タグ

Userstyleに関するmhrsのブックマーク (20)

  • 大きな読みやすいフォントで表示するには

    このサイトは、原則としてフォントサイズを特別に指定していませんので、どのページもお使いのブラウザの標準サイズで表示されます(このページのみ、相対的に大きな表示にしています)。また、文字色は基的に黒、背景にごく薄いクリーム色を用いています。もし標準のフォントでは読みにくい場合は、つぎのような方法でフォントのサイズや色を変更することができます。 「表示」メニューでの設定 「初期設定」メニュー サイズや色の指定を解除する Windowsでのフォントサイズ 「表示」メニューでの設定 Internet Explorerをはじめとして多くのブラウザでは「表示」メニューに「文字のサイズ」「フォントサイズ」といった項目が含まれています。ここで大きなサイズを選択しておくと、基準(標準)フォントのサイズが大きくなり、どのページも大きな文字で表示させることができます。 「初期設定」メニュー また、別のブラウザ

    mhrs
    mhrs 2009/03/09
    Internet Explorerでフォントの大きさや色などを自分が讀みやすいものに變更する手順や、ユーザスタイルシートの使ひ方を畫像附で解説。 / [ユーザCSSの使ひ方]
  • Restyle the web with Stylish

    Style with custom themes! Change the background, color, schemes, fonts, and more! Share your own themes too!

    Restyle the web with Stylish
  • About Thunderbird-ko - klee

  • About Firefox-ko - klee

    /* Firefox-ko */ #aboutDialog #clientBox { color: #ceeaf9 !important; background-color: #008ad0 !important; background-image: url("about-fx-ko.png") !important; padding-top: 258px !important; } #aboutDialog #version { text-align: right !important; color: #bbe7ee !important; margin: 0px 14px 35px 10px !important; } #aboutDialog #copyright { font-size: 90% !important; margin: 0px 10px 3px 16px !impo

    mhrs
    mhrs 2007/06/27
    「ヘルプ」メニューの「Mozilla Firefox について」のウインドウを「Firefox娘」化するユーザスタイルシートと畫像ファイル。userChrome.css用。
  • チーズケーキ作り過程 1 - klee

    mhrs
    mhrs 2007/06/06
    「ヘルプ」メニューの「Mozilla Firefox について」のウインドウを「Firefox娘」化するユーザスタイルシートと畫像ファイル。userChrome.css用。
  • Stop/Reload - Another 朝顔日記

    拡張フォーラム(何)を見ていたら、拡張を使わずに、中止ボタンとリロードボタンをひとつにする方法が出ていた。正確には、必要ないときはストップボタンを非表示にしているだけで、ひとつにしているわけではないですが。しかし、これはなかなかいいアイディアですねぇ。以下の css を userChrome.css に書いておけばいい按配になります。 #stop-button:not([disabled]) + #reload-button, #stop-button[disabled="true"] { display: none !important; } 参考 http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?p=1857582#1857582

    Stop/Reload - Another 朝顔日記
    mhrs
    mhrs 2007/05/18
    「必要ないときはストップボタンを非表示に」するFirefoxのchromeユーザスタイルシート。
  • http://www.caramel-tea.com/2007/02/about_blank_css/

    mhrs
    mhrs 2007/02/11
    userstyles.orgにabout:blank用のユーザスタイルシートが幾つかあるらしい。成程その發想は無かった。
  • 聴く耳を持たない(片方しか) - 嫌いなサイトへのリンクを見えなくする設定 - Firefox

    コメント欄に書こうと思ったのですが、説明が長くなりそうなので、トラックバックで。 heartbreaking. 嫌いなブログを見えなくする設定-Sleipnir- suVeneさんに「画面中のリンクすらも消える」ってのを開発してほしい… hashigotanさんが Sleipnirユーザーと分ってて、Firefox での設定を薦めるのもあれなんですが、もしも乗りかえる機会があれば参考にして下さい、というエントリーです。 Firefox ではユーザースタイルシートが使え、普段見ているサイトをユーザー側で自由にカスタマイズすることができます。 ユーザースタイルシートの説明は長くなってしまうので……ちょっとそれは個別に調べて欲しいのですが…… 参考 ユーザスタイルシートによるカスタマイズ(1) - えむもじら ユーザスタイルシートによるカスタマイズ(2) - Stylish - えむもじら など

