タグ

ブックマーク / warenosyo.hatenablog.com (11)

  • キャズムを超えろ! - たったの5つ! これだけは覚えておきたいCoolなプレゼンのためのショートカット・キー(MS PowerPoint用)

    クリスマスイブだがチョー実用的ネタをひとつ。パワーポイントMicrosoft PowerPoint)を使ったプレゼンでのらりくらりとマウス操作してるケースが目立つ。今日Microsoftの広報の方までがそんな調子だった。スマートじゃない。慣れない講演会場のPCだったりするとさらに操作がトロくて(見てるほうが)やきもきする。 というわけで、身に覚えがあるあなたは、5つだけでいいのでショートカットキーを覚えてほしい。プレゼンがスマートになるだけでなく、パワポ作成作業効率もUPするはずだ (編集中に)SHFT+F5*1 意外に知らない人が多い。今編集中のページからスライドショーを開始することができる。質疑応答などで編集画面に戻った際、速やかにスライドショーに復帰できる。画面左下のちいさいアイコンを苦労してクリックする必要は、今日から無くなる。 (スライドショー中に)数字キー+ENTER 1、2

    キャズムを超えろ! - たったの5つ! これだけは覚えておきたいCoolなプレゼンのためのショートカット・キー(MS PowerPoint用)
  • Amazon.co.jp購入者数の実に1/3以上が代引きで購入していた! - キャズムを超えろ!

    Amazonがショッピングカートをコンビニで販売! と聞いてびっくりしたが、ショッピングカー「ド」らしい(w ま、それはさておき目についたのが購入者の1/3が代金引換を使っているという事実だ。 同社によると、Amazon.co.jpユーザーの決済方法の利用割合は、クレジットカードが最多で5割以上を占め、代引きが3分の1以上という。決済はこのほかAmazonギフト券と、コンビニ・ATM・ネットバンキングに対応しており、ショッピングカードは5番目の決済手段となる。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/02/news046.html 年配の方がクレジットカードは嫌だ不安だとよく言うのは耳にしていたが、Amazonという比較的若い・先進的なユーザが多そうなイメージのあるオンラインショップにおいてすら、1/3以上もが代引きとは。ネットサービス企画の

    Amazon.co.jp購入者数の実に1/3以上が代引きで購入していた! - キャズムを超えろ!
  • mixiがキャズムを超えるための最終兵器としてMVNOによるケータイ融合という手はどうか - キャズムを超えろ!

    今日は、会員増加ペースが伸びないmixiの状態を見つつ、IPOによる資金調達を鑑み、今後彼らが取って来るであろう戦略を推測してみたい。なぜ今IPOしなければならなかったのか、資金調達が示唆するものや如何に!? といったところだ。 少し前のことになるが、大西宏のマーケティング・エッセンスにて「mixiがキャズムにぶち当たって足踏みをしている」という刺激的なエントリがUPされていた。alexaのトラフィックや会員増加ペースを見て、キャズム*1に向かって激走を続けてきたが、あまりの溝の大きさに急停止して周りを見回しているという状況とでも言おうか。 alexaのサルベージに掛かるような人は一通りmixi使いになっちゃったもんだから、そこから先の(alexaなんて絶対にInstallしないような)人たちが幾ら増えたところでalexaなんかじゃわかんねぇよ、という意見もあるだろうが、会員増加ペースが鈍

    mixiがキャズムを超えるための最終兵器としてMVNOによるケータイ融合という手はどうか - キャズムを超えろ!
  • UIE中島さんの【ソシアルビデオクリッピング付きHDDレコーダ】エントリで極秘社内企画書が公知のものとなってしまったのでヤケクソになって企画書を公開! - キャズムを超えろ!

    彼がCNETでこんなエントリを書いた後、個人Blogにてこういった意見募集を行っていた。YouTubeネタが大好きで、家電向けネットサービスを企画している私としては何としてでもTrackBackで議論をしてやろうと構えていたのだが、社内で「ソシアル・ビデオクリッピング機能付きHDDレコーダ企画」を進めていたものだから、社内機密との関係上音での議論ができないと判断し、静観していた。匿名のBlogとはいえ流石にぶっちゃけちまうのはまずいよね、ということで。 そしてスッパ抜かれましたよorz 何というべきか、中島さんとは年が20年近く離れているとは到底思えないほど、考え方が良く似ているなといつも思うが、ここまでぴったり同じものを考えていたとは...。まぁ、同業者は皆考えてる事など似たり寄ったりなのかもしれないが。とにかくこれで公知になってしまったわけで、特許も今から出しても通らないことが明確に

    UIE中島さんの【ソシアルビデオクリッピング付きHDDレコーダ】エントリで極秘社内企画書が公知のものとなってしまったのでヤケクソになって企画書を公開! - キャズムを超えろ!
  • キャズムを超えろ! - TV番組の著作権問題がネットユーザから軽視されているのは地方で『ハルヒ』が見れなかった反動か!?

