タグ

2007年7月31日のブックマーク (24件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/07/31
    爆笑『小倉センセイは「抑止力」なんて綺麗言を何時までも言ってないで、「俺を馬鹿にした奴を面倒臭い手段取らずに訴えたいんだ!おまえらだってそうだろ!」と本音ぶちまけた方が賛同者も増えるんじゃ無いかと』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/07/31
    インターネットがローカルな現実世界の劣化コピーに堕する危険性について。このテーマでなんか書けそうだなあ。SFとか。おもしろそう
  • ネットPR時代のクチコミマーケティング(1)|広報・マーケティング向けブログ|ネットPR.JP

    インターネット上のクチコミの重要な発信源となっているのがブログ。特に月間数万ページビューというような愛読者を集めるブログの書き手はアルファブロガーと呼ばれ、大きな影響力をもっている。アルファブロガー、コグレマサトさんと徳力基彦さんに、先駆的な企業がネットのクチコミをマーケティングにどのように活用しているのか、またどんな点に注意が必要なのかを語ってもらった。 ―まずはブログとは、ブロガーとは何かというところから― 徳力:僕はブログってシンプルに、商品を見たり使ったりして思ったことそのままを、みんな書いているんじゃないかなと思っています。日常会話の延長が、ブログの中で起こっている。たとえばテレビを見て、お茶の間や学校でかわされている会話が、ネット上にポロッと出てきて「可視化」したということだと思います。 コグレ:私の場合、メルマガから数えて10年、やっていることは基的に変わってない。でももっ

    ネットPR時代のクチコミマーケティング(1)|広報・マーケティング向けブログ|ネットPR.JP
  • ブログで大金を稼ぐ人たちとは?

    BusinessWeekに「トップ・ブロガーはどのように大金を手にしているのか」という記事があった。これまでも著名なブログは数多くあったが,今,それをビジネスに結びつけて,富を手にしている人たちが現れてきた。自身のブログに掲載する広告による収入に加え,Googleのネット広告配信プログラム,Amazonアフィリエイト・プログラムなどを導入し,月に3000万円を稼ぐ人もいるという。 こういう人たちの中には,すでにブログをなりわいとして生活している人も多い。これだけ稼げるのは米国特有の現象なのだろうか。米国ではもはや個人あるいは少人数グループによるブログ・ビジネスが開花し,その恩恵を受けている人が増えているようである。 人気ブログのトップは「Boing Boing」 ブログ検索ポータル「Technorati.com」の人気ブログ・ランキングで常にトップの座に座るのは「Boing Boing」

    ブログで大金を稼ぐ人たちとは?
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/07/31
    前半よりむしろ後半の方が面白い。タイムリーな単語を並べたコンテンツを、ツールで自動生成・投稿するアフィリエイト目的のサイトの話。このテの手法はスパムメールと同じく、イタチごっこなんだろうな
  • なんでも評点:他人の視線を浴びると、人間は本能的に美しい行動を取ろうとする?

    特に女性は人に見られることで、いっそう美しくなれるという。だが、あくまでそれは一般論であり、もともと美しいから人に見られる仕事をしている場合もあれば、いくら人の視線を浴びても美しさに磨きがかかっているように見えない場合もある。視線を浴びるだけで自動的に美しくなるのではなく、視線を浴びることで自分を磨こうとする意欲が高まる・・・というのが正しいのではないか? マックス・プランク進化生物学研究所のマンフレッド・ミリンスキ氏とエルフルト大学のベティーナ・ロッケンバッハ女史が著したその論文によれば、ヒトやその他の動物は、他者から自分の行動が評価される状況になると、その行動が利己的なものから利他的なものに切り替わる。なぜこのような変化が生じるかというと、社会的に報われるのは、利己的行動ではなく利他的行動の方だからだという。 しかも、人間の行動が変化するのは、他人から視線を浴びているときだけではない。

    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/07/31
    これはすごい⇒『ヒトやその他の動物は、他者から自分の行動が評価される状況になると、その行動が利己的なものから利他的なものに切り替わる』
  • 意見を聞いたり反省したりするのも自由だ - みんなの予想を超えて@はてな

