タグ

2010年3月25日のブックマーク (10件)

  • 江川紹子さんが聞き、常岡浩介さんが語るアフガニスタン

    Shoko Egawa @amneris84 @shamilsh アルカーイダとの絶縁について、常岡さんがインタビューしたムタワキル師は「受け入れ可能だ。もはや彼らはアフガニスタンの客人ではないから」と、していた、とのこと。初歩的な質問で申し訳ないのですが、アルカイダであり、かつタリバンという人はいない、と考えていいのかしら 常岡浩介☪国際的な法秩序を破壊 @shamilsh アルカーイダは外国人の反米武装組織で、タリバンはアフガン人ローカルの自国改革を目指す運動組織です。協力関係はありますが、構成員も組織も全く別です。RT @amneris84: @shamilsh アルカーイダとの絶縁について、常岡さんがインタビューしたムタワキル師は「受け入れ可能

    江川紹子さんが聞き、常岡浩介さんが語るアフガニスタン
  • ゲンダイ的考察日記 なぜ大マスコミは反民主党なのか

    小沢一郎と民主党攻撃報道の裏側 民主党の政策議論をまとめた「INDEX2009」を見ると、なるほど大新聞・TVが、かくも民主党叩きを展開する理由がよく分かる。この政策集には“マスコミ改革案”がズラリだ。項目だけ列挙すると、「NHK体と子会社の契約見直し」や「BS放送波の削減」「マスメディア集中排除原則のあり方を検討」「電波利用料のオークション制度導入」などがある。TV局が目をむくようなプランのオンパレードなのである。 これらを実現されたらTV局は干上がってしまう。BS放送波の削減はNHKを直撃するし、電波オークションはTV市場に新規参入を促すものだ。大マスコミがぬくぬくと生きてこられたのは規制で守られ、競争がなかったからだ。民主党はそこに風穴をあけようというのである。 ビビっているのは大新聞も同じだ。新聞社は監督官庁に左右されないように見られているが、TV局に出資し系列でうまみを分け合っ

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    maangie
    maangie 2010/03/25
    じゆうな社会では何を言おうとじゆう。じゆうっていいね。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    阪神バスで運賃着服 運転手4人が計86万円 大人から小児に料金変更、差額110円受け取る 乗客の指摘で発覚

    47NEWS(よんななニュース)
    maangie
    maangie 2010/03/25
    亀井氏が整形手術するのかと思ったぞ、この見出し。
  • ことば・その周辺

    ブログのメインテーマ「意識と言語」から離れた記事も好奇心の赴くままに書いています ▲は現ページ内、▼はブログ内別ページ、◆はブログ外へのリンクをそれぞれ表しています 人気のある記事はこのページの下の方にある ▲よく読まれている記事 をご利用下さい ▲記事をまとめて読む を使えばタグを利用して連番記事や関連記事が投稿順にまとめて読めます ▼メイリオ系フォントや▼システムフォント等に関する記事群は▼タグ【メイリオ】から ▼乳酸菌の培養,▼乳酸菌液の利用・効能,▼豆乳ヨーグルト等については▼タグ【乳酸菌】から

    ことば・その周辺
  • Access 2007 ファイル形式にデータベースを変換する - Access - Microsoft Office

    Copilot Pro でミーティング 最新の Copilot ファミリーのメンバーでは、上位の AI モデルへの優先アクセスが提供されます。また、Microsoft 365 Home および Microsoft 365 Family のサブスクライバーに対しては、現在日常的に使用している Microsoft 365 アプリのための AI アシスタントとなります。 Copilot Pro の使用を開始する Copilot はどこで入手できますか?

  • 明治の男に学ぶ中国古典:日経ビジネスオンライン

    このコラムについて 渋沢栄一、秋山真之、岡倉天心ら明治の偉人たちは『論語』『孫子』『老荘思想』などの中国古典を体得し、自らの活動の糧としていました。こういった中国古典が日にどう定着していったのか、そしてそれらが明治の偉人たちにどう受け入れられ、どのように世界へ広まっていったのかを彼らを軸にして描きます。 記事一覧 記事一覧 2011年6月1日 感情移入と大局観 秋山真之と『孫子』に学ぶ戦略と戦術〈最終回〉 ライバルを知る、敵の出方を知る、という意味で、われわれの参考になる事例が、昨今何かと話題の多い相撲界にあります。 2011年5月11日 すべての戦略はインテリジェンスに通ず 秋山真之と『孫子』に学ぶ戦略と戦術〈7〉 『孫子』という古典には、一つ奇妙な謎があります。それは全十三篇で成り立っている最後に「用間篇」、つまりスパイの活用法が置かれていることなのです。 2011年3月30日 関東

    明治の男に学ぶ中国古典:日経ビジネスオンライン
  • 「経済学」で考えると見えてくる世の中の仕組み:日経ビジネスオンライン

    「比較優位」「機会費用」「インセンティブ」…。こんな言葉を聞いたことはありますか。これらは経済学の考え方を知るキーワードの一例ですが、その意味を知ると、これまでとは違った視点で世の中を捉えることができます。 金融危機から世界不況、そして超デフレ…。いまだに日経済を覆うのは重苦しい雰囲気。そんな状況の突破口は、実は経済学の知識に隠されています。 「経済学の知識は知らないよりは絶対に知っておいたほうがいい」 こう言い切るエコノミスト、吉佳生先生に、基礎の基礎から経済学の授業をしてもらいましょう。今日は1時間目。経済学的な発想法です。 いまの世の中は、経済学の知識が、仕事や生活の身近なところで必要になっています。経済学の知識があると、世の中の仕組みがわかるようになるし、どの方向に努力したらいいかを判断できるようになります。 最近、ビジネスマンの間でも経済学を学ぼうとする意欲が強くなっているよ

    「経済学」で考えると見えてくる世の中の仕組み:日経ビジネスオンライン
    maangie
    maangie 2010/03/25
    「「経済学の知識は知らないよりは絶対に知っておいたほうがいい」こう言い切るエコノミスト、吉本佳生先生に、基礎の基礎から経済学の授業をしてもらいましょう」2→id:entry:20274373
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    maangie
    maangie 2010/03/25
    神保哲生。三浦和義。安部英。鈴木宗男。加藤紘一。村上正邦。武井保雄。中森明菜。野村沙知代。叶姉妹。堀江貴文。村木厚子。弘中惇一郎。
  • 『戦争は女の顔をしていない』 - Apeman’s diary

    higetaさん経由で以下の記事を知る。 AFPBB News 2010年03月11日 「米議会、第2次大戦中の米軍女性パイロットを初表彰」 【3月11日 AFP】10日、第2次世界大戦終結から60年を経て、当時米空軍にパイロットとして従軍した女性たちが初めて、米議会で表彰された。 彼女たちが従軍した部隊の名称は、米空軍女性パイロット部隊(Women Airforce Service Pilots、WASP)。1942〜44年にかけて従軍した女性パイロットは、この短縮形をとって「ワスプ」と呼ばれ約1000人いたが、終戦後は功績を評価されることなく歳月が過ぎた。 (後略) 国家による顕彰、とりわけ戦功に対する顕彰というのはいろいろな問題をはらんでいるものだが、他方でこのニュースが戦争の記憶に関するジェンダー・バイアスの克服に向けた動きという側面を伝えていることも確かだろう。 以前にも言及した

    『戦争は女の顔をしていない』 - Apeman’s diary