タグ

2010年1月17日のブックマーク (11件)

  • 地震が起こる前に、これだけはしておけ!

    阪神大震災・・・。 あの日、震度7の真上にいた人間として、ちょっとだけサジェスチョンをしようと思います。 それは「地震が起こる前にどういう準備をしておけばいいのか」ということ。 経験者しか語れないことってあると思います。悔恨をこめてお伝えします。状況によっていろいろあるのですが、ボクが実際に体験した例からいくつかピックアップして「備え」について書いてみようと思います。 なるべく少なめに、箇条書きにしていきます。最低限これだけは、というレベルのことです。参考にしてください。 家具の固定、してますか? 「あぁ、わかってはいるんだけど、壁に穴あけたくないし、それにあれってインテリアとしてもちょっとねぇ…」って? ええ、気持ちはよ~くわかります。でもそんなの震災を一度でも経験しちゃえば口が裂けても言わなくなりますよ。だって、家具に押しつぶされて亡くなった方、山ほどいるんですから。 最低限、押しつぶ

    moronbee
    moronbee 2010/01/17
    これは良記事。読んでおくべき。
  • 地震が起こったら、まずこれをしろ!

    震度7の真上にいた人間として、どうしても伝えたいことがあります。 それは「地震がおこったらどういった行動をとればいいか」ということ。 経験者にしか語れないことってあると思います。どんなに想像力豊かな人でもその場にならないとわからないことってあるのです。 いろいろありますが、箇条書きにしていきますね。「家自体は倒れなかった」「火事に巻き込まれなかった」ことを前提として話をすすめます。 震度7級の地震だったら、まったく動けません。 近くの家具につかまって身体を支えるのがやっと。183センチの大男でスポーツをわりかしやっていたボクですら、ベッドから一歩も動けなかった。 とにかく「一歩も動けない」と思っておいた方がいいです。 だから火なんか消せません。第一、四方から家具が倒れてきます。下敷きにならず怪我しないのが精一杯でしょう。んー、机の下に隠れるくらいはできるかな、どーかなぁ、というレベル。火事

    moronbee
    moronbee 2010/01/17
    これは良記事。読んでおくべき。
  • ココロを揺さぶる旅の記録 Part 1 - Chikirinの日記

    ご存じのとおり(かどうか)、私はあちこち旅行に行ってるのですが、その中には「ここは、人生観が変わるよね」と思った場所がいくつかあります。 そういうインパクトのある場所を、一つずつ紹介してみようと思います。 言葉より写真の方がよくわかるし。 ということで、今日はケニアにサファリに行った時の記録を。 私と同行者のカメラで撮ったものです。こういう光景が数メートルから 20メートルくらいのところで当に見られます。 青い空の下のキリンの群れ。ダリの絵のよう 動物がどれも綺麗でびっくりした。キリンはシマウマと一緒にいることが多い。 シマウマもなにげに群れでいっぱいいる。おとなしい動物でも、こういう風景が目の前に現われると、最初はそれだけでちょっと緊張する。 象の群れ 正面に向かってくるとちょっと怖い。 サバンナの茂みのキリン でも、なんといっても衝撃的だったのはこちら。キリンをべるメスライオン。し

    ココロを揺さぶる旅の記録 Part 1 - Chikirinの日記
    moronbee
    moronbee 2010/01/17
    すばらしい!続編にも期待してます。
  • ハッカーと画家 Hackers and Paintersの翻訳公開

    ハッカーと画家 ---Hackers and Painters--- Paul Graham, May 2003 Copyright 2003 by Paul Graham. これは、Paul Graham:Hackers and Painters を、原著者の許可を得て翻訳・公開するものです。 <版権表示> 和訳テキストの複製、変更、再配布は、この版権表示を残す限り、自由に行って結構です。 (「この版権表示」には上の文も含まれます。すなわち、再配布を禁止してはいけません)。 Copyright 2003 by Paul Graham 原文: http://www.paulgraham.com/hp.html語訳:Shiro Kawai (shiro @ acm.org) <版権表示終り> Paul Graham氏のエッセイをまとめた『ハッカーと画家』の 邦訳版が出版されました。

