タグ

2006年5月17日のブックマーク (22件)

  • http://www.zakzak.co.jp/top/2006_05/t2006051718.html

    monolith
    monolith 2006/05/17
    総連から民潭へ偽会員としてもぐりこみ掌握
  • http://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/50035189.html

  • 【埋】その反論ちょっとまった! - 水掛けバトルのゴングを自ら鳴らす前に

    日曜コラムです、こんばんは。 GWの開始・終了の週を見送ったため、中2週でのコラム再開です。 ブログを書いていると誰しも、 どこからか、強烈な批判を受けることがあります。 ブログはゲームセンターの対戦台のようなモノです。 誰も居なければCPU対戦(一人語り)モードで自由なプレイが出来ますが、 コメント、トラックバックが開放されていれば、いつ何処で NEW~ CHALLENGER~ !!! が飛び込んでくるか判りません。ゲームセンターと違うのは、 全てが対戦相手(批判)になるワケではなく、むしろ多くの場合は 好意的な反応であるという点ですが、それでも場合によっては 戦う気マンマンな対戦相手が登場する場合があります。 かくして、あなたのブログエントリに、トラックバックが付きました。 辿ってみると、あなたのエントリをこき下ろす批判エントリです。 このときブロガーであるあなたは、どういう行動に出る

    【埋】その反論ちょっとまった! - 水掛けバトルのゴングを自ら鳴らす前に
  • ITmedia +D モバイル:番号ポータビリティの手続きは1カ所で可能に

    NTTドコモとKDDI、ボーダフォンの3社は連名で、11月1日までに導入が予定されている「携帯電話番号ポータビリティ」(MNP)の基手続きを告知した。これまでに確定している情報をまとめている。 それによると、携帯キャリアを変更する際には従来「解約手続き」と「新規契約手続き」をそれぞれ別の受付店などで行う必要があったが、MNPでは1カ所で手続きを完了できる。具体的には、移転元事業者に対してMNP予約申込を電話やWebで行えば、移転先事業者の受付店で解約・新規契約を行えるという。なおMNP予約申込は、移転元事業者の受付店でも可能。 ユーザーは移転元事業者から、MNPの手続きに関する説明をうけ「MNP予約番号」を発行してもらう。これを持って移転先事業者の受付店を訪れることで、予約番号などを照合後に移転元契約を解除できる仕組み。あとは新規契約処理を行う流れとなる。 手続き時間は従来アナウンスされ

    ITmedia +D モバイル:番号ポータビリティの手続きは1カ所で可能に
  • [WWF]『動物化するポストモダン』に関する私的対案

    「コミックマーケット的文化」に関する文化論のようなものを、いつか書いてみたいと思いつづけてずいぶん経ちますが、実のところまだその目処はたちません。今回、東浩紀氏の研究をとっかかりにして論じようとあれこれ考えてみました。しかし、やはりどうもまだまだきちんと論じられる段階ではないようです。仕方がないので、今回は、思いついたことをつらつらと書いて行くことにしましょう。 「オタク」という名辞について 前回の同人誌のなかの「対談」で、私は「オタクという言葉はその語源から見てどうも承伏しかねる」と述べました。まずはそれについてちょっと説明しましょう。 「オタク」という語は、ライターの中森明夫氏が、1983年に言い出したのが最初とされています。語源について諸説ありまして、中には「コミックマーケットが大田区で行われたので、大田区族という語からきた」などという人もいましたが、今では中森明夫説が定説とされてい

  • さまざまなPDFの作成技術の概観

    『さまざまなPDFの作成技術の概観』のページをご覧ください。 自動で移動しない場合は以下のリンクをクリックして移動してください。 http://www.antenna.co.jp/pdf/reference/CreatePDF.html

  • Amazon.co.jp: 二十世紀の法思想 (岩波テキストブックス): 中山竜一: 本

    Amazon.co.jp: 二十世紀の法思想 (岩波テキストブックス): 中山竜一: 本
  • Amazon.co.jp: 行動経済学 経済は「感情」で動いている (光文社新書): 友野 典男: 本

