タグ

ブックマーク / librarius.hatenablog.com (11)

  • 【2020年度版】卒業する学生さんへ。 - リブラリウスと日々の記録(はてな版)

    こんにちは。今井福司です。 去年の今頃、こんな記事を執筆していました。 librarius.hatenablog.com 新型コロナウイルス感染拡大防止のために、2019年度の務先の卒業式は中止となり、卒業する学生さんへ急遽エントリを書いた次第です。 さて1年経ってどうなったかというと、日時点でも1都3県には緊急事態宣言が出ており、学位記授与式は行われているものの、かなりの制限をかけて、学部ごとに分散開催をするなど、キャンパス内に滞留しないようにして、細部に至るまで注意して開催されている状況です。 www.shirayuri.ac.jp 昨年同様、司書課程の学生さんへ大学発行の司書免許状を手渡しするイベントは行われず、卒業生の学生さんにコメントする機会というのがないという状況が今年も生じてしまいました。 昨年同様、卒業する学生さんへ「おめでとう!よかったね」とお祝いするチャンスがないこ

    【2020年度版】卒業する学生さんへ。 - リブラリウスと日々の記録(はてな版)
    librarius_I
    librarius_I 2021/03/16
    本日卒業する本務先の学生さんへ。ブログを書きました。ご卒業おめでとうございます。
  • 【御礼とまとめ】2020年を振り返って - リブラリウスと日々の記録(はてな版)

    どうも。今井です。 2020年もお世話になりました。今年は大晦日締め切りの原稿が先ほど旅立っていったので,昨年よりは平穏無事な年末です。というわけで今年の振り返りです。昨年同様趣味バージョンもまとめてこちらに掲載します。 【お仕事編】 オンライン授業の対応に追われる一年。 今年はCOVID-19の対応に追われていて,気がついたら年末に来ていたという感じが拭えません。自宅にこもって遠隔授業の対応をひたすらやっていたこともあって,色んな人に会わなかったせいか,2月下旬についても1ヶ月前くらいの記憶の鮮明さがあります。ただ気がついたらもう年末なのです。ちなみに非常勤先も含めて,対面授業ゼロだったので,今年度はまだ教卓の前に立っていません。 務先で関わっていた卒業記念パーティーも会場キャンセルしたりとか,遠隔授業用の教員用のポータルサイトを立ち上げたりとか,著作権関連の1枚紙資料を2時間で作って

    【御礼とまとめ】2020年を振り返って - リブラリウスと日々の記録(はてな版)
    librarius_I
    librarius_I 2020/12/31
    セルクマ。例年より外部リンクが多くて,ウェブ上に記録が残りやすい(それだけオンラインでの活動が多い)年だったなと振り返っております。皆さま良いお年をお迎えくださいませ。
  • 【御礼とまとめ】2017年を振り返って - リブラリウスと日々の記録(はてな版)

    どうも。今井です。 2017年もお世話になりました。昨年はこの時期ゆっくりしていたような気がするのですが今年はなんだかんだでこの時間までまだ仕事しております。ただうっかりすると,今年の振り返りができなくなるので,仕事の合間を縫って記事を追加します。時間が無いのですが,準備しておいたので趣味バージョンもまとめてこちらに掲載します。 【お仕事編】 日図書館情報学会の事務局長になりました。 裏方なのであまり表にでないことなのですが,私的には一番のニュースでした。大学院時代よりずっと私を育ててくれた学会なので,個人的にはなんだか恩返しができて嬉しい限りです。ザ・裏方作業なのでこの場ではあまり申しあげられないのですが,慣れない作業も多くあって他の常任理事の皆さまにはかなりご迷惑をおかけしたことが数々ございますし,冷や汗をかいたのは一度や二度ではございません。周りの皆さまの温かいヘルプがあってこそ,

    【御礼とまとめ】2017年を振り返って - リブラリウスと日々の記録(はてな版)
    librarius_I
    librarius_I 2017/12/31
    セルクマ。何とか大晦日の日に振り返り記事を投稿できました。来年もよろしくです。
  • (2017年版)初めて #図書館総合展 に行く予定の学生さん,職員さんへ - リブラリウスと日々の記録(はてな版)

    ども。今井です。 図書館総合展まで,あと10日を切りました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて,以前学生さんのために書いた図書館総合展入門記事ですが,2年経過したので,色々変更点がありましたので,アップデートしながら再投稿します。なお,今年は図書館総合展のブースツアーが学生さん以外でも参加可能な時間帯ができましたので,タイトルもちょっと変更してみました。 0.何のために行くのか 図書館総合展に興味を持っている方は,何のために図書館総合展に行くの,というかそれ美味しいの?という方は流石にいないと思いますが,行かない方に何しに行くのかと聞かれた時用のテンプレートをおいておきます。 真面目な話が通じる方向け ブースには図書館や学術情報に関わる企業や団体が沢山出展している。将来の就職活動に向けて,業界研究するため フォーラムを通じて図書館や学術情報に関わる最新の動向がつかめる。自分自身の知識を深