    先日若気の至りでコメント欄にちょっかい出したところが話題になってたので見物したところ、どうやらそこの人はめんどくさい人物だったようで、罪悪感損した笑。 ブログのプロフィール欄に大学名を書くのは自由だし、芥川賞なんか簡単に取れると豪語するのも自由だ(岩隆史の日記帳) http://d.hatena.ne.jp/IwamotoTakashi/20070729/p1 内容そのものについては考え方の違いというかただの好き嫌いというか興味無いんで好きなようにしたらいいと思うんだけど、人の自由を批判するなと言って自分も人を批判しているじゃないかとの指摘にそんなことはないと言い張っているのが微笑ましい。その理由がふたつあるみたいで、ひとつはあいつらのは公共の福祉に反してるけど、おれのは反してないからだそうだ。憲法かよ。まあ冷静に考えてその区別はただの主観だよね。自分の気に入らない記事を叩きたい(たしな

    意見を聞いたり反省したりするのも自由だ - みんなの予想を超えて@はてな
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/07/31
    ほら。やっぱ、こう思われてますよ岩本さん⇒『実名ブロガーってそんな人ばっかりなんですか?』
  • さようなら、はてなブックマーク:CSSを使いこなす

    「ドッグイヤー」とはよくいったもので、インターネットの世界は流行廃りが激しいわけですが、自分の中でこれほどまで早く「はてなブックマーク」に見切りをつけるとは思いもよりませんでした。 My Life Between Silicon Valley and Japan - 最近つくづく思うこと 今週は、はてなの取締役会合宿がシリコンバレーで行われている。 ネットイナゴ問題についても当然、真剣に議論しています。 ネットイナゴって、おそらくこのことだろう。 池田信夫 blog はてなに集まるネットイナゴ この下劣さは、今や2ちゃんねる並みだ。私は、以前も「バカ」とか「死ね」といったコメントを許すのかどうかについて、はてなの事務局に質問したが、回答は得られなかった(しかしこういうタグは禁止されたようだ)。はてなの近藤淳也社長や取締役である梅田望夫氏は、こういう幼児的なメッセージをばらまくことが「総表現

    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/07/31
    はてブの2ちゃんねる化
  • はてブは3人に向かって書け。 - べにぢょのらぶこーる

    3人とは、以下の通り。 1.自分(一人称) 2.相手(二人称) 3.たまたまブクマコメントを見た誰か(三人称) ■参考エントリ:ブログは3人に向かって書け。 (304 Not Modified さま) これはブログを始めたばかりの紅が最も影響を受けたエントリであり、 今でも悩んだときはいつも読み返すとっておきのバイブル。 これがだったらきっとボロボロ。レコードだったらとっくに擦り切れてます。 繰り返し読んでもあの日のままのブログはエライ!ブログは老けません。老けるのは紅だけ。 で、はてブの話。上のエントリは、はてブに置き換えてもしっくりくるなぁと。 私のはてブコメントの書き方は、ちょうど上で挙げた1→2→3の順で変わってきています。 はじめたばかりの頃はこの画面が全てで、ソーシャルの意味は理解していたけれど、 意識はしていませんでした。 自分のエントリがブックマークされ、ブクマコメントを

    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/07/31
    『紅のはてブスタンス』が「紅のはて ブス タンス」に見えた
  • 愛されるより愛したい!マジで!! - べにぢょのらぶこーる

    『あなたは私を愛したんじゃない、愛されたかっただけ』*1 そう言って黒蜥蜴は自分を愛した男を牢屋に入れてしまったけれど、 現実世界では「すき!」とか「あいちてゆ!」と言ったからといって 牢屋に入れられることはありません。ソースは日の法律。 こんなことを言ったら黒蜥蜴サマにぐるぐる巻きにされて海に放り込まれそうですが、 紅は”好かれたいから好きになる”というのもアリだと思っています。 ”アンテナに追加してください” ”RSSリーダーに登録してください” というのは、 遠まわしに「ずっと私を見ていてください、オネガイ☆」と言っているようなもの。 だったらYOUが先に好きって言っちゃえYO!と思うわけ。 ブログを開いた途端に「ようこそ!好きです!」なんてポップアップが出てきたら これなんてワンクリ詐欺?と警戒されそうなのでやらないけど、 紅の場合、自分のブログを訪れてくれたというだけで早速ちょ

