タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp (48)

  • 【書評】今年必読の一冊『Yコンビネーター シリコンバレー最強のスタートアップ養成スクール』:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    あまりビジネス書は好きじゃない、という方も(実は)多いと思いますが、そんな方にも書はぜひお勧めしたいと思います。シリコンバレーの著名ベンチャーキャピタリストがいま何を考えているのか?どんな行動を取っているのか?を知ることができると同時に、スタートアップの最前線で力を尽くす若者たちの素顔が見えてくる、まるで映画のような一冊です。 書『Yコンビネーター シリコンバレー最強のスタートアップ養成スクール』は、以前ご紹介した"The Launch Pad"の邦訳となります: ■ 【書評】「ベンチャー養成講座」を疑似体験できる一冊"The Launch Pad" 言わずと知れたベンチャーの「聖地」シリコンバレー。そのシリコンバレーで最も注目されるベンチャーキャピタリストの傍らで、彼が開催する「短期集中ベンチャー養成講座」に参加できるとしたら、エキサイティングな体験にならないはずがないでしょう。しか

    【書評】今年必読の一冊『Yコンビネーター シリコンバレー最強のスタートアップ養成スクール』:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • ベンチャー企業がグローバル展開する難しさ:1年間やってみた雑感:Android (アンドロイド) × グローバル:オルタナティブ・ブログ

    最近は朝から晩まで「Android」と「Google Play」漬けという毎日ですが、このブログのもうひとつのテーマとして「グローバル」があります。 ここ数カ月は「Google Play」と「Android」の話題ばっかりなので、グローバルビジネスと海外展開をテーマにガチの記事を一書いてみようと思います。 2011年の春にシンガポールに子会社を作って、2012年の始めにはシリコンバレーと香港に拠点を作って、日以外での営業展開も積極的に行なってきました。 Androidアプリを収益化するプラットフォームを1年とちょっと運営してきて、今日時点でサービスを使ってもらっているアプリが累計で2200万ダウンロードを突破したリリースを出しましたが、ダウンロードの7割は海外です。 実は今の主事業ではあるAndroidアプリ収益化プラットフォーム「metaps(メタップス)」事業はもともとはシンガポー

    ベンチャー企業がグローバル展開する難しさ:1年間やってみた雑感:Android (アンドロイド) × グローバル:オルタナティブ・ブログ
    masato611
    masato611 2012/10/18
    成長戦略としてではなく「生き残り」のための「必須条件」として語られるべきテーマです。日本においても国内の顧客基盤を守るためにグローバル展開をする必要
  • 同じ会社で10年働く10のメリット:青葉哲郎のスマイル航海日誌:オルタナティブ・ブログ

    「終身雇用」という言葉が死語となったのはいつ頃だろう。私が働き始めた頃はまだ、最初に就職した企業でがんばって行こうというという考え方もあった。しかし、約20年経った今は、仕事が自分の思い描くようにいかない場合、多くの人が会社に恩を感じて踏みとどまるよりも、自分のキャリアアップを考え転職してゆくだろう。 米国ではもともと「終身雇用」というコンセプトはない。大多数が自らのキャリアアップだけを考えて仕事を選んでいる。今年9月に発表された労働省の労働統計データによると、1月の時点での被雇用者の平均在職期間はたったの4.6年だそうだ(http://www.bls.gov/news.release/tenure.nr0.htm)。 米国ビジネス誌のフォーブスで「10 Reasons To Stay At A Job For 10 Or More Years ~10年以上勤続する10の理由」(http:

    同じ会社で10年働く10のメリット:青葉哲郎のスマイル航海日誌:オルタナティブ・ブログ
  • ソーシャルグラフを揺らすソーシャルコマース!?購入者が友達にリコメンドできる機能をオンラインストアに提供する「Curebit」:芝辻幹也のグダるブログ:オルタナティブ・ブログ

