タグ

神奈川とカナロコに関するmainichigomiのブックマーク (2)

  • 元NHKアナ堀潤、松沢氏ら浮上、みんなの党参院神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    みんなの党が参院神奈川選挙区の候補者を選定するため地方議員の意向を確認する会合が週末に開かれる。同党内には、元NHKアナウンサーの堀潤氏(35)、前県知事の松沢成文氏(55)の擁立を求める声が上がっている。すでに選挙区未定で公認されている元県議の菅原直敏氏(34)を含め、県内の地方議員の意見を聞くなどして候補者を絞り込んだ上、渡辺喜美代表らが出馬を要請する。 堀氏は横浜市出身で、県立横浜平沼高卒。NHKで主要ニュース番組のリポーターや司会を務めた。東京電力福島第1原発事故をめぐるNHKの報道スタンスを批判するなどし、耳目を集めた。今月1日付で退職。脱原発を掲げる党の政策との親和性や同氏の姿勢を評価し、擁立を求める声がある。 松沢氏は県議、衆院議員を経て2003年の県知事選で初当選を果たし、2期務めた。11年春の都知事選に立候補すると表明したが断念。昨冬の都知事選に出馬して落選した。県知

  • 最高裁「県臨時税違法」:「破綻寸前」の県財政対策効果吹き飛ぶ:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    県が独自に課した臨時特例企業税(臨特税)が最高裁で違法と認定され、県はこれまで徴収した約1700社に返還することになった。その額は還付加算(利息)を含め635億円。鳴り物入りで取り組んだ緊急財政対策の効果額400億円は、一気に吹き飛ぶ。「破綻寸前」(黒岩祐治知事)という県財政に、過去の清算が重くのしかかる。 県が2013年度当初予算案を発表した2月18日。「厳しい財政の中でかなり踏み込めたと思う」。緊急財政対策の効果を問われた黒岩知事の返答は、いまひとつ歯切れが悪かった。 くしくも同じ日。最高裁では臨特税訴訟の弁論が開かれていた。弁論は二審判決を見直す際に開かれるのが通例で、県側敗訴が濃厚になったことを意味した。 弁論期日が指定され「雲行きが怪しくなった」(幹部職員)のは昨年12月。予算編成作業は年明けの知事査定を控えて大詰めに入ろうとしていた。税収増が見込まれ資産売却も進めたため、

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/03/23
    神奈川県ってずーっと財政再建団体一歩手前というイメージ。大丈夫なのか?
  • 1