タグ

researchに関するlibrarius_Iのブックマーク (9)

  • 続・「図書館記念日」をめぐるあれこれ - みちくさのみち(旧)

    人間だれしも誤りはあるものなので、間違った情報をうっかり人に伝えてしまうのは、ある意味では避けられない仕方ないことなのだが、大事なのは、間違いに気付いたときに、開き直らずに、それをちゃんと認めるということなのかなと思う。自分もやれといわれてもなかなか難しいけれど。 最初に書籍館が設置された湯島聖堂のお土産で買った鉛筆にこんなことが書いてある。すなわち、 ―――過ちては則ち改むるに憚ることなかれ(論語)。 さて、前回の記事(「「図書館記念日」をめぐるあれこれ」)を書いて以来、思いのほか色々な人に読んでいただけたようで、twitterなどでも感想もたくさんあってありがたかった。なかには 偽由来がどこから来たかは不明のままだけど、基情報が参照資料付で整理されててありがたし。 / “「図書館記念日」をめぐるあれこれ - みちくさのみち” https://t.co/ICc5ms5vRf— Tosh

    続・「図書館記念日」をめぐるあれこれ - みちくさのみち(旧)
    librarius_I
    librarius_I 2016/04/09
    図書館記念日が本当に4月2日かを紐解く記事の続編。長文ですが必見。ラスト一段落はそのまま授業で使いたいくらいの鋭い指摘。
  • 知人に相談されたことをいかにして解くか(AV女優編) - 鴨川にあこがれる日々

    2015-04-05 知人に相談されたことをいかにして解くか(AV女優編) Ruby プログラミング Graph はじめに この記事にはAV女優に関する言及がいくつかあります. 苦手な方はスクロールせずに戻っていただけると幸いです. とある知り合い(以下Aさん)に深刻な面持ちでこのような相談を受けました. 「有村千佳っていう好きなAV女優が5月で引退してすごい困るんだけど,似てる女優調べるのが億劫なんだよね.どうにかならないかなぁ???」 これに対する私がとった簡易的な解決策をまとめました. 使用するデータについて ほとんどのAV女優の作品はDMM.R18にあります.(おそらく) DMM.R18の動画ページには,女優名や監督名などの他にもジャンルというフィールドがあり,いくつかのタグが付与されています.なので,女優名とジャンルのタグを今回は使用します. 直近1000件の動画ペ

    librarius_I
    librarius_I 2015/04/07
    クールな解決方法。なるほど。
  • デジタル・ヒューマニティーズ(デジタル人文学、人文情報学、etc...)がよくわからない人のために - digitalnagasakiのブログ

    デジタル・ヒューマニティーズ(デジタル人文学、人文情報学、etc...)がよくわからない、という質問をよくいただきます。そこで、なるべくわかりやすいようにご説明すべく、ブログ記事をしたためてみました。とりあえずここでは、デジタル・ヒューマニティーズをDHと略しておきます。 すでにあちこちに「DHとは何か?」という文章を書いているのですが、どうも肩肘を張った感じになってしまって、結局肝心なところをうまくお伝えできていないような気がしてしまっておりまして、もうすこしぶっちゃけた感じでお伝えする方法をちょっと模索してみたいと思います。 「DHとはデジタル時代における人文学の在り方を模索する研究領域である」 という風に一言でまとめられます。しかし、この説明ですと、人文学にどっぷり浸かっている人にはそれなりによくわかるのではないかと思うのですが、それ以外の人には全然わからないのではないかと思いますし

    デジタル・ヒューマニティーズ(デジタル人文学、人文情報学、etc...)がよくわからない人のために - digitalnagasakiのブログ
    librarius_I
    librarius_I 2014/11/20
    学生から研究者まで人文学に関わる全ての人にお勧めの記事です。
  • Daily Life:クレジットと盗用

    March 14, 2014 クレジットと盗用 最近研究における盗用の問題が世間で話題になっているようなので、この機会に、かつて『応用倫理学事典』(加藤尚武編、2007年、丸善)の項目として書いた「クレジットと盗用」という文章を以下に転載する。実際に掲載されたバージョンは字数制限の関係上この半分くらいに削られているので、以下は「長いバージョン」である。もっと簡潔な解説をもとめる方は『応用倫理学事典』を参照されたい。 文中でも触れられる捏造と改竄については次項参照。 ****** 研究者倫理において、捏造や改竄と並んで代表的な悪事とされるのが盗用(plagiarism)である。アメリカ政府の公正研究局(Office of Research Integrity)では三つの頭文字をならべてFFPとよび、研究上の不正行為とはこの三つであるという狭い定義を用いている(山崎2002、ステネック2005

  • http://www.emeraldinsight.com/products/journals/impact.htm

    librarius_I
    librarius_I 2013/07/16
    Journal of Documentationが1.138になっているのを確認するなど。/ご紹介いただいたMさまに多謝。
  • Journal of Scientometric Research :A journal devoted to Innovation Studies and Policy Research

    Journal of Scientometric Research [J. Scientometric Res.] Journal of Scientometric Research (J. Scientometric Res.) is an internationally targeted official publication of Phcog.Net. It publishes peer-reviewed articles online in an open-access format, after a careful selection through a double-blind peer-review process. The journal encourages both empirical and the theoretical contributions that ad

    librarius_I
    librarius_I 2013/06/28
    計量書誌学系の新雑誌。Open Accessとのこと。
  • American Educational Research Association

    A new book from AERA compares how well city school systems around the world are preparing young people, particularly poor and minority students, with the skills, dispositions, and behaviors they need for further study, work, and life overall. Learn more Report Finds Significant Gender and Racial Inequities in the Educational Measurement Profession Gender and racially based employment disparities,

  • 注文の多い料理店―院生編|Colorless Green Ideas

    キャンパスの外れをさまよっていた院生が見つけた研究室。そこには「当研究室は貢献の多い研究室ですからどうかそこはご承知ください」という文言。この研究室は一体? 文 二人の若い院生が、いっぱしの研究者きどりで、キャンパスの奥深くの、人気の少ないとこを、こんなことをいいながら、あるいておりました。 「ぜんたい、ここらの研究室はけしからんね。研究費もろくにもってやしない。なんでも構わないから、金の心配なしに、実験をやってみたいもんだなあ。」 「実験に使ったマウスをガスバーナーで焼いて、大学生協で買ってきた焼き肉のタレをつけてべたら、ずいぶん痛快だろうねえ。かりかりと焼けて、それからぐいっとビールを飲めるだろうねえ。」 それはキャンパスのだいぶ奥でした。案内してきた万年助手も、ちょっとまごついて、どこかへ行ってしまったくらいの奥でした。 風がどうと吹いてきて、草はざわざわ、木の葉はかさかさ、木は

  • 1