タグ

macに関するmoozのブックマーク (24)

  • 第54回 マイIME | WIRED VISION

    第54回 マイIME 2011年4月15日 ITハッキングデザイン コメント: トラックバック (0) フィードITハッキングデザイン (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) パソコンで日語を入力する方法については長い研究開発の歴史があります。日で最初のワープロのためにかな漢字変換方式が考案されたのをはじめとして、様々な種類の日本語入力手法が開発されてきました。 現在のパソコンで日本語入力するときは「Microsoft IME」「ことえり」「ATOK」などの日本語入力システムが広く使われています。これら以外にも各種の日本語入力システムが提案されたり販売されたりしていますが、その種類はあまり多いとはいえず、普通のユーザにとって選択の余地は大きくないのが現状です。 かな漢字変換システムのような高度な自然言語処理システムを作成するのは困難だということが、パソコンの日本語入力システムの種

    mooz
    mooz 2011/04/17
    Gyaim
  • Macでpgrepはどこ? - komagataのブログ

    BSD系ではpgrep, pkill, pfindはproctoolsというパッケージ名だそうです。 % brew install proctools % pgrep ruby 77785

    mooz
    mooz 2011/04/05
    brew install proctools で pgrep, pkill が手に入る.
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    mooz
    mooz 2011/04/02
  • 【Mac】MacBookを閉じて外部モニタだけで作業をする2つの方法 〜クラムシェルモードとInsomniaX〜

    OS標準の方法「クラムシェルモード」を使う MacBook AirやMacBook Proをデスクトップマシンとして使う場合、外部モニタに接続して使用すると思いますが、その際にMacBook体を閉じた状態でも使用できます。それが「クラムシェルモード」です。 デュアルモニタとして使う場合は別として、外部モニタに接続して作業の場合、机が狭くてMacBookなど体を開くスペースがない場合もあると思うので、クラムシェルモードを知っておくと便利です。 手順は以下の通りです(ワイヤレス、ワイヤード共に共通です) まず始めに電源アダプタを体に接続します。 キーボードと、必要であればマウスを接続します。 外部モニタと接続して、体を閉じます。 キーボードかマウスを操作すれば、モニタ側に画面が表示されます。 もし、Bluetoothキーボードを使っている場合は、環境設定の「Bluetooth デバイス

    【Mac】MacBookを閉じて外部モニタだけで作業をする2つの方法 〜クラムシェルモードとInsomniaX〜
    mooz
    mooz 2011/04/02
  • MacBookの液晶モニタを閉じてもスリープしないようにする

    Startmac 体験モニタに参加しています。 iTunes は Mac で使っている。 やっぱり家だし、iPod との連携もスムーズな気がするし。 ところが MacBook にはひとつ困った点がある。 液晶モニタを閉じると スリープモードに入ってしまうところ。 音楽を聴くためだけに Mac を立ち上げているときでも 液晶モニタを開いておかないといけない。 画面もキーボードも使わないときは できればモニタは閉じておきたいのだが、 閉じてもスリープしないような設定が見あたらなかった。 これって何とかならないのかな、と Twitter でつぶやいてみたら、 atusi さんがこれを教えてくれた。 NowOrNever » MBPをスリープさせない そこで紹介されていたのがこのソフト。 InsomniaX – semaja2 “Insomnia(不眠症)” とはなかなか素敵なネーミング。 Ma

    MacBookの液晶モニタを閉じてもスリープしないようにする
    mooz
    mooz 2011/04/02
    Insomnia
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mooz
    mooz 2011/02/11
    キーボード操作でマウスカーソルを動かす
  • Command key as Meta key in OS X Terminal.app

    mooz
    mooz 2011/01/07
    Terminal で Command キーを Meta キーとして使う. key4remap で, TAB だけ pass-through にすると良い.
  • Programming with C Blocks on Apple Devices