    休日はかる〜いネタをひとつ。 「WinnyはだめでYouTubeは何でOKなの?」という話を見掛けた。結論から言うと「音楽ファイル共有はだめっしょ」「あ、映画もだめね」「PCアプリの共有なんてもってのほか」「個人情報漏れとかマズー」なんだけれど、「え?TV番組?それは便利に共有できる仕組みがあってしかるべきだねぇ」って思ってるからじゃなかろうか。 まぁ推測の域を出ないが、どうもそういう匂いがする。 商業的な権利なんてものは、社会全体の利益に反しない程度に守られればいいものである。 http://kazuho.exblog.jp/tb/5260622 こんな意見もあるようだが、当然のことだが音楽映画PCアプリをWinnyで交換されてしまうと著しく権利が損なわれ、メーカーの存続が危ぶまれる事は必至だ。しかしながら、TV番組がYouTubeでシェアされたところで、彼らのビジネスモデルは大きく

    キャズムを超えろ! - TV番組の著作権問題がネットユーザから軽視されているのは地方で『ハルヒ』が見れなかった反動か!?
  • イノベーション勉強会vol.1 〜YouTubeを強くするのは動画版AdWordsと家電連携だ〜 - キャズムを超えろ!

    FPNの徳力さん主催のイノベーション勉強会に出席させてもらった。ビジネススクール風に5,6名でグループを作り、YouTubeの強み・弱みを分析し、自分がCEOならどういった戦略で会社を大きくしていくかをブレストする、というスタイルで実施。 私のテーブルは某大手家電メーカーの中の人とか某中堅家電メーカーの中の人とかがいて、某超有名ネットベンチャーの中の人がいて、さらには某アルファブロガーさんもいらっしゃるという、バラエティ豊かなメンバーだった。まぁでもバラエティ豊かってのは発散させるぶんには強いんだけれど、収束させようとすると難しかったりして、時間が限られている状況下ではあながち有利な状況ともいえない。 そんなメンバーで叩き出したアイディアをなんとかまとめあげたのが以下の通り。 コンセプト ユーザの幅をもっと広げる(アップするほうも、見るほうも) 自分で撮影したコンテンツを共有したいときに使

    イノベーション勉強会vol.1 〜YouTubeを強くするのは動画版AdWordsと家電連携だ〜 - キャズムを超えろ!
  • キャズムを超えろ! - 就職活動ではみんな「商品企画」希望っていうけど企画職能はツブシが効かねぇぞ!

    就職活動はそろそろ内定なんか出ちゃったりして落ち着いてくる頃である。その次は具体的にやりたい仕事を決めていくフェーズに入る企業なんかもあったりするんで(秋頃とかかな?)、そのへんの予備知識にでもなればと今回は家電メーカーにおける企画職能について述べてみる。前回の就職活動ネタがわりと好評だったのと、UIEJapan社の人員追加募集があったようなのでそのへんを絡めつつお送りする。 職能ってのは区切りが難しい。会社によっては「技術」と「事務」しかなかったりもするらしい。実際には「開発」「研究」「企画」「デザイン」「マーケティング」「営業・販売」「その他諸々の社機能(人事,経理,財務,知財,広報etc)」あたりがメジャーどころだ。業種によっては「SE」「SI」「ITアーキテクト」みたいなIT系職種が細かくわかれている会社もあれば、「営業技術」とか「エバンジェリスト」みたいな学生さんには理解不能な

    キャズムを超えろ! - 就職活動ではみんな「商品企画」希望っていうけど企画職能はツブシが効かねぇぞ!
    monolith
    monolith 2006/04/24
  • 「あちら側の人」の思想はリバタリアニズム、「こちら側の人」はコミュニタリアニズム!? - キャズムを超えろ!

    昨日のエントリ『「知の世界の再構成」が為される「ブログと総表現社会」で人類はボーグ化する!?』、あまり学術的なことやお仕事的なことを考えず、なんとなーくこんな世界とかあるんじゃない?的な軽い考察のアウトプットメモとして書いたものだったが、当の梅田さんにBookmarkして頂いたようなので少しはまじめに補足しておかないとお叱りを受けそうだ。 ちょっと真面目な言葉で書こう。マスメディアに代表される「一部の人によって(トリガーはお金かもしれないし権力かもしれないが)コントロールされるメディア」を「国家」と読み替えれば、先のエントリで「ボーグ化する人々」「考えなくなる人々」と括った人々の思想は、コミュニタリアニズム(共同体主義)であると言えなくもない。そして、2006/03現在のWeb2.0コミュニティとそれを活用している個人の思考は多分に「リバタリアニズム」に寄っており、相容れないものである予感

    「あちら側の人」の思想はリバタリアニズム、「こちら側の人」はコミュニタリアニズム!? - キャズムを超えろ!
    monolith
    monolith 2006/03/28
    原初/自然状態が発生するのだと思う.秩序の発生はそれからなわけで
  • 「知の世界の再構成」が為される「ブログと総表現社会」で人類はボーグ化する!? - キャズムを超えろ!

