タグ

自己責任に関するmatcho226のブックマーク (18)

  • 「自己責任」は充分な選択肢を前提としている - 狐の王国

    派遣切りされた人間にも「自己責任」がある、と言う議論についてという記事を読んでて、一つ気付いたことがある。 「自己責任」という言葉は、充分な選択肢が与えられてる事が大前提としてあるなと。 イラク戦争の時も旅行者が戦地に赴いたりしてたら「自己責任」と言われたものだが、自分が暮らしてた土地が戦地になった人に「自己責任」という言葉を投げる人はいないだろう。それは選択肢の問題だ。 元記事でも問題にしてるいわゆる「派遣切り」。彼等に「自己責任」を問えるだけの選択肢は与えられてたのだろうか? 日は自由と平等を憲法に掲げる国だし、職業選択の自由のある国だ。いやでもそれは法律上のことであって、実際に職業を選ぶ自由があるかどうかは個々人によるのではないか? 俺はさほど体が強くない。きつい肉体労働には耐えられないだろう。夏場の工場で扇風機が壊れたくらいで翌日寝込むのに、炎天下で重いものを運んだりする仕事で使

    「自己責任」は充分な選択肢を前提としている - 狐の王国
  • kousyoublog.jp

    This domain may be for sale!

    matcho226
    matcho226 2009/02/11
    "自己の選択の自由に基づいて人生を送ってきた、あるいは、常に原因があって結果が導かれてきた人生を送ってきた人ってどのぐらいいるのでしょうか。"
  • 派遣切りされた人間にも「自己責任」がある、と言う議論について - reponの忘備録

    大変ばかげた議論なので、きちんと封じ込めておく必要があると思い、書く。 とくに金美齢氏は、己の自己責任を恥じ入るべく、100回は読み直すように。 すこし迂回するが、「悪」の問題からはじめる。 「悪」の矛盾 「悪人」には矛盾がある。 1)彼は生まれながらにして、その性質、その気質が「悪人」であるから、彼は悪人である、と言える。 2)しかし、彼が行った行為は、彼の「自由意志」で行われた−「善」なる行動も選択できた−ものでなくては、「悪」とは言えない。 かれが自分の「自由意志」とは別に行動したのだとすると、彼に責任は問えないのだ−つまり「心神耗弱」状態と同じだということだ。 だから、 1)悪人は元々「悪い」ことしかできない 2)にもかかわらず、彼は「善行をなす」可能性を持っているから、その行為に責任を持たなければならない ということになる。 必然的に悪事をはたらく悪人が、善行をなす可能性を持って

    派遣切りされた人間にも「自己責任」がある、と言う議論について - reponの忘備録
    matcho226
    matcho226 2009/02/11
    自由意志はそれを保持できる能力が前提だという指摘。悪質な契約書にサインさせられ騙されそうになった人が裁判で自分のオール1の通知表を示し、無効が認められたという話を思い出した。/最初の2行が感慨深い。
  • 保護費詐取、2億円を全職員穴埋め?「連帯責任」に異論も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道滝川市の生活保護費詐取事件が立件されてから2月で丸1年が経過した。捜査は終結したが、だまし取られた2億4000万円もの公金は戻らず、市は全職員の給与を削減し、損害の補填(ほてん)に充てる構えだ。 市民感情に配慮した「連帯責任方式」には異論も多いが、労使交渉の現場では「歩み寄るしかない」との声も出始めている。 ◆市長ら給与減額◆ 厚生労働省は、だまし取られた生活保護費のうち、国庫負担分1億8000万円を年度内に返還するよう求めている。滝川市の田村弘市長は、財政調整基金を取り崩し、返還に応じる方針だ。さらに、市が被った全損害額について、「これだけ世間を騒がせたのだから組織で対応するほかない。そうしないと市民が納得しない」と述べ、全職員で補填していく考えを示した。 すでに昨年から市長、副市長の給与が減額されている。しかし、2011年4月の任期末まで減額しても、約2億円が不足する。これを病院

    matcho226
    matcho226 2009/02/09
    民間ではどうなのだろう。犯罪的な巨額損失を社員みんなで補填するなんて事はあるのだろうか
  • 『反貧困』と自己責任論 - 公務員のためいき

