在人物、神話伝承物語等架空の人物とに分けています。実在人物は生年準拠で、生年不明で没年がわかっている場合は没年準拠、生没年不明な場合は活動時期(君主であれば在位期間)に基づいています。実装済サーヴァントのみの表でイラストだけ公開されているサーヴァントは含んでいませんが今後追記するかもしれません。 また、架空の人物については作中の舞台が明らかなものについてはその作中の時代に準拠し、そうでないものは成立の時代に配しています。(例、12世紀~16世紀にかけて成立した6世紀のブリテン島が舞台の円卓・聖杯伝説関連人物は6世紀ヨーロッパに、9~14世紀にかけて成立した作中の時代背

    時代別Fate/Grand Orderサーヴァント一覧 | Call of History ー歴史の呼び声ー
  • 水素タンクのふた吹き飛び住宅の壁突き破る 山形 上山 | NHKニュース

    6日午後、山形県上山市でバイオマス発電の会社にある水素タンクのふたが吹き飛んで住宅の壁を突き破り、中にいた女性1人が軽いけがをしました。 警察と消防が駆けつけたところ、バイオマス発電の会社にあった直径およそ3メートル、厚さ1センチほどの金属製の水素タンクのふたが吹き飛び、南西に100メートルほど離れた住宅の2階の壁を突き破っているのが見つかりました。 警察によりますと家の中にいた30代の女性が首に軽いけがをして病院に搬送されたほか、近くにある複数の別の会社の窓ガラスの一部が割れたということです。 水素タンクの試運転が始まって10分ほど過ぎた時に、突然、ふたが吹き飛んだということで、警察と消防が詳しい状況を調べています。 現場は、国道13号線のそばにある「上山工業団地」の一角で近くには、薬品メーカーや段ボールの製造会社などが建ち並んでいます。

    水素タンクのふた吹き飛び住宅の壁突き破る 山形 上山 | NHKニュース
  • マナーコンサルタントの言う「お気持ち全面配慮」というスタンスがひどいと思った件: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(333) 始めたばっか(12) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

  • 紙の本が電子書籍よりも優れていることを示す数々の研究報告

    スマートフォンやタブレット、あるいは専用リーダーの普及によって、電子書籍に触れる機会はかなり多くなっています。そんな中でも大学生の92%が紙のを好むという調査結果や、16歳から24歳の若い世代でも3人に2人が紙のを好むというレポートがある通り、紙のは根強い人気を誇っています。そんな電子書籍と紙のの利便性を比較した研究について、Scientific Americanがまとめています。 The Reading Brain in the Digital Age: The Science of Paper versus Screens - Scientific American https://www.scientificamerican.com/article/reading-paper-screens/ 紙の読書とスクリーンに表示された文字を読むこととの違いについては1980年代に

    紙の本が電子書籍よりも優れていることを示す数々の研究報告
  • 安倍総理「森羅万象」発言。歴代総理はどう発言?(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    統計不正問題が焦点となっている最近の国会ですが、それに関連して日6日の国会答弁での安倍総理の発言が話題になっています。国民民主党の足立信也参議院議員から、特別監察委員会の報告書を読んだかについて問う質問への答弁の中で出た発言で、以下の通り報じられています。 足立氏が「テレビの前の方はガクッときたと思う。大事なことなのに残念」と返すと、首相は「総理なので森羅万象すべて担当している」と説明。「さまざまな報告書があり、すべて精読する時間はとてもない。世界中で起こっている(ことに関する)電報などもある」とし、自身の多忙ぶりに理解を求めた。これに対し、足立氏は「気持ちは忖度(そんたく)いたします」と皮肉った。 出典:首相「森羅万象すべて担当」 でも統計不正報告書は未読 この「森羅万象すべて担当している」という総理の答弁が、ネットで大きな反響を呼び、Twitterでは「森羅万象」がトレンド入りする事

