タグ

2006年5月31日のブックマーク (61件)

  • Perl モジュールの一括更新 - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    Perl を使っているので CPAN には、日々お世話になっています。しかしながら、自動的にアップデートする方法を知らなかったので、そのへんが怠りがちでした。暇なの時に CPAN を巡回する有様です。 Perl モジュールをもっと簡単に管理できないかと思って調べていたら、案の定、一括でアップグレードできるみたい。 $ perl -MCPAN -e "CPAN::Shell->r" このコマンドで古くなっているモジュールを確認できます。ポイントは、コアモジュールや CPAN Shell を利用せずにインストールしたモジュール(CPAN にあるもの)も確認できる点です。これは非常にありがたい。 $ perl -MCPAN -e "CPAN::Shell->install(CPAN::Shell->r)" このコマンドで古くなっているモジュールを一括で更新できます。 もちろん、バージョンの違いで

  • Amazon.co.jp: ワイルド・ソウル: 垣根涼介: 本

    Amazon.co.jp: ワイルド・ソウル: 垣根涼介: 本
  • ワイルド・ソウル、マフィアの親分が語る人生哲学

    週末から読み始めたのが、稲垣涼介の「ワイルド・ソウル」。小説としてもとても楽しめるのだが、登場人物の一人の語る言葉に妙にうなずいてしまったので、ここで引用。 「世の中には、二種類の人間しかいない。分かっていない人間と、分かっている人間―目に見えている世界の表層だけをなぞる人間と、その表層の集合体から質を見極めようとする人間だ。」 … 「表層だけをなぞる人間でも、世間並みの成功は収めることができる。事象のみを捉え、その対処法を経験値として蓄積してゆく。そして、その経験値を元に未来に対処してゆく。少し聡い人間なら誰でもやっていることだ。だが、あくまでも意識にはその表層レベルにいる。いわば処世術にすぎない。それでは当に分かっているとはいえない。住む世界や国が変わり、就く仕事が変われば、それまでの話だ。以前の対処法は通用しない。が、その表層の集合体から物事の理(ことわり)を導こうとするものは、

  • http://alicia.zive.net/weblog/t-ohya/archives/000319.html

    monolith
    monolith 2006/05/31
    (1)合法化したとして労働条件等を本当にコントロールできるのか、(2)金銭の力による支配がどの程度現実に問題化するか、(3)社会の中に正当化可能な需要がどの程度存在するか,否定:1自然法からだめ,2フェミニズム
  • ”占領していいから戦争に巻き込むな”の「無防備平和条例」、直接請求へ… 沖縄・竹富町 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ”占領していいから戦争に巻き込むな”の「無防備平和条例」、直接請求へ… 沖縄・竹富町 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2006/05/31(水) 14:42:31 ID:???0 竹富町無防備平和条例をめざす会(石原昌武代表)が国際人道法のジュネーブ条約に基づく「無防備地区宣言」を盛り込んだ「町平和条例」の制定を目指す取り組みは29日、条例の直接請求に必要な署名の審査・縦覧が終わった。署名総数1152人のうち町選管(大嶺高安委員長)が有効と判断した1096人について異議申し立てはなく、この数字が確定した。めざす会は6月2日、直接請求に必要な50分の一(67人)を大幅に上回る署名をもって大盛武町長に直接請求する。 町は6月議会に条例案を提案する見通しだ。 無防備宣言は、武力や戦う意志がないことなどを宣言して戦闘を回避する取り組みで、県内で初の条例案と

    ”占領していいから戦争に巻き込むな”の「無防備平和条例」、直接請求へ… 沖縄・竹富町 : 痛いニュース(ノ∀`)
    monolith
    monolith 2006/05/31
    外患誘致陰謀罪
  • 出会い系サイトをめぐる4つの文化圏-安藤美姫 - 世界フィギュアスケート選手権応援ブログ

    出会い系サイト」 この言葉から男子はいろんな先入観、イメージを持ちます。そこには作者のような男からは理解できない壁のようなものを感じることがよくあります。なんでそんなナガティブな印象なんだ? とか、よくそんなポジティブでいられるよなとか。 以前『絵文録ことのは』さんのほうで「トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突――「言及なしトラックバック」はなぜ問題になるのか」というトラックバックに対する文化圏の衝突について考察されてましたので、その表をパクり、出会い系サイト版として描いてみました。 最も多い文化圏。ブログ、mixi、2ch、リアルなどの意見や感想を見ているとおよそ半分ぐらいはこの文化圏に属しているんじゃないかというぐらい多数派。 「出会い系サイトやって会ってるよ」とか言ったら「当に?」とか「出会えるの?」という健全な反応をする。その底流には「出会えるわけないじゃん」と

  • "PLAYSTATION Signature"が、ソニー・コンピュータエンタテインメントから誕生 : 痛いニュース(ノ∀`)

    "PLAYSTATION Signature"が、ソニー・コンピュータエンタテインメントから誕生 SCEの新ブランド"PLAYSTATION Signature"誕生! 南青山にストアがオープン ▲シックなデザインのレザーノートカバーは素材が牛革。価格は20000円。 ▲"リモコン付きヘッドホン"もPSP体カラーに合わせて用意。価格は13000円。 ▲腕時計は"メタルバンド"(68000円)と"クロコダイル"(73000円)の2タイプが登場。 ▲"トートバッグ"はPSP体を入れるポケットもある。価格は30000円。 ▲"EMILIO PUCCI × PLAYSTATION Sigature PSP case"は33600円。 http://www.famitsu.com/game/news/2006/05/25/103,1148558206,53839,0,0.html 13 名前:番