    金曜夕刊一面の見出しは「非正規 失職12万4800人」でした。不況による雇用調整のため、昨年10月から今年3月までに職を失ったか、失うことになる非正規労働者の数が厚生労働省の調査で明らかになりました。次の仕事が見つかっている人は1割にとどまる見込みとも書かれていました。さらに3月に期間満了を迎える人の数がカウントされていない可能性もあり、派遣会社や請負会社の業界団体は「3月までに40万人失職」と試算しています。 企業への助成金など国が雇用対策を打ち出した後も失業者の増加は続き、対策の拡充を求める声も強まっています。一方、多くの自治体が臨時職員の募集など緊急雇用対策を打ち出していますが、いずれも応募者の少なさが目立っているようです。雇用期間の短さ、低賃金、広報不足などが理由としてあげられています。 また、各地のハローワークは失業者の再就職が進まぬ現状に危機感を募らせています。同時に「不況でも

    『反貧困』と自己責任論 - 公務員のためいき
  • 自己責任じゃないならなんだってんだ - すべての夢のたび。

    「派遣村に流れ着いたのは自己責任だろ」というようなエントリを書いたりすると、「そうではない」という人たちがあちこちから現れます。ぼくは相変わらず「自己責任」の反対に当たることばがなんなのかわからないのですが、ここでは仮に、「『派遣村に流れ着いたような人たちに対して“自己責任だ”と発言する人たち』を批判する人たち」(ややこしい)を、オマエと呼ぶことにします。 さて、自己責任じゃないとしたらなんなんだろう、ということで、とりあえず3つ考えてみました。 社会のせい 天災とかの類 運命 たぶんオマエは2や3とは考えないだろうと思います。オマエはそれを社会構造が原因だとか、そういういふうに捉えているのだろうと思う。 しかし、オマエだって社会の構成員だろう? ならば、あの人たちが派遣村に流れ着いたのは、オマエのせいでもあるんだよ。自己責任論を採らないならば、即ちオマエもそれに責任を負わなくてはいけない

    自己責任じゃないならなんだってんだ - すべての夢のたび。
    matcho226
    matcho226 2009/01/17
    はーあ。
  • 自由と責任

    ひところ「自己責任」という言葉が流行ったが、なんだかよくわからないうちに流行が終わってしまった。この言葉の意味を当に知ってほしい一部の人は「無知な大衆によるよくわからないバッシング」としか受け取っていないような気がするし、逆の立場の人は腹が立ったから難癖をつけただけのようにも見えた。自己責任を振り回す人や、「責任を取れ」と言ってはばからない人にも、自由と責任について考えてほしい。 「自由に振舞うには、責任を果たすという代償を払わなければならない」と考える人が結構いる。しかし、これは間違いである。自由はもっと根源的なものであり、誰かに許されたり与えられたりする必要のないものである。人が「自由である」というのは事実であり、何者もそれを変えることができない。人ができるのは、自由を奪うことだけである。 そして、ある行為が自分の自由によるものであるという認識が「責任」である。だからこそ、責任は「問

  • 引きこもる35歳長男 食事作り続ける父 母は長女を連れて家を出た : 痛いニュース(ノ∀`)

    引きこもる35歳長男 事作り続ける父 母は長女を連れて家を出た 1 :名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 00:27:47.61 ID:/PivFIgb 「おう、体調はどうだ」。千葉県に住む父親(64)は仕事を終えると、1人暮らしのアパートから徒歩5分の長男(35)の部屋に寄った。 ゆうべ準備した焼き魚と小松菜の炒め物をテーブルに並べた。 テレビはプロ野球初の女性選手の誕生を報じていた。 「へえ、すごいな」。長男が人を褒めるのを、初めて聞いた気がする。長男に事を 作るようになって10年。こうやって卓で向き合えるようになったのは最近のことだ。 長男の引きこもりは大学卒業後に始まった。付属高から大学へ進み、下宿生活を 送ったが、就職活動でつまずいた。最終面接まで進みながら、内定に至らない。実家へ 戻った長男は荒れた。「なんでおれだけうまくいかねえんだ」。テレビを壊し、ガラ