    安倍総理「森羅万象」発言。歴代総理はどう発言?(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 志らく、児相の人不足指摘コメントに「数じゃない、心の問題」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    落語家の立川志らくが6日、ツイッターを更新し、小4女児が虐待で亡くなった事件の児童相談所の対応について、児童相談所の仕事内容を理解しろという一般人からのコメントに言及。「数の問題じゃない、心の問題」と断じた。 【写真】小4女児虐待死亡事件 送検のため、千葉県警松戸署を出る鬼母の栗原なぎさ容疑者 志らくは、自身のツイッターに寄せられた「児童相談所の仕事内容を理解してからいいましょうね。約1人で100人の児童を完璧に対応する自信はありますか?」というコメントをリツイート。そして「数の問題じゃない。心の問題。そんな事もわからないのですか?」とピシャリ。 もちろん志らくも児相の人不足は認識しており「ひとりで100人の子供を見るのは大変」と理解を示したが「だからといってないがしろにされていい子供がいてよいはずがない」ともコメント。児相関係者や教育委員会が精一杯やった結果であれば「それが分かれば誰も怒

    志らく、児相の人不足指摘コメントに「数じゃない、心の問題」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    laislanopira
    laislanopira 2019/02/07
    出た、精神論者
  • 「12年前の履歴書の内容を晒すのはルール違反」SKE松村香織がメイドカフェに抗議

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「12年前の履歴書の内容を晒すのはルール違反」SKE松村香織がメイドカフェに抗議
  • もし、シネマシティが「お金」をテーマにした映画祭を開催するとしたら……上映作品はこの5つ | マネ会 by Ameba

    「極上音響上映」「極上爆音上映」などで知られる東京都立川市の映画館・シネマシティにて、企画を担当している遠山です。シネマシティは11のスクリーンを持ついわゆるシネコンではありますが、全国各地にある他系列のシネコンとは違い、立川にしかありません。 大手シネコンチェーンの寡占化が進む中、シネマシティは「映画ファンのためのシネコン」を標榜(ひょうぼう)し、さまざまな独自の戦略を展開してきました。四面楚歌の戦場をサバイブせんと、一騎駆けで日々狂奔(きょうほん)しています。シネコンですから、大抵の話題作は他の劇場と同様に上映していますが、それだけでは大手に到底敵いません。 そこでシネマシティでは、いわゆる単館系やミニシアター系と呼ばれているような小規模公開作品を積極的に上映することで、差別化を図っています。 そして、独自企画として旧作を次から次へと上映し、シネマシティが誇る最高の音響を体感していただ

    もし、シネマシティが「お金」をテーマにした映画祭を開催するとしたら……上映作品はこの5つ | マネ会 by Ameba
  • 人間にもセーフモードがほしい - やしお

    人間はロボットじゃないから、判断力は簡単に低下する。 病気、睡眠不足、貧困、暴力とかで、心が簡単に弱々しくなる。心が弱ってる時は、「都合の悪い可能性」を直視できなくなってしまう。だって、それを直視してしまったらもう、心が壊れてしまうから。 「損して得取れ」って言葉があるけど、それは余裕がある時にしか取れっこない戦略だ。 HPが10しかないのに「一旦ダメージを50らう」なんて選択肢ない。HPが100ある人に「防御コマンド繰り返しててもジリ貧ですよ」「一旦ダメージを50らって次のターンで攻撃しなきゃ勝てませんよ」とか言われたって、HP10の人は「そんなこと言われたって私には無理だよ……」と呟いて、防御コマンドを繰り返すしかない。 誰だって「自分は損している」「自分は馬鹿だ」なんて思いたくない。「自分は最良の選択をしている」と自分で信じたい。だから、当は追い込まれて選択しているだけの「防御