    Amazon.co.jp: 行動経済学 経済は「感情」で動いている (光文社新書): 友野 典男: 本
  • 「ロボット政策研究会 報告書」の公表について(METI/経済産業省)

    件の概要 「ロボット政策研究会」(委員長:三浦宏文 工学院大学学長)は、サービスロボットなどを含むロボットの新領域への展開に臨み、今後のロボット政策の在り方などに関して検討を行い、報告書を取りまとめましたので、これを公表致します。 担当 製造産業局 産業機械課 公表日 平成18年5月16日(火) 発表資料名 「ロボット政策研究会 報告書」の公表について(PDF形式:19KB) 「ロボット政策研究会 報告書」(PDF形式:1,850KB) Acrobat Readerをダウンロード(Adobeサイトへ) このページの先頭へ

  • 自分に投資という言い訳…… - finalventの日記

    歳を取ると言い訳なんだろうなと思う、自分に投資ってやつ。 たいていの自分に投資っていうのはダメ。ダメな理由は簡単でして、その投資家が若いオメーだろ、である。 これがだね、親とかおじさんとか親族とかが投資してくれるとうまくいく。だから、人生の成功の最大の秘訣は親を選べ、と。バーナード・ショー曰く、と。 でマレにすごい人間というのがいる、投資に値いするような。でも、すごい人間というのは、すごくないと生きられないからそうなっているという変種なわけで、ようはその人じゃなくて、そういう生存全体の環境なわけで、その環境全体がその人に見ているかというと見えるわけないってば。というわけで、そこでうまく全体を見てその人を育てる人がいたらラッキー。 中国人なんかだとそれを貴人との出会いみたいに言うわけで、彼の地の歴史とか書とか見ればわかるけど、いかに貴人と知り合うかというのが人生の分かれ目。で、そういう貴

    自分に投資という言い訳…… - finalventの日記
    monolith
    monolith 2006/05/17
    自分への投資は,投資家が若い自分だから駄目.バーナード・ショー曰く「人生の成功の最大の秘訣は親を選べ」「環境が意志であるかのような環境を作って飛び込むしかないんじゃないか」
  • 噛むゾ! : [公務員叩き] まず私企業の高給取りの給与減らせば

    ネット内暴力こんなことまで言われるのか,という毎日新聞の記事。 世の中の人間が,どれだけ東大出のキャリアを憎んでいるか,分かるようだ。 「視点 格差社会考/6 役人の給与減らせば…」(3/27毎日社説) 同学歴同年齢の都市銀行員の1/3以下の給与で働きながら給料が高いと言われ,年金にもケチをつけられ,お歳暮のやり取りもダメで,民間企業の連中と宴会するのもダメ,官官接待もダメ,ハイヤーを出勤退勤以外に使うのもダメで,再就職の天下りもダメ,庁舎が都心にあるのもダメと言われるのか。23区の中に庁舎があるだけでダメとは酷い,あんなボロボロのウサギ小屋ですら認められないとは。 なるほどこれが,金儲け第一主義だろうが遊び歩こうが「自分で稼いだ金だから」と文句も言われない民間人さまのいう,「世間の常識」なのか。個人的には,夜10時には会社を出られて社用車をつかって遊び/事に行ってから公務員の数倍の給料

    monolith
    monolith 2006/05/17
    はてぶコメントの密入国..それまずいって
  • 恋愛の混乱と恋の普遍性 | 性・宗教・メディア・倫理

    恋愛っていうのは周囲に暗黒がある。その“暗黒”の性質っていうものがどんなもんかっていうのは今話しちゃったようなもんですけど、恋愛っていうものは必ずそういうもんなんですね。もうちょっと突っ込んだことを言ってしまえば、人間が恋愛をする、恋に落ちるということは、そこではじめて、自分を取り囲む、“暗黒”というものがある、そういうものがストーっと自分を取り巻いて来ていたんだっていうことを知ることなんですね。” 『恋愛論』(講談社文庫)橋治著 “恋人以外の人にのろいをおくらぬとは、恋人を愛するが故に他人を損なうようにならないことだ。恋の中にはこの我儘がある。これが最も恋を汚すのだ。” 『出家とその弟子』(新潮文庫)倉田百三著 大正5年(1916年)と昭和61年(1986年)。 70年の時を挟んだ、この二つの作品には、二つの共通点があります。 一つは、言葉遣いの混乱(未整理)。 もう一つは、恋の普遍