    "PLAYSTATION Signature"が、ソニー・コンピュータエンタテインメントから誕生 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • ぐるなび - レストラン・宴会予約 グルメ情報サイト

    0:00 0:30 1:00 1:30 2:00 2:30 3:00 3:30 4:00 4:30 5:00 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30 8:00 8:30 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 11:30 12:00 12:30 13:00 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00 16:30 17:00 17:30 18:00 18:30 19:00 19:30 20:00 20:30 21:00 21:30 22:00 22:30 23:00 23:30 1名 2名 3名 4名 5名 6名 7名 8名 9名 10名 11名 12名 13名 14名 15名 16名 17名 18名 19名 20名 21名 22名 23名 24名 25名 26名 27名 28名 29名 30名 31名 32名 33名 34名 35名 36名 37名

    ぐるなび - レストラン・宴会予約 グルメ情報サイト
  • うまい店、エロい店

    半年振りの書き込み。 更新してないにも関わらず、訪れてくれる方、コメントを入れてくれる方、当にありがとう。 恵比寿からトボトボ歩くこと10分ぐらいか、雑居ビルの3Fに店はある。 春先、小さな山を乗り越えた夜だった。 「さかなのほね」、って、これまたびっくりする名前で興味深々。 仲間とともに、ネコになった気分で訪れてみた。 路地に面した入り口、これ相当わかりにくい。 住所を頼りに一発でたどり着ける人がいたら、カーナビを超えた能力の持ち主として、高く評価したい。 狭くてやや薄暗い急な階段を、大きな期待も相まり、高まる心拍数を感じながら上っていく。 店の木の扉を開ける、すると向こうには、不思議な空間が広がっている。 高い天井、やや薄暗い照明、レトロなソファー、そしてノラジョーンズのBGM。 これ、相当いい。 和と洋がいい具合に調和していて、こんな店がニューヨークにあったら、アングロサクソンの人

    うまい店、エロい店
    monolith
    monolith 2006/05/31
    更新が止まっているのが残念
  • 行列の可視化 (SuperOyster.com) | 100SHIKI

    我々は大勢の人間と生きている。それはそれで喜ばしいことだが、同時に多くの場所で「待ち行列」が存在しているのも確かだ。 そしてその「待ち行列」を技術でもって最適化しようじゃないか、と考えたのがSuperOysterである。 このサイトでは待ち行列が存在するビジネス(ツアーのチケット販売とか)に対して、その管理システムを提供している。 何かの順番を待ちたい人はこのサイトのツールを使い、ウェブ上でもって「並ぶ」ことができ、自分が今何番目なのかも知ることができる。 しかしもちろんそれだけではない。なんと自分の位置を知った上で、その「待ち行列の位置」を売買することができるのだ。 自分が今何番目で、何番目の人がいくらのオファーを出しているのか・・・そうした情報がクリアーになれば、そこには公正な取引が生まれるだろう。 待ち行列の可視化と取引への昇華。なかなかやりますね。 管理人の独り言 『合宿後』 さて

    monolith
    monolith 2006/05/31
    「待ち行列の可視化と取引への昇華」
  • 居酒屋 登貴

    0:00 0:30 1:00 1:30 2:00 2:30 3:00 3:30 4:00 4:30 5:00 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30 8:00 8:30 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 11:30 12:00 12:30 13:00 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00 16:30 17:00 17:30 18:00 18:30 19:00 19:30 20:00 20:30 21:00 21:30 22:00 22:30 23:00 23:30 1名 2名 3名 4名 5名 6名 7名 8名 9名 10名 11名 12名 13名 14名 15名 16名 17名 18名 19名 20名 21名 22名 23名 24名 25名 26名 27名 28名 29名 30名 31名 32名 33名 34名 35名 36名 37名

    居酒屋 登貴
  • ぐるなび - レストラン・宴会予約 グルメ情報サイト

    0:00 0:30 1:00 1:30 2:00 2:30 3:00 3:30 4:00 4:30 5:00 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30 8:00 8:30 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 11:30 12:00 12:30 13:00 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00 16:30 17:00 17:30 18:00 18:30 19:00 19:30 20:00 20:30 21:00 21:30 22:00 22:30 23:00 23:30 1名 2名 3名 4名 5名 6名 7名 8名 9名 10名 11名 12名 13名 14名 15名 16名 17名 18名 19名 20名 21名 22名 23名 24名 25名 26名 27名 28名 29名 30名 31名 32名 33名 34名 35名 36名 37名

    ぐるなび - レストラン・宴会予約 グルメ情報サイト
  • 暑い夜はホットビールで暑気払い (2006年5月31日) - エキサイトニュース

    酒を意識して徳利と猪口に入れてみたところ、ちょっと不気味な雰囲気に。来ならホット専用のグラスなどでいただくビールです。 先日コネタ記事で、ビールをホットにして飲んでみたら美味しくなかったという内容のものがあったが、実はホット「専用」のビールは存在するのである。 それは「リーフマン グリュークリーク」という、ちょっと渋い名前のベルギービール。 飲み方は簡単で、レンジの熱燗モードで暖めてもいいし、湯煎してしまってもいい。温度はちょっと熱めの40度後半くらい、という日酒のノリなのだ。 試しに呑んでみたところ、とにかく甘い。何も言われずに出されたら「甘味の強いホットワイン」と答えてしまいそうな味だった。 渋い名前だが実はこのビールはサクランボ味。さらにビール特有の苦みや喉ごしは全くといっていいほどに無く、いつものビールとはほど遠い。 ただ舌の上でピリピリとかすかな炭酸が主張してこれはビール