    人間にもセーフモードがほしい - やしお
  • 甘くなくて、カリカリ言わないおやつ

    何かない? 事を一度にあまりたくさんべられない体質で、でもお腹は空くので仕事中10時頃と13時頃におやつべてるんですよ。デスクでこそっと。 ただ甘いものもあんまり好きじゃない(血糖値上がりすぎるのかボーッとしてくる)ので、甘くない/しょっぱい/辛いおやつを探してる。 デスクワークで周りに同僚がいるんであまり音や匂いのするものは避けるとなると、当に選択肢がない。 おせんべい、柿の種は音がし過ぎるし、ナッツ類も音するし(油分で胃もたれるし)、ポテト系のスナックも結構音しますね。匂いも。じゃがりことか。おいしいけど。 ちょっと前までセブンイレブンに小さい磯辺が5個くらい入って100円ちょっとのが売ってて丁度良かったんだけど、最近見かけなくなっちゃった。 今は同じくセブンのむき甘栗に落ち着いてるけど、だいぶ飽きてきた。ぬれ煎もいいんだけど、ブーム終わってもうあまり見かけない。 甘くない

    甘くなくて、カリカリ言わないおやつ
  • 北磁極の動きが加速、原因不明、あまりに急激

    北磁極はこれまでも移動してきたが、最近そのスピードが急に上がってきている。原因は不明だ。(PHOTOGRAPH BY NASA/JSC) 北の磁極はじっとしていたためしがない。地球内部の「外核」を流れる液体の鉄に影響されて、過去100年ほど、北磁極は真北に向けてじりじりと移動してきた。ところが最近になって、専門家は異変が起こっていることに気が付いた。北磁極が急にスピードを上げて移動し始めたのだ。なぜなのかは誰にもわからない。 その動きがあまりに急激なので、慣例の5年ごとという予定を繰り上げて、米国は世界磁気モデル(WMM)を今年初めに更新する予定にしていた。世界磁気モデルは、携帯電話をはじめ、船舶、航空機などのナビゲーションに利用されている。ところが、米連邦議会の予算案交渉が難航し、予算が切れた連邦政府が一部閉鎖されたため、更新が延期されていた。 政府が再開し、新しい北磁極を示した最新モデ

    北磁極の動きが加速、原因不明、あまりに急激
  • JR東日本、スイカ簡易版システム導入へ 全域カバーで電子マネー経済圏づくり(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    JR東日の深沢祐二社長は6日までに産経新聞のインタビューに応じ、同社が展開する交通系ICカード「Suica(スイカ)」で、現状よりも導入費用を大幅に軽減する簡易版の新システムを早ければ来年度中にも導入する方針を明らかにした。現在、東北地方などJR東管内でもスイカ未導入エリアがあるが、簡易版で管内全域での導入を想定する。 政府がキャッシュレス化を推進していることに対応し、スイカを利用できる環境を大幅に増やし、交通機関や小売業での採用を進め、決済機能などの社会共通基盤としての存在感を高める狙いだ。 現在のスイカは自動改札での使用を前提にしているため、カードと端末機間のデータのやりとりを高速でさせる。端末機には高度の処理能力が欠かせず、端末価格が高価になっていた。その結果、駅での導入は利用者の多い首都圏や仙台圏などに限定されている。 深沢氏は、「クラウド技術を使い、端末側で情報を持たないシステ

    JR東日本、スイカ簡易版システム導入へ 全域カバーで電子マネー経済圏づくり(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    laislanopira
    laislanopira 2019/02/07
    解約も郵便とかで可能になるかどうか
  • ホンダがトヨタを抜いた! 米国で最も売れた「ホンダ」 トヨタやGMを抜いた要因とは(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