    Programming with C Blocks On Apple Devices by Joachim Bengtsson What are Blocks? What are Blocks Good For? Getting Started On and for Mac OS X 10.6 Snow Leopard, or for iOS 4 On Mac OS X 10.5 Leopard or for iPhone Blocks in C Syntax and Usage Memory Management Blocks in Objective-C Blocks and ARC (Automatic Reference Counting) Blocks in C++ Block Goodies References and Additional Sources Version H

    mooz
    mooz 2010/12/14
    Apple 提唱のラムダ.
  • Mac の Emacs でツールチップ辞書を実現しよう。 - 日々、とんは語る。

    id:peccu さんからバトンを受けとりました。2日目は インターバルタイマーインプット - ぺっくブログミラーでした。 Emacs Advent Calendar 2009 の3日目というわけで、相撲大好き Emacser の tomoya です。どすこんばんわ。 早速ですが、Mac では、OSX 10.5 から、ネイティブアプリケーションで、Control + Commnad + d を押しながらクリックすると、辞書のツールチップが表示されて超便利です。 前から Emacs で実現したかったこの機能ですが、ようやく実現できるようになったので紹介します。 コマンドラインから辞書をひけるようにする。 Emacs から Dictionary.app を開くのは、dict:// なスキームを使うと可能なのですが、それだと Dictionary.app にフォーカスが移ってしまうため、サクサク

    Mac の Emacs でツールチップ辞書を実現しよう。 - 日々、とんは語る。
    mooz
    mooz 2010/12/14
  • 辞書(Dictionary).appを使い倒そう : 紹介マニア

    Mac OS X 10.4から標準で「辞書(Dictionary).app」というアプリケーションが付属しています。 名前の通り辞書ツールです。 この文書では Mac OS X 10.5以降の「辞書(Dictionary).app」の機能に関して記述しています。 概要 Mac OS X 10.5 からは「大辞泉(国語辞書)」、「プログレッシブ英和・和英中辞典」、「類語例解辞典」、「Apple用語辞典」、「New Oxford American Dictionary(英英辞典)」、「Oxford American Writes's Thesaurus(英語類語辞典)」、「Wikipedia」が初期インストールされています。 「Wikipedia」はインターネットのWikipediaのサイトに検索を実施しますが他の辞書はローカルに辞書ファイルを持っています。 辞書.app は「アプリケーション

    mooz
    mooz 2010/12/07
    dict://
  • [移転しました]Mac OS X 10.5.6とWindows用USB JISキーボード[追記あり] - プラスα空間(跡地)

    mooz
    mooz 2010/11/23
  • WindowsキーボードをMacで使う

    更新 新居雅行/msyk@msyk.net MacにUSB端子が装備されてから時間は経過しましたが、キーボードやマウスは基的には付属するので、他社製のものを使うということは少なかったかもしれません。しかしながら、2005年1月に発売されたMac miniはコンシューマ向け製品としては珍しくキーボードやマウスが付属しません。もちろん、Apple純正品を買うという選択肢はありますが、Windows向けのキーボードを使いたいと考えるでしょう。USBで接続できればもちろんMacでも使えます。 しかしながら、一部の会社のキーボードを除いて、キーボードの配列はJISでも、Mac上で実際に入力される文字列は英語キーボードの文字となります。アルファベットはまあいいとしても、記号類がキーの通りではないことが多く、たとえばコロンを入力しようと思っても、コロンキーではなく「shift+セミコロン」じゃないとい

  • PCKeyboardHack

    PCKeyboardHack はキーボードドライバーにパッチを当てることで、 CapsLock のリマップや Windows 用の日語キーボードにある「無変換」「変換」「ひらがな」キーを Mac で使えるようにするソフトウェアです。 CapsLock のリマップをする場合は、まず KeyRemap4MacBook の General > Enable CapsLock LED Hack を有効にします。 システム環境設定から有効にしたい設定にチェックを入れたりキーコードの変更をします。

    mooz
    mooz 2010/11/23
    Windows keyboard on Mac OSX
  • 窓使いの憂鬱 Linux & Mac (Darwin) 対応版とか配布してるところ

    私家版 窓使いの憂 Linux & Mac (Darwin) 対応版 ver 0.11 (2008/12/15) 窓使いの憂LinuxMac で使えるように改造したものです。 まだ一部の機能しか使うことが出来ません。現状はこんな感じ。 o キー置き換えは大体使える x ウィンドウクラス/タイトル名 の指定は使用不可 x FUNCTION は使用不可(全部) x GUIとか無い x 日語のキー名は使えない 対応OS: Linux Kernel 2.6以上 Mac OSX 10.5 Mac OSX 10.4 Darwin 8.0 download Update (ver 0.11) ・ Leopardで起動に失敗していた問題の修正 (Mac/Darwin) ・ PS/2キーボード対応の切り替えオプション追加 (Mac/Darwin) 質問・バグ

    mooz
    mooz 2010/11/22
    窓使いの憂鬱 (mayu) を Linux と Mac で.
  • WindowsからMacに乗り換えた人に伝えたい、入れておくと幸せになれるかもしれないアプリケーション