    暑い夜はホットビールで暑気払い (2006年5月31日) - エキサイトニュース
  • 『・島根県が竹島問題調査の為8月に鬱陵島を視察 ~動く島根県と動かない日本政府~ 』

    竹島問題で8月にも陵島視察 :山陰中央新報 島根県が設置する竹島問題研究会の第八回会合が三十日、松江市内であり、韓国側の研究者を招いて、早ければ七月下旬に開く次回会合で意見を聞くほか、調査研究の一環として、日韓両国が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)の北西に位置する陵島を、八月にも視察することを決めた。 研究者の招致は、韓国側の主張を直接聞き、日韓双方の主張の違いを明らかにするのが狙い。研究会は、国際法関係を含む五、六人の韓国側研究者をリストアップしており、近く招致の交渉を始める。今後、竹島問題に詳しい国内の研究者も会合に招く意向だが、韓国側研究者と直接対談させる計画はないという。 陵島への視察では、これまでに確認されている地図と比較し、地名や地形に違いがないか確認するほか、漁場の状態などを調査。竹島に関する韓国側の資料が集められた独島博物館も訪れ、学芸員から話を聞きたいとしている

    『・島根県が竹島問題調査の為8月に鬱陵島を視察 ~動く島根県と動かない日本政府~ 』
  • 医学都市伝説: 医者は足りているのか?余っているのか?

    2006年05月31日  医者は足りているのか?余っているのか? [医学・科学関連, ニュース] 「NATROMの日記」の記事から。 「全国の医師数は2015年ごろから、必要とされる人数を上回ることが29日、厚生労働省研究班の推計で分かった。」(NIKKEI NETより) 「(医師の)供給は2035年ごろまで需要を下回り、医学部の定員を5%増やしても、30年ごろまではほとんど効果がないという。」(YAHOO!Newsより) NATROM氏でなくても、「足りてるのか足りてないのかはっきりしろ!」と言いたくなるような話で、これは元の「厚生労働省研究班の推計」なるものが、なんとでも取れる奇怪な内容なのか、それを報じる側の問題なのか、まことに不思議と言わざるを得ない。 もっとも日経の記事からは、必要とされる人数は上回るが必要な所には配置されないというニュアンスを読み取ることが出来ないでもないので、

    monolith
    monolith 2006/05/31
    ただし、その充分な数の医師が「適正」に配置されているかといえば、そうではないのは明らかである。
  • マンデル=フレミング効果 - lethevert is a programmer

    開放経済で変動相場制の下では、金融政策は有効だが、財政政策は無効であるというもの。閉鎖経済のケインズ体系であるIS-LMモデルを開放経済に拡張した「マンデル=フレミング・モデル」によって導かれる。 開放経済では、金利上昇は為替上昇を伴うので、財政拡張をすると金利が上昇し、為替が上昇するため輸出が減少し、GDPに対する影響を相殺する。金融緩和をすると、金利が低下し、為替も低下するので、輸出が増加して、GDPに対する影響を強化する。 このようなマンデル=フレミング効果があることによって、現在の経済学では、景気対策として、財政政策よりも金融政策の方がより強力であると考えられています。 財政悪化による長期的な経済への負担を考えると、財政縮小+金融緩和のポリシーミックスの有効性が考えられます。1990年代のアメリカは、この財政縮小+金融緩和のポリシーミックスを採用して、景気が拡大しました。

    マンデル=フレミング効果 - lethevert is a programmer
    monolith
    monolith 2006/05/31
    閉鎖経済のケインズ体系であるIS-LMモデルを開放経済に拡張した「マンデル=フレミング・モデル」によって導かれる。
  • クラウディングアウト - Wikipedia

    クラウディングアウト(英: crowding out)とは、行政府が資金需要をまかなうために大量の国債を発行すると、それによって市中の金利が上昇するため、民間の資金需要が抑制されること[1]。「クラウディングアウト」(crowding out)の字義は「押し出す」という意味。 一般には、クラウディングアウト効果として使われる。典型は失業対策などのために国債を発行して公共事業や福祉政策を拡充させようとする際、大量に発行した新発国債が意図せず市中金利を高騰させ、民間の経済活動(投資のための資金調達や住宅購入などの消費行動)に抑制的な影響を与えてしまう場合である。 概要[編集] 古典派の議論[編集] クラウディングアウトのアイデアは古くから存在し、アダム・スミスは政府による経済活動はすべて不生産的労働であり、政府が公衆から資金を借入れて消費することはその国の資の破壊であり、さもなければ生産的労

    クラウディングアウト - Wikipedia
    monolith
    monolith 2006/05/31
    クラウディングアウト(crowding-out)とは、「押し出す」という意味で、経済学の上では、主に財政支出の増大が民間投資を圧迫する現象を指す。
  • 大竹文雄:失業がもたらす痛み 大阪大学社会経済研究所教授

    Not Found おさがしのページは見つかりませんでした。 https://www.iser.osaka-u.ac.jp Institute of Social and Economic Research 大阪大学 社会経済研究所

  • 大竹文雄:失業がもたらす痛み 大阪大学社会経済研究所教授

    Not Found おさがしのページは見つかりませんでした。 https://www.iser.osaka-u.ac.jp Institute of Social and Economic Research 大阪大学 社会経済研究所