  • 新名神の三重県区間、3月17日開通 並行する東名阪道は渋滞大幅緩和へ(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    NEXCO中日は2019年2月6日(水)、建設を進めている新名神高速の新四日市JCT~亀山西JCT間約23kmが、3月17日(日)16時に開通すると発表しました。 【画像】新名神開通で所要時間短縮へ 開通区間は4車線で、設計速度は100km/hです。途中には、菰野(こもの)IC(三重県菰野町)と鈴鹿PA・鈴鹿PAスマートIC(同・鈴鹿市)が開設されます。 新四日市JCT~亀山西JCT間の開通により、静岡県の御殿場JCTから滋賀県の草津JCTまでの区間は、新東名・伊勢湾岸道・新名神と、東名・名神によるダブルネットワークが完成。豊田JCT~草津JCT間の所要時間は、従来の東名阪道・新名神ルートの約85分から、新名神ルートの約79分に短縮するといいます。 NEXCO中日によると現在、東名阪道の四日市JCT~亀山JCT間は、平日の夕方や休日の朝夕を中心に、年間1279回の渋滞が発生(2017年

    新名神の三重県区間、3月17日開通 並行する東名阪道は渋滞大幅緩和へ(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
  • 須崎市が「ちぃたん☆」の活動停止を要請「しんじょう君」に酷似と指摘 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 高知県須崎市は、ゆるキャラ「ちぃたん☆」の事務所に活動停止を要請した 同市のマスコットキャラ「しんじょう君」の著作権を侵害しているという 楠瀬耕作市長は「著作権は市民の財産。訴訟も選択肢の一つ」と話した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    須崎市が「ちぃたん☆」の活動停止を要請「しんじょう君」に酷似と指摘 - ライブドアニュース
  • 悪質タックル「嫌疑なし」は「理不尽」にあらず(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    大学アメリカンフットボール部の選手による悪質タックル事案で、警視庁が前監督と元コーチについて「犯罪の嫌疑なし」と判断したことに、ネット上では「ありえない」「そんなばかな」「タックルしたA選手がウソをついたというのか?!」等々、否定的な反応が飛び交っている。 ネット上だけかと思いきや、さにあらず。新聞にもこんなコラムが載った。タイトルは「理不尽な結論」。 どうして、こんな風に「100かゼロか」というシンプル思考に走るのだろう。前監督らの「刑事責任」を問えないからといって、警察が「選手の勝手な暴走」「記者会見での告白はウソ」と認定したわけではない。物事を極端に単純化し過ぎだ。 さらに斎藤氏は、女子体操選手が日体操協会からパワハラを受けたと訴えた問題等にも触れて、今回の警視庁の判断をこう結論づけている。 「鵜呑み」にする必要はなく、報じられた捜査結果に不審点があれば、それを指摘すればよい。

    悪質タックル「嫌疑なし」は「理不尽」にあらず(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 任天堂の「Nintendo Switch Online」動画に対する、ユーザーの低評価投下続く。いくつかの不満が集約される形に - AUTOMATON

    任天堂の海外YouTubeチャンネル「Nintendo」の、とある動画に不評が投じられ続けている。任天堂は、国内はもちろんのこと、海外でも絶大な支持を得る人気メーカーである。さまざまな動きが注目され、ファンベースも強固だ。ただし、YouTubeチャンネルの特定の動画は、多くの不評を受けている。 根強く投じられる不評 その動画とは、Nintendo Switch Onlineに関するものである。任天堂は、月額サービスNintendo Switch Online加入者向けに『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』(海外向けにはNES)を提供しており、毎月新たなタイトルが追加されていく。たとえば今月は、『スーパーマリオUSA』と『星のカービィ 夢の泉の物語』、そして『つっぱり大相撲』が用意されている。追加タイトルを告知する動画を、このチャンネルでは定期的に投下され

    任天堂の「Nintendo Switch Online」動画に対する、ユーザーの低評価投下続く。いくつかの不満が集約される形に - AUTOMATON
  • 「保守/リベラル」という図式ははたして有効か/山本昭宏 - SYNODOS