    聴く耳を持たない(片方しか) - 嫌いなサイトへのリンクを見えなくする設定 - Firefox
    mhrs
    mhrs 2007/02/02
    前方一致屬性セレクタの使ひ道。參考: http://zng.info/specs/css3-selectors.html
  • ルビ用CSSについての将来的な理由 - 徒書

    以前に書いたルビ表示はユーザスタイルシートで!の記事について、黒田英夫さんからのコメントで、 IEと共通でルビ表示するには、xhtml1.1を使用し、スタイルシートで「>」のないセレクターの先頭に「html>body」を付ければOKです。 という意見を頂いていました。趣旨としては「IEでルビ用CSSの適用を避けられれば、製作者スタイルシートとして利用しても問題無いのでは」ということと思います。しかしながら、ユーザスタイルシートとしての利用を勧めている理由はIEでの表示以外にもありますので、そのことを記しておきたいと思います。 先の記事でも少し触れましたが、ルビの表示スタイルの仕様としてはCSS3 Ruby Moduleが策定されています。将来的には、ブラウザでもこの仕様に従ってルビ表示が実装されると考えられます。 しかし自分が書いたルビ表示用のスタイルは、あくまでCSS2の仕様の範囲で、

    mhrs
    mhrs 2006/10/18
    ルビ表示ユーザスタイルシートを製作者スタイルシートとして使用すべきではない理由。關聯: http://purl.org/jintrick/Personal/css_fault.html#implement 「実装レベルに合わせた最適なCSSを適用させる手段がない」
  • DOM Inspector と Stylish の使い方 - 朝顔日記

    2006-10-16 ua firefox tool 前回、DOM Inspector の使い方の例にて、DOM Inspector の簡単な使い方を Flash ムービーにしてみたんですが、どうもあんまり反響がないので、今回はもう少し需要がありそうな一般的なネタでやってみました。:p) 今回のお題は、Firefox 2.0 の検索バーに装備された虫眼鏡をユーザスタイルシートで消すというものです。Fierfox でユーザスタイルシートを扱うには、userContent.css と userChrome.css というファイルをいじるのが常道なんですが、Stylish という拡張機能を使うと再起動せずにスタイルを適用させることが出来たり、何かと便利なのでこれの紹介も兼ねてみました。 Firefox 2.0 での虫眼鏡は何をするものかというと、検索バーに検索キーワードを入力後、Enterキーを

    mhrs
    mhrs 2006/10/16
    “今回のお題は、Firefox 2.0 の検索バーに装備された虫眼鏡をユーザスタイルシートで消す”
  • Stylish | Firefox Add-ons | Mozilla Corporation

    Stylish 0.5.7 by np Categories Web Development Appearance Customize the look of the application and of websites with Stylish, a user styles manager. 91 reviews Updated May 17, 2008 42,042 weekly downloads 2,118,165 total downloads Long Description Stylish allows easy management of user styles. User styles empower your browsing experience by letting you fix ugly sites, customize the look of your

    mhrs
    mhrs 2006/10/14
    ユーザスタイルシート管理機能だがuserContent.cssを管理する物 *ではない*。プロファイルディレクトリのstylish.rdfにCSSが保存される。userContent.cssと比した場合の利點は再起動する事なく反映出來る事。XULのスタイルも記述可。
  • ユーザースタイルシートのススメ - Personnel

