タグ

ブックマーク / shomotsugura.hatenablog.com (2)

  • 〈伏字〉や〈内閲〉についての単行本が出るとぞΣ(゚◇゚;)  - 書物蔵

    オタどんついーとで知ったΣ(゚◇゚;) 伏字の文化史:検閲・文学・出版 / 牧義之[著] A5判/448頁 体4800円(+税) ISBN978-4-86405-073-9 http://www.shinwasha.com/073-9.html 伏字の文化史―検閲・文学・出版 作者: 牧義之出版社/メーカー: 森話社発売日: 2014/12メディア: 単行この商品を含むブログ (7件) を見るこれ、タイトルで伏字をうたってをるが、内容をみるに、ウラ主題は内閲だねぇ(゜〜゜ ) ない‐えつ 【内閲】 〔名〕 内々で閲覧・検閲すること。非公式に見たり調べたりすること。 日国語大辞典

    〈伏字〉や〈内閲〉についての単行本が出るとぞΣ(゚◇゚;)  - 書物蔵
  • ホモパチ法について - 書物蔵:古本おもしろがりずむ

    めづらしく時事。 ホメオパチーはいつから日に入ってきたのだらう。 とオタどんのエントリを見て思ったので、さっそく、あらかわそおべえの辞書をば。 外来の概念の初出(に近いもの)を調べるにはこれにしくはなし。とゆーのもニッコクは必ずしも用例の初出主義を採らんようなので。 で、ありました。 ホメオパシーを引くと、ホメオパチーを見よとあって、そっちには、初出に近そうな用例が。 ・忽没越阿巴智(ホモエモパチー) 『済生三方』杉田成卿訳 1849 ・ホモパチ法 『百科全書(中)』 丸善 1884 まーあらかわ著も必ずしも典拠がたどれないことがあると森さんなぞは言うけれど。。。 ホモパチ法のNDC分類 ところでホモパチ法のの分類を変えよ、という提言があった。ホモパチ法が 492.3 化学療法.薬物療法 の項目に分類されてきたが、このたびのホモパチ法の否定によって、 492.79 民間療法:触手療法

    ホモパチ法について - 書物蔵:古本おもしろがりずむ
  • 1