    愛されるより愛したい!マジで!! - べにぢょのらぶこーる
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/07/31
    まず先に愛せ。ポジティブ・コミュニケーションのすすめ
  • http://d.hatena.ne.jp/mrcms/20070726/1185417316

    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/07/31
    自分を正当化するために他人を犠牲にするって、サイテーの行為である
  • カトラー:katolerのマーケティング言論: 自民の歴史的敗北とおぼっちゃん政権の立ち往生

    参議院選挙で、自民党歴史的大敗を喫した。 にもかかわらず、安倍総理は、政権続投の意向を示している。 安倍が曰く「教育再生、憲法改正など政権として、引き続きやり遂げなければならない課題がある」 そのコメントには、社会保険庁という腐りきった役所が引き起こした不祥事に端を発した「年金問題」という逆風に晒され、選挙にこそ負けはしたが、自分が掲げてきた理念や政策に対して有権者から「No」という審判が下されたわけではないという思いがにじみ出ている。 安倍首相にしてみれば、閣僚の相次ぐ失言や事務所費問題を契機とした松岡農林大臣の自殺、社会保険庁の怠慢が原因で降ってわいた年金問題と、自らの直接の失政ではない事柄によって、政権に対する世論や求心力が急降下してしまった。「戦後体制からの脱却」という、自身が掲げた高邁なゴールに向かって、全速力でフェラーリ(政権)を駆ってハイウェイを疾走するつもりでいたのが、タ

    カトラー:katolerのマーケティング言論: 自民の歴史的敗北とおぼっちゃん政権の立ち往生
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/07/31
    『避難所を訪問したまでは良かったが、「必ず復興させますから頑張ってください」と励ましの声をかけた老婆から「それより私の年金のことをちゃんと面倒見てください」と逆にたしなめられて絶句してしまう』 うむ
  • 民主党に負けた いいえ世間に負けた - 玄倉川の岸辺

    参議院選挙が終わった。 当選した議員のみなさん、おめでとうございます。 どうか国民のため日の未来のため、私心・こだわり・行きがかり・党利党略を捨てて、明朗活発に責務を果たしてください。 さて。 正直言ってここまで自民党が負けるとは思わなかった。まさか40議席にも届かないとは。 「40から45のあいだくらい、たぶん43は取るだろう」と思っていた私は鈍感だった、空気が読めていなかった。 「国民の怒り」おそるべし。 「国民の怒り」とカギカッコ付きで書いたのは、「それって当に自分自身の気持なのか?マスコミに煽られていないか?」と疑っているからである。鈍感な私は国民感情の激しい動きについていけないことが多い。郵政選挙での自民党大勝利、安倍政権発足時の高支持率、そして今回参院選での民主党大勝利。どれも極端すぎて怖くなる。もうちょっと心静かに落ち着いて政治を判断できないものか。 自民党敗北の大きな理

    民主党に負けた いいえ世間に負けた - 玄倉川の岸辺
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/07/31
    確かに小沢さんが出てこないのは、どうにも理解できないなぁ
  • えっ、逃げるの? - takoponsの意味

    前記事 takoponsの意味 - 批判するな、という批判。 IwamotoTakashiさんの記事より 前回のエントリに批判的なブックマークコメントやトラックバックを頂いていますが、私の意は前回のエントリに尽くしているので、特に反論はしません。 だったら最初からスルーしておけばいいに。 見て見ぬフリをするのなら、「ブログのプロフィールに慶應義塾大学」と書くことで垣間見えるブランド意識の記事や、「芥川賞ぐらいは簡単に取れる」のなら今すぐ取ってみろ!の記事に対してもスルー力(りょく)を発揮しておけば良かったろうに。 「気で言い返しても、的外れな反論が返ってくるだけで骨折り損」というのが、乏しいブログ経験で得た実感です。 「的外れな反論が返ってくるだけ」かどうかは議論してみないと分からないでしょう。 IwamotoTakashiさんは議論する前から決めつけていませんか? 断定的な事柄を書き綴