    ハッカーと画家 Hackers and Paintersの翻訳公開
    moronbee
    moronbee 2010/01/17
    "ハッキングがどれだけクールになるかは、まさに我々がこの新しいメディアで何ができるかにかかっている。ある意味、クールさが遅れて来ることは利点だ。"
  • うすしお買ったらコンソメ味… ヤマザキナビスコ自主回収 - MSN産経ニュース

    茨城県は15日、ヤマザキナビスコ古河事業所(茨城県古河市丘里)で製造したスナック菓子に袋の表記と違う商品が出荷されるミスがあったと発表した。同事業所はアレルギー物質の表示が欠落しているとして、自主回収を始めたという。 県の安全対策室によると、同事業所で昨年12月11日に製造した「良味100選ポテトスティックコンソメ味」が誤って「うすしお味」の袋に詰められた。「コンソメ味」には小麦や卵のアレルギー物質表示が必要だが、「うすしお味」の袋には表示がなく、同事業所から報告を受けた古河保健所は15日、原因究明と再発防止を指導した。 該当商品は製造番号「L11B515」。出荷数は1461袋で、コンビニエンスストア「デイリーヤマザキ」などで販売されている。店舗からの苦情で発覚した。

    moronbee
    moronbee 2010/01/17
    闇ポテト。
  • 『サロゲート』レビュー:身代わりロボットの普及は「理想の未来」か | WIRED VISION

    『サロゲート』レビュー:身代わりロボットの普及は「理想の未来」か 2010年1月15日 © Touchstone Pictures, Inc. All Rights Reserved. 2005年から2006年にかけて発表されたグラフィックノベル『The Surrogates』を原作に、『U-571』『ターミネーター3』のジョナサン・モストウ監督がブルース・ウィリスを主演に迎えて完成させた近未来SF映画。 2017年の世界では、人間のあらゆる社会活動を代行する身代わりロボット「サロゲート」が普及していた。人は自宅の装置からサロゲートを遠隔操作するだけで、現実世界に生身の肉体をさらさずにすむ。事故や犯罪に遭遇してもサロゲートが破損するだけで、使用者には何の影響もない。さらに、サロゲートの注文は完全オーダーメイドで、理想の顔、身体、性別など、“なりたい自分”になれるのだ。その結果として犯罪も疫

    moronbee
    moronbee 2010/01/17
    これは見たい。
  • ハイチ大地震 日本の救援出遅れの原因はたった一人、それも災害に関しては素人の担当者に決定を迫る外務省のシステムの問題か - 天漢日乗

    ハイチ大地震 日の救援出遅れの原因はたった一人、それも災害に関しては素人の担当者に決定を迫る外務省のシステムの問題か ハイチ大地震で起きた被害は、想像できるような範囲を超えている。 西半球の最貧国と呼ばれるハイチは、政情が不安定で、国力は弱い。国家としての足元がしっかりしていない国で壊滅的な地震が起こってしまった。 国際的な援助の手を伸ばそうと救援に飛行機を飛ばしても、空港の設備の問題で帰りの給油がおぼつかないなどのトラブルが発生したことも報じられている。 東アジアでは、中国がいち早く救援隊を派遣、出発の時も、到着の時も、ニュースで映像が流れた。こうした素早い対応を世界に映像で見せつけることが 国際貢献にいかに気であるかの対外宣伝 になることを中国はよく知っている。 一方、日の対応は歯がゆいほどゆっくりしている。 岡田外相は、昨日、こんなコメントを出さなければならなかったほどだ。NH

    ハイチ大地震 日本の救援出遅れの原因はたった一人、それも災害に関しては素人の担当者に決定を迫る外務省のシステムの問題か - 天漢日乗
    moronbee
    moronbee 2010/01/17
    聞くことに時間を奪うでなく、出来ることがあれば手伝えばいいのでは。//ジャーナリストは現場を俯瞰できる当事者でもあるから、最適な仕組み作りに参加してほしいと思う。
  • ヤバイっ!|大阪のヒプノセラピー(催眠療法)・チャネリングのシャリィラ * セラピスト 奈津のブログ~