    恋愛の混乱と恋の普遍性 | 性・宗教・メディア・倫理
    monolith
    monolith 2006/05/17
    「「愛」には規範性がありますが、「恋」にはありません。」「「恋」は自分一人の気持ちの問題ですから、「~であるべきだ」という要素がなくとも成立します。」
  • 護身対策(第19回)[佐伯幸子氏]/SAFETY JAPAN [コラム]/日経BP社 - 子どもに万引きをさせない教育

    出入口の万引き防止センサー(東京・千代田区神保町の東京堂書店) (写真提供:時事通信社。なお同写真およびキャプションについて、時事通信の承諾なしに複製、改変、翻訳、転載、蓄積、頒布、販売、出版、放送、送信などを行うことは禁じられています) ある二十代の女性が嘆いていた。友人らとの会話の中で、万引き経験がないことを言うと、「嘘でしょう?」「あり得ない」「信じられない」と、誰もまともに信じようとしなかったというのだ。その地方では有名な女子大学の卒業生たちでありながら、「誰だって一度や二度は万引きをしたことがあるのは当たり前」と、万引きをしたことがない彼女はむしろ異端扱いされたのである。 テレビでよく「万引きの実態」といった内容の番組が放送される。映し出される万引き犯の多くは常習犯であり、その手口たるや、子どもであろうと考え尽くされた、店員の裏をかくような技術を用いた悪質なものである。

  • OpenVPN 2.0 HOWTO Japanese Translation

    UTF-8 encoding. Languages: English, 日語, 中文. Contact: webmaster at freescitech dot net freescitech.netは,free science and technolopyという意味で,私個人が公開しているフリーソフトまたは関連物をホストしています.動的IPを使っているし,構成も時々変わるので,リンクやブックマークをご自由に作ってもらって結構ですが,http://freescitech.net/をお使いください. (重要な)新着情報 2008-06-16: JVizServer ver. 0.1 released! 2008-04-14: OpenVPN Wiki開設(とりあえず) 2007-08-10: Chimeman for DOS公開 2007-02-14: ChimeMan ver. 0.2

  • Business VPN For Secure Networking | OpenVPN

    Deliver secure access to your hybrid workforceGive your teams the freedom to work securely anywhere with private access, secure web access, and SaaS protection from OpenVPN. Get Started for Free Trusted by nearly 20,000 customers worldwide, and all major cloud providers. Private AccessYour hybrid workforce needs secure access to private resources, regardless of location or if the application is ho

    Business VPN For Secure Networking | OpenVPN
  • トムは真夜中の庭で フィリパ・ピアス

    トムは真夜中の庭で フィリパ・ピアス
  • カラマーゾフの兄弟 ドストエフスキー

    カラマーゾフの兄弟 ドストエフスキー
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 東大教官がすすめる100冊

    東大教官が選んだ新入生向けのブックリストとして、新書「東大教官が新入生すすめる」と、紀伊國屋書店のサイト[参照]がある。全部で1600冊程と膨大なので、まとめた。まとめるだけでは面白くないので、100冊に絞ってランキングした。 ■東大教官の観点 以下の3つの観点から選書している。 1) 私の読書から――印象に残っている 2) これだけは読んでおこう――研究者の立場から 3) 私がすすめる東京大学出版会の 1) は、読書経験の貧富がハッキリ見える。めったなを勧めるわけにはいかない。ほとんどが厳めしい古典、大御所を占める。ところが、ウケ狙いか、小松左京や村上龍、コミック「棒がいっぽん」などを推す教官がいて面白い。 2) の意味を拡大解釈する教官多し。何十巻もある「○○全集」を指定してくる人もいる。ゼミ生になったら生き字引代わりにでもしようとするつもりかしらん。オマエも全読してねぇだろ!