    ソーシャルグラフを揺らすソーシャルコマース!?購入者が友達にリコメンドできる機能をオンラインストアに提供する「Curebit」 サンフランシスコに会社を構えている「Curebit」というサービスをご存知だろうか? CurebitはEコマースの Social Referrals Platform 。 と言ってもピンと来ないので以下にサービスの仕組みを説明する。 ■Curebitのサービス概要 ユーザーがショッピングサイトで商品を購入する 購入完了ページで「Facebook、Twitter、メールでシェアして、友人に割引になるリンクを紹介する 友人が割引価格で商品を購入する 自分も割引額のキャッシュバックを受ける。 YouTubeにもその一連の流れを見ることができる。 シェアする側はキャッシュバックされ、シェアされる側は割引となると言う、どこかにありそうで意外となさそうなサービス。ある種のアフ

    ソーシャルグラフを揺らすソーシャルコマース!?購入者が友達にリコメンドできる機能をオンラインストアに提供する「Curebit」:芝辻幹也のグダるブログ:オルタナティブ・ブログ
    masato611
    masato611 2012/04/12
    シェアする側はキャッシュバックされ、シェアされる側は割引となると言う、どこかにありそうで意外となさそうなサービス。ある種のアフィリエイトである。
  • 【書評】「習慣」は敵か味方か――'The Power of Habit':シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    今月初めに米国でビッグデータ系のイベントに参加してきたのですが、帰りの空港で'The Power of Habit: Why We Do What We Do in Life and Business'というが平積みにされているのを発見。たまたま著者のCharles DuhiggさんがNew York Timesに書いた記事がイベントでも話題になっていたので、これも何かの縁ということで購入してみました。そんな偶然の出会いだったのですが、この、なかなか面白いです。 書のテーマは、タイトルにある通り「習慣(Habit)」。習慣とは何か、それがどこまで強力に私たち(時には企業や社会といった大きな存在まで)の行動を左右するものか、そして悪い習慣を変えてゆくにはどうすべきなのかを解説してくれる一冊です。著者のDuhiggさんはジャーナリストで、ピュリッツァー賞の最終選考に残った経歴もある人物と

    【書評】「習慣」は敵か味方か――'The Power of Habit':シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    masato611
    masato611 2012/04/06
    行動の裏側にある本当の報酬や欲求を理解しなければならないわけです
  • ソーシャルスタートアップ環境の現状と20代若手起業家・エンジニアのこれからを考える:ソーシャル&リアルの世界:オルタナティブ・ブログ

    アメリカにおける Y CombinatorやTechStarsのようなSeed Accelerator (シードアクセラレーター:短期育成型のインキュベーション)としてのインキュベーション・投資プログラムが日国内でもいくつかスタートしていることに注目している方も多いかと思います。 よく名前が挙がるのは、デジタルガレージ・カカクコム・ネットプライスの3社が昨年7月にスタートさせたOpen Network Lab(ONL:オンラボ)と、サイバーエージェントベンチャーズが主催するStartupsの2つ 。伊藤穣一氏やLinkedInファウンダーのReid Hoffman氏、Tim O’Reilly氏など錚々たるメンターが参加するONLは、第1期最優秀チームのGiftee、第2期最優秀チームのWondershakeともに ループスTV にもゲスト出演してもらっていて、個人的にも親しくさせてもらっ

    ソーシャルスタートアップ環境の現状と20代若手起業家・エンジニアのこれからを考える:ソーシャル&リアルの世界:オルタナティブ・ブログ
    masato611
    masato611 2011/08/10
    ービスを作っても、ユーザーを集めてからマネタイズするまでの経験を持っている人がほとんどいない現状だからこそ、そこまでコミットして、初めて「事業として一緒に立ち上げた」
  • 新宿〜渋谷近辺で無線LANが飛んでて雰囲気が良い電源カフェ4選:ソーシャル&リアルの世界:オルタナティブ・ブログ

    平日夜や休日はもちろんのこと、最近は平日の日中にもお世話になることが多くなってきたカフェの特徴として、以下の5点が挙げられます。 <カフェ選びの際の重要項目> 1.最寄駅から徒歩5分以内 駅から近くないと気軽に立ち寄れません。 2.無線LANが飛んでいる Webブラウジングが快適であるに越したことはないはず。 3.電源が利用可能 ノマドワーカーの生命線ですね。 4.店員さんがフレンドリー ちょっとした息抜きや情報交換に。 5.居心地が良い クリエイティビティを高めるためには必須です。 逆に考えれば、この5ポイントが揃っていれば特に文句はないわけで、時間に余裕があって新規開拓をする時を除けば、向かうべきカフェはほぼ条件反射的に決まってきます。いつもはソーシャルメディア周りの記事ばかりを書いていますが、たまにはちょっと趣向を変えて、今回はそんなオススメカフェ4選をご紹介します。 1.Brook