  • 〈危機の時代〉の行為理論

  • 京都生命倫理研究会

    京都生命倫理研究会の案内のメールを御希望の方は、eguchi@Kyoto-wu.ac.jpにその旨メールをおねがいいたします。 あるいは、 philosophy2008-ctl (at) cs.kyoto-wu.ac.jpに文に subscribe と一行書いたメールをお送りください。 また、メールボックスがいっぱいだったり、メールアドレスが消されたりして エラーが出ているものは一定期間ののちに削除しています。「前は届いてたのに 最近届かない」という方も御一報ください。 (このメーリングリストが実際に誰に届いているのかはほとんど把握していません) 生命倫理研究会の歩み 生命倫理研究会の出版物 次回の開催について 次回の研究会は 9/21 (日)を予定しております。 京都女子大学S校舎S207を予定しております。 次のように予定しておりますが、いつものように時間等変更があるかもしれません。

  • database:Socail Philosophy

    b 「「社会哲学」論」関係文献 ver 1.0 2001.08.22 データベースご利用に関する御願い:これは、製作者の私的データベースを基にしたものです。挙げられている各論文に言及されるときなどは必ずオリジナルを確認して下さい。また、データベースにおける記述に関して、製作者(および管理者)は一切責任を負いません。各論稿等に関するお問い合せには応じかねますので、その点もご了解下さい。 目次 1. 邦語文献 1−1. 単行・雑誌 1−2. 論文 2. 欧語文献 2−1. 単行・雑誌 2−2. 論文 2−3. 書評 3. (断片的)抜き書きメモを付したもの データ形式: ● ・[筆者] ・[タイトル] ・[発行] ・[キー・パーソン] ・[キー・ターム] ● ・ ・現代の地域と政策 ・九州大学出版会 1997. ・FUNAKI.T.,BENTHAM,

  • OPEN UNIVERSE of the Japan Popper Society

    Produced by Yoshihisa Hagiwara: hagiwara@law.keio.ac.jp, Yasuyuki Kageyama: kagechan18@hotmail.com ・皆さんのアイディア、ご要望をお知らせください。

    monolith
    monolith 2006/05/31
    日本ポパー哲学研究会
  • Akira Inoue Text

    (1) はじめに 社会思想における最も有名なアポリアの一つとして、「ホッブズ問題(Hobbesian problem of order)」をあげないものはいないだろう。「ホッブズ問題」とは、簡単にいえば、「すべての人の自然権が与えられている自然状態から、社会契約によって社会秩序が形成されるには、いかにして可能なのか?」という問いである。この問いがアポリアである理由は、事実問題として現在社会秩序が構成されていることに疑問の余地がないが、これを諸個人間の同意と信託による自然権の委託によるものと考えると、その第一の履行者になることはゲーム理論的にあり得ないという点にある。したがって、これをどのようにして説明するのかが、重要な問題となるわけだが、社会学者のタルコット・パーソンズによれば、ホッブズ以降、現状分析のための前提となる規範的秩序を想定することで、この問題をかわしてきたとされている1。その解

  • Abiko, Kazuyoshi Database Page

    公開データベース ver.4 リベラリズム 相対主義 "Why be moral?"問題 ファシズム論(思想・思潮・世界観関係) 価値論 正義論 徳倫理学 ランドスケープ論 ランドスケープ論(v.4) (審)美論 資主義論 ポストモダン/モダニズム論 共同体主義 歴史論 「倫理性」概念関係 「義務論」論 「帰結主義」論 「非移転性」論 「行為(概念)」論 「自己」論等 「(倫理学的)道徳心理学」論 Habermas Gauthier 利用法: データは次のようなかたちで表示しています。 ● ・[筆者] ・[タイトル] ・[発行/掲載] ・[キー・パーソン] ・[キー・ターム] 基的に個人的なデータを基にして作製したもので、一部不完全なところがあります。また、データに関する問い合せには応じ切れませんので、悪しからず御了解下さい。 ( E-mail:abiko@sue.shiga-u.ac

    monolith
    monolith 2006/05/31
    文献,リベラリズム,相対主義,"Why be moral?"問題,ファシズム論(思想・思潮・世界観関係),価値論,正義論,徳倫理学,ランドスケープ論,(審)美論,資本主義論,ポストモダン/モダニズム論,共同体主義,歴史論
  • paper list

    研究業績一覧 編著・共著・報告書 1992 安彦/大庭/溝口編『道徳の理由』(昭和堂)(共編著) 1994 日倫理学会編『徳倫理学の現代的意義』(慶応出版)(編集/分担執筆) 1998/02 『モラル・アポリア』(ナカニシヤ出版)(術語集執筆担当) 1999/02 安彦/魚住/中岡編『戦争責任と「われわれ」--「「歴史主体」論争」をめぐって--』(ナカニシヤ出版) 2000/09 大庭/安彦/永井編『なぜ悪いことをしてはいけないのか』(ナカニシヤ出版) 2002/10 安彦/佐藤編『風景の哲学』(ナカニシヤ出版) 2004/07 松原/荒山/佐藤/若林/安彦『<景観>を再考する』(青弓社) 2004/08 安彦/谷編『公共性の哲学を学ぶ人のために』(世界思想社) 2005/03 安彦『「公共性」の社会倫理学的研究』(平成14年度~平成16年度科学研究費補助金((C)(2))研究成果報告