    WindowsからMacに乗り換えた人に伝えたい、入れておくと幸せになれるかもしれないアプリケーション 2010年11月04日 15:44Mac 追記 これは2010年に書いた記事なんですけど、今でも使っているものはここで挙げたものの半分以下になりました。 最近 Mac を使い始めてここに来た方、せっかくだからこっちを見ていってください。 Mac を使い始めたら真っ先に覚えてほしいキーボードショートカット10項目 « 頭ん中 MacBook Air の影響もあると思うんだけど 周りで Mac を始める人が増えてきたので 「これ入れとくと幸せになれるかも」 というMac のアプリケーションを挙げてみます。 いいものはいっぱいあるんだけど Mac らしいと思うものや、Windows から Mac に移行した人が困りそうな点を補ってくれるものを優先 ブラウザや Dropbox, Evernote

    WindowsからMacに乗り換えた人に伝えたい、入れておくと幸せになれるかもしれないアプリケーション
    mooz
    mooz 2010/11/06
  • TinkerTool: Description

    TinkerTool is an application that gives you access to additional preference settings Apple has built into macOS. This allows to activate hidden features in the operating system and in some of the applications delivered with the system. The tool makes sure that preference changes can only affect the current user. You don't need administrative privileges to use the tool. With this design, it is no p

    mooz
    mooz 2010/10/28
    UI のフォントサイズをいじれる
  • Increase System Font Size - How?

    Become a MacRumors Supporter for $50/year with no ads, ability to filter front page stories, and private forums.

    Increase System Font Size - How?
    mooz
    mooz 2010/10/28
    defaults write NSGlobalDomain AppleDisplayScaleFactor 1.5
  • InterfaceLIFT: Wallpaper sorted by Date

    Download Free Wallpapers Sorted by Date There are 3873 free desktop wallpapers available below. You are on page 1 of 388. Bulk Download Service Quickly Download Every InterfaceLIFT Wallpaper! Build Your Own Bulk Wallpaper Download → Don't click on thousands of individual "Download" buttons. Get all of our wallpapers, in the precise image size you need for your display, in one custom download. What

    mooz
    mooz 2010/10/25
    1920x1200 の壁紙
  • できるだけマウスを使いたくない症候群 - ザリガニが見ていた...。

    マウスでポインターを動かして操作する方法は、GUIなOS環境を実現する偉大な発明の一つなのかもしれない。実際、魅力的なGUIに出会ったからこそ、Macを使い始めて、今もMacBookを使っている。しかし、時が経つと、操作に慣れる程にマウスを動かすことを面倒に感じ始めるというジレンマに陥る...。(逆に、ダラダラ眺めていて、マウスしか使いたくない気分の時も稀にある) そうなることはAppleも十分理解していて、それを補う為にショートカットと言うキー操作を準備してくれている。よく行う操作は、例えばcommand-Sで保存とか、command-Wでウィンドウを閉じたり、特定のキー操作の組み合わせで瞬時に実行できるようになっている。わざわざマウスでメニューを辿る必要は無いのだ。 最初は分からないから、マウスでメニューを見ながら操作するのだけど、慣れる程にショートカットの知識が増えて、マウスよりキー

    できるだけマウスを使いたくない症候群 - ザリガニが見ていた...。
    mooz
    mooz 2010/10/17
  • Emacs23 (Cocoa Emacs) 入門から中毒まで : 紹介マニア

    Emacs 最新版の解説は Emacs24 のインストールと新機能 を参照してください。 概要 Mac OS X 上で Emacs23 の利用を始めてから使いこなしまでの解説。 今の所この文章はあまりコンピュータ初心者向けとは言えません。Emacs をまったくしらない場合はJFの文章である Emacs Beginner's HOWTO が参考になるでしょう。 またこの文章は http://macemacsjp.sourceforge.jp/ に書いた物を中心に個人的なメモをまとめた物です。 以下で Mac Emacs のメーリングリストを運営しています。Mac上で Emacs を利用している方は加入してみてください。 http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/macemacsjp-users またはてなEmacs グループを運営しています

    mooz
    mooz 2010/10/15
    Mac 上での Emacs 環境構築