    ユーザースタイルシートとは、ウェブページに被せるフィルターのようなものです。文字の色、サイズ、背景色など、細かな装飾を自分の好みに合わせることができます。InternetExplorer、Mozilla、Operaその他、最新のブラウザなら大抵使用できるようです。 Foot note この記事のURI参照 http://members.jcom.home.ne.jp/jintrick/Personal/usrstyle.html#what WWWで調べ物をするときや、読み物系のページを閲覧する時に使います。完璧なユーザースタイルシートを用意しておけば、ほぼ全てのページを問題なく同じような配色で表示できます。 適切なユーザースタイルシートを使えば、次のような、ウェブページ閲覧に際してのストレスから解放されます。 文字が小さくて読みづらい 文字の色と、背景の色が似通っていて読みづ

    mhrs
    mhrs 2006/10/14
    ユーザスタイルシート入門。
  • あの不定記 DOM Inspector のインデントを減らす

    朝顔日記 - DOM Inspector の使い方の例を見ていたら、DOM Inspector のツリーのインデントを減らすのは、やっぱり需要がありそうなので書いておきます。 DOM Inspector で階層の深いところへ入っていくと、どんどん右のほうへ行ってしまい、場所が足りなくなります。そこで、インデントを減らしたくなるわけですが DOM Inspector - reduce indent on DOM tree にある方法をそのまま使うと、スクリーンショットを見ればわかるように [+] [-] のマークの位置がずれてしまいます。そこで、マークの位置がずれないようにするには @-moz-document url(chrome://inspector/content/viewers/dom/dom.xul) { treechildren::-moz-tree-indentation {

    mhrs
    mhrs 2006/10/14
    『DOM Inspector』でDOMツリーを深く潜って行くと左ペインのツリー表示がどんどん横に伸びて表示幅を喰ふ、その對策。ユーザスタイルシートで。既存の方法では[+]と[-]の表示がずれるらしく、その對策が施されてゐる。
  • Firefox のツールバーなどをコンパクトに - 朝顔日記

    2006-08-28 ua firefox userstyles.org を眺めていたら、Firefox: Reduce vertical size of nav & menu bars というユーザスタイルが発表されていました。何をするものかと言えば、Firefox のナビゲーションバーとメニューバーの高さを詰めてコンテンツ表示エリアを広げるものです。試してみたらちょっとやり過ぎ感はあるもののなるほどと感心したので、あまりオリジナルと違和感がない程度にいじってみました。 以下スクリーンショットですが、一番奥から元々コンパクトで愛用している綾川版 Pinball、Bon Echo のデフォルト、一番手前が今回のユーザスタイルを適用した Bon Echo のデフォルトテーマです。 わずか数ピクセルですが、結構よくないですかね? :p) usrChrome.css に記述すれば他のテーマでも使

    mhrs
    mhrs 2006/08/29
    ユーザスタイルシートでツールバーやボタンの畫面占有率を減らし、コンテンツ等の表示領域を増やす。續き(その2)が http://diary.noasobi.net/2006/08/diary_060829a.html にある。
  • ルビ表示はユーザスタイルシートで! - 徒書

    なんだか最近になってMozillaでルビ表示3の記事(個別ページ)がブックマークされているなと思っていたのですが、404 Blog Not Found:css - ルビもCSSでで紹介されていたからのようでした。 それにしてもその紹介記事のブックマーク数が200以上ってすごいな。やはりウェブでは作った人よりも紹介した人の方が注目される、ということなのでしょうか。それはいいとしても、トラックバックで「プログラマーの小飼弾氏のアイデアと技術には……」と書かれているのを見てしまうと釈然としないものを感じてもいいでしょうか。(←誤った疑問文) それはそれとして、404 Blog Not Foundではルビ表示用のスタイル定義をサイト用のCSSに組み込んでいますが、これはあまりよくありません。あのスタイル定義は(2001年当時のMozilla用に作った、)あくまで擬似的な表示を行うスタイルです。製作

    mhrs
    mhrs 2006/06/01
    『Mozillaでルビ表示3』を “Operaで見てもルビが消えないよう” に改良した、ruby要素用ユーザスタイルシート。關聯(製作者スタイルで使用すべきではない理由): http://www.akatsukinishisu.net/itazuragaki/css/future_reason_for_ruby_css.html
  • Requête rejetée / Request Rejected

    Oups Votre requête ne peut être traitée en ce moment, veuillez contacter votre service à la clientèle. Numéro de référence: DM9790233525678072283 Page précédente Oops Your request cannot be completed, please contact your customer service. ReferenceID: DM9790233525678072283 Previous page

    mhrs
    mhrs 2006/01/14
    ユーザスタイルシートの管理・切換を可能にする擴張、らしい。2006-02-23にデッドリンク確認。現在は https://addons.mozilla.org/firefox/2108/ から入手可能。
  • Using the Stylesheet Service - Archive of obsolete content | MDN

    Firefox 1.5 では、userContent.css ファイルや userChrome.css ファイルを使うことなくユーザスタイルシートや UA スタイルシートを 拡張機能 で扱えるようにする API が追加されました。この API は nsIStyleSheetService.idl で定義されています。 そのようなスタイルシートの追加や除去はページが次にロードされるときに効果を現します。登録されたスタイルシートは再起動時には登録が解除されます。 このサービスを使用して追加されたスタイルシートは、chrome 文書にも content 文書にも適用されます。XUL 文書にスタイルシートを適用したい場合は、正しい名前空間を宣言するのを忘れないでください。 この文書での例はすべて XPCOM を使った JavaScript で示します。 以下の例の "chrome://myext/

    Using the Stylesheet Service - Archive of obsolete content | MDN
    mhrs
    mhrs 2005/12/17
    「userContent.css ファイルや userChrome.css ファイルを使うことなくユーザスタイルシートや UA スタイルシートを 拡張機能 で扱えるようにする API」
  • 快適なウェブページ閲覧のために

    残念ながら(?)、設定では音楽が流れるのを完全に予防することはできず、場合によっては流れ始めてから止める 以外ないようです。無論、スピーカーを切っておけば話は別ですが……。ちなみに、実際のところは、 自動的に流れる音楽の多くは(5)で止まるように思います。 尚、「B」の再生方式には、「QuickTime」 などのプレイヤーをインストールしていない場合には音楽が流れないものがあります。音楽がどうしても気になる方は、 これらをダウンロードしない/アンインストールするのも一つの手かも知れません。 (※この項ついては、閲覧者ごとの環境による違いが特に大きいかと思います。 不足や間違い等がございましたら、ご指摘頂けると有難いです。) 背景色/背景画像と文字色が近く読みにくい 最も簡単な対処法は、問題の箇所を選択することです。 また、色の無効化や 製作者スタイルシートの無効化によっても対処できます。

    mhrs
    mhrs 2005/12/17
    “「見づらい・不便である」(と言われることの多い)要素を持ったウェブページを、より快適に閲覧する設定・操作・ツールを紹介”
  • GeckoユーザーのためのユーザースタイルシートTips

    ユーザースタイルシートとは 従来,Webページのデザインはページ制作者のみが行なってきました.このため,自分の環境では不都合があったり自分にとって好ましくないデザインの場合でもデザインを変更して読みやすく・見やすくすることはできませんでした. しかし,ユーザースタイルシートの登場により,大げさに言えばユーザー(閲覧者)がページのデザインを行なうことが可能になりました.ユーザースタイルシートに対応したWebブラウザ,例えば,Internet ExplorerやFirefox,Opera等を利用している場合,自分の都合に合わせてページを読む・見ることが出来ます.ここではFirefoxやSeaMonkey(Mozilla)等のGeckoブラウザの機能をフルに使ったユーザースタイルシートの実例を紹介します. World Wide Webは,見る側が好きなように見ることが出来る今までにないタイプのメ

    mhrs
    mhrs 2005/06/05
    Geckoでのdel・ins要素の見た目は、親要素子要素にかかはらず常にinline要素であるかのやうなスタイルになってゐる(2006-07-15現在)。その對策の爲のスタイルシートなど。
  • ユーザスタイルシート工房 for MacIE 5

    Internet Explorer 5 for Mac 向けに、ユーザスタイルシートを作成します。 指定 項目 値の指定 行間指定

    mhrs
    mhrs 2005/06/01
    「Internet Explorer 5 for Mac 向けに、ユーザスタイルシートを作成」するJavaScript。
  • 1