タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

excelに関するmoozのブックマーク (3)

  • Free download Kutools for Excel - handy Excel add-ins collection

    mooz
    mooz 2016/06/23
  • Excelのタブを縦表示するVSTOアドイン - Qiita

    この記事はなにがしかのアドベントカレンダーに投稿するつもりだったものです。 このようなものを作って自分で利用しています。 なぜ作ったのか シート数がそれなりに多いエクセルを利用していると「シートタブの視認性・検索性が著しく悪い」という悩みがあった為お勉強も兼ねて解決できないかと思いたちました。 同僚が同様のぼやきをしていたような気もします。 結果どうだったのか 極端に言うとタブを縦に並べた+インクリメンタルサーチをつけただけなのですが結構便利です。 公式で実装してほしいくらい。 社内では私以外にも使いたいという人が現れました。 機能 ワークシートのタブを縦に並べたカスタムタスクペイン上でワークシートの選択 シート名でのインクリメンタルサーチ ドラッグドロップでのシート順入れ替え 実装について ソースコードはこちらになります。 https://github.com/nk9k/ExcelVer

    Excelのタブを縦表示するVSTOアドイン - Qiita
    mooz
    mooz 2016/06/23
  • Excelを別ウィンドウ(SDI)で開く。Win7編 : 雷ブ

    くたびれたおっさんの日常の生活を日記にします。 だって日記かかないと、なにをやってきたか忘れますから。 Windows7 と Office 10 の Excel ですが、やはり1つのウィンドウ内に複数のファイルを持たせるMDI方式です。 あれとこれを目視で比較しながら…という場合にMDIは不向きのため、SDI形式にしたいのです。 ↓このように別ウィンドウだと比較しやすくなる場合があります。 Windows XP の場合は、エクスプローラーから設定できたのですが、Vista ではレジストリの変更で対応できました。(→過去記事はこちら) Widnows7はどうかというと、Vistaと同じく、レジストリの変更しかないようです。 というわけで、その方法です。 regedit を起動します。 →[Win Key] + [R] を押して、"regedit"と入力してエンター。 HKEY_LOCAL_M

    mooz
    mooz 2016/06/23
    新しいウィンドウで開くような設定
  • 1