タグ

2009年12月9日のブックマーク (9件)

  • アップル、App Storeの2009年間トップセラーおよびベストアプリを公開

    アップルが、App Storeの2009年の年間トップセラーおよび年間ベストアプリをiTunesで公開しています。 【リンク】 iTunesリワインド 2009 ゲームとそれ以外のアプリの2つのカテゴリについて、それぞれ年間ベストおよびトップセラーを30ずつリストアップ。 合計で120のアプリが、2009年を代表するアプリとして選出されています(一部重複あり)。 2009年ベストゲーム 【リンク】 2009年ベストゲーム 2009年ベストアプリ 【リンク】 2009年ベストアプリ 2009年ベストセラー・ゲーム 【リンク】 2009年ベストセラー・ゲーム 2009年ベストセラーアプリ 【リンク】 2009年ベストセラー・アプリ 今年リリースされたアプリを対象としているため、トップセラーの常連となってるアプリが一部含まれていないようです(昨年のリストはこちら)。 登録されているアプリが1

    アップル、App Storeの2009年間トップセラーおよびベストアプリを公開
  • タモリに学ぶ会話術 - ○

    「笑っていいとも」をお昼休みにウキウキウォッチングしていた。タモさんがゲストと話していた。ダラーっと見ながら気がついたのだがよくよく考えるとタモリの会話術ってスゴいと思った。どうしようもない口下手ゲスト相手でも会話を成立させてしまうあの手腕、テレビブロスが日の名司会者一位にするのもわかった気がした。*1会話をする際、いったい相手との間にどのように話を広げていくかタモリのいままでのテレホンショッキングでのやりとりから私なりにタモリ流会話術を研究させてもらった。 ・相手の容姿の変化を敏感にみつけ会話にもっていく。 「あれ?髪切った?」などモノマネギャグにされるくらい、タモリは一度会った相手の容姿の変化には敏感である。「あれ?痩せた?」「焼けたね」など当にぱっと見ただけで容姿の変化を指摘し相手がお笑い芸人とか笑いを取らねばならない人以外はその容姿の変化をたいてい「褒め」の方向やどういった経由

    タモリに学ぶ会話術 - ○
  • 「2009年のWeb制作情報のまとめ」のまとめ - かちびと.net

    復習用。探すのが面倒なので備忘録的 に2009年のまとめをまとめます。時間 がある時に見て自分の必要なものを 確認しようと思います。同じお思いの 方とシェアしようと思ってエントリー。 Web制作関連のみになっています。 かなり時間がかかりそうなので正月辺りにもチェックします。こういうのは一気にやりたい。 100 Best Photoshop Tutorials From 2009 Photoshopチュートリアルベスト100。膨大な量です。 100 Best Photoshop Tutorials From 2009 The Best Free Fonts of 2009 2009年のベストフリーフォント12個。50 Best Free Fonts From 2009も同サイトで発表されました。 The Best Free Fonts of 2009 The Best jQuery Plu

    「2009年のWeb制作情報のまとめ」のまとめ - かちびと.net
    moronbee
    moronbee 2009/12/09
    アイコンとか
  • Yahoo! JAPANがクラウド構想を発表。オープンなプラットフォームとして開放へ

    Yahoo! JAPANが国内でのクラウド戦略を初めて明らかにしました。同社が持つサービスやインフラのオープン化を推し進めることが戦略の骨子。IDや課金プラットフォーム、Amazonクラウドに対抗できるHaaSなどを提供したいと、8日に都内で開催されたイベント「SaaS World / Tokyo 2009」の基調講演で、ヤフーのR&D統括部 大矢俊樹氏が説明しました。 クラウドを利用する顧客サイトへの誘導も ヤフーのクラウドサービスは、ネットビジネスを行う企業に対して提供することを想定しており、利用する企業にとって「売り上げを上げられるか、コストを下げるか、どちらかに貢献するサービス」にしたいと大矢氏は説明します。 「今後さまざまなサービスやネットビジネスが生み出される土壌を整備、支援していくことで、ヤフーにも長期的なメリットにつながると思っている」(大矢氏) 主な顧客としては100名

    Yahoo! JAPANがクラウド構想を発表。オープンなプラットフォームとして開放へ
    moronbee
    moronbee 2009/12/09
    クラウド
  • 『CrunchPad』が変身したタブレット『JooJoo』、実機レポート | WIRED VISION

    前の記事 YouTubeを見れる電子レンジ:慶應大学SFC研のプロジェクト Apple社、「評価付け詐欺」で1000以上のアプリを追放処分に 次の記事 『CrunchPad』が変身したタブレット『JooJoo』、実機レポート 2009年12月 9日 Priya Ganapati Photos: Jim Merithew/Wired.com TechCrunchの創設者Michael Arrington氏は、200ドルのタッチスクリーン・タブレット『CrunchPad』を開発していたが、このほど開発を停止した。TechCrunchと提携してデザインと開発を手がけてきた、シンガポールを拠点とするFusion Garage社は、CrunchPadを『JooJoo』という500ドルのデバイスに変身させた。プレオーダーは12月11日から開始される。 ワイアードでは、主にネットサーフィンのために作られ

    moronbee
    moronbee 2009/12/09
    この話は本当だったんだ。→ http://jp.techcrunch.com/archives/20091130crunchpad-end/
  • http://googlemaps.googlermania.com/4-2.html

    moronbee
    moronbee 2009/12/09
    地図の中心に常に『十字マーク』を表示する
  • 生まれの芸能人・有名人の誕生日一覧【年号ワイン.com】

    佐藤藍子 (45歳) 女優 1977年9月26日天童よしみ (65歳) 演歌歌手 1957年9月26日木根尚登 (65歳) TMN 1957年9月26日池谷幸雄 (52歳) 体操選手 タレント 1970年9月26日木下明水 (51歳) タレント 1971年9月26日秋山莉奈 (37歳) 歌手・アーティスト・タレント 1985年9月26日西口文也 (50歳) プロ野球選手 1972年9月26日光石研 (61歳) 俳優 1961年9月26日梶原徹也 (59歳) 元THE BLUE HEARTS ドラマー 1963年9月26日ミヒャエル・バラック (46歳) サッカー選手 1976年9月26日我那覇和樹 (42歳) サッカー選手 1980年9月26日鹿谷弥生 (34歳) グラビア 1988年9月26日横田睦美 (55歳) 元おニャン子クラブ 1967年9月26日黒木マリナ (34歳) 女優 グラ

  • やったことがないプロジェクトに取り組むときの大事なこと | nanapi[ナナピ]

    やったことがないプロジェクトに取り組むときの大事なこと に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに サークルや友人とで楽しいイベントを企画する 会社で新規プロジェクトのメンバーになる 起業する お店を開く といった、やったことがない新しいプロジェクトに取り組まなければならない時があります。 ここではそんな「やったことがないプロジェクト」に取り組むときのコツを書いています。 やるからなにはできるだけ上手にやりたいですものね! 今回の内容は、主に「プロ野球チームを作る」というプロジェクトを実施した際の経験に基づいています。詳しくはnanapi内にある記事 誰でも簡単にできるプロ野球チームの作り方(新規編) に記載しましたが、プロ野球チームを作るというのは前例がほぼないため、書籍を参考にしたり経験者に教えていただくということ

    moronbee
    moronbee 2009/12/09
    これはいい事が書いてある。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA