タグ

マスコミに関するmonolithのブックマーク (187)

  • livedoor ニュース - つまらない新聞よりマンガが取材源、在日英国人記者

    つまらない新聞よりマンガが取材源、在日英国人記者 2006年06月11日11時22分 / 提供:PJ 写真拡大 外国人特派員クラブの会員で、ネットワーク作りや情報交換の場所に利用するトニー・マクニコルさん。 10日、東京都千代田区の外国人特派員クラブで。(撮影:佐藤学) 【PJ 2006年06月11日】− 日の新聞はおもしろくないから、他から情報収集することが多いというのが、英国人フリーランスのジャーナリスト、トニー・マクニコルさん。日のビジネスや文化を理解するために利用するのは日のマンガ。日のマンガ家のなかには、ジャーナリスト顔負けの取材力や観察力を駆使して克明に描き、日の新聞よりはるかに興味深く役立つという。  ジャパン・タイムズ紙、ジャパン・ジャーナル誌などで現在、記事を書くマクニコルさんが日に来日したのは、英国のケンブリッジ大学を卒業後の98年。一度帰国して、産経新聞

  • Amazon.co.jp: メディア・コントロール ―正義なき民主主義と国際社会 (集英社新書): ノーム・チョムスキー (著), 鈴木主税 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: メディア・コントロール ―正義なき民主主義と国際社会 (集英社新書): ノーム・チョムスキー (著), 鈴木主税 (翻訳): 本
  • 古川 享 ブログ: 放送・通信の在り方に関する、私見その3

    You are about to permanently delete this entry. When you delete an entry, you also delete any comments and trackbacks associated with it. This action cannot be undone. Delete|Cancel 米YouTubeが提供する動画共有サイト、YouTubeにNHK殿の放送映像「スプーの絵描き歌」が無断掲載されました。NHKは著作権侵害としてメールで削除要求を要請し、翌日には削除されました。しかしながら、削除後YouTubeに同じコンテンツが再度アップされ問題は継続しています。ネット配信されているニュースの中でも件は、既にいくつかの取上げられておりYouTubeそのものに対しその存在を疑問視する論調や、インターネットにおける動画

    monolith
    monolith 2006/06/10
    「日本はプロダクションや放送局の意向は「昔の映像を見せると今売り込みたい番組の視聴時間を脅かし、旬のタレントの価値を下げることになるから」」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ネットとサッカー、世界と日本の温度差:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン サッカー日本代表チームは、2試合の最終壮行試合を終えました。ワールドカップ初戦のオーストラリア戦まであと1週間です。ドイツ戦では予想外の健闘を見せたものの、マルタ戦の結果も含めてまだまだ課題の残る仕上がり。予選リーグの中で最も重要なオーストラリア戦をまずは制し、決勝トーナメント進出を果たしてほしいものです。 ワールドカップも直前に迫り、新聞・雑誌などのワールドカップに向けた販売戦略も出揃いました。今回は、前回2002年大会時点と現在の市場の変化と、サッカーメディアの未来について考えてみたいと思います。 4年前はサッカー専門誌が速報性に走ったが 2002年、つまり4年前の日韓共催ワールドカップ大会の期間中、サッカー専門各誌は、競って「刊行ペース

    ネットとサッカー、世界と日本の温度差:日経ビジネスオンライン
    monolith
    monolith 2006/06/08
    Jリーグはネット媒体を認めない.FIFAは認める
  • 活字中毒R。 - 松本人志が写真週刊誌を訴えた「本当の理由」

    「週刊プレイボーイ」(集英社)2006.6/5(Vol.23)号の「松人志の怒り!」より。 (読者からの[松さんが、写真週刊誌を相手に「裁判で勝訴」という記事を読みました。なんでも、プライベートでAVを借りているところを盗撮された」からとか。確かに、そんなことされたら腹立ちますよね!] というメッセージに対しての松人志さんの答えの一部です) 【この裁判はねえ、勝つには勝ったんですけど、当に大変でした。 もうね、ワザとやと思うんですけど、新聞やその他の報道でね、ボクのいちばん言いたかった主張が歪曲されているんですよ! 報道の多くが「プライベートでAVを借りているところを盗撮された」ことを怒っているように書いてありましたが、違うんですよ。 そうではなくて、写真を載せる時に「防犯カメラの記録ビデオから転載した」ことをボクは怒ったわけです。 もし、こんなことがこれからも許されるのなら、有名

  • 「それではエリートの記者の皆さん、思いっきり私をけなす記事を書いてください。では、さようなら」 - HODGE'S PARROT

    ドストエフスキーの『罪と罰』にショックを受けた僕は、中野翠がその著書で紹介した現実の事件にも相当のショックを受けた。 1979年1月14日、東京都世田谷区で、有名私立高校に通う男子高校生Aが、彼を溺愛していた祖母を、カナヅチ、ナイフ、キリなどで殺した。そして少年Aは、近くのビルの14階から飛び降り自殺をした。 しかし何よりショッキングだったのは、少年Aが朝日・毎日・読売三紙に向けて書いた──大学ノート40ページにもわたる長大な──「遺書」の存在である。 「大衆憎悪」に貫かれたAの遺書は、下記の7章から構成されていた。 第一章 「総括」 第二章 「大衆・劣等生のいやらしさ」 第三章 「祖母」「母」 第四章 「妹」 第五章 「最近ふえはじめた青少年の自殺について」 第六章 「むすび」 第七章 「あとがき」 そしてその遺書は、メディアを挑発するかのような、次の文言で締めくくられる。(以下、高校生

    「それではエリートの記者の皆さん、思いっきり私をけなす記事を書いてください。では、さようなら」 - HODGE'S PARROT
  • COOL ONLINE - JAPAN - JAPAN ONLINE

    Ukai, or cormorant fishing, is a captivating and ancient Japanese tradition that dates back over 1,300 years. This unique fishing technique, practiced along several rivers in Japan, combines history,...

  • 編集者はえらい、という話 : 404 Blog Not Found

    2006年06月01日14:10 カテゴリMedia 編集者はえらい、という話 これは「目からウロコが落ちる」というよりは、「目には一生落ちないウロコがついている」ことを自覚するようなものかも知れない。 H-Yamaguchi.net: 新聞記者はえらい、という話 目からウロコの落ちる瞬間、というのはうれしいものだ。今日もまた新しい「大発見」をして、ちょっと興奮ぎみなので、あまり時間はないが手短に書いてみる。たぶん、皆さんには先刻ご承知のことなんだろうが、私には新しい、そして大きな発見だった。H-Yamaguchi.net: 新聞記者はえらい、という話役員氏の答えは明快だった。記者というのはそういうものだと。あらかじめ何を書きたいかは決まっていて、それに添わなければあなたが何時間しゃべろうとも記事には反映されないのだ、と。 この事は、私も以前指摘している。新聞ではなく放送であるが、要諦は同

    編集者はえらい、という話 : 404 Blog Not Found
    monolith
    monolith 2006/06/01
    声をあげて駄目なら次は退場するだけのこと
  • ニュースの現場で考えること「一人旅」について

    年末の雑用を種々片付けながら、メディア論を専攻する大学の先生から「読んでください」と渡されていたを見つけ、パラパラとめくっていた。「ジャーナリズムの情理-新聞人・青木彰の遺産」という1冊で、産経新聞社から出ている。「一昨年死去したマスコミ界の重鎮で筑波大学名誉教授・青木彰氏の仲間と弟子たちがジャーナリズム復権へ、思想や立場を超えてつづった」内容だが、私が一番引かれたのは、高知新聞の依光隆明社会部長さんが書かれた一文である。高知は私の郷里で、依光さんも既知の方ではあるが、このに収録された依光さんの文章は、やはり、「志」の塊みたいなところがある。 <「一人旅」の十五年―高知新聞の試み>という文章の中で、依光さんは1990年代の初頭から、高知新聞のスタンスは変わったのだと書いている。最初は高知県庁のカラ出張問題だったらしい。今では役所の不正経理は「常識」みたいになってしまったが、当時は今以上

    ニュースの現場で考えること「一人旅」について
    monolith
    monolith 2006/05/31
    『半日や一日早いだけの特ダネは特ダネではない』、『それを書かなければ表に出てこないことこそ真の特ダネ』
  • Amazon.co.jp: ジャーナリズムの情理ー新聞人・青木彰の遺産: 青木塾, 天野勝文, 山本泰夫: 本

    Amazon.co.jp: ジャーナリズムの情理ー新聞人・青木彰の遺産: 青木塾, 天野勝文, 山本泰夫: 本
  • 白の女王:新大久保駅の顛末と鵜呑みにする人々。

    オンラインゲームとオフラインゲームとその他諸々、気になったことをつらつらと。情報の真偽選択は読む人にお任せ。それが情報社会。それと、RMTはカエレ。 韓国人留学生、新大久保駅で線路に転落した女性救助 周囲にいた20人余りの人々はうろたえてばかりいた。その中には線路に落ちた女性の友人もいた。しかし「助けて」と叫ぶ人はいなかったし、誰も線路に下りはしなかった。 「頭が混乱していたのですぐに駅を離れました」。申さんが助けた女性は18歳の女子大生で、そのまま救急車で病院に運ばれた。足に軽いケガを負っていたという。 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2002461/detail まぁ、良い話だ。 ・・・誇大妄想広告宣伝・・・まいいや、でなきゃな。 正義の韓国留学生報道 今朝は各社一斉にこの美談を報道。 どれもこの韓国人留学生が一人で救出した事に

    白の女王:新大久保駅の顛末と鵜呑みにする人々。
  • 客はディテールに宿るんじゃないっすか? : 404 Blog Not Found

    2006年05月24日10:45 カテゴリMedia 客はディテールに宿るんじゃないっすか? これがプロの口から発せられていることが信じられない。 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 あくまで一般論ですが、弁護士のような仕事をしていて、テレビ等への露出が増えれば、知名度も上がり、一時的に収入も増えるでしょう。 しかし、そういった知名度は、一種のバブルで、飽きられるのも早く、あっという間に小さくなって消えてしまう、という可能性が高いと思います。大衆は、常にパンと、「新たな」サーカスを求めているものです。 何が信じられないかというと、こういう形で「一般論」をのたまうことである。だいたい一般論で物事を推し量られるのであれば、弁護士は不要ではないか。 それよりも、「パンとサーカス」が、確かに「大衆」という「塊」を相手にするであろう政治家や一部役人ではなく、個々の依頼者を相手にす

    客はディテールに宿るんじゃないっすか? : 404 Blog Not Found
  • 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 - 橋下弁護士、申告漏れ

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060523-00000024-san-soci あくまで一般論ですが、弁護士のような仕事をしていて、テレビ等への露出が増えれば、知名度も上がり、一時的に収入も増えるでしょう。 しかし、そういった知名度は、一種のバブルで、飽きられるのも早く、あっという間に小さくなって消えてしまう、という可能性が高いと思います。大衆は、常にパンと、「新たな」サーカスを求めているものです。 また、目立てば、税務調査、マスコミによるバッシング、等々、様々なリアクションも発生します。 テレビ等への露出を利用して、大きくはじけたい、と思っている「士」業の人は多いと思いますが、身の程をわきまえ、反動が来たときの落ち込みの大きさ、ということもよく考えた上で動いたほうがよいと思います。 追記: http://hashimotol.exblog.jp/

    弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 - 橋下弁護士、申告漏れ
  • 橋下徹のLawyer’s EYE : 更なる怒り 

    弁護士・橋下徹の視点で綴る、時事問題、法律問題へのコメントブログ。

  • 痛いテレビ: みんなで橋下を嵌めよう

    証拠保全のため全文掲載 橋下弁護士、申告漏れ 税法…詳しくなかった? テレビタレントとしても活躍している橋下徹弁護士(36)が大阪国税局の税務調査を受け、平成16年末までの3年間で、約2500万円の申告漏れを指摘されていたことが22日、分かった。同国税局は過少申告加算税など約1000万円を追徴し、橋下弁護士は修正申告に応じた。 関係者によると、橋下弁護士はタレント活動に必要などとして、経費請求した飲代などの一部について、領収書がないなど、実際に支払いがあったか確定できないものがあった。こうした領収書がない経費の申告について、国税局は経費処理を認めず、申告漏れとしたもようだ。 所属芸能プロダクション「タイタン」(東京都)は、「一般的な税務調査で生じた見解の相違と聞いている」としている。 橋下弁護士はテレビ番組「行列のできる法律相談所」(日テレビ系)などにレギュラー出演し、多くの講演活動も

  • 橋下徹のLawyer’s EYE : 本日付・産経新聞の報道について

    弁護士・橋下徹の視点で綴る、時事問題、法律問題へのコメントブログ。

  • 操作される世論、調査のウソを見抜く - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    操作される世論、調査のウソを見抜く (日経ビジネスAssocie編集) ずさんなアンケートを論破して自説に説得力をつけるには、リサーチリテラシーを強化する必要がある。 以下に掲載した新聞記事は、2003年3月、イラク戦争開戦直後に読売新聞と朝日新聞がそれぞれ実施した世論調査の結果を報じたものだ。読売には「支持」、朝日には「不支持」の見出しが躍っている。 読売は改憲を主張し、朝日は反戦・護憲を訴えるというイデオロギーの違いはある。ただ世論調査は各紙の愛読者に尋ねたのではなく、全国の有権者から無作為抽出した数千人を対象にしている。来、似たような結果が得られるはず。つまり質問の仕方や数字の解釈によって、これだけ結果が変わるということなのだ。 2003年3月22日朝日新聞 2003年3月25日読売新聞 2003年3月25日読売新聞 next: 「やむを得ない」は「賛成」派?

  • 「デジタル・ジャーナリズム研究会」連続討論スタート - ガ島通信

    情報ネットワーク法学会に、デジタルジャーナリズム研究会(DJ研)という研究部会があり、インターネットの普及、ブログなどの登場で変容するジャーナリズムについて月1の連続討論を行うことになったということで、私も参加してきました。上智大学の橋場義之先生、ジャーナリストの佐々木俊尚さんが運営の中心で、ジャーナリストの歌田明弘さん、ダンギルモアの「ブログ 世界を変える個人メディア」を邦訳した平さん、御手洗さん、徳力さん、R30さん、泉さん、オーマイニュースの方、出版社の方など15人が集まりました。 第一回目のテーマは「そもそもジャーナリズムの定義とは」で、まず橋場先生からジャーナリズムのいくつかの定義や5W1Hをどう考えるかといったアジェンダの設定があり、佐々木さんと私が「反論・意見」する形で議論が始まりました。私からは、こちらのサイトから新井直之氏の ジャーナリズムの質は「いま言うべきことを、い

    「デジタル・ジャーナリズム研究会」連続討論スタート - ガ島通信
  • (都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログ:日本テレビが炭谷宗佑アナウンサー盗撮事件を隠蔽している件について、電話しました

    テレビ炭谷アナウンサー盗撮事件に関して。 5月17日に電話(03−6215−4444)していました。 次は、その時の概略。 20代のアルバイトっぽい男性。 特別丁寧でもないが、なんかぶっきらぼうな感じでした。 以下要点だけ。 Q.名前を出さない理由は? A.起訴猶予処分だったことと逮捕されていないことが理由。他の事件の場合でも同様の方針。日テレビの内規です。仮に今回の件で報道した場合、岸谷アナから人権侵害で訴えられる可能性もある。 Q.報道機関職員の行為と言うことで、一般人よりも高いモラルと自浄作用が要求されると思うが。また積極的に情報開示すべきではないか? A.そういう意見もたくさん頂いているので、上層部に伝えたい。 Q.今日のようにネットが発達した状況では、マスコミが情報を隠蔽してもあまり意味がないのではないか?むしろ、情報開示したほうが傷口は広がらないと思うが。 A.隠蔽する意