タグ

歴史と金融に関するmainichigomiのブックマーク (2)

  • 全銀協 - 全国銀行協会

    カードローン 借りすぎに注意!! カードローンをご利用の際に絶対に避けたい3つの事と、 カードローンと上手につきあう 6つのポイント

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/09/28
    「平成元年以降の提携・合併リスト」pdf
  • 野田が日本をぶっ壊す!“娘の身売り”再来か - 政治・社会 - ZAKZAK

    政府・民主党は27日、野田佳彦首相(54)や前原誠司政調会長(49)らによる三役会議で、東日大震災の復興に向けた総額9・2兆円の臨時増税案を決定した。震災ショックと超円高、長引くデフレ、欧州財政危機と米国の景気悪化懸念など深刻な経済環境にもかかわらず、増税一直線の野田政権。「この状況は戦前の昭和恐慌当時と酷似している」との声も出てきた。当時の政権は景気悪化や大量失業を招き、「歴史的な経済失政」と糾弾された。野田首相が歴史に学ばなければ、日は「増税恐慌」に陥る。  政府・民主党は27日、復興増税案を決定。所得税を2013年1月から10年間、一律4%上乗せ▽法人税は12年4月から3年間減税を凍結▽たばこ税は12年10月から国税10年間と地方税5年間、1あたり計2円引き上げ▽個人住民税均等割(現行一律年4000円)は増税時期を1年先送りし、14年6月から5年間、年500円上乗せする-という

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/29
    ※ソースがZAKZAK
  • 1