    引きこもる35歳長男 食事作り続ける父 母は長女を連れて家を出た : 痛いニュース(ノ∀`)
    matcho226
    matcho226 2009/01/02
    育児の大変さに敬意も持っているし結果論だが、これでは自由・自立に対する認識が浅い。そんなに簡単じゃない。あと母親なんで逃げんだよ。/まずは本人が自分の横暴さ身勝手さに気づける様に粘り強く関わることか。
  • 私が医者になって良かった、たった一つの事

    自分の酷い思い上がりに吐き気がしたので削除しました。 不愉快にさせた皆様すいませんでした。

    私が医者になって良かった、たった一つの事
  • 貧困か?過労死か?「ノーと言えない労働者」つくる自己責任論が全労働者を貧困スパイラルに陥れる|すくらむ

    貧困か?過労死か?「ノーと言えない労働者」つくる自己責任論が全労働者を貧困スパイラルに陥れる | すくらむ 国公労連の中央労働学校(11/5)で、反貧困ネットワーク事務局長(NPO法人自立生活サポートセンター・もやい事務局長)の湯浅誠さんに講演していただきました。感じ入る論点がとても多い講演でしたが、いちばん重要だと思う湯浅さんが反貧困論について語った要旨を紹介します。 現在、もやいに月100件ぐらい相談があるが、半分が20代、30代の若者だ。いまやどんな人が相談にきても驚かない状態になってしまった。そうした現場から見ると、数年前から目立ってきていた路上生活者・野宿者の問題にきちんと日社会が向き合ってこなかったために、かつての山谷や釜ケ崎のような状態が全国どこにでも見られるようになって、日全体が寄せ場化してしまった感がある。 一般的に貧困は、目に見えない、見えづらいというのが世界共通で

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    matcho226
    matcho226 2008/12/01
    僕のようなバカにとっては認識を深めてくれる示唆に富む記事なだけに、もう少し説法のように語って欲しいのだが、buyobuyoさんにとってはおそらく感情的になるくらい納得がいかないことなのだろう。
  • 自己責任云々の前に正しい知識を共有するべき - 狐の王国

    運が悪いことの責任はとれません。という記事。 基的に同意するものではあるのだけど、なんか違和感は残るんだよなあ、この手の議論。いやもちろん犯罪者が根的には悪いんだけども、被害者に一切の責任が無いかのような言説を唱える人がわいてきたりしてるのを見ると、少し不安になる。もちろん元記事書いたy_arimさんはそんなことわかってるだろうけどさ。 さて、このような「責任」の用法は、今年の頭にも見かけた。 例の、「レイプされた女性にも責任はある」ってやつだ。どんな責任か? と問うと、たとえば夜中に危ないところを出歩くなとか男を誘うような露出度の高い恰好なんかするなとか、そういう答えが返ってくる。つまり自衛責任、metalbabble氏の言う「自己防衛手段ぐらい自分で考えなよ」ってやつだ。 一言で斬って捨てよう。それは被害者憎悪withセクシズムである。一言じゃなくね? 運が悪いことの責任はとれませ

    自己責任云々の前に正しい知識を共有するべき - 狐の王国
    matcho226
    matcho226 2008/12/01
    話はずれるが意見が多様な時にJK使って逆の立場の人を罵倒したり「こんな簡単な事が何で分かんないの」と突き放すのはどうかと思うなぁ。決して簡単ではないから紛糾するんだし論点を絞る過程だと思えないのかなぁ。
  • 馬鹿であることの自己責任 - 地下生活者の手遊び