    「行き過ぎた格差やそれを背景にした不平等を是正し、差別をなくし、多様な価値観を認め合える社会に――」 このような意見は「保守」だろうか? それとも「リベラル」だろうか? 多くの人は「リベラル」だと答えるかもしれない。しかし、「保守」を自認する人も、上記のような意見を否定はしない。むしろ積極的に掲げる向きさえある。 そうであるがゆえに、保守政党を自認する自民党の政策が、一見すると「リベラル」にみえるということも起こる。幼児教育の無償化、企業に対する賃上げ要請、女性活躍。これらを掲げてきた安倍首相は、一年前に「私がやっていることは、かなりリベラルなんだよ」と口にしたと伝えられた(『朝日新聞』朝刊、2017年12月26日)。 なるほど、消費増税による再配分を進めている姿は、「大きな政府」を志向する社会民主主義的な方向性にみえる(生活保護費は段階的に削減されているため、実際は違うが)。そもそも、対

    「保守/リベラル」という図式ははたして有効か/山本昭宏 - SYNODOS
    laislanopira
    laislanopira 2019/02/07
    "「リベラル」だけが問題なのではない、事態は「保守」も同じである。「経済大国」であるという自画像を守りたいという以外に、何を守り保とうとしているのか、もはやよく分からない。"
  • 今だからこそ児童相談所の現状を知ってほしい。お願いします。

    2年前まで3年間児童相談所の嘱託職員だった私 ・児童相談所の一時保護所は常に定員オーバー(全国ほとんど) ・一時保護所では1人部屋に子ども2人いれたり、事の時間をこまかく分けたりしてた。 ・精神的に不安定な子でも一人部屋が用意できなかった。 ・冬場はお風呂は3日に1回で時間も細かく決めて15分。職員が足らない。 ・なぜ定員オーバーか→児童養護施設の空きがない、相談件数が増加しているのに規模が拡大していない。 ・一時保護所なのにみんな長期入所になってしまう。緊急保護の受け入れ体制を確保するために、長期の子はできるだけ家庭に帰すことがあった。 ・保護するには法の壁がたくさんあり、動けないこともあった。警察はすぐ逮捕できるような案件でなければ動いてくれない。 ・警察から仕事が回ってくることはめちゃくちゃある ・親が手放すことを望んでない場合、親から引き離すことは相当大変。訪問しても居留守、強引

    今だからこそ児童相談所の現状を知ってほしい。お願いします。
  • 忙しい社会人がどうやって読書時間を捻出しているのか知りたい - 俺の遺言を聴いてほしい

    社会人は時間がない。 こんなことを書くと優秀な人からは「お前の時間の使い方が下手なだけだ」と殴られるのはわかっている。 だから僕は逆に、優秀な人の時間の使い方を知りたいのだ。 平日は毎日9時間近く業務に縛られる。 激務な人は12時間以上は会社にいるだろう。 日中の最も頭が働く時間は会社のために使うことを余儀なくされ、帰宅後には既に疲れている。 事や風呂、適度な運動をこなした後に残る時間は少ない。 社会人は学ばなければならないことが多い。 英語の勉強は継続しなければ身に付かないし、毎朝毎晩届く日経新聞に目を通すのにも一日30分はかかる。 英語に加えて会社の仕事に役に立ちそうな統計学だったりプログラミングだったりを勉強すると、帰宅後の時間はほぼなくなってしまう。 僕の場合はそれに加えてツイッターのパトロールと毎日のブログの執筆を自分に課しているため、平日は飲みに行くこともできない。 必然的に

    忙しい社会人がどうやって読書時間を捻出しているのか知りたい - 俺の遺言を聴いてほしい
  • WEB特集 実名と匿名のはざまで~相模原障害者殺傷事件 | NHKニュース

    突然ですが、想像してみてください。もしあなたが事件や事故、災害に巻き込まれ「犠牲者」になってしまったら…。あってほしくはないことですが、その時あなたは自分の名前を伝えてほしいですか?もしそれがあなたの大切な家族ならどうでしょうか。2年半前に起きた戦後最悪とされる殺人事件では19人の犠牲者の名前がいまも語られていません。社会から事件の衝撃が薄れる中、その現実と向き合い続ける人たちに会ってきました。 (社会部記者 斉藤隆行・横浜放送局記者 岡肇)