  • Link Page

  • http://www.sue.shiga-u.ac.jp/~abiko/data/justice.html

  • 進化ゲーム理論研究会

    最終更新日:05/09/11 ご意見・ご感想をお寄せください What's New 科学研究費補助金プロジェクト「秩序問題への進化ゲーム理論的アプローチ」 研究成果報告書の全文を公開しました(2005/9/11) New ! 第100回 アメリカ社会学会(2005/08/13-16, Philadelphia, PA)での報告 1 篇掲載 New ! 第3回 日米数理社会学会議(2005/06/24-26, 北海道大学)での報告 1 篇追加 New ! 第39回数理社会学会(2005/03/04-05, 新潟国際情報大学)での報告 1 篇掲載 第77回日社会学会大会(2004/11/20-21, 熊大学)での報告 「転職に関するウェブ調査」 調査票  第38回数理社会学会(2004/09/19-20, 山形大学)での報告 2 篇

  • 秩序問題への進化ゲーム理論的アプローチ

    主な研究成果 研究成果報告書(2005年3月)New ! 学会等報告 論文等 「転職ゲーム」実験システム CGI プログラム(ZIP 書庫、71 KB) マニュアル(PDF、1,223 KB) 転職に関するウェブ調査 調査票 プロジェクトの目的 このプロジェクトは,進化ゲーム理論を用いて秩序問題にアプローチします.現代社会の諸問題に対処するには,この社会学の根問題を解決することが急務で,そのためには進化ゲーム理論を用いてどう自発的に秩序が生まれるのかを検討する必要があるからです.例えば,環境問題や民族紛争はまさに,人々や集団が利己的に行動するために,社会秩序を達成できないことが原因となっています. 方法 具体的には,秩序問題をフリーライダー問題として捉えて,これを解決することを目指します.フリーライダー問題とは,人々が協調する必要があるときに,ただ乗

  • 秩序問題への進化ゲーム理論的アプローチ

  • 第77章

    monolith
    monolith 2006/05/31
    357ゲームの必勝法
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060530-00000077-jij-ent

  • Yahoo!ニュース

    フジテレビのコムドット起用に「気色悪すぎてムリ」拒否反応が続出…深夜騒音で警察トラブル、コロナ禍パーティの過去

    Yahoo!ニュース
  • もう一つの多様性―the within variety - Irregular Economist

    中央銀行の仕事と役割 (知って得する豆知識) 株価の変動の要因 (株式投資の基のきほん) googleでハーバード大図書館の古い蔵書見れる (おしえて!Google@使用法) [その他]かとうさんを「解剖」する戦い(新春経済系ブログかくし芸大会w) (ラスカルの備忘録) [economy][BOJ]フリードマンによる日銀金融政策の評価 (bewaad institute@kasumigaseki) [経済] 鼻血がでるからな、と銅鑼衣紋はいったw (Economics Lovers Live) [経済・社会]ノーベル経済学賞 (ラスカルの備忘録) [経済] 忘れられたリフレ派、没後20年 (Economics Lovers Live) リスクプレミアムと金利 (簡単!!知識不要の外国為替) [経済]Tyler Cowen関連 (Economics Lovers Live) ●Tyler

    もう一つの多様性―the within variety - Irregular Economist
    monolith
    monolith 2006/05/31
    「the across variety=社会間の多様性、はなくなってきているかもしれないが、the within variety=社会内部の多様性、の程度はグローバリゼーション=社会間での文化的生産物の交換(cross -cultural exchange)の活発化の結果,高まっ
  • ルーカス方程式と「合理的期待仮設」 - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』

    「ルーカス総供給方程式」によると、総需要(有効需要支出のマクロ的 総額)がいくら増えても実質的には生産は伸びず経済成長も雇用拡大も 起こらない・・・ということになり、これがケインズ経済学的な「総需 要拡大による不況の克服、あるいは景気回復・経済成長」という論理を 否定し排斥する論拠となっている。 (現実の生産水準)ー(自然失業率に対応した生産水準)=a・(《実際の 物価水準》ー《期待【予測】物価水準》 ・・・・・・(「ルーカス型総供給方程式」) 今更、言うまでもなく、自民党小泉執行部は、このルーカス的なケイン ズ経済学否定論という経済思想(新古典派、新自由主義)に凝り固まって いる。したがって、小泉執行部は、どのような経済学者たちからの進言 や提案も、この理論に反するものはすべて無視し続けている。では、こ の奇妙なルーカス方程式は恒常的に正しいと言えるのか。正しいとすれ ばその根拠は何か。

    ルーカス方程式と「合理的期待仮設」 - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』
  • 不思議なISBN-[結] 2006年5月 - 結城浩の日記

    目次 2006年5月31日 - 作業ログを書くために大切な、たった一つのこと / 2006年5月30日 - プログラミング言語の勉強日記 / 2006年5月28日 - 今日の一日 / 2006年5月24日 - 多忙 / 2006年5月22日 - 新連載「簡単実装で学ぶWeb技術2006」 / 誤植 / 2006年5月20日 - 失敗 / 2006年5月19日 - 掲示板spam / 2006年5月18日 - 誤植 / 2006年5月17日 - JSON::Hatchet / 2006年5月16日 - CGIでブラウザのキャッシュを無効にする / 2006年5月15日 - 仕事 / 2006年5月12日 - タイプタイプ / 2006年5月11日 - 仕事 / 2006年5月10日 - タイプしながら考える / 2006年5月8日 - 書きながら考える / 2006年5月5日 - 数学姉 /