    (2017年版)初めて #図書館総合展 に行く予定の学生さん,職員さんへ - リブラリウスと日々の記録(はてな版)
    librarius_I
    librarius_I 2017/10/27
    セルクマ。なれた方には当たり前情報ですが,初めての方へ共有して頂ければ幸いです。
  • オープンソース図書館システム「Next−L Enju Leaf」を,さくらのVPS1Gにインストールしてみた。 - リブラリウスと日々の記録(はてな版)

    ある必要性から,オープンソース図書館システムである「Next-L」を,さくらインターネットがサービスを提供している「さくらのVPS」にインストールしてみたので,作業ログを載せておきたいと思います。後に続く方の参考メモとしていただければ幸いです。(なお,以下の記述は2015年2月7日時点での記述ですので,環境が変わった場合は適宜読み替えて頂ければと思います) なお技術者向けと言うよりは,私の知り合いで興味がある方を対象にしているので,多少記述が冗長だったり,わざとかみ砕いている所があります。その点どうぞご容赦下さい。 1.はじめに オープンソース図書館システム「Next-L」とは,Rubyというプログラム言語を使って,動く図書館システムです。現在の所,何もカスタマイズしない段階でもISBNによる資料のインポートや,貸出,返却,予約,資料検索など,基的な業務システムが構築できます*1。 Fr

    オープンソース図書館システム「Next−L Enju Leaf」を,さくらのVPS1Gにインストールしてみた。 - リブラリウスと日々の記録(はてな版)
    librarius_I
    librarius_I 2015/02/08
    セルフブックマーク。とりあえず動作報告と思ったら長文になってしまいました…。インストールしてみたい方の参考になれば幸いです。
  • 第16回 #図書館総合展 のフォーラムへの道(番外編)−講師からのコメント返し− 【完全版】 - リブラリウスと日々の記録(はてな版)

    (2015/01/11に追記しました)皆さま,あけましておめでとうございます。年も日々精進して参ります。どうぞよろしくお願いいたします。 さて,もうそろそろ終了から2ヶ月が経過するなかで,まだこのネタかと思うかもしれませんが,第16回図書館総合展フォーラムの話題です。でも,参加した方に対しては,投稿しなければいけない大切な投稿です。なぜなら,当日お約束したあれについて,きちんとフォローする責任が登壇者と私にはあったのです。(ここから追記)そして,今日全部出揃いましたので,講師のコメントと,私に直接頂いた分の記事を全て掲載いたします。 私の担当した11月8日(土)午前フォーラムですが,総合展運営委員会の方のファインプレーによって,既に翌週にはYouTubeへとアップロードされていました。 ICTを活かす学校図書館 - YouTube お越しになれなかった方でも,このYouTubeをご覧頂け

    第16回 #図書館総合展 のフォーラムへの道(番外編)−講師からのコメント返し− 【完全版】 - リブラリウスと日々の記録(はてな版)
    librarius_I
    librarius_I 2015/01/03
    記事更新。2013年図書館総合展フォーラムの講師からのコメント返しを全て掲載致しました。4人とも相当力が入っていますので,是非ご覧下さいませ。
  • カレントアウェアネス-E No. 271へ記事を書きました。 - リブラリウスと日々の記録(はてな版)

    総合展の後始末がようやく終わりを見せる中,総合展の準備と並行していて準備していた原稿が公開されました。 E1631 - 米国の公共図書館における高等学校の卒業資格取得プログラム | カレントアウェアネス・ポータル 学校図書館ではなく公共図書館の話題ですが,学校教育との関わりがあるとのことでオファーを頂きました。博士論文執筆後,英語資料と少し縁遠くなっていたのを痛感させられるほど,執筆にはだいぶ苦労しました。それでも世の中に出せたのは,国立国会図書館のTさんをはじめとする,カレントアウェアネス編集部の皆さまのお力があってのことであります。まず御礼申しあげます。第1稿で公開したら,それこそ信用問題に関われるレベルの間違いであるとか,事実確認なども綿密に行って頂いたのは大変ありがたかったです。 とはいえ,他の仕事に忙殺されていて*1,記事の報告がだいぶ遅くなってしまいました。このブログもささくれ

    カレントアウェアネス-E No. 271へ記事を書きました。 - リブラリウスと日々の記録(はてな版)
    librarius_I
    librarius_I 2014/12/06
    セルフブックマーク。id:kitone さんへの返答も兼ねて。感想有り難うございます。
  • 第16回 #図書館総合展 のフォーラムへの道(6)−横浜の学校図書館の方へ− - リブラリウスと日々の記録(はてな版)