    えっ、逃げるの? - takoponsの意味
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/07/31
    岩本さんの元記事より、こっちのほうがおもしろいや(笑)
  • 過剰に意味を見出そう

    takoponsさんのエントリ経由で知ったものなんですけども。 岩隆史の日記帳 - ブログのプロフィール欄に大学名を書くのは自由だし、芥川賞なんか簡単に取れると豪語するのも自由だしかし世の中には、上記リンク先のような記事を書かずにいられない人がいる。(私にとっては)取るに足らない出来事に(私にとっては)過剰な意味を見出してしまう人たち。 このくだりを拝見して思わず「な、なんだっ(以下略)」と思ってしまったのですが、「(私にとっては)取るに足らない出来事に(私にとっては)過剰な意味を見出してしまう人たち」が居るからWEBの言論って面白い、とは言えませんか? だって自分にとって興味がある出来事に同じ程度に意味を見いだす人ばかりじゃつまんないじゃないですか。 自分にとっては思いもよらぬ部分に思いもよらぬ意味を見いだす人が居る、その意外性たるやそこに痺れる憧れる。上記のエントリで取り上げられてい

    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/07/31
    至言である⇒『「(私にとっては)取るに足らない出来事に(私にとっては)過剰な意味を見出してしまう人たち」が居るからWEBの言論って面白い、とは言えませんか?』
  • 批判するな、という批判。 - takoponsの意味

    ブクマ・コメントにて 2007年07月30日 reitoki blog, 批判 わざわざ追記して「批判した覚えは私にはない」と書いておきながら文には「…という批判など彼らの耳に届くわけもない」と書いてある。じゃあどういうことなのかわかりやすく書いてくれないかな。 早速、ソースを確認してみた。 批判した覚えは私にはない もちろん私と違う考えの人もいるだろうが、だからといって議論する気はない。「素人同士の議論は不毛だということに気づきつつある」からだ。「他人を批判しておいて言いっぱなしかよ」と思われるかもしれないが、この記事でlstyさんやhashigotanさんを批判した覚えは私にはない。赤字は筆者(takopons)による加工。 追記その2を見ると、IwamotoTakashiさんは「この記事でlstyさんやhashigotanさんを批判した覚えは私にはない」と書いておられる。 …という

    批判するな、という批判。 - takoponsの意味
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/07/31
    冷静で客観的な分析とはこういう文章を指す。印象操作の実例まで読めて、ひとつぶで2度おいしい。おすすめ
  • 実名のすすめ - 岩本隆史の日記帳(アーカイブ)

    mixi会員増大に伴う不可解な現象。赤字中毒症から赤字恐怖症に。*ホームページを作る人のネタ帳 つまり、自分のブログを実名入りで知り合いに教えている状態。 そりゃ好きな事だってかけなくなるわけです。 なるほど。「実名だと好きなことが書けない」って考え方があるのか。 逆に考えてみたい。匿名でしか書けないことってなんだろう? まず思いつくのは、告発系の文章。書き手が特定されたら、どんな不利益を蒙るかわからないもんね。でも「そんなこと、ブログに書いてる場合かね?」という気がする。もっと直接的な行動をとったほうが良いんじゃないの、と。 じゃあ、告発以外に何かあるかな。 ……。 しばらく考えたけど思いつかない。いや、そりゃ上司の悪口なんかを匿名で書きたいって人もいるかもしれないけど、そんなもの、それこそチラシの裏にでも書いてろって話じゃない? 結局、匿名でしか書けないものなんて、たいした内容の話じゃ

    実名のすすめ - 岩本隆史の日記帳(アーカイブ)
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/07/31
    実名で書いてる人間が皆、この程度のイマジネーションや認識しかないと思われると非常に迷惑だ⇒『匿名でしか書けないことってなんだろう?(中略)告発以外に何かあるかな。(中略)しばらく考えたけど思いつかない』
  • ekken?

    ekken?