  • Windows Live - マイクロソフトさん、本気みたい : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2006年05月31日12:10 Windows Live - マイクロソフトさん、気みたい カテゴリインターネット kinkiboy Comment(4)Trackback(4) いよいよ来月あたりから、次々にWindowsLive正式バージョンが登場してくるようです。昨日は、マイクロソフトさんからのご招待を受けて、ご指名は何かの間違いではないかと思いつつもセッションに参加させていただきました。ブログをやっている10名ほどのために開催されたものですが、検索するとブロガーを対象にしたセッションは日だけでなく、海外でも行われているようでした。 ポータルという点でも、検索でもYahooGoogleに遅れをとって、日では特に存在感が薄くなってしまっていたMSNですが、こういったセッションを開催すること自体、またユーザーの声をフィードバックして頻繁にバージョンアップしていくという開発姿勢を

    Windows Live - マイクロソフトさん、本気みたい : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • On Off and Beyond:移民のいない日

    今日は「Day without immigrantsデモ」の日でございました。不法移民をサポートするため、不法・合法含め、多くの中南米系移民(多くはメキシコ移民)が仕事をサボタージュ、デモに参加する、というイベント。 「移民の自分たちがいなかったら、みんな困るだろう」ということを世に知らしめるわけです。 実際、労働集約的洗車場は機能せず。機械洗車と人海戦術ふき取り清掃を組み合わせたこの手の洗車場では、普段は、50人を超すであろう移民の皆さんがわっしわっしと車を拭いていて壮観である。洗車の上に車内も清掃してくれて10ドルそこそこという、驚きの発展途上国価格なのだが、コレもひとえに発展途上国のみなさんが働いてくださっているから実現しているわけです。いうなれば、ローマ帝国の奴隷制みたいなものだが、ローマと違って、労働者の側が自ら望んで働きに来ているのである。 私は今日歯医者に行ったのだが、ペルー

  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

    monolith
    monolith 2006/05/31
    ソートでミスを許容する場合の計算量の話
  • 2chまとめサイト 炎上 適当まとめ

  • メルマ!

    monolith
    monolith 2006/05/31
    ルーカス批判,合理的期待形成
  • http://66.102.7.104/search?q=cache:wPUKI9gKyPsJ:homepage1.nifty.com/tonogi/madeconomists/realbusiness/real03/real03.html+%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9%E6%89%B9%E5%88%A4%E3%80%80%E5%90%88%E7%90%86%E7%9A%84%E6%9C%9F%E5%BE%85%E5%BD%A2%E6%88%90%E4%BB%25A

    monolith
    monolith 2006/05/31
    ルーカス批判,合理的期待形成「経済主体は経済構造に整合的な期待を誤差の分散が最小になるように形成する。」
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    monolith
    monolith 2006/05/31
    ネット経済論壇の歴史
  • BI@K:writings:余は如何にして利富禮主義者となりし乎(來し方篇)

    /テーマ別書庫/リフレ主義者(目次)[8]/リフレ主義者(來し方篇) go back to top page[0] 余は如何にして利富禮主義者となりし乎 [< previous article] [> next article] 壹、序 ちなみに、「利富禮」ってのは「リフレ」の当て字。 縁起がいいだろう。 さて、今でこそいっぱしのリフレ政策を主張するwebmasterだが、バブル崩壊後しばらくの間は、そんな考えは全く持ってなかった。 不景気だって言うけど、週末の新宿や渋谷を見れば、日以外のどこの国の人だってそんなこと信じるわけないじゃん、といった感じだったわけだ。 それが、なんで今のようなものの見方をするようになったのか。 webmaster自身がここで改めて振り返って考えを整理するわけだが、これを読むことによって、今の日経済に対して関心を持っている人にとってなにがしかのインプリケーシ

  • Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト

    monolith
    monolith 2006/05/31
    マクロ経済学モデルのプログラムあり
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060531i101.htm

  • これからしばらく「社会的強者」のことを「スピリチュアル・シングル」と呼ぼうか - umeten's blog

    macska dot org » Blog Archive » フェミニズムを私物化する男性ジェンダー研究者 macska dot org » Blog Archive » 「スピリチュアル・シングル論」は、マイノリティをダシにしたマジョリティのための自己啓発セミナーだ より 「スピリチュアル・シングル」とは、伊田広行という男性のジェンダー研究者が提唱する概念、というか<覚り>の境地です。つまり、「宗教」です。 それがなんになるんだと、 「社会的属性とは無関係に生きられると思い込めるのは、社会的強者の側の特権」じゃないかと、 「そもそもマジョリティの側に立つ人間が(中略)自覚に揺らぎを覚えたところで、一体世の中の何が変わるというのか。それは、マイノリティをダシにした、マジョリティのため(だけ)の自己啓発セミナーでしかない」じゃないかと、 上のリンク先では批判されています。至極まっとうな話で

    これからしばらく「社会的強者」のことを「スピリチュアル・シングル」と呼ぼうか - umeten's blog
    monolith
    monolith 2006/05/31
    「社会に対する視点がどこか常にシニカルであること。そして、それを指摘することをロマンチシズムと呼んで回避すること。」
  • 不自由であることに快楽をおぼえられるかどうか、それが問題だ - 西荻区長2009(虫博士日記)