    こんにちは。図書館総合展まで残り1週間,私が担当するフォーラムまで残り8日となりました。 さて,11月8日(土)の図書館総合展フォーラム「ICTを活かす学校図書館」ですが,まだお席に余裕があります。どれぐらいかは申しあげられませんが,とりあえず私がこの記事を書くことを思い立つレベル(どんなレベルだ)だと思って頂ければ幸いです。 ICTを活かす学校図書館 | 第16回 図書館総合展 冗談はさておき,講師の皆さんはお一人でもたくさんの人を呼べる方ばかりなので,主にコーディネーターの企画や広報不足に責任があると思っています。講師の皆さまにはご心配をおかけして,申し訳ない限りです。 とはいえ,コーディネーターとして可能な範囲で提供できることは全て出してしまったので,もう裏方話と当日の内容まで踏み込んだ形でしか,提供できる材料はありません。裏方話は後日談で取っておきたい所だったのですが,そうも言って

    第16回 #図書館総合展 のフォーラムへの道(6)−横浜の学校図書館の方へ− - リブラリウスと日々の記録(はてな版)
    librarius_I
    librarius_I 2014/10/31
    まだ検討されている方へ最後のお願い。ぜひ多くの方に来て頂きたいです。
  • 初めて #図書館総合展 に行く予定の学生さんへ - リブラリウスと日々の記録(はてな版)

    ども。図書館総合展まで,あと12日となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて,自分の務先で図書館総合展に初めて行きますーという学生さんのために,帰宅途中の電車で,あれこれメモを書いていたのですが,もしかして,これTipsとして「Blogに公開した方がみんなのためになるんじゃね?」と思いましたので,思いついた順にがりがり書いてみることにしました。*1 1.会場への行き方 とりあえず,みなとみらい線(東急東横線)の「みなとみらい」駅を目指しましょう。JR根岸線(京浜東北線)の「桜木町」駅からも行けますが,歩きながら考えをまとめたいという人以外は,「みなとみらい」駅を推奨です。新宿から湘南新宿ラインの接続が良ければ,乗り換え含めても大体45分〜60分ぐらいで到着しますし,渋谷からだと東急東横線の特急乗り換えなしで31分です。 みなとみらいの駅からは,徒歩3分とありますが,今回の会場は展

    初めて #図書館総合展 に行く予定の学生さんへ - リブラリウスと日々の記録(はてな版)
    librarius_I
    librarius_I 2014/10/23
    セルクマ。思いつきで書いたので,足りないと思った方はフォロー記事よろしくです。
  • 所属変更のご挨拶。 - リブラリウスと日々の記録(はてな版)

    唐突ですが,3月末で現職(東京大学大学院教育学研究科特任研究員)を離れることになりました。 東京大学大学院に修士課程からお世話になり,博士課程を満期退学後,特任研究員を担当させてもらっていました。ついこないだ計算したところ,通算すると10年在籍していました。大学院に入らせてもらったときには,世間知らずで研究の基礎体力もなく*1,修士が終わったら辞めてしまおうと何度も何度も考えていました。それでも,現在のように研究を続けていられるのは,指導教員を始めとして,私に関わった全ての方が,何らかの形で私を引き留めてくださったからに違いありません。深く深く感謝です。 そもそも,大学院に入ってから…という昔話をすると,相当退屈&人によっては6回目くらいの話題になりそうなので,2011年の大学院オープンラボで話したときのスライドを貼り付けておきます*2。一応,申し上げておくと学部入学からの話がつらつら書か

    所属変更のご挨拶。 - リブラリウスと日々の記録(はてな版)
    librarius_I
    librarius_I 2013/03/12
    セルクマ。これのおかげで昨年11月ぐらいから色々セーブしなければいけない所があったので,やっと落ち着きました&スッキリしました。
  • 『情報の科学と技術』に掲載された共著論文の舞台裏。 - リブラリウスと日々の記録(はてな版)

    ご無沙汰です。 最近イベントに足を運んでいなかったり,イベントに参加したとしても裏方さんだったりして,あんまりきちんとネタがありませんでした。あまつさえ,私的なネタでお茶を濁す日々。このまま放置するのも悔しいので,最近出た共著論文の舞台裏でも。共著者はまあ許してくれるだろう(←きちんと許諾はとりました)と思って,書き出してみます。おそらくあと1年後では忘れてしまっている部分も多いでしょうから。たぶん,需要がない方にはとことん需要がないですが,みたい方は続きからどうぞ。 きっかけは,どちらから言い出したんだっけ…と思いログをあさってみると,2010年の9月21日(火),共著者からのネタ振りがきっかけだった模様です。 だれか情報処理入門系の科目を持ってる他のせんせーと連携して授業中にTwitter等のソーシャルメディアが持つ「外と繋がる」感じを見せてみたいんだけど,どうかなあ.@literar

    『情報の科学と技術』に掲載された共著論文の舞台裏。 - リブラリウスと日々の記録(はてな版)
    librarius_I
    librarius_I 2011/10/21
    この舞台裏メモも発表直後に出そうと思っていたのに,埋もれていたあたりが私らしいというか,何というか。
  • 1