タグ

p2pに関するmoozのブックマーク (3)

  • Koorde - Wikipedia

    In peer-to-peer networks, Koorde is a distributed hash table (DHT) system based on the Chord DHT and the De Bruijn graph (De Bruijn sequence). Inheriting the simplicity of Chord, Koorde meets O(log n) hops per node (where n is the number of nodes in the DHT), and hops per lookup request with O(log n) neighbors per node. The Chord concept is based on a wide range of identifiers (e.g. 2160) in a str

    Koorde - Wikipedia
    mooz
    mooz 2016/01/05
    chord, De Brujin graph
  • P2Pとファイアウォール

    さて、P2Pにおいて厄介なシステムとしてファイアウォールが挙げられます。ここではファイアウォールをP2P通信がうまく通過する方法について説明します。まずはファイアウォールの内側のユーザがグローバルアドレスを持っているユーザと通信する方法を考えて見ましょう。 1.パケットフィルタリング 通常のブロードバンドルータはポート番号をチェックし、ルータが制限しているポートは外部へ通信できないようにしています。そのため、このファイアウォールにおいて外部と通信するには、ルータに設定している外部へ通過させるポート番号において、P2Pサービスに必要なポート番号も追加する必要があります。もし管理者によって適切なポート番号を透過できない場合、P2Pサービスのポート番号をHTTPやHTTPSなどのポート番号に変更して通過させる方法があります。(ただし対応方法はソフトに依存します。) 2.プロキシ プロキシは会社や

    mooz
    mooz 2011/04/14
    Full Cone NAT, Restricted Cone NAT, Port-Restricted Cone NAT, Symmetric NAT.
  • P2Pのページ。 - udp.jp

    現在のルール ノードは0.0〜1.0のランダムな2つの実数を特徴量(ノードID)として起動する(ノードの色はこれを表している)。また各ノードは最大100件保存できるノードDBを持っている。 起動時には、初期ノード情報としてネットワーク内のランダムな2ノードをノードDBへ追加する。 各ノードは、最大3つの能動的な接続行う。このときノードDBの中から自ノードと特徴量の距離が近く自ノードより特徴空間の中心に近いノードを選択して接続する。 各ノードは接続を最大4つまで受け付ける。 接続を受けたノードは、自分の持っているノードDBの中から接続相手にオススメのノード情報を20個送信する。また接続を維持している間、定期的にオススメノード情報を交換する。 オススメされたノード情報はノードDBに保存する。ノードDBがいっぱいの場合は接続優先度が低いほうから削除する。 各接続はある程度時間がたつと切断する。基

  • 1