    遅ればせながら梅田さんのWeb進化論を読んだ。個人的にはやりモノは嫌いだ。あれがいい、これもいい、こんな楽しいモノもあるんだぜ、と友人知人に教えて回ることを人生の楽しみにしている私としては、常にイノベーターかアーリーアドプター*1であることを望んでいるのだろう。 「Web進化論」については梅田さんの個人的ネットワークだけでもイノベーター層の領域を補って余りあり、さらにそこに数え切れないほどのアルファブロガーが含まれていたことで、アーリーアドプターって誰よ?という程のスタートダッシュを決めてしまった。結果、買うに買えなくなってしまったのである。発売日に買って、2,3日後に布教活動を開始したところでイノベーターはおろかアーリーアドプターの称号すら貰えない書籍。きちんとアンテナを張ってる友人知人に教えたところで「ああ最近ネットで話題のアレね」といわれてしまうのが落ちである。 でもまぁ、同業者やB

    「知の世界の再構成」が為される「ブログと総表現社会」で人類はボーグ化する!? - キャズムを超えろ!
    monolith
    monolith 2006/03/26
    ネタとして面白い.最近の炎上を見ているとそういうこともありうるかも,って気にもなう
  • SoftbankがVodafone(J)買収か!? ケータイコンテンツ屋の悲劇はここから始まる... - キャズムを超えろ!

    仕事に追われてRSSリーダーをじっくり眺められない日々が続いていたらこんなリリースが。週末のブロゴスフィアJapanはこのネタ一色といわんばかりの盛り上がり様。R30氏がこんなまとめをなさっているようなので、端末メーカーの端くれ兼,インターネットサービス業界の端くれとしてコメントしておきたい。 結論はタイトルの通り、安っすい投資で美味い汁を吸ってきたケータイコンテンツ屋がとってもツライ思いをするのではないか、と言うもの。 大筋のシナリオはR30氏の予想と非常に良く似ている。自社コンテンツへの相乗効果を期待しつつ携帯電話サービス、中でもデータ通信について破壊的な価格設定をしてくるだろう、と予想。 では詳細な部分について意見を述べて行こう。 収益構造が変わり,プレイヤーが変化する その際に誰がツライって、大小問わずケータイコンテンツ屋だと思うわけである。ケータイサービス、PCサービスどちらも企

    SoftbankがVodafone(J)買収か!? ケータイコンテンツ屋の悲劇はここから始まる... - キャズムを超えろ!
    monolith
    monolith 2006/03/05
    あー確かに.てか,個人的にはキャリアは土管でいいですよ.方向性としてはそれ以外はなかなか難しいから,いかにその過程で既得権益を長く持ち続けるかという退却戦になるかと思います
  • [ネットと人間]ひきこもりやニートに男が多いのは,世間の男に対する要求仕様が高いからである - キャズムを超えろ!

    ひきこもりニートに男が多いのはなぜか(ぼくのWeblog)」なるエントリを読んだ。 「ぼくのWeblog」中の人はNLPerを目指して修行中とのことで、その筋にはてんで学識のない私が幾ら吼えても素人の戯言かもしれないが、全く違う意見を持ったので公開してみたい。 私は、ひきこもりニートに男が多い理由を、世間が成人男性に対して無意識に課している要求仕様(職種,年収)が、女性に対するそれに比べて高い水準にあることが原因だと思っている。特に、四年制大学(ましていわんや大学院)を卒業した男性に対しては、世間一般のそれよりも遥かに高い要求仕様が突きつけられることだろう。 Aさん 女性,25歳,  短大卒,フリーター(現職 コンビニ店員 年収180万) Bさん 男性,25歳,専門学校卒,フリーター(現職 コンビニ店員 年収180万) どう見たって男の分が悪い。 これは推測の域を出ないが、感覚的に世

    [ネットと人間]ひきこもりやニートに男が多いのは,世間の男に対する要求仕様が高いからである - キャズムを超えろ!
    monolith
    monolith 2006/02/27
    男性への期待水準が高いため
  • 1