    新宿〜渋谷近辺で無線LANが飛んでて雰囲気が良い電源カフェ4選:ソーシャル&リアルの世界:オルタナティブ・ブログ
    masato611
    masato611 2011/07/25
    MICRO COSMOS(ミクロコスモス)
  • 【2011年5月最新版】直近決算発表に基づくmixi、GREE、Mobage、Amebaの業績比較:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    国内4大ソーシャルアプリ・プラットフォーム、mixi、GREE、Mobage、Amebaの2011年1-3月期の四半期決算発表が出揃った。現在、4社の外部環境は、多機能携帯の成熟やスマートフォンの急成長、さらにFacebookなど海外勢の急追などで激変期にある。それらを踏まえ、今回の調査では、現業績やサービス比較に加え、各社の戦略などもあわせて分析してゆきたい。 なお,この分析レポートは,各社が投資家向けに公表している最新の決算報告,および広告代理店・クライアント向けに発行している媒体資料を主要な情報ソースとしている。あわせて、ネットレイティングス社「Neilsen/NetRatings NetView」およびビデオリサーチインタラクティブ社「Mobile Media Mesurement」による視聴データ調査、関係者ヒアリングもあわせ、多面的な考察を試みた。 また、当記事においては,それ

    【2011年5月最新版】直近決算発表に基づくmixi、GREE、Mobage、Amebaの業績比較:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    masato611
    masato611 2011/05/24
    特に後者の目指すのは、iOS/Android/FlashゲームをJavaScriptによる単一ソースコードで実現できるというもので、このツールの完成度が高ければ大いなる技術的差別化、ゲームメーカーの誘引要素ともなりうる。注目したい。
  • Ameba, GREE, Mobage, mixi 2011年3月最新VRI調査 〜 携帯視聴率のデータを公開します:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Ameba, GREE, Mobage, mixi 2011年3月最新VRI調査 〜 携帯視聴率のデータを公開します In the looopでは、PCおよび携帯とわけて、それぞれ月1回、ソーシャルメディア最新視聴率をご紹介している。 PCベースの最新視聴率データ ・ mixi, Twitter, Facebook 2011年3月最新ニールセン調査 (2011/4) 携帯(Docomo多機能携帯)ベースの最新視聴率データ ・ GREE, Ameba, Mobage, mixi 2011年2月最新VRI調査 (2011/4) 視聴率データは、それぞれPCはネットレイティングス社「Netview」、携帯はビデオリサーチ・インタラクティブ社の「Mobile Media Measurement for i-mode」から提供をいただいている。ただし、携帯視聴率の方は、対象キャリアが国内約50%のシ

    Ameba, GREE, Mobage, mixi 2011年3月最新VRI調査 〜 携帯視聴率のデータを公開します:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    masato611
    masato611 2011/05/16
    Amebaが3ヶ月連続でで躍進しトップになる一方で、GREE, mixi, Mobageは減少傾向にあることがわかる。特にGREEとmixiは3月に回復したのに対して、Mobageは6ヶ月連続で減少。携帯電話におけるSNSやソーシャルゲーム利用が成熟・衰退
  • Facebookが位置情報と連動したローカルディールを開始:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Facebookは、チェックイン「Facebook Places」と連動したローカルディールを発表した。 この機能は、Placesの拡張機能で、チェックインする際に表示される近隣プレース情報(Nearby Places)内に、ローカルディール情報が表示されるというもので、新リリースされたiPhoneアプリに含まれている。(Androidでもtouch.placebook.com経由でアクセスできるようだ) では、アプリ画面で具体的な機能を紹介しよう。 まずこのようにローカルディールがあるPlacesには、右サイドに薄黄色のマークがついており、選択すると次のようなローカルディールが表示される。 このローカルディールには次の4タイプがあるとのことだ。 Individual Deals (一人で来店したときの特典) Friend Deals (友人と来店したときの特典) Loyalty Deal