    WEB特集 実名と匿名のはざまで~相模原障害者殺傷事件 | NHKニュース
  • フェミニスト。旧ソ連の思想表現・言論統制を賛美する。

    ”惑星ソラリス”は1972年の旧ソ連の映画。監督のアンドレイ・タルコフスキー氏は、表現の自由を求めてソ連から脱出。1984年7月10日、イタリアのミラノで西側への亡命を発表。故郷に還ることなくパリにて54歳で客死しています。 ・松元のアメリカ映画の表現規制”ヘイズコード”の賛美に対する、映画評論家の町山智浩氏のツッコミ。 ・文筆家の大野左紀子が松元に賛同。 ・戦時中、自由に演劇が出来なくなった宝塚歌劇団の記事。フェミニストは戦中日を賛美してることにもなります。

    フェミニスト。旧ソ連の思想表現・言論統制を賛美する。
  • 「映画は誰かが作った映像を眺めるだけの無駄な時間だから辞めろ」斜め上すぎる上司の本気説教に逆に上司を心配する人々

    豊田さこつ @abaransyu 映画見て夜更かしして業務に支障が出るとかそういう文脈じゃなくて、「映画というものは誰かが過去に作った映像を眺めるだけの無駄なものだから散歩でもしろ」っていう言い方をめちゃくちゃ真面目な顔で諭すように言われたから聴いてる最中に寝そうになったけど、なんでここまで映画敵視してるんだろう 2019-02-05 16:43:38 豊田さこつ @abaransyu 新卒退職率5%の職場なので、俺は結構なあたり引いたっぽいんですよね。久しぶりにあった他のとこ行ってる同期が「お前の上司結構有名だけど大丈夫?」とか聞いてきたし 2019-02-05 23:59:52 豊田さこつ @abaransyu 土曜の飲み会でも俺が何かの事柄を喋るたびに全部「じゃあお前が映画監督になってそれ映画化すればいいじゃん。」って被せてきて、ずーっとその話を俺にするから当に俺は不快な気分になっ

    「映画は誰かが作った映像を眺めるだけの無駄な時間だから辞めろ」斜め上すぎる上司の本気説教に逆に上司を心配する人々
  • 立民 辻元国対委員長 外国人からの政治献金が判明し返金 | NHKニュース

    立憲民主党の辻元国会対策委員長は記者団に対し、みずからの政治団体が、法律で禁止されている外国人からの政治献金を受け取っていたことがわかったとして、6日までに返金したことを明らかにしました。 これを受けて辻元氏は6日夕方、記者団に対し、事務所が確認した結果、平成25年に外国人から1万円の政治献金を受け取っていたことがわかったとして、6日までに返金し、政治資金収支報告書を訂正する手続きを行っていることを明らかにしました。 辻元氏は「気付かなかったが、間違いがあり、自分自身にショックを受けている。外国籍の方から寄付が受けられないことは、振り込み用紙にも書いているが、今後さらに注意しなければいけない」と述べました。 そのうえで、記者団が「国会対策委員長を辞任する考えはないのか」と質問したのに対し、辻元氏は「そこまでは至らないと思う」と述べ、引き続き国会対策委員長を務める考えを示しました。