    昨日のエントリのネガブクマコメがおいしいので、ぺろりといただきますにゃー。 id:j-kondo大先生曰く、産経ブンカジンは左翼 id:j-kondo サヨの言う「自己責任」と一般人の言うそれって意味が全然違うよね。レイプ被害者を「自己責任」などと言うのは、id:namawakariみたいな左翼だけ。立ち入り禁止の立て看板のむこうに行って溺れるイラク3馬鹿とは違うw いやー、思考力と恥の感覚が当にご不自由にゃんねえ。 レイプ被害者に対して、自己責任を言い出す言説はありふれているにゃ。最近では、沖縄での米兵による女子中学生レイプ事件があっただろ? id:y_arimがなぜレイプの話を持ち出してきたのかがわかってにゃーみたいだね。 米兵にレイプされた女子中学生に対し、産経新聞客員編集委員 花岡信昭は以下のような記事を書いているにゃ。 「知らない人についていってはダメ」。筆者などの世代は子ども

    馬鹿であることの自己責任 - 地下生活者の手遊び
    matcho226
    matcho226 2008/11/28
    共同の本質か。じーんときた。/一方登校拒否系さんの記事からは左翼の別の面がかいま見え、その辺は僕がバカなので良く分からない。なので優しくして下さい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    matcho226
    matcho226 2008/11/27
    セーフティネットとしての家族を持ち得ない人の存在を思い量れない人がいることが悲しい。
  • 404 Blog Not Found:人を育てられると思ったら負けだと思っている

    2006年12月06日18:45 カテゴリCulture 人を育てられると思ったら負けだと思っている 未だこんな寝言みたいなことを言って、かつそれで給料が出るとはうらやましい職場である。 芦屋広太 ひとつ上のヒューマンマネジメント : 5分で人を育てる技術 (5)言うことを聞かない“自信過剰な部下” 芦屋広太です。日頃いかが人を育てておられるでしょうか。人は育てるものではない。育つものである。その業種における育ち方、あるいは自分の育て方を会得できない者は、残念ながら上司や会社がいくら頑張ってもムリである。 逆に、人にせっかく育つ能力があっても、それを上司や会社が邪魔をしては、当然その能力が日の目を見る事はない。今回のケースは、明らかに後者である。 芦屋広太 ひとつ上のヒューマンマネジメント : 5分で人を育てる技術 (5)言うことを聞かない“自信過剰な部下” それは,私が,そういう工夫を

    404 Blog Not Found:人を育てられると思ったら負けだと思っている
    matcho226
    matcho226 2008/10/30
    会社が人を首にする理由って何なのかな。自分の努力不足と不況のせいなのかな。/リーダーや先生って何なんだろう。人へのリスペクトって何なんだろう。
  • 後期高齢者医療制度の狙い - Munchener Brucke

    後期高齢者医療制度の狙いが明らかになった。 厚生労働省高齢者医療企画室長補佐の土佐和男氏は『死期の近づいたお年寄りの医療費が非常に高額として終末期医療を「抑制する仕組み」が重要』と述べている。まさにこれがこの制度の主眼である。 参考 4/24毎日 最近、高齢者に厳しい政策が相次いで出される。これは保守政治の矛盾と崩壊という混乱の中で生まれた現象と私は見ている。日では80年代後半からアングロサクソン的な新自由主義の強い影響を受け、日の保守風土の中に何気ない顔をして紛れ込んだ。いつのまにか保守的な人は自己責任原則がまるで日古来の伝統的価値観であるかの如く無批判に受け入れ、弱者に厳しい政策はサヨクへのアンチテーゼとして保守が是とすべき思想であるかの如く広く浸透していった。 この矛盾が明らかになるのは小泉政権末期であった。少しずつ新自由主義が日の伝統的価値間と異質の外来保守思想であることが

    後期高齢者医療制度の狙い - Munchener Brucke
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 救出費用は自己負担に=イランの邦人解放で−笹川氏(時事通信) - Yahoo!ニュース

    matcho226
    matcho226 2008/06/18
    ひとにやさしくしようね。よいこのみんな。「一日一善」はたいせつだなことばだよ。
  • 1