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 東大教官がすすめる100冊
  • Goin' Where The Wind Blows 現代正義論の源流へ−J.Rawls, Political Liberalismを読む(1)

    5月は格段に更新が減っていますね。当にここのところなにかと忙しいのです。おそらく、あと2~3週間はこんな感じでしょう。落ち着くのは6月半ばかなぁ。 さぁ、ついに突入します。一度足を踏み入れると二度と戻ってこれなさそうな現代正義論の王国へ。 ・・・といっても、やはり丸は1971年の"A Theory of Justice"だと思うので、今日は二の丸の一角(石垣?)に攻め入るくらいのものでしょうか。ちなみに、"A Theory of Justice"は必要部分のみブラウズした感じなので、まったく把握していません。夏の間に精読する予定ですが。 なお、翻訳は私が勝手にやっておりますので、若干読みにくい点があります(翻訳下手なもので)。 誤訳もあると思いますので、その点はご注意あれ。 BGMはワーグナーのタンホイザー序曲(ベルリン交響楽団)。派手派手ですね。 最近はこの曲のみをリピートして聴いて

  • PageRankで論文評価 - 信月記

    昨日の信濃毎日新聞科学面で紹介されていた話題です。こまかい説明や引用元がなかったので、補足してみました。 [physics/0604130] Finding Scientific Gems with Google http://arxiv.org/abs/physics?papernum=0604130 論文 Google unearths physics gems (April 2006) - News - PhysicsWeb http://physicsweb.org/articles/news/10/4/10 解説記事 学術論文を評価する指標のひとつに、他の論文から引用された回数(被引用数)というのがあります。多く引用された論文ほど高く評価されるわけですが、一方で、被引用数が少ないけれども重要な論文というのも少なからず存在します。そういうのをうまく見つけ出す試みとして、Google

    PageRankで論文評価 - 信月記
    monolith
    monolith 2006/05/17
    「PageRankのトップ10には、被引用数トップ10圏外から6本がランクイン。また、PageRankトップ100には、PageRankの順位が被引用数の順位の1/10以下(=10倍以上のランクアップ)の論文が22本現れています。」
  • 痛いニュース(ノ∀`): グーグル先生が世界一スケベな都市を発表

    1 名前:(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak 投稿日:2006/05/15(月) 20:35:30 ID:hQlJvpDV0● ?# 検索エンジン最大手のGoogle社の調べによると、バーミンガム市に住むウェブサーファーが、他の都市のウェブサーファーよりも、エロ画像などを多く検索していたという。 この調査では、"Google Trends"によって、世界中の人々がどのような検索をしたかが分析された。 この結果2位はマンチェスター市で、3位はブリスベン、4位はパース、5位はシドニー、6位はメルボルン、7位はイギリス・ミドルセックス州にあるブレントフォードであった。 Google社が発表したところによると、”エロ”という単語を含んだ検索の回数は、2005年に過去最多を記録したという。 上位の都市を決めるにあたっては、抽出された”あるキーワードを含む検索”の数を、同じ都市から発せら

  • ニューラルネットワークを用いたパターン認識

    はじめに ニューラルネットワークの主要なアルゴリズムであるバックプロパゲーション法を、車両のナンバープレートの自動読取りへの応用例で紹介します。完成版のアプレットを見る 対象読者 パターン認識に興味を持ち、特にニューラルネットワークを用いる方法に関心のある人。必要な環境 J2SE 5.0を使っていますが、これより古いバージョンでも、稿のコードをコンパイルし、実行することができます。ただし、添付のコンパイル済みアプレットの実行には、J2SE Runtime Environment 5.0が必要です。また、CPUパワーが足りないと、学習に時間がかかります。 パターンには、音声、画像、図形、文字などがあります。これらが何であるかを認識することを「パターン認識」と呼び、音声認識の応用は音声入力装置に、画像認識の応用は顔や指紋の照合に使われます。文字認識は、大別して、手書き文字の認識と、印刷文字の

    monolith
    monolith 2006/05/17