    立民 辻元国対委員長 外国人からの政治献金が判明し返金 | NHKニュース
  • 量的緩和やらなかったら失業率ずっと高かった=安倍首相

    2月6日、安倍晋三首相は午後の参院予算委員会で、日銀の大規模な「量的金融緩和をやらなかったら失業率はずっと高かった」「(民主党政権からの)政権奪還前は連鎖倒産ということも言われていた」と述べ、アベノミクスの中核である日銀の金融緩和の効果を評価した。写真は1月撮影(2019年 ロイター/Issei Kato) [東京 6日 ロイター] - 安倍晋三首相は6日午後の参院予算委員会で、日銀の大規模な「量的金融緩和をやらなかったら失業率はずっと高かった」「(民主党政権からの)政権奪還前は連鎖倒産ということも言われていた」と述べ、アベノミクスの中核である日銀の金融緩和の効果を評価した。立憲民主党の石橋通宏委員への答弁。 石橋委員は6年以上にわたる大規模金融緩和にもかかわらず、日銀が2%の物価目標を達成できない点について首相に質問。首相は「物価目標は政府と日銀の合意事項」としつつ、未達の理由は黒田総裁

    量的緩和やらなかったら失業率ずっと高かった=安倍首相
    laislanopira
    laislanopira 2019/02/07
    でも予算出し惜しみしたり税金上げてたら帳消し
  • Loftの広告、炎上から取り下げまでで思ったこと - ohnosakiko’s blog

    ※この数日のツイートをそのまま並べた(横道にそれたもの、言及先のあるものは除く)。 ●広告に批判 Loftのバレンタイン特設ページが炎上気味と聞いて見てみたが、特別厭な感じは受けなかった。ただ、全体のセンスが何となく古臭い。女芸人が女子あるあるネタで散々やったような感じ。それにもう平成も終わりなのに、まだカレシ用のチョコ買うのかい自分用でなくてという。‥‥いや別にいいんですけど。 ポップな感じの絵にちょびっとダークな要素混ぜるのって凡庸だよね。どうせなら彼から彼へ、彼女から彼女へというパターンも作りゃいいのに。まあLGBTの商売利用として批判されるかもしれないけど、ヘテロ恋愛関係で散々商売してきてるんだし、そのくらい誰も思いつかんのかということが不思議。 あれは「サブカル」という指摘を見て、ああだから古臭いんだと思った。サブカル的な内輪受けっぽい「毒」入ってますよというスタンス。もう10年

    Loftの広告、炎上から取り下げまでで思ったこと - ohnosakiko’s blog
  • 女優の黒木華さんのことを『くろきはな』さんだとずっと思っていたのでまだ信じられなくて何回も検索してる

    リンク Wikipedia 黒木華 黒木 華(くろき はる、1990年3月14日 - )は、日の女優。名、同じ。 大阪府高槻市出身。京都造形芸術大学芸術学部映画学科俳優コース卒業。パパドゥ所属。 幼いころより母に連れられて映画や芝居を見て育ち、兄弟やいとこと一緒に地域の児童劇団に参加し演技を褒められたことをきっかけに演技が好きになる。全国大会で優勝実績もある演劇の名門・追手門学院高等学校に進学して演劇部に所属し、「演劇部のエース」として1年時から3年間主役を務めていた。女優を志して卒業後は映画制作や演劇を学べる大学への進学を希望し、自 3 users 183

    女優の黒木華さんのことを『くろきはな』さんだとずっと思っていたのでまだ信じられなくて何回も検索してる
  • 銀座インバウンドツアーで見せた松竹の“本業力”——路上で何が起きた?

    浦上 早苗 [経済ジャーナリスト/法政大学IM研究科兼任教員] Feb. 04, 2019, 06:55 AM ビジネス 18,234 夜の銀座を楽しみながら、目の前で繰り広げられるラブストーリーの目撃者となる ——。 演劇・映画と街歩きをミックスさせた外国人向けナイトツアー「GINZA THEATRICAL NIGHT TOUR」が1月26〜29日、東京・銀座で行われた。 主催したのは、銀座に歌舞伎座や東劇を構える松竹。「松竹なのにこの程度?と思われたくない」(担当者)と業のノウハウを詰め込んだインバウンドイベントの仕上がりはいかに……。私も外国人に混じって、ツアーに参加した。

    銀座インバウンドツアーで見せた松竹の“本業力”——路上で何が起きた?