    Facebookが位置情報と連動したローカルディールを開始:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • モバゲーをけなす30代男性を見て思うこと::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    南場社長の「ソニー・任天堂は還暦」発言のスレッドにブログのデータがコピーされて、「はちま」や「痛いニュース」やニュー速VIPやその他あっちこっちに飛び火してる。ディスりかたがすごいなぁ。はてブの意見や2ちゃんの意見を見て、思ったことをスライドにまとめてみた。 1.今と昔(1) 2.今と昔(2) 3.今と昔(3) 4.今と昔(4) 5.永遠に繰り返されるの大人の法則 6.永遠に繰り返されるの若者の法則 6.結論 ついったーやってます。暇ならレッツフォロー!↓公式ボタンでつぶやけるよ! Tweet (追記)「モバゲーで課金しているのは子供じゃない」とかいろいろご意見をいただいております。ごもっともです。ここで言いたいのは「俺たち、いつの間にか、新しい物に文句を言う方の側に回ってしまったよ。さみしいな。」ということなんですよ。このエントリーは市場性がどうのこうのではなく「ぼくはら、もう、夏の終

    モバゲーをけなす30代男性を見て思うこと::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    masato611
    masato611 2010/09/20
    大人は新しいものを理解できない。そして誰もがいづれは大人になる。
  • 「ソーシャルゲーム」はどうして儲かるんだろう?- その重要指標と収益方程式を考察する:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    世界中でソーシャルゲーム業界にファンドマネーが殺到し,バブルの様相を呈している。 【データ元: Virtual Goods Investment Report】 その理由は単純だ。久々に発掘された,IT業界の「儲かる大金脈」だからだ。 ではなぜ儲かるのか?そしてどれくらい? この記事では,ソーシャルゲームの根源にある「フリーミアムモデル」と「ソーシャルモデル」の相乗効果を具体的に検証し,その儲かるビジネスモデルの謎を解き明かすとともに,具体的な目標値や収益の構造について深く分析していきたい。 ■ フリーミアムモデル ~ 顧客数と利用者単価をともに向上させる奇跡のモデル 売上は顧客数と利用者単価の掛け算だ。そして多くの商売ではそのどちらに力点をおくかで戦略がかわってゆく。ブランド志向では顧客単価を,低価格志向では顧客数をという具合に。 今までも質と量をともに向上させる技術革新というものは多く

    「ソーシャルゲーム」はどうして儲かるんだろう?- その重要指標と収益方程式を考察する:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    masato611
    masato611 2010/07/21
    「30万ユーザー登録時点で1日の売り上げが100万円くらい」というイメージです。そうすると、100万ユーザー登録で月商1億円になる。これくらいを1つの目安としてゲームを作っていただければと思います。
  • フラッシュマーケティングの雄,Grouponの競合情報を総まとめ:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    新トレンド,フラッシュ・マーケティングの雄として全世界から注目されているのがGrouponだ。 創業2年で売上300億円,利益40億円超という驚異的なレコードで快進撃をつづけている共同購入サービス(海外ではデイリーディール・サービスと呼ばれ始めている)ベンチャーだ。Grouponがどのようなサービスを提供し,なぜ彼らが急成長を続けているのか,興味のある方はぜひ記事に目を通してほしい。 【参考記事】 ・ 創業2年で売上300億円超,利益40億円超。ソーシャルコマース"Groupon" 成功の秘密 (5/6) ・ Groupon CEO,創業から今後の戦略までを語る - インタビュー記事 (5/14) 当然のごとく,彼らのビジネスモデルを真似たGroupon-Likeサービスも雨後の竹の子の如く,全世界で増殖している。さらにそれら類似サービスのデイリー・ディールを集約したアグリゲーション・サー