    大阪のヒプノセラピー(催眠療法)・チャネリングのシャリィラ * セラピスト 奈津のブログ~大阪を拠点に活動するリトリートサロン「シャリィラ」で ヒプノセラピー(催眠療法)やチャネリング・レイキ アニマルコミュニケーションなどのセッションを行っています。占い/関西 ・アニマルコミュニケーター ・レイキマスター 神戸・大阪・京都を中心に セラピストとして活躍中! 携帯からブログが読めます QRコード  ↓管理人へメールする↓ ヤバイっ!携帯から ヘールのデトックスキットを 摂取中ですが これ、ヤバイくらいHitしてます さすが、世界一のホメオパシー製薬会社 です 摂取しやすさも凄いですが、 デトックスと言ったら、でるわでるわの お祭り状態で(笑) 私だけじゃなく、旦那にも こっそり盛ってるのですが 旦那の後遺症である、粘膜が弱い 事による、鼻の炎症や、喉の炎症から くる痰や鼻水の

    moronbee
    moronbee 2010/01/17
    うん、これはヤバイ。こわいなぁ。。
  • 「雷ガード」発火トラブル、152万個リコール : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    落雷時に家電製品が壊れるのを防ぐノア社(静岡)の「雷ガード」が部品の不具合で発火したことが分かり、消費者庁は15日、重大製品事故情報として発表した。 同社は2製品計152万個のリコール(無償交換)を実施する。 雷ガードは落雷時、過大な電流が送電線を伝わって家電製品を壊すのを防ぐ装置。余分な電流を吸収するため、プラグとコンセントとの間に挟んで使用する。 同庁によると、昨年8月、兵庫県内で雷ガードが発火するぼや火災が発生。このほか2001年以降、火花を出すなどの報告が11件、同社に寄せられていた。問い合わせは同社(0120・999・566、土日祝日を除く午前9時〜午後5時)。

    moronbee
    moronbee 2010/01/17
    著作権の関係で難しいだろうけど、こういうニュースには製品画像を、できなければGoogle画像検索へのリンクでもいいから貼ってほしい。
  • 学生の人に感覚を掴んでもらいたい、学生生活と社会人生活の違い - じゃがめブログ

    学生生活と社会人生活は、リズムから何からまるっきり違うものです。伝わりやすいように、ゲームに例えてみます。 学生生活と社会人生活の違い 学生生活は、例えるならドラクエです。速度に多少の差こそあれ、とにかく時間を使った分だけ『ステータス』は上がり、失敗してしまってもすぐやり直すことが出来る。話も決まっているので、進めるのにそれほど苦もありません。しっかり『ステータス』さえ上げればクリアすることは可能ですし、クリアレベルによって『レアアイテム』がゲット出来ます。これが、後々で効いてきます。 ところが、これが社会人生活になるとちょっと変わってきます。社会人生活は、トルネコの大冒険です。決まった経路などは無く、実際に飛び込んでみるまでどうなるのか解らない。ボーッとしてたらどんどんお腹が空くばかり。かと言って、頑張って時間を掛けたのに失敗して結果が残せないなんてこともしばしば。だから、考え方を「ヘコ

    学生の人に感覚を掴んでもらいたい、学生生活と社会人生活の違い - じゃがめブログ
  • <火災>桑田真澄さんの父、泰次さんが死亡 住宅が全焼(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    17日午前4時20分ごろ、浜松市中区上島7、桑田泰次さん(67)方から出火、鉄骨2階建て店舗兼住宅約145平方メートルを全焼した。浜松中央署によると、焼け跡の2階から桑田さんの遺体が見つかったほか、同階にいた同区富塚町、坂原愛さん(36)が逃げる際に煙を吸い、病院で治療を受けている。桑田さんは元プロ野球投手、桑田真澄さん(41)の父で、死因は一酸化炭素中毒だった。 桑田さんの知人によると、桑田さん方では前夜、友人ら数人が集まり、桑田さんの誕生パーティーを開いたという。同署で出火原因を調べている。 同日午後、浜松市内の病院で泰次さんの遺体と対面した真澄さんは「今日は父の誕生日で、電話しようと思っていたところだった。(早稲田大の)大学院を今年で修了するので4月か5月に一緒にゴルフをしようと約束していたのに、残念です」と話した。【浜中慎哉、小玉沙織】 【関連ニュース】 火災:東京の西新橋

    moronbee
    moronbee 2010/01/17
    お悔やみ申し上げます。