タグ

2009年2月11日のブックマーク (6件)

  • Java演算子メモ(Hishidama's Java Operator/Expression Memo)

    C言語/C++のカンマ演算子は、Javaには無い。 →文字列内に書かれている演算(式)を解釈・計算するライブラリー 用語の説明 演算子はオペレーター(operator)、演算対象(値・項)をオペランド(operand)と言う。 単項演算子は、オペランドが1つしかない演算子。例えば「-n」とか「n++」とか。 二項演算子は、オペランドが2つある演算子。例えば「a + b」とか「obj instanceof クラス」とか。 三項演算子は、オペランドが3つある演算子。Javaでは条件演算子「b ? m : n」しか無い。 演算子を組み合わせたものを「式」と呼び、その計算を行うことを「評価」と呼ぶことがある。 結合(左結合・右結合)は、式の中に同一優先順位の演算子が並んでいるときに どちらを先に計算するかの順序決め。 左結合の例:「a + b + c」…加算演算子「+」は左結合なので、左側から先に

    mooz
    mooz 2009/02/11
    演算子の評価順序とか
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    mooz
    mooz 2009/02/11
    ハナマサでポップコーンの玉を買おう
  • シンクリッジ - C/C++コード最適化小手先テクニック

    クラウドベースの MIDI シーケンサ Magome 音楽制作に興味のある方を対象に、スタンドアロンでも使え、ネットならではの面白さも兼ね備えた音楽制作アプリの提供を目指しています はじめに。言い訳。 C/C++では、同じ処理をさせるにもコードの書き方で吐き出されるマシン語コードに違いが出ます。 ここでは自分が有効かなと思っている最適化ネタを記載してます。 昨今のマシンスペックを持ってすれば、ちょこざいな小手先テクニックは不要と思っている方もいらっしゃると思いますし、確かに、わざわざ最適化する必要がない場合も多いと思います。 ですが、ソフトウェアという物は、要となる数箇所を最適化するだけで動作が快適になったり、逆に、なにも考慮されずに書いたコードが(塵も積もれば山となるで)ソフトウェア全体のパフォーマンスを悪化させる要因にもなりかねません 昨今のコンパイラの最適化処理はかなり優秀ですし、今

  • C++編(標準ライブラリ)●Programing Place

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • プログラマの友

    mooz
    mooz 2009/02/11
    bison の使い方や最適化の方法など
  • Standard Template Library プログラミング on the Web

    1985年、AT&TのBjarne StroustrupがC++をこの世に送り出しました。その後C++は様々な拡張を繰り返しながら進化してきました。 1991年、ISOはC++の国際標準(standard C++)を定める作業を開始しました。標準C++の最終草案は1997年にISO C++標準化委員会に承認されました。 標準C++が規定するのは言語仕様だけなく、C++標準ライブラリも規格の中で明確に定められています。それまでC++のライブラリといえばiostreamぐらいのものでしたし、それもあくまで"事実上の標準"でしかありませんでした。 そしてそのC++標準ライブラリの一部として組み入れられたのがSTL(Standard Template Library)です。すなわちSTLは標準C++の仕様の一部ということです。 僕がSTLを知ったのは1995年、いくつかのコンパイラがtemplat