  • ekken: 実名と匿名が混在する現状では、顕名という道を選ばざるを得ない

    共通ID制度の罠 ネット上で発言を行う全ての人が「オフラインでの個人を特定できる実名でなければならない」という小倉さんの考えは、全てのネットユーザーがその制度に乗っかるという前提がなければ、物凄く不公平なシステムになるような気がします。世界的にその制度への転換がなされる事にコンセンサスが得られたとして(かなり難しいと思うけど)、また莫大にかかるであろうコストを一切無視出来たとしたら(相当難しいと思うけど)、「ネット上での発言には、オフラインでの個人を特定できる実名情報が必要」という仕組が実現できるのですが。 ところが、ネットの世界って抜け道が簡単に見つかる場合が多いものでして…… システム自体の穴だってあろうだろうし、ソーシャルハッキングのような手口もありえるだろうし。 つまりいくら共通ID制度が実施されようとも、登録された情報が虚偽のものである可能性は捨てきれないし、その発言が登録された

  • ネット上の加害行為は、ネット上だけにとどめておけば安心だよね。:ekken

    労働報務 blog: ネット上の加害行為はどう抑制すべきか そもそも、 加害行為を単なる暴言とする前提が適切ではないと思います。被害者の中には、自身の住所だけでなく勤務先まで晒されている事例も見受けられますから、スルー力云々で済む話ではありません。特に、被害者の勤務先に抗議電話をかけたり、まして解雇に追い込むような行為が見られる事例では、たとえ被害者に落ち度があったとしても、その加害行為が正当化されるとは到底言えないでしょう。 実名や住所、勤務先などの個人情報を「発言の責任を求めるため」にわざわざネット上に公開しないことで解決だよね。 オフラインで身体的・精神的・経済的な被害に遭わないためにも個人情報を自らばら撒くような、小倉弁護士の実名主義はめちゃくちゃ危険だ、ということ。 実名主義では、被害者のちょっとした落ち度でも、オフラインでさえ逃げ場が無くなってしまう可能性があります。 匿名によ

  • ハコフグマン: 内部告発の難しさ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/07/31
    『「日本ネット」』って笑える
  • 「実名匿名論争」雑感 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    ■私なりに「実名匿名論争」をまとめてみました。 弁護士の小倉秀夫さんとライターの松岡美樹さんを中心に繰り広げられてる「ブログ実名匿名論争」を興味深く読んでいます。「たかがブログじゃないですか。」(参照)では、私なりの実感を書いてみましたが、ちょっと具体的に言いたくなってきたので、今日も書きます。 私なりにまとめると、小倉さんは、実名には「社会的評価の向上や人脈の豊饒化等の現実社会でのメリット」があり、匿名は「他人を誹謗中傷する人」にさせる「魔力」を持っていると主張されています(参照)。一方、松岡さんは「インターネットは有名・無名にかかわらず、ネットユーザの創造性を育ててきたクリエイティブな世界」であると述べられ、実名制は、匿名者がいくら「能力があっても価値がゼロになる暗黒時代」であると主張されています(参照)。 この論争は、もともとekkenさんと小倉さんの論争をきっかけに生まれました。e

    「実名匿名論争」雑感 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
  • ブクマコメント読まない方針で - ブログというか倉庫

    いえ ブックマークしてくれる人に喧嘩を売っている訳でもなければ、はてなブックマークそのものを批判している訳でもないです。 正直な所、ブックマークをしてくれる人がいるお陰で、多くの人の目に止まる機会が増え、色々な意見を頂ける可能性が高くなったりしている厳然たる事実がある訳で、そういう事を否定するつもりはさらさらありません。 ブックマークをしてくれる人には素直にこのように伝えたいと思います。ありがとうございます。と。 しかし ブックマークのコメントだけは最近意識的に読まないようにしてます・・・厳密には、読んでも無視してます。 コメントの中には私向けに書かれた内容もある”みたい”ですし、好意的な評価をしてくれている人も多いみたいなんですが、それが実はあくまで独り言なのか、ただの備忘録なのか、それともこちらに自分の考えを伝えようとしているのかさっぱり分からない(厳密にいうと「分類しきれない」)ため

    ブクマコメント読まない方針で - ブログというか倉庫
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/07/31
    『人ごみでひたすら独り言を言う』ブックマーカーたち
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/07/31
    もはやワケがわかりませんな