    フラッシュマーケティングの雄,Grouponの競合情報を総まとめ:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    masato611
    masato611 2010/07/08
    リーディング企業としてGroupon,LivingSocial,Buy With Meの三社が,チャレンジャー企業として急成長しているDealOn,HomeRun,kgb deals,TIPPRがピックアップされ,2010年3月時点の月次ユニーク訪問者,月次成長率,対応都市数,平均
  • 【2010年5月最新版】直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 ~ 明暗が際立つ三社業績,その要因と今後の展開は?:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    【2010年5月最新版】直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 ~ 明暗が際立つ三社業績,その要因と今後の展開は? 日三大SNSサービスの2010年1-3月期の四半期決算発表が出揃った。 今回は,「オープン(mixi)」,「クローズ(GREE)」,「ハイブリッド(モバゲー)」 という3社の異なるコンテンツ戦略の結果がはっきりと数値としてあらわれた四半期となった。3社にとって激変期ともいえるこの一年間にフォーカスし,その業績と今後の戦略について分析してみたい。 なお,この分析レポートは,各社が投資家向けに公表している最新の決算報告,および広告代理店・クライアント向けに発行している媒体資料を情報ソースとしている。当社ループスはDeNA社からコンサルティング業務を請け負っているが,そこで知りえた情報は内容に含めていない。また当レポートにおいては,客観的な数値に基づき,できる

    【2010年5月最新版】直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 ~ 明暗が際立つ三社業績,その要因と今後の展開は?:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 【2009年11月最新版】直近決算発表に基づくmixi,モバゲー,GREEの業績比較。業績差はさらに拡大。mixi,モバゲーは独自戦略を打ち出す:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    【2009年11月最新版】直近決算発表に基づくmixi,モバゲー,GREEの業績比較。業績差はさらに拡大。mixi,モバゲーは独自戦略を打ち出す 前回記事から早くも3ヶ月が経過し,日の三大SNSサイトを運営する各社の2009年7-9月期の四半期決算発表が出揃った。 この3ヶ月は,GREE独走を許したmixiとモバゲータウン(以下,モバゲーと省略)が,起死回生を図るべく新たなビジョンを明示し,力強い一歩を踏み出しはじめた四半期といえるだろう。 前回調査ではゲームコンテンツの質に着目した短期的分析を行なったが,今回は特に三社の戦略にフォーカスし,中・長期的な視野も踏まえ,その業績と戦略を分析してみたい。 なお,この分析レポートは,各社が投資家向けに公表している最新の決算報告,および広告代理店・クライアント向けに発行している媒体資料を情報ソースとしている。 ■ 2009年7-9月期 業績とビジ

    【2009年11月最新版】直近決算発表に基づくmixi,モバゲー,GREEの業績比較。業績差はさらに拡大。mixi,モバゲーは独自戦略を打ち出す:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    masato611
    masato611 2009/11/15
    またデベロッパーへの還元率は一律70%とmixiの80%より高く見えるが,成果報酬広告や携帯広告などトータルで考えるとmixiよりデベロッパーにメリットがある可能性が高い。
  • 歴代最強のFacebookアプリ「FarmVille」,超ヒットの秘密を探る:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Facebookのソーシャルゲーム,「FarmVille」の快進撃がとまらない。 1ヶ月ほど前の調査で競っていたライバル「Farm Town」等とも圧倒的な差をつけ,9月7日時点で月間アクティブ訪問者3770万人と前代未聞のスケールとなった。広告収入と直結するデイリー訪問者においては,2位にダブルスコア以上の差をつけた1360万人となっている。さらにこの規模となっても一直線に成長を続けているのも驚きだ。 【Facebookアプリ・ベスト10 および FarmVille 月間アクティブユーザーの推移】by AllFacebook at 2009/9/7 前回の 記事 で,Facebookアプリの中でも最大の成長株が「ソーシャルゲーム」という分野で,さらに一番ホットなテーマが「農場育成系」であると記した。今回は中でも最強を誇る「FarmVille」にフォーカスし,ゲームとしての成功の秘訣,さら

    歴代最強のFacebookアプリ「FarmVille」,超ヒットの秘密を探る:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 【1.62倍】 今年の就活は氷河期の再来だって、誰が言ったのか?:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ

    7月に入ったばかりなのに、2010年卒者の就活戦線はもう終盤戦だと言われています。そんな中、リクルートワークス研究所から、2010年卒者の大卒求人倍率が発表になりました。早速結果を見ていきましょう。 民間企業の求人総数は72万5,000人で、昨年の94万8,000人より22万3,000人減 求人倍率は【1.62倍】で、昨年の2.14倍から0.52ポイント低下 求人数が昨年から1/4も減少しているという現実は、厳しさを伝えるのに十分な数値かもしれません。メディアでは氷河期という言葉も使われ始めています。しかし、もう少し俯瞰して見てみましょう。バブル崩壊後に2度あったと言われる就職氷河期ですが、その頃の状況を振り返ってみると、 第一次氷河期(1996年卒者):求人総数39万700人、求人倍率1.08倍 第二次氷河期(2000年卒者):求人総数40万7,800人、求人倍率0.99倍 だったことを

    【1.62倍】 今年の就活は氷河期の再来だって、誰が言ったのか?:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ
    masato611
    masato611 2009/07/11
    大卒者の大手企業志向は今に始まった話ではありませんが、2009年卒者でも0.77倍だった求人倍率(大手企業)が、2010年卒者ではさらに狭き門となり、0.55倍となっているのです。
  • 大迫正治 REPEDANT BLOG > Friend ConnectとFacebook Connect:プラットフォーム争いの歴史 : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    ここ数週間、GoogleのFriend ConnectやFacebook Co...

    masato611
    masato611 2008/12/18
    インターネットユーザーのプロフィールとその友人リストを管理する権利を得ることになり、さらに将来には現実世界での実名とリンクした、オンラインでの信用情報を管理してゆく可能性もあります。この争いのメインプ
  • 携帯電話業界にも不景気の波:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ

    右肩上がりで成長してきた携帯電話業界だが、今年は成長が鈍化しそうだ。 Nokiaが先週、第1四半期の業績報告書を発表した。携帯電話の出荷台数は引き続き2ケタ台での増加を見込むというが、収益の増加率は鈍化しそうだという。弱いドル、原料急騰などの影響は免れられないようだ。 Sony Ericssonも3月、第1四半期は当初の目標に達しないという予想を明らかにしている。 平均販売価格(ASP)は減少傾向にあり、携帯電話メーカーのフォーカスは、成長中の途上国市場でいかにして収益性を上げていくかになる。 NokiaとSony Ericssonはこれ以外にも戦略がある。2社はともに、携帯電話からの事業拡大として、インターネット・サービスにフォーカスしている。Nokiaは今月、音楽ダウンロードサービス「Nokia Music Store」をアイルランド、オランダでオープンしているし、Sony Erics

    携帯電話業界にも不景気の波:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ
    masato611
    masato611 2008/04/20
    平均販売価格(ASP)は減少傾向にあり、携帯電話メーカーのフォーカスは、成長中の途上国市場でいかにして収益性を上げていくかになる。社はともに、携帯電話からの事業拡大として、インターネット・サービスにフォー
  • 大迫正治 REPEDANT BLOG > 理論派のWeb 2.0テクノロジーブログ・ReadWriteWebは読み応えがある : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    最新のWebのトレンドを伝えるブログと言えばまずTechCrunchが思い浮かぶが、最近はReadWriteWeb(略してRWW)が非常に面白いと感じるようになってきたので紹介しよう。ReadWriteWebとは直訳すると「読み書きできるウェブ」であり、つまり誰でも参加できるウェブ=ユーザー参加型ウェブ(Web 2.0)のことである。 RWWは、ウェブテクノロジーに関するニュースやレビューや分析をつづる人気ブログで、ウェブアプリケーションからウェブ技術の趨勢、様々なソーシャルネットワーキングサービスやソーシャルメディアを取り扱っている。Techmeme(ブログ界のニュースや議論を自動収集する人気サイト)のリーダーボード(登場頻度ランキング)に、ブログの中では2位にランクインしている。RSSフィードを購読している人は約20万1千人おり、また、スポンサーにはCRMのEtelos、オンラインオフ

    masato611
    masato611 2008/04/11
    セマンティック・ウェブとは、情報がそれ単体としては極限までコモディティ(日用消耗品)化し、「意味」や「文脈」を理解するテクノロジーが台頭するという考え方だ