    最近、職場で、「最近の若い衆は最低限の教養すらない」というぼやきがあって、彼らのために「これだけは知っておけよ」というリストを年長者が作るべきではないか、という提案があった。まあ、俺もその立場上、そのリストを作らなくちゃいけないんだけど……憂だ。 なぜ憂か? そもそも「教養」ってなんだ?と思うから。それだけなんだけど……いつものように、ダラダラと迂回しながらこのことについて書いてみよう。 先日、西荻のとあるお店で飲んでいて、そこのマスターと話す機会があった。お互いに、哲学に関心があって、共通の読書体験があったりしたんだよね。年齢が近いこともあって、「やっぱりニューアカの残り香とかありましたよね」とか、そういう雑談ね。 で、そのときに、「ところで最近の若い衆は、背伸びをしない印象がある」という話になった。自分がある・著者について知らないということを、まるっきり恥じないで、開き直っている

    不自由であることに快楽をおぼえられるかどうか、それが問題だ - 西荻区長2009(虫博士日記)
  • 最近の若いもんは教養がないのかどうか。

    虫博士のエントリ 最近、職場で、「最近の若い衆は最低限の教養すらない」というぼやきがあって、彼らのために「これだけは知っておけよ」というリストを年長者が作るべきではないか、という提案があった。まあ、俺もその立場上、そのリストを作らなくちゃいけないんだけど……憂だ。 http://d.hatena.ne.jp/nishiogikucho/20060530/p1 この話のグっと来るところは、ラストの「教養とはリスト化できない何か」というところだ。おれが想像したのは、運動する物体の持つエネルギー、放物線を描いて飛んでくるボールの、まさに飛んでくるさま。若さとイコールで結ばれることの多いそういう力が、最近の若者からは感じられないと博士は嘆く。 ほんとうにそうだろうか?最近の若いもんはそういうエネルギーに欠けているのか? 「ところで最近の若い衆は、背伸びをしない印象がある」という話になった。自分が

    最近の若いもんは教養がないのかどうか。
  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記:逆の意味で参考になるサイトのテキスト。キーワードは「陰謀論」

    以下のテキストがあまりにも衝撃だったので、 →思い出せなかった怪人の名前 : donna : YOMIURI ONLINE(読売新聞) ちなみに私、かつて、独身時代、同じく独身男性にユーミンの逗子マリーナコンサートなるものに誘われたことがあるんですが、夕陽の中、ユーミンを聞いて、なんとなーくいい雰囲気になっていたのに、「卒業写真」を聞いた瞬間、「この歌って共感するする。悲しい時、怪人図鑑開くと、心洗われるよねー」と同意を求め、「怪人が優しい目をしてんのかよっ」と相手にビールを吹かせたあげく、夜ご飯もべずに帰宅した、という過去を持つ女です…。 まとめて読んでみた。 →donna : YOMIURI ONLINE(読売新聞) …神! ちゃんと女性誌も読んでいるけど、ユーミンのコンサートにも行くけど、オタク。 ということで、上の奴みたいなのはmixiでこっそり書いてます。 mixiに興味ある人

    愛・蔵太の少し調べて書く日記:逆の意味で参考になるサイトのテキスト。キーワードは「陰謀論」
    monolith
    monolith 2006/05/31
    「「なぜこの時期に」から「陰謀論」に行く、というのはアリだとは思いますが、それをネットのテキストとして書いてしまう人は、その人のテキスト全体が信じられなくなってしまう危険がある」
  • 小野和俊のブログ:ミスコミュニケーションの傾向と対策

    会社で問題が起きたとき、なぜそんな問題が起こったのかと詳しく話を聞いていくと、 問題を構成するほとんどすべての項目について、ミスコミュニケーションがその根の原因となっていることがある。 誰かが手を抜いているわけではない。誰もが前向きに一生懸命やっていこうとしている。 それでも、ミスコミュニケーションが重なると、問題が次第に大きくなり、修復することが難しくなっていく。 場合によってはその積み重ねが相手に対する不信感を生み、人間関係に悪影響を及ぼすこともある。 ミスコミュニケーションは人の問題であり、簡単には解決できないようにも思える。 しかし、対策の打ちようはある。 【ミスコミュニケーションの分類】

    小野和俊のブログ:ミスコミュニケーションの傾向と対策
  • ニュースの現場で考えること「一人旅」について

    年末の雑用を種々片付けながら、メディア論を専攻する大学の先生から「読んでください」と渡されていたを見つけ、パラパラとめくっていた。「ジャーナリズムの情理-新聞人・青木彰の遺産」という1冊で、産経新聞社から出ている。「一昨年死去したマスコミ界の重鎮で筑波大学名誉教授・青木彰氏の仲間と弟子たちがジャーナリズム復権へ、思想や立場を超えてつづった」内容だが、私が一番引かれたのは、高知新聞の依光隆明社会部長さんが書かれた一文である。高知は私の郷里で、依光さんも既知の方ではあるが、このに収録された依光さんの文章は、やはり、「志」の塊みたいなところがある。 <「一人旅」の十五年―高知新聞の試み>という文章の中で、依光さんは1990年代の初頭から、高知新聞のスタンスは変わったのだと書いている。最初は高知県庁のカラ出張問題だったらしい。今では役所の不正経理は「常識」みたいになってしまったが、当時は今以上

    ニュースの現場で考えること「一人旅」について
    monolith
    monolith 2006/05/31
    『半日や一日早いだけの特ダネは特ダネではない』、『それを書かなければ表に出てこないことこそ真の特ダネ』
  • Amazon.co.jp: ジャーナリズムの情理ー新聞人・青木彰の遺産 (産経新聞社の本): 青木塾, 天野勝文, 山本泰夫: 本

    Amazon.co.jp: ジャーナリズムの情理ー新聞人・青木彰の遺産 (産経新聞社の本): 青木塾, 天野勝文, 山本泰夫: 本
  • http://www.asahi.com/national/update/0530/TKY200605300508.html

    monolith
    monolith 2006/05/31
    「PT座長の河野太郎副大臣は会見で、日系人の受け入れは「失敗だった」と述べた。 」間違いを認めるとは珍しい
  • 2006年のビッグマック指数 - H-Yamaguchi.net

    This is Hiroshi Yamaguchi's personal weblog. It aims to be an incubator as well as an archive of my ideas and thoughts. Possible topics include: finance, business administration, economics, prediction markets, virtual worlds, and other issues.

    2006年のビッグマック指数 - H-Yamaguchi.net
  • ディズニーランドでマイケル・ジャクソンさんに遭遇した - おれはおまえのパパじゃない

    久々、「視聴者は見た」のコーナー。 今日ですね、千葉のネズミランドに行ってたんですけど、これはマジな話、「今さー、ジャイケルが日に来てるらしいじゃんお忍びで。あいつ超ディズニー好きだからぜってえ今日来てると思うよ。会うと思うよ」って言ってたんです。そしたらマジ会った。予言実現。 で、ガードの外人も数人という無防備な体勢で、いきなりメインストリートを練り歩いてたもんだから、もうすっごいパニック起きてた。「ギャー!」とか言いつつものすごい人数が集まりだして、数百人が取り囲んで、そんで将棋倒しとか起きてました。アレは危ないわ。というかおまえらぜってえマイケルさんのファンじゃねえだろっつー普通の修学旅行生とかが鬼のような形相で追っかけてました。そして全員携帯電話かかげて写メね。で、ここまでならよくある話ですよ。俺も遠巻きに「あ、あの赤いジャケッツに黒髪の人がマイケルさんだな」くらいの認識ですよ。

    ディズニーランドでマイケル・ジャクソンさんに遭遇した - おれはおまえのパパじゃない
    monolith
    monolith 2006/05/31
    ディズニーランドというところは超VIPが来た時にあのように対処するのだなということがわかったのが面白かった。VIPには別の入り口から入らせて、一般人には「システム調整」っていう言い方をして待たせて、安全を確保
  • 米テクノロジー哲学者、コンピュータの過信に警鐘

    サンディエゴ発--コンピュータはビデオゲームの創作や都市環境のシミュレーションには強力なツールである。しかし人間はマシンをコントロールし続け、結果が手に負えなくならないようにしなければならないと、テクノロジー哲学者のSheldon Brown氏は述べている。 カリフォルニア大学サンディエゴ校のコンピューティング芸術研究センター長を務めるBrown氏は、学術研究者であるとともに産業コンサルタントでもある。同氏はアルゴリズムを使って創作されるコンテンツの力をデモンストレーションするプロジェクトの開発と監督に携わっている。しかし同時にBrown氏は、コンピュータが大切な詳細事項を見落とす可能性があることを主張するのも重要だと考えている。アルゴリズムを使った試みのうち問題が発生し得る例として、実世界での居住性を見送り、あるエリアに建物を最大限建てようとすることなどが挙げられる。 「何かが可能だから

    米テクノロジー哲学者、コンピュータの過信に警鐘
    monolith
    monolith 2006/05/31
    「何かが可能だからといって、それをしなければならないということはない」
  • Amazon.co.jp: 人が学ぶということ―認知学習論からの視点: 今井むつみ, 野島久雄: 本

    Amazon.co.jp: 人が学ぶということ―認知学習論からの視点: 今井むつみ, 野島久雄: 本
  • 自称(美人)フェミニストが愛を語る | 半年で妊娠出来たら結婚する、という約束

    << September 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 女性側(知り合いの会社の先輩33歳。)が子宮内膜症。 で、そのことを正直にお見合いの際に告げたんだって。 そうしたら、男性は自分の生殖能力のチェックはしないというのに、女性に「あなたが妊娠可能な人かどうかがわからないと結婚出来ないので(結婚相手の条件に当てはまらないので)、半年セックスをして、妊娠したら結婚しましょう。」と二人で話し合い、そういう合意をしたらしい。 私にはわからなすぎる世界!!頭がクラクラします。 ちなみに知り合い曰く、その男性の家は別に名家でもないし、後継ぎが必要な家業でもないらしい。 生殖機能に問題のない健康な男女でも1割程度の夫婦は子作りの努力

    monolith
    monolith 2006/05/31
    おもしろい試みだ
  • 4.5億人が使うソフトのUIを変える理由--次期Office UI開発の裏側とは

    「全世界で、マイクロソフトのOffice製品のユーザーは約4億5000万人いる。これほど広く使われているアプリケーションのユーザーインタフェースを変更するのは、非常に大きな決断だ。それにあえて踏み切るのには、それだけの裏付けがある」。マイクロソフトは2006年5月30日、Office次版「the 2007 Office system」のプレス向け説明会を開催した。デスクトップ製品を解説したインフォメーションワーカービジネス部 Office製品マーケティンググループの田中道明マネージャは、次期Officeに対する同社の自信を、冒頭のように語った。 2007 Office Systemの最大の特徴と言えるのが、ユーザーインタフェースを一新することだ。増えすぎたOfficeの機能をユーザーが使いこなせていないという問題の解決を狙ったものだが、その裏にはさまざまな実験、検証作業があったという。

    4.5億人が使うソフトのUIを変える理由--次期Office UI開発の裏側とは
    monolith
    monolith 2006/05/31
    ユーザの操作を分析「ユーザーから収集したデータは90日間しか保持していないが、全世界で見ると、現時点でWordだけで